care_qmG8NCvA2g
介護医療院でケアマネジャー兼看護師として勤務しているケアマネジャー 地域包括病棟で准看護師として10年勤務 介護医療院ケアマネジャー兼看護師として3年目です
仕事タイプ
ケアマネジャー, 看護師
職場タイプ
介護老人保健施設
こんにちは(*^^*) 私は介護医療院で勤務しているケアマネジャーです。 介護医療院の特色で寝たきりレベルの入所者が多いのですが、1割程車いすレベルで認知症を患っている入所者さんがいます。 寝たきりレベルの入所者に対しては、ある程度対応できるのですが、1割程度の利用者に対しての介護レベルが低いところが現状です。 そのため、お昼でも入所者をベットに案内してしまう状況です。 ADLを維持するために、日中は離床し、何かレクや作業をしてもらえたらと考えるのですが、具体的な案がなかなか思いつきません。 なので、車いすレベルの認知症を患った方が、遠目から見守り程度で集中できるレクや作業を教えていただけたらと思います。 ご意見よろしくお願いします。m(_ _)m
デイサービスケア介護福祉士
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
りあ
看護師, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴
編み物、 ほん 手紙 ハガキ 将棋 卓球
回答をもっと見る
こんにちは。 私は介護施設で勤務しているケアマネジャーです。 私の施設は、転倒や皮膚剥離といったアクシデントが起きた場合に、ご家族へ報告する仕事はケアマネジャーで対応しています。 アクシデント報告を家族へ行う場合に、内容と対策を伝えご理解していただいた後に、100%アクシデントを防げるわけではない事を伝えてご理解頂けるようにしています。 皆さんは、ご家族へアクシデント報告する時に気をつけていること、必ず伝える事などはありますか? ご意見頂ければ幸いです。よろしくお願いします。(・∀・)
グループホーム特養デイサービス
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
ご家族によってそれぞれ対応する職員にも気をつけています。 男性職員だと素直に聞いてくださるご家族様だったり(同じことを伝えても女性だとクレームになる)、男性職員だと乱暴に乗降介助をするというご家族様だったり(実際男女で差はありません)いるので、対応する職員にも気をつけています💦
回答をもっと見る
こんにちは(•‿•) 私は4月から施設の管理者になった新米管理者で、ようやく管理者業務に慣れてきたところです。 管理者業務の中で一番悩んでいることは、スタッフ全員で同じ方向を向いて業務することの難しさを感じています。 管理者として、現場スタッフが管理者へ求めるもの、大事にしている思いを把握する所から始めようと思い、現場スタッフとコミュニケーションを取っています。 介護に従事されている皆さんが、管理者に求めるものを教えていただき、参考にしたいので、ご意見お願いします。(*^^*)
管理者看護師人間関係
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
人によって•気分で指示が変わらない 不機嫌を出さない、相談しやすい雰囲気 ですかね。 ボスではなくリーダーであってくれる管理者だとついていきたいです😊
回答をもっと見る
私の働いている介護施設では身体拘束廃止に向けて徘徊する入所者さんに対して、付き添いや、関わり方の工夫など取り組みをしています。 対応する中で、100%事故を防ぐことはできませんが、入所者さんの尊厳を守るための取り組みを理解頂けているご家族が多いです。 そんな中、徘徊する認知症高齢者の入所者さんに対して、ご家族より「転倒して頭でも打って亡くなったりしたら誰が責任を取るんですか?動き回るならベットから動かないようにしてもらわないと困ります。」とご希望があります。 対応として「私達スタッフは、入所者さんの尊厳を守るために、入所者さんに合わせて介護や看護を提供しています。尊厳を侵すような対応はできません。」とご説明しましたが、ご理解いただけませんでした。 施設の理念や取り組みをご理解頂けないご家族への対応で大変悩んでいます。 助言、ご意見頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
ヒヤリハット家族認知症
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
かえるパパ
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害者支援施設
理念を曲げてまで対応するのか否かは、施設長やその上の決定によります。 理念を覆すような対応は、他の利用者にも影響を与えかねませんね。 ひとまずケアマネに相談してみてはいかがでしょうか? こだわりの介護さんの働く施設以外にも選択肢はきっとあります。
