真面目だと、仕事で更に求められ、もっと出来るだろと人より多くを求められる。 他人はふざけながら仕事していながら、それを横目に自分は評価されない。 パワハラモラハラのターゲットになりやすい。 境界線をもっと上手く引けるようになるにはどうしたらいいんだろうか。
モラハラ評価パワハラ
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
評価されないと辛い思いが、重くのしかかりますよね。 私も そうでした。 そんな時 自分が、納得できる仕事すればいいや( ̄∇ ̄*)ゞと 思いを帰ることに成功しました そりゃ それでも辛く悲しく涙する時もありますけど 認められるは、ご利用者さんへの 思いだけでいいやと 切り替えます 伝え方 上手くなくてごめんなさい
回答をもっと見る
パート職員のモラハラにもう、うんざりです。一度…上司に相談しましたが懲りてなく、周りの職員にも伝えて自分の味方をつける悪どいやり方です。 ボーナス貰ったら、新しい施設探して退職したろ!と計画中。 名指しで、誹謗中傷されたからと施設長に言ってやりたいです。
モラハラパート退職
みー
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
みのこ
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養
計算された悪どさですね、、 辞めるなら全部吐き出して辞めた方が その後働く人のためにもなると思います!! その人が辞めればいいのにって思ってしまいます、、
回答をもっと見る
以前勤めていた施設なんですがネットの