「モラハラ」に関するお悩み相談が現在40件。たくさんの介護士たちと「モラハラ」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
入職前にされていたことです。 施設長が私の履歴書を職員全員に見せていたようです。 モラハラもいいところです。絶対許せない。 同じことされた人居たらどんな対応したか教えてください。 私は何処かに訴えて反省してもらいたいです。
モラハラ施設長
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
はくさん✨✨✨✨ お久しぶりです✨✨✨✨ お元気ですか⁉️ 毎日暑いから体調は気をつけて‼️ …履歴書… 施設長がみるのはわかるけど、他の職員が見る。又見せる あり得ないですね… 施設長と話したいです。 労基に話してみては⁉️
回答をもっと見る
病院勤務なんですが、師長からのパワハラ、モラハラが酷くて困ってます。 標的を変えながら、毎日怒鳴り声が聞こえます。 看護部長に相談しても、何も解決しません。 退職者が多数出てます。 何かいい方法を教えて下さい。 次々職員が辞めて大変な事になってます。 私も退職を考えてます。
モラハラパワハラ退職
みやび
介護福祉士, 病院
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 私も上司からのパワハラが酷く、退職しました。 みやびさんも、メンタルが不安定になっていると思いますので、休職や退職を検討されると良いと思います。
回答をもっと見る
これはパワハラ、モラハラでは?というのを目撃した事、もしくはされた等ありますか?目撃した後、された後、どう思い、動きましたか?エピソードをまじえ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
モラハラパワハラ
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
JU
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 パワハラ、モラハラされたことあります。社長にも相談しましたが見て見ぬふりをしていたので、心療内科にて診断書をもらって再度社長へ報告しましたがやはり見て見ぬふり、、、。証拠を集めて訴えるつもりでしたがそのまま産休に入ってしまい訴えられず、現在仲の良かった職員が証拠を集めて訴える準備をしているそうです😓
回答をもっと見る
入居者様に対して 虐待 自分が気に入らない職員に対して モラハラ そんな施設長の実態を みんなで 上司に 訴ったえても 何も 変わらなかった そんなんだから 今月 2人も 退職 自分も ニューオープンの施設 面接行く予定
モラハラ虐待面接
博多ッ娘
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
有料ですよね? 社会福祉法人でしたら理事長ですけど、法人種別はなんですか? もちろん社会福祉法人の有料もある所は見てきましたが、株式会社や有限、合同会社、またはNPOもありますが… つまりは、施設長の上に言わないと、期待できないとまず思えました。上役で、どーこーはないのかも知れません。 しかしながら、そうは言っても、ある程度で団結して物申せば、、とも思いました。他力本願で上司にでなく、言う❢ ですね。 私も限度超えた考えの押し付けには、逆らって来ました…もう少し若い頃はです。若さは正義、ですから。でも、結果モヤモヤは消えないことが多いですね。 博多ッ娘さんの場合は、モラハラ、しかも利用者さんに対してもでしょ? レベル低すぎ、、まとめる立場、本来そんな事を叱る(怒るでないです)べきなのに、、 ここまで腐る天狗なのか、バカなのか、分かりませんが、一言申したいですね(私がそこにいましたら、言っているかも)…「辞めい❢」「福祉から去れい❢」、、本音ですし、本当に言うかな…と思います。つまり、私も56にもなって、幼稚さがあるのですけどね、、でも、そんなんを放おってはおかないです。利用者さん目線を1番に思っているので、、ですね…
回答をもっと見る
パワハラモラハラが当たり前の職場…もうすぐ辞めるけどほんと限界。 言われたことやってるのに 向こうは守らないってそれで謝らないって 流石と思う。 自分のこと大事にしたいから辞めた後暫く様子見てメンタル戻ってから再就職したい。 人を恨みきれない優しいひとたちへ、 当たり前のように踏みつけてくる人間を許してはいけないと思う。 ①嫌なことに対して怖い顔をしてハッキリNOという勇気を持つこと ②自分を犠牲にしてまで度を超えた平和主義者にならないこと 辞めるまで気持ち切り替えて淡々と表向き作らないと。。 ここまで来るとされた事に対して恨み節が強すぎてそれがなかなか出来ない けどやらないと、顔が引き攣っても笑ってさよならしようと思う。 ほんとに自分のこと大事にして心身共に元気でいたい、こんなことで潰されてたまるものか。 自分を甘やかしてご褒美をたくさんあげよう✨ 捨てる神あれば拾う神…きっとあるから ゆっくり探せばいい。