回答をもっと見る
こんばんは。(*^^*) 私は現在、介護医療院(介護施設)でケアマネジャーとして働いています。 療養病棟(医療病院)から介護医療院へ転換し、2年になるのですが、介護施設としての特色を見いだせずにいます。 これから介護施設として生き抜いていくためには、他の施設と差別化を図る必要があると考えています。 なので、皆さんの働いている事業所や施設の特色、強みを教えていただければと思い投稿させていただきました。 皆さんのご意見を参考にさせていただきたいので、是非お聞かせてください。(◡ ω ◡)
デイサービス介護福祉士施設
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
luckydog
介護福祉士, グループホーム
介護医療院 というだけで既に差別化されていると思います。なんせまだまだレア形態ですから。ただ、ほとんどの介護医療関係者も言葉は知っていても実際には知らないのが現実ではないでしょうか。療養病棟とどう違うの?数ヶ月で出されちゃうの?費用負担はどんな感じ?などなど知らないことだらけです。まずはうちは介護医療院といってこんな感じですとインフォメーションすることが大事かなと思いました。
回答をもっと見る
介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。 当院でレクリエーションをした際に、利用者さんの写真を撮っています。 取った写真は現像して家族へ渡したいます。 今の所、HPにupしたり、広報誌に載せたりする予定はありません。 皆さんの施設では写真を取る際に、家族説明したり、承諾書を書いてもらったりしていますか?
デイサービス介護福祉士施設
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
介福士
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
事前に了解を取られていた方がトラブルは避けられるように思います。
回答をもっと見る
介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。 私の働いている施設では、ケアプランを作成しても、スタッフは誰も見ていません。 業務時間内に、オムツ交換や食事介助といった業務を終わらせる事に手一杯といった感じです。 皆さんの施設ではケアプランに沿ってケアを提供されていますか? もし、ケアプランに沿っているのであれば、どういうプランで、伝わりやすいケアプランはどのような物か教えていただければと思います。 ケアマネジャーさん、施設スタッフさんからの助言をお願いします。
グループホーム特養ケア
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
養護老人ホームの特定施設でケアマネをしています。私もこだわりの介護さんと同じ事思っています。在宅と違い、施設は、サービスが既にあるから、誰も見ないです。入所時、状態に変化があった時は、例えばチェアイン入浴から、リクライニングに変更するような時だと、指示すれば、現場も変更、プランに反映って感じで流れていっています。 見なくても、サービスが提供出来るんですよね、サービスありき、なんで… 介護サービス以外のサービス、例えば、自宅訪問だとか、墓参り、買い物に行きたい、などのプランは、見てくれる、というか、ケース会議でプランの共通認識をするため、みんな知ってはいる、、という感じです。
回答をもっと見る
介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。 ADLベット上の利用者さんに対してのレクリエーションを検討しており、以前助言を頂いたアロマセラピーを実施していこうと考えています。 そこで、介護施設または在宅介護でアロマセラピーを経験された方から、実施上の留意点や、参考になる文献を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
デイサービスケア介護福祉士
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
…「タクティールケア入門」と言う本がお役に立てればと思います。 気に入ったアロマオイルを使ったタッピング、マッサージなどを施術するものです。 日経BPコンサルティング、発行です。
回答をもっと見る
介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。 ADL車椅子介助レベルの利用者さんに対して、体操などのレクリエーションを実施しています。 認知症の利用者さんも多く、マスク着用などの感染対策を実施できていないのが実際です。 通所、入所系施設で勤務されている方、レクリエーション時の感染対策を教えていただけないでしょうか?