モラハラメンタルパワハラ
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
大変な思いをされながら勤めていたんですね。 お辞めになってから少しゆっくりされるとのこと。 そして、今まで頑張ってきた自分にいっぱいご褒美をあげてくださいね。
回答をもっと見る
根掘り葉掘りおばさんにほんと帰ってからもモヤモヤが消えない。 なんか失礼で腹立つ。 こっちはあんたのことなんか興味ないから何ひとつ聞きたくもない。 あんまり色々聞いてくるのはモラハラに値する。 明日休憩かぶったら外に逃げようと。
モラハライライラ休憩
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
何処にでもいますよね、大迷惑な詮索おばさん。 そういう人は病気だから治らないと思いますが、ハラスメントとして上司に相談して厳重注意して貰いましょう。
回答をもっと見る
お仕事お疲れ様です。皆さんの勤務先ではクレーム対応、パワハラ、モラハラ対応等どのようにして解決していますか?マニュアル等あれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
モラハラクレームパワハラ
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
全部施設長なる投げです。
回答をもっと見る
これはパワハラ、モラハラでは?というのを目撃した事、もしくはされた等ありますか?目撃した後、された後、どう思い、動きましたか?エピソードをまじえ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
モラハラパワハラ
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
JU
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 パワハラ、モラハラされたことあります。社長にも相談しましたが見て見ぬふりをしていたので、心療内科にて診断書をもらって再度社長へ報告しましたがやはり見て見ぬふり、、、。証拠を集めて訴えるつもりでしたがそのまま産休に入ってしまい訴えられず、現在仲の良かった職員が証拠を集めて訴える準備をしているそうです😓
回答をもっと見る
病院勤務なんですが、師長からのパワハラ、モラハラが酷くて困ってます。 標的を変えながら、毎日怒鳴り声が聞こえます。 看護部長に相談しても、何も解決しません。 退職者が多数出てます。 何かいい方法を教えて下さい。 次々職員が辞めて大変な事になってます。 私も退職を考えてます。
モラハラパワハラ退職
みやび
介護福祉士, 病院
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 私も上司からのパワハラが酷く、退職しました。 みやびさんも、メンタルが不安定になっていると思いますので、休職や退職を検討されると良いと思います。
回答をもっと見る
適切な指導、不適切な指導って、何だと思いますか?なかなか個人によって違うと思いますが、私見で良いので意見を募りたいです。指導も行き過ぎるとパワハラ、モラハラとかになるので、なかなか難しいです。
モラハラパワハラ指導
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
4_kumasan
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 本当に難しいですよね。 正解が何かは分かりませんが、ご利用者さまにとって安全で安心できるケアを伝えることが適切な指導だと私は思います。 伝え方も難しいですよね。 私も苦手です。 答えになっていなくてごめんなさい😭
回答をもっと見る
介護施設で働いてる皆さんに質問です。 皆さんは自分の働いている施設に 親 兄弟 親戚 知り合いを 紹介出来ますか? 自分は、絶対に紹介しません。 何故ならば、御利用者に対しての暴言 イジメ があります。 管理者が 1番パワハラ モラハラしているからです。 それに右に倣えで 職員も同じ事をしています。 こんな施設にとても親を診てもらおうとは思いません。 長くなりましたが 紹介出来ない理由 聞きたいです。 宜しくお願い致します。
モラハラ暴言パワハラ
ガリガリ君
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
私は微妙。だって介護している祖母が昔私のパート先を利用していたから。逆に人手不足色々ドタバタしているから色々複雑😢
回答をもっと見る
入職前にされていたことです。 施設長が私の履歴書を職員全員に見せていたようです。 モラハラもいいところです。絶対許せない。 同じことされた人居たらどんな対応したか教えてください。 私は何処かに訴えて反省してもらいたいです。
モラハラ施設長
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
はくさん✨✨✨✨ お久しぶりです✨✨✨✨ お元気ですか⁉️ 毎日暑いから体調は気をつけて‼️ …履歴書… 施設長がみるのはわかるけど、他の職員が見る。又見せる あり得ないですね… 施設長と話したいです。 労基に話してみては⁉️
回答をもっと見る
施設側と職員の面談をしてきた。 新施設長、新副施設長と職員。 今しか思いを話す機会がない!と思い、再度退職の意思は変わらない事を話した。 モラハラ、パワハラ発言をする副施設長。やはり同じだった。結局、辞めたいんやろ?と聞かれ、はい!と答えたら、お願いがある。6月にボーナスあるからその時に気持ちを聞かせて、辞めるのならもう止めない。と言われ今、次が見つからず、、勢いで退職するのは生活あるから出来ず、、それに、もう引き止めない。と言ってるし了解したが、、もつのか?しんどいのに、もう若くもなく転職は最後にしたい。引き継ぎ転職活動をしていこうと思う。退職者知っているだけでも2月に二人、3月に四人、、ベテランばかり。この施設、退職者が結構多い!
モラハラ面談パワハラ
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
ぱりねずみ
介護福祉士, ユニット型特養
コメント失礼します。退職時には色々とありますよね。辞めたいのに辞めさせてくれない。こちらも生活が・・。ほんとお疲れさまです。
回答をもっと見る
コンビニでここでせっせと貯めたポイントで500円分の買い物〜✨ 得した気分😸 だけどこれからちょっと地獄へいってくる(当たりの強い職場)笑笑 パワハラモラハラの強すぎる職場でどうやって辞めるのか教えてほしいな。
モラハラパワハラ人間関係
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
私は前の職場を辞めたときは、事務連絡のついでに主任にさらっと切り出しました。「車いすが修理から戻ってきたので元の場所に置きました。あと、来月の末で退職するので、事務所に手続きをお願いしたいとお伝えください」みたいに。
回答をもっと見る
職員の裏切り主任の心無い言葉、、苦しい原因を話したら脅し。と言う主任。信じていた分ショックが大きく、、職員の声をねじ伏せる施設なんかさらばじゃ!また引き止めセリフはモラハラ。口だけで問題から逃げる施設職員の声も聞かない守らない施設だった。
モラハラユニット型特養上司
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
きよたん
お疲れ様です。 主任さんは、この先同じことがそのままそっくり、主任さんに戻って来ます。モラハラも脅しもです。 職員を大事にしないってことは、利用者さんを大事にしてないってことですよね。
回答をもっと見る
口の悪い職員に対してどのように注意をしたらいいでしょうか? 職員の中に上司に対して口が悪い方がいます。言葉でモラハラをしてる感じです。直接上司に対しての物言いがきつかったり、お客様のいる前で上司を貶したりする発言があったりで、同じ職場にいる人もいい気持ちになりません。 その職員は上司に嫌悪感を抱いておりそれが言葉や態度に出てしまうみたいです。 元々言い方がきつい人で、前の職場でも人間関係が上手くいかずやめたようです。 私自身はその方と仲は悪くないのですがどのように注意をしたらいいのかわからず困っています。 その言い方はあまり良くないんじゃない?とやんわり伝えたこともありますがなかなか改善しません。 皆さんはそういう方に対してどのように注意をしたり、対応したりしますか? 皆さんのご意見をお待ちしております。
モラハラ同僚トラブル
くりまる
PT・OT・リハ, デイサービス
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
上司の方の反応ってどんな感じなんですか??