コロナグループホーム特養
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
お疲れ様です。 私の施設でも認知症の利用者が多いのて、マスクは強要できないので、参加者をユニットごとに分けて、他ユニットの利用者と合わないよう対応してます。
回答をもっと見る
介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。 当院は医療病棟より介護医療院へ転換したため、レクリエーションの知識がとても少ないです。 利用者層としては、入所されている7割程度寝たきりの方です。 そんな寝たきりの利用者さんに提供できる取り組みやすいレクリエーションを教えて下さい。
レクリエーション施設
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
ゆう
看護師, デイサービス, 病院
私の職場では寝たきりの患者さんは基本的にレクレーションは見る専門でしたので、 音楽に合わせた体操も見てるだけというのも多かったです。 寝たきりの患者さんも一緒に楽しめたかな?というものは 手品や紙芝居かなと思います。 難しいですよね。
回答をもっと見る
会社から、ケアマネジャーの資格を取らないかと言われています。自分は現場の方が向いていると思うので、あまり資格を取得したいと感じておりません。ですが、参考までにケアマネをされている方に、どんなことにやりがいを感じているのかお聞きしたいです。よろしくお願いします。
ケアマネモチベーション転職
ねこのそら
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんにちは(*^^*) 私は3年前にケアマネジャー取得して、施設ケアマネとして働いています。 ケアマネといえば、やはり居宅サービスで利用者さんの望む生活をサポートできるのは、大きなやり甲斐につながると思います。 施設ケアマネは、家で生活する幸せや安堵感に少しでも近づけるアプローチをしていく仕事なので大きなやり甲斐を感じています。
回答をもっと見る
職場の勤務地は自分の生活圏にありますか? 私はなるべく自分の生活圏で職場の人や関係者に会いたくないので、いつも生活圏以外で探します。 生活圏が勤務地の方はそういうのは気にしていないですか?
平等なケア職場
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
わたしは、生活圏以外で探しました。以前の職場では、生活圏内で転職された方の噂話とかがスタッフのなかで聞かれることもあったので。 職場の人や関係者とは、もう関わりあいたくないですね💫
回答をもっと見る
看護師への薬の報告基準についてです。定期薬で下剤と目眩の薬が夕食後薬として処方されている方がおられるのですが、時々拒薬があります。フロア看護師がいない場合、他フロアの看護師には報告しないでも大丈夫でしょうか??
老健新人ケア
ぽむ
介護福祉士, 介護老人保健施設
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんにちわ(*^^*) 報告のタイミングや必要性悩みますよね(´ー`) 私は、報告するか迷ったときには、必ず報告するようにしています。 そして、報告した後に、上司へ報告するべきだったかを相談します。 そうすれば、次から同じ報告で迷わなくて済みますし、報告しなかったことで起こるトラブルを防げるからです。 なので、私のお勧めは、「迷ったら報告する。その後で上司へ相談する」です。
回答をもっと見る
利用者様の家族対応には、まだまだ慣れずこの対応で良かったのかと悩むこともあります。 前の職場だと相談員が主に行ってたのとコロナで規制も厳しかったので経験が少なくて…… 先輩職員に聞きながら、やっていかないとですね! いい関係を保てるようにも
家族
おいかわ なつ
介護福祉士, グループホーム
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんにちわ(*^^*) 慣れない対応は緊張しますし、こちらが思っていることが伝わるか不安になりますよね!(´ー`) でも、いい関係を保とうとされているおいかわなつさんなら大丈夫! きっと伝わりやすい説明をされていると思います! 自信を持って頑張ってください!(人 •͈ᴗ•͈)
回答をもっと見る
今日、上司から異動の辞令が出た。 来月からユニット特養に異動になりました。 7年ぶりの夜勤とか不安です💦 デイサービス勤務で慣れてしまっていたので、身体を壊さないようにします。
ユニット型特養デイサービス介護福祉士
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんにちは(•‿•) 久しぶりの夜勤、不安ですよね(´;ω;`) 異動は、さんあゆさんの力を頼っての異動でしょうから、さんあゆさんの持っているスキルは素晴らしいものなのだと思います! しかし、くれぐれも体調を大事にされてくださいね!(◕ᴗ◕✿)
回答をもっと見る
みなさんの職場の介護福祉士手当っていくらですか? うちは2000円で、予想より安かったので…。
手当介護福祉士
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんにちは(•‿•) 私の働いている介護医療院(介護施設)では、介護福祉士手当:10,000円です。 手当はぼちで、基本給にちょっと反映されている感じです。 参考になれば幸いです。(*^^*)
回答をもっと見る
看取りの利用者様に何かしてあげたいのはわかります。 だからって担当でもないのに居室に花を飾ったり、果物をもってきたり飲み物を買ってきたり。 施設のリーダーは個人的にして、他の人にはしないのは違うよねって話してました。前のリーダーもビックリ!って。。私的にもいくら看取りとはいえそれは違うような気もします。でもその職員の気持ちもわかります。何かしてあげたい、すこしでも食べてほしい、季節を感じて欲しい。 他の職員はどうおもってるしりません。 ご家族様はよくしてくださって感謝してますと、喜んでます それに自分の嫌いな利用者様が例え看取りになったとき同じことするの!って思っちゃうし。 皆さんの施設ではどうしてますか?