回答をもっと見る
昨日ミーティングという名の指導(お説教)でした。 私は以前から入ってた訪問先の家族様に名指しで 介助の方法がおかしい(肩を持ってベッドから移乗したとおっしゃる、んな訳ない)もう一つあるんだけど 私の技量不足は認めますが実際沢山の人が関わってるから誰がアザを作ったか分からんのです。 私だという事で話しが進み悔し過ぎて泣いてしまい モラハラだとも訴えました。吊し上げだよね。 でもその方の訪問は抜けましたが少し貯金できたら やめたるねん。因みにスマホの録画は機能してくれず できませんでした
モラハラ職員
エス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護
へんてけりん
介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護
先にサービス中どんな状況だったかをサービスに入った本人に聞いてから クレームの話言って欲しい。最初っから 犯人扱いは酷過ぎます。
回答をもっと見る
パワハラ。モラハラ。セクハラ。どう対処したら良いですか?
モラハラセクハラパワハラ
とし。
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
証拠が必要です。録音もありますが、日付け(時間)内容 は最低記録しておきましょう。 また、相手に、「そう言うのは○○ですよ、止めてください」と伝えて止めて貰いましょう。 各々定義がありますので、しっかり覚えて、間違えない様にしておきます。 それが、数ヶ月溜まったら、次の行動に移しましょう。
回答をもっと見る
職員からモラハラを受けてます。上司に相談したら、あの人はそういう性格だからと言って解決しません。このまま続けていけないので辞めようと思います。同じように職員から、モラハラまがいのことをされた経験はありますか?
モラハラ上司職員
マッサン
介護福祉士, 病院
ほのほ
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
マッサンさん 相談したのにそう返されるのはショックですね。ハラスメント窓口がなさそうに見受けられるので、許せる環境であればお辞めになることも一つの方法かと思います。 私はバラして欲しくない個人情報を管理職からバラされました。また、その管理と同じ業務で、考え直したほうがいいことを同僚に伝えたことが管理の耳に入り、追いかけられそうになりました。他の職員がその管理を止めてくれました。 私の場合は相談を聞いて受け止めてもらい、対処をしていただいているので安心して現在もいられます。 あの人はそういう性格で逃げてもらわれるのはマッサンさんに対して失礼です。
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 パワハラやモラハラがよく聞かれる 介護業界ですが、その被害にあったと 感じた時にどうしたらいいかを書いていきます。 1、証拠を整理する。 パワハラ、モラハラを事実として認められなければ、慰謝料請求は難しくなります。また、こちらの言動や行動に否があったりするとよけいに認められなくなります。相手の行為について本当にパワハラやモラハラかをしっかりと見て証拠を集めていきましょう。 2、相手がどう反論するかを考える。 パワハラやモラハラで訴えるとなると相手の反論がどうしても出てきます。反論の内容はあなたを否定するかなりキツいものになることがほとんどです。その反論に対してもきちんと対応できるように普段の自分の行動を見直していきましょう。 また、SNSの書き込みにも注意を払いましょう。相手を中傷することを書いていたら、厳しくなります。 3、戦うことはしんどいことを意識する。 パワハラ、モラハラをする人の中には自己愛性人格障害の人もいます。その人は自分のことは絶対正しいと信じており、それを害するものは本気で潰しにきます。そうした人と戦うとなるとかなりのエネルギーが必要となります。仮にエネルギーを費やしたとしても、自己愛性人格障害の人は行為を変えられないので逆恨みされ行為が酷くなる可能性もあります。 4、何を請求するのかを考える。 慰謝料請求が普通だと思います。相手に謝罪させたい、自分の名誉を回復したいとかで訴えるのはエネルギーがかかる割に割の合わない話だと考えます。 5、警察、弁護士、社会保険労務士に相談する。 殴られた場合はパワハラではなく、暴行罪という犯罪なので、警察に行って下さい。 誰が見てもパワハラだと感じる案件で証拠が確実にあり、会社や相手から慰謝料請求を確実に取りたい人は弁護士に相談しましょう。 パワハラはあるけど、穏便に済ませる方法を模索したい人は労働者側についている社会保険労務士に相談しましょう。もし、しんどさがあれば、年金なども含めて相談できますよ。
モラハラ警察SNS
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
はてな
初任者研修, 実務者研修
例えば、「あなた介護の仕事、向いてないね…」や「あなたにはこの仕事は任せられない。」と言って、雑務や誰もがやらない仕事ばかりを与える。 「テキパキやれないのなら、正社員からパート・アルバイトに引き下げる。賃金を下げる。」 などがあると思うのですが、これらは被害を受けた本人は辛い気持ちであってもパワハラ・モラハラとしてはなかなか認めて貰えない事が多いです。 どうしたらこのようなパワハラ・モラハラに自分が巻き込まれずに済むのでしょうか? パワハラやモラハラを我慢するしかないのかなと思うのです。
回答をもっと見る
私はコロナワクチンを拒否しました。 理由は言いませんがそれなりの理由があってこそです。拒否も自由だし尊重されるべきだと思っています。 ですが、上司からは、非常識だ的な態度をとられ、理由も聞かれ、利用者さんの命や介護士としてのモラルとして一日中、遠回しのパワハラモラハラ、そしてワクチン差別ともとれる発言を受け、とても息苦しく感じ、今後の仕事に強い不安を覚えました。 介護士だから打たないとダメなんですか? 皆さんの率直な意見お伺いしたいです。
モラハラパワハラコロナ
あれ
介護福祉士, 介護老人保健施設
粋華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養
コロナにかからない様に気を付けてお仕事して下さい。ワクチン接種は強制ではないのですが、介護従事者で対人業務である以上打って欲しいと、施設側は思います。ただ理由があるのであればいいと思いますよ。非常識とかで責められる必要はないと思います。
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 介護は利用者の暴力、仕事による腰痛、同僚のパワハラ、モラハラなどでのメンタル不全と労働災害の多い業種でもあります。もし、労働災害と感じた時の対応を書いていきます。 1、労災保険対応病院に行き、健康保険証は出さない。 健康保険証を出してしまうと労災と認められた時に治療代などを精算する処理をしなくてはならないので労災と感じているなら出さないでおきましょう。 2、会社が認めてくれない時は自分で労働基準監督署に書類を提出する。 内容によっては会社が労災申請書類に記入しない時があります。そんな時は自分で労働基準監督署に書類を提出すると会社に調査が入ります。ちなみに書類は病院でもらえるまたは下のリンクからダウンロードできます。 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousaihoken06/03.html 3、書類を書く時はしっかりと調べる。 伝わらない文章を書いたり、労災基準に満たないものを書いたりすると無駄足になることがあります。インターネットなどで調べるか、都道府県の社会保険労務士会の労働相談窓口などを利用し、簡潔に伝わる文章を書いていきましょう。 4、悩んだ時は社会保険労務士か労働基準監督署へ メンタル不全などは判断が難しいものです。だから、労働者側の社会保険労務士に相談するか、労働基準監督署に行くことをおすすめします。
災害社会保険モラハラ
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
はてな
初任者研修, 実務者研修
コメント失礼します。 介護の現場は感染症に巻き込まれるリスクが高いと思います。 例えば、利用者さんが感染症の疑いがあり、医師から感染症の診断をされる前に自分が感染してしまって、利用者さんに感染症の診断が出てしまった場合は労災扱いになるのでしょうか? 職場で感染症が発生し、病院受診を会社から勧められた場合は労災でと病院に伝えて受診しないといけなかったのかなと思い、質問しました。
回答をもっと見る
最近結婚して辞めるって噂なって、周りのスタッフから陰で悪口沢山言われる。 昨日なんて、私が戻ってきたら悪口やめてタイムカード押しに行ったし、主任にモラハラで精神的辛いです。って相談しよーかな。 もしくは、7月でやめようかな
モラハラタイムカード恋愛
ちびちむ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ
介護見習いテツ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
それはお気の毒に。心が小さい職員ばかりですね。そんな奴らは無視ですね。 結婚おめでとうございます。
回答をもっと見る
なんか会社の先輩に自分たちは有給前に1週間取れたのに私の場合2日取りたいってまえから言ってたのに、私がいない所で平気に悪口言われる。何回もあるしモラハラにもなるし、やめようかな。
モラハラ休暇先輩