看取り
さち
実務者研修, ユニット型特養
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんばんは(•‿•) 看取りの利用者さんへの対応には、私も毎回悩みます。 私の働いている施設では、看取り対応の利用者さんに対して、担当看護師と担当介護士を中心に、利用者へのケアを検討するようにしています。 なので、利用者さんがしてほしいことや、望むもの、対応のアイデアがあれば担当者に報告し、担当者が対応を決定、周知、評価するようにしています。 スピード感を求められる見取りケアにおいて、少し時間がかかってしまう事は課題ですが、利用者さんへの責任感や、統一してスタッフ全員で関われることを考えるとメリットのほうが大きいと私は感じています。 ささやかですが、参考になればと思い投稿させていただきました。 看取りケアに悩むことは多々ありますが、利用者さんが素敵な最期を迎えられるように、一緒に頑張って行きましょう(*^^*)
回答をもっと見る
介護現場スタッフの人員不足を解消するため、外国人技能実習生にきて頂いて仕事をしてもらってます。 外国人技能実習生の方は、良く仕事をしてくれ、真面目な方が多く助かっています。 皆さんの職場にも外国人技能実習生は来られていますでしょうか? 外国人技能実習生の方に指導する上で、配慮されていることなどを回答して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
外国人ケア施設
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんにちは(•‿•) 技能実習生真面目な方が多いですよね。 自分達よりも学ぶ姿勢を強くもっている方も多くいらっしゃるので、身の引き締まる思いで対応しています。 指導する上で配慮していることは、一般スタッフとの関係性です。 実習生の方々は、家族と離れ遠い国で孤独を感じ易い環境で、とても心細いのだと一般スタッフに理解してもらうよう声をかけています。 一般スタッフが実習生の心を理解してくれると、色々と気にかけてくれますから、自然と第二の母や兄弟のような関係性を築いてくれます。 そんな関係性ができてから、しっかり業務の指導を入れて、一緒に課題をクリアしていけるように心がけています。 少しでも参考になればとと思い投稿させていただきました。 ご指導頑張ってください。(・∀・)
回答をもっと見る
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 辞めよう!と思った時に伝え、辞表も渡しました。 「いや、今すぐは無理…」と言われましたが、「なら何ヶ月後ですか?日付は書いてないので出来るだけ早めにお願いします!」と。 人がいない、辞められると困る…と言われるのが目に見えているので。←実際にそうでした。
回答をもっと見る
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんばんは。 介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。 私の施設では、「利用者に合わせた声掛け選手権」を半年を通して開催しています。 内容は、利用者に合わせた声掛けをしているスタッフを見つけたら、声かけしているスタッフ名、声をかけているシチュエーション、声のかけ方、記入しているスタッフ名を書いて投票箱に投票します。 投票された用紙は、施設管理者が管理し、毎日の申し送りの際に発表します。 そうすることで、声掛けしたスタッフも、見つけたスタッフも承認されポジティブな雰囲気になります。 そして、半年間集計し、一番多く投票されたスタッフ、投票されたスタッフに対して、施設から賞金を出してもらえるようにしています。 スピーチロックを辞めるよう声掛けするより楽しいし、スタッフのモチベーションも上がるのでオススメです。(*^^*)
回答をもっと見る
介護福祉士として2年目ですが、病院3ヶ月で辞めて訪問介護1年で辞める予定、次は地域密着型のユニット型の特養に勤めます。専門学生の時は色んな所に回って経験したいと思っていましたが、流石にコロコロ変わり過ぎてる気がする。笑次の所では長続きせんと、、、大丈夫かな笑
新人退職転職
ミズキ