ちびちむ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ
風流
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
休みの取れない職場はさっさと辞めましょう。プライベートが蔑ろにされる職場は最悪です。私は業務過多で仕事が休める様な状態ではなく一月で10キロ痩せました。心も壊れ始めたので退職しました。
回答をもっと見る
デイの職場忙しさなのか不明瞭だけど、新人に対してどんな指導方法で業務していくのか説明ないんかなーそこまで聞かなきゃ上は動かないのかなー💦その時点で聴き疲れが生じている。 実際に覚えが悪いとか上司に相談されてるみたいだし、将来私たちと同等の仕事が出来るようになるとは思えないって。。。6ヶ月目に入ってお腹が出てきて、負担をかけてしまうことは百も承知だけど、周りの人達の黒い部分が見えてしまって怖い(T_T) 私だって先輩の色んなとこ言えずに1人で抱え込み、周りはフォローしながらやり遂げてるのって差別されてるみたい。。。 新人潰しじゃないとは思うけど、モラハラに近い💦
モラハラ指導先輩
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
ぱつ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
新人さんは動けなくて当たり前なんですが、忙しいとそう思う気持ちもうすれてきてしまいますよね。 妊婦さんですかね? 私も妊婦の時は動けないのと、フォローしてもらっていたので…。 復帰後動けるようになったら言われることもなくなりますし! 今は気にせず、自分のできる仕事をしていきましょう。
回答をもっと見る
上司からのモラハラやパワハラにずっと耐えてきましたが、限界がきました。。自宅にいると頭の中が仕事のことで支配され、気を張っていないと涙が出ます。夜も眠れた気がせず、楽しみだったドラマも見たい気が起きません。でも、今ならまだ引き返せると思って、今日退職願を出します。
モラハラパワハラ退職
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
仕事や上司の人生ではありません!スマイルさんの人生です。笑顔でどうどうと退職願いを叩きつけてやってください♪
回答をもっと見る
現在デイサービスで働いている者です。 在籍して半年になるのですが施設長やリーダー層のモラハラ、パワハラが凄まじくターゲットになっているスタッフが利用者様がいる前や他のスタッフの前で言われているのを見てモヤモヤしており、近日中に私を含めた有志の人達で社長に現場の現状について話をする事になりました。 現時点で写真や音声データ、日記を付けています。 この様なケースに当たった事がある方でモラハラ、パワハラに有効になった証拠で強かったものを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
モラハラパワハラ人間関係
カワウソパラダイス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。社長は施設長の仲間ではないのですか?大抵身内をかばいますよ。 最近では労基もあてにならないみたいだし、私ならクビをかけて労基→マスコミに売りますかね。
回答をもっと見る
明日は施設長と面談です。パワハラ、モラハラされたのに私が悪いってガミガミ言われるだけ。ホントにうちのリーダーは上にあることないこと言うからムカつきます。ホント許せない。絶対に許せない。そんなリーダーがいることが信じられない。
モラハラ面談パワハラ
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
自問自答おばさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。ある事業所としておきます。リーダー(責任者)は、差別主義、気に入らない職員、入居者さんは、威圧する脅す追い出す辞めさせる。いるんですね…どこにでもと思いました。
回答をもっと見る
心がまた苦しくなり休めずに早出の勤務に行った。リーダーが居たので体調不良を話した。理解してくれて二人のリーダーが調整してくれた。までは良かった。その後、心無い言葉を吐いた四十代お局、主任2名。好き勝手に暴言吐き、何を言っても無駄。傷ついただけ。あんな施設なんかはよ辞めてオサラバじゃ!副施設長の言いなり心無いお局、主任の為に働いてないんじゃ!自分の事は手が届かない棚の上に置いてよく、偉そうに言って るだけ。何様のつもり?利用者にちゃん付 呼び捨てが当たり前。それでキツイ。あーもう腹が立つ!副施設長に話す流れにまたなってたけどパラハラ、モラハラする人にもう傷つくのは嫌だ!ちゃんと次が決まってから言う事にした!