介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんばんは。 介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。 現在の地域高齢者医療では、病院、介護施設、在宅支援サービスなど様々な専門サービスにより形成されています。 そんな中で色々な病院、施設で経験されている方の知識は貴重だと思います。 1つの病院、施設で長続きしなくても、そこで得られる経験をミズキさんが活かせるかどうかが重要だと思います。 文面から察するに真面目なミズキさんなら大丈夫!自信持って経験値を稼いで自身のレベルを上げていきましょう!(・∀・)
回答をもっと見る
地域密着型サービスをしている方に質問です。 地域交流として、どんなことをやっていますか? レクや行事など。 また、地域の人への周知の為に行っていることはありますか? コロナ以前に行っていた事でもかまいません。 色々教えてください🙇♂️
行事レクリエーション
さいの
介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんばんは。 介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。 私の働いている施設では、施設から近い保育園の年長さんを、施設に招待してクリスマス会と敬老会を実施していました。 コロナ禍では中止しています。 今年は利用者の作った七夕飾りと園児の作った七夕飾りを交換し交流を図りました。
回答をもっと見る
前にも相談しているんですけど…どうしても私が勤務の時は服薬してくれない。他の職員にも協力してもらっていますが。それでもダメで。利用者自身の問題なんでしょうか?私に問題あるんでしょうか?
服薬ストレス職員
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんばんは。 介護医療院のケアマネジャー兼看護師として勤務しているものです。 利用者さんのケアに対する拒否行動悩みますよね。(´・ω・`) 今回悩まれている利用者さん情報からは、正直なところどちらが問題かはわかりません。 それは、利用者さんそれぞれに、生きてきた背景や性格、持っている病気が違うためです。 ただ、一つだけわかることは、「薬を飲みたくない」と言うことです。 "服薬してくれない"ということは、薬だとわかっていて拒否しているのだと考えます。 そういった場合、私ならまず、コミュニケーションをその場でとり、笑顔で会話した後「あなたのために〜効果のある薬を持って来たので、飲んで頂けませんか?」みたいな促しをしてみます。 知らない人、仲良くない人から薬を渡されても自分なら飲みませんから、まず信頼関係を築くということです。 上手く行けばOKですし、うまく行かなくても、その場は諦め、次の機会に、違うアプローチを考え実施します。 そういった原因と対策の検討を繰り返しながら、利用者さん個別の対応を模索していきます。 業務多忙で、なかなか一人に時間をかけられないと思いますが、利用者さんに合わせたケアこそ、介護職のやりがいだと思います。 利用者さんの事で悩まれているマイペースさんもきっと気持ちが楽になると思います。 大変だと思いますが、利用者さんにより良いケアを提供できるように頑張って行きましょう! 長文失礼しました。
回答をもっと見る
不器用で目が悪いのですが、初のケアマネ就職に向いている所はどこでしょうか?性格はまっすぐで人見知りなし責任感はあります。ケアマネ経験の先輩方へ、よろしくお願い申し上げます。
ケアマネ
よーちゃん
介護福祉士
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんばんは。 介護医療院のケアマネジャー兼看護師として働いているものです。 ケアマネジャーの世界へようこそ!(*^^*) ケアマネと言えばやっぱりメインは居宅介護支援事業所だと思います。 家で生活したいと考えられている方々の夢をサポートできる最高の仕事だと思います! しかし、金銭的、家族などサポートしてくれる方が少ない方などはどうしても施設入所が必要となります。 そんな利用者さんに、安心できる生活をサポートしていくのが施設ケアマネです! 正直なところ、私の施設ではケアプランはただの書類と化しつつあります…。 しかし、スタッフとの関わり、マネジメントを直接できるので、施設ケアマネとして日々業務を楽しく感じています(・∀・) よーちゃんさんは、実務者研修で居宅、施設どちらのケアマネになりたいと感じましたか? よーちゃんさんのイメージするケアマネ業務を選択される事こそ、最良の選択だと考えます!
回答をもっと見る
LIFE について質問です 将来的には普及すると思いますが ネットで自分で調べてみましたが 私の頭では理解するのは難しかったです 加算が増えるので施設としてはメリットあるのかなと思いました 私の施設ではまだ登録準備中の段階です インプットが多い割にアウトプットがあまりに魅力ない気がします 全国のデータんを集めて、比較されて、助言されも どうなんでしょうか?皆さんはどう思われますか? 恐らくお金もかなりの額かかると思うのですが 職場環境や処遇改善にまで、国が指導、補償してくれろのであれば 大いに賛成です 現実はどこまでやるんでしょうか?
パート施設ストレス
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんばんは。 介護医療院でケアマネジャー兼看護師として勤務しているものです。 LIFE入力や指導大変ですよね。(´・ω・`) 私の施設では、4月に送信済、その後入所された方の随時送信を実施済、10月の6ヶ月送信の準備をしています。 正直な所、今はメリットを感じていません。 しかし、ビックデータを日本全体で作り、利用者さんへベストなケアを提供しやすくする仕組みとして考えると、今後に期待といった感じで私は考えています。 ただ、厚労省からのフィードバックを適切に実行できる介護リーダーや、施設のリーダー、スタッフ全体のケアに対する意識があってこそだと思うので、その辺りはそれぞれの施設で差が出てくるのではとも考えます。 ポン太さんはLIFEの事を考え、その意味や生かし方を考えられようとされているので、きっとポジティブに使いこなせると思います。 まだまだ、発展途上のシステムですが、介護業界みんなで良いものに作り上げて行きましょう!
回答をもっと見る
特養で働いています。当施設は、どの利用者が発熱した場合でも、看護師の指示にて、事業所在庫の解熱剤を投薬しています。受診しておらず、処方箋も無いのに法的な問題は無いのでしょうか。他の施設はどうなっていますか?
服薬看護師ケア
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんにちは。 介護医療院でケアマネジャー兼看護師として勤務しているものです。 発熱時の対応悩みますよね(´・ω・`) 投薬には医師の指示、処方必須だと思います。 私の施設では基本的に医師常駐なので参考にはならないかもしれません。 特養さんであれば、入所時などに予め"38.0度以上で〇〇服薬"といった指示を受けておくことで、事業所在庫から投薬するといった対応は可能だと考えます。 少しでも参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
こんばんは。 経管栄養について質問です。経管栄養に使うシリンジなのですが、ご家族の希望で破損するまで酷使しています。2〜3日でゴムが劣化してきて滑りが悪くなるのでオリブ油を塗って滑るようにして使っているのですが、それでも2ヶ月で完全にゴムが劣化して内筒から外れるようになってきてやっと交換してもらえました。以前働いていた病院は1ヶ月で交換とマニュアル化されていましたが・・・みなさんの施設などではどれぐらいで交換していますか?教えてほしいです。
看護師家族ケア
まめこ
看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんばんは。 介護医療院で勤務している看護師兼ケアマネジャーです。 カテーテルチップが劣化しているにも関わらず、ご家族の意向に沿ってオリーブ油を塗り、工夫されている"まめこさん"の対応素晴らしいと思います!( ・∀・)イイ!! 私の施設でカテーテルチップは2週間に1回の交換を基本としています。 しかし、使用している薬剤によって早く劣化してしまう事もあるので、その時は早めに交換しています。 私の施設では、ケアにかかる備品は施設が準備するため、利用者側に負担はありません。 そのため、ご家族から「破損するまで使用を…」といった要望もありません。 なので、説得力はありませんが、私が家族にもし対応するのであれば、「カテーテルチップはあくまで消耗品であり、使い続けると劣化します。劣化するとバイ菌が繁殖しやすくなるので、利用者さんのお腹にバイ菌を入れてしまうリスクが上がってしまいます。なので、利用者さんの事を考えると、2週間〜1ヶ月ぐらいで交換する事をお勧めしますがいかがですか?」と、提案してみるかなぁと考えます。 長文失礼しました。 少しでもまめこさんのお役に立てれば幸いです。
回答をもっと見る
入所系施設にお勤めの方、お願いします。 ケアプラン更新時期になると、ちゃんと担当者会議開催してますか? した事にしていますか?
会議老健ケアマネ
らっぴー
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
み
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
してます! 毎月ケアマネが担当者会議の予定表をユニットに配布してます!
回答をもっと見る