モラハラ暴言体調不良
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
どこにでもいますね
回答をもっと見る
今の職場に勤めて1年半になりますが、上司が俗に言う「クラッシャー上司」で、パワハラモラハラひどく…その人の気分で振り回されています。間違えたことや検討違いのことを言うと、ため息や無視…それで自信をなくしおどおどした態度でいると、そういうの見るとイライラすると言われます。もっと自信を持って話して!と。いや、あなたが怖くて言えないのにと思ってしまいます。辞めたいけど、辞めるっていうのも怖い。毎日が辛い…
モラハラパワハラ相談員
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
ちい姉
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
どこにでも、居るんですね😅 今、まさに同じことされてます。ただ、病院勤務(看護補助)なので、夜勤が無いので、オンオフの切り替えが出来るし、介護福祉士も取らせてもらったので、頑張れてますが… 常に、就活してます
回答をもっと見る
小規模多機能居宅付きの施設です。 女管理者のパワハラモラハラ! 職員や、ご利用者さんにまで、暴言 お金のある方、介護度高い人には優しい。 気に食わない職員は、移動、ご利用者さんの家族からの差し入れは、持ち帰る。 気に入ってる職員には分け与える。 毎日15分のサービス残業あり。 ご利用者さんから三食分で1500円頂いてるのに、一食120 おやつ代として食べても食べなくても100円もらっていて、食材はいつも同じ材料、割引のある消費期限間近なものを買ってきます。 余ったお金は、上納金として親会社に渡す。 ご利用者さんの中には、こんな施設早く出たいと思っている方数名いますが、管理者が怖くて言い出せないです。 こんな管理者を懲らしめる方法は無いですか? 宜しくお願い致します。
モラハラおやつ居宅
ガリガリ君
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
懲らしめる方法ではないですがそんなところ早く辞めるべきです。
回答をもっと見る
実は今働いてるホームヘルパー知り合いから勧められて、空きができたから職安から手続きするように言われて入りました。 進めてきた人は今や無視してます。挨拶すらないし、顔すら見ようともしない。 私の出来が悪いから関わりたくないと思ってるのかな。 何だか、色々あって疲れ果てたなあ。 自宅ではモラハラ。 生きててなんになるんだろう。 どうでも良くなった
モラハラトラブル
●+○=🐼
介護福祉士
ぽんぽこたぬき
介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連
ワイさんお疲れ様です。 一通り、過去のものも読みました。 自分がそんな環境に置かれてると想像しただけでもとても辛い環境です。 やはり、言われて傷ついた事は忘れられませんよね。 わたしの率直な感想言わせて頂きますと・・・ お子さんがいて、熱が出たり体調崩したりで休む事は親としての最低限の義務です。特に今はコロナもあります。大事を取る事が、感染予防にも繋がります。 わたしも子供が小さい頃から働いてきました。お子さんが小さいと体調悪い時は夜泣きや嘔吐、トイレ、水分補給や検温、頓服を飲ませたり・・・など寝るに寝れないこともたくさんあります。休みであっても母親業は休めていません。 その中で、またワイさんの人格を否定したり、ワイさんが居ないかのように振る舞われる辛さを考えると、居た堪れない気持ちになりました。わたしなら絶対に他の職場をオススメします。 我慢する必要はないです。 むしろ良くここまで我慢してきたと拍手を送りたいくらいに頑張ってます😭頑張り過ぎちゃってます。 もっとご自身を甘やかしてあげてください。 もっと辛いことを辛いんだとご自身の心の声を優先してあげてください。 会社はトップの考え方次第で全てが決まります。そこは良くないです。 そんな風に思ってしまうのはよっぽどです。 色々な事が重なると考えることすら辛くなりしんどくなるのもわかります。 でも、1度しっかり向き合い決断しないといけないと思います。 小さい子がいると、考える暇も無いかもしれない。でもきっと大丈夫なので、1歩踏み出せますように。 長々とすみません。そしてめちゃくちゃお節介でごめんなさい🙏
回答をもっと見る
新しい所に入り2か月目なんですが、洗濯のおばちゃんに辛く当たられ、日本語がおかしいとまでいわれました(洗濯機使っていいですかと聞くと、そうじゃなくて中の物出していいですかでしょ?日本語の使い方がおかしい。)とのお言葉。中に少量の洗濯がありきづかなかったんですが…一応謝りましたが謝る事でないけどと。食堂のオバハンにももっと動かなあかんとか。みんな協力して仕事してるんだから、モラハラはあかんと思います。明日施設長にお話ししたいと思いますがチャンスが有るかどうか?皆さんはそんな体験ありますか?
モラハラ施設長施設
エス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
問題視してることは上司に相談した方がいいですね。私のケースでは上司はてをうってくれましたよ^_^
回答をもっと見る
50代です、デイサービスの正社員に決まりました、 入社日お菓子持って行った方がいいですか? 介護職経験は、デイケア、グループホーム、などありますが、忘れてしまいました、また他の方の意見も聞き参考にさせてくださいませ
正社員新人デイサービス
あーちゃん
介護福祉士
いちか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護
持っていかなくて大丈夫ですよ。 初日に持って来てくれる方もいるけど、気持ちだけで大丈夫ですよ。 これから頑張ってください。
回答をもっと見る
義母の特養待機1年経過しました。数カ所申し込み、介護5です。気長に待つつもりで老健入所していますが、何年も待機するのではないかと思っています。 みなさんのまわりの利用者様や親族はどれくらい待機して特養に入所できたか参考までに教えて下さい。
特養介護福祉士施設
ユリ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
特養ケアマネです。入所に関しては相談員業務ですが、各ソーシャルワーカー等の要望も加味してるようです。 うちの場合は形だけでなく本来の入所判定会をしています。そこでokなら、基本順番に(更に実際は、入所判定順位に)案内で、判定会通過すれば今は多床室3ヶ月ヶ月待ち、ユニットは2ヶ月です。ここ数年で最も速い方は、入所申し込みから次月中旬の入所、遅い方は4ヶ月です。しかし、多床室とユニット共にもうすぐ満床ですので、そうなるとどなたか亡くならないと入所案内出来ませんから、すぐすぐにはならないでしょうね。ちなみに判定会通過者は多床室5件、ユニット2件です。現場や医務室から、一定期間開けないと安全性から難しいと言われており、月に多床室ユニット交互で各2件、つまり週に1人ずつです。しかし、例えば今の例では、来週で案内、了解出来ていた方、病院より退院が立て込んでいてずらして欲しいとの連絡が昨日あり、4/30から5/9に変更になりました。色んなケースありますが、こうなると週単位でズレてきますねー…
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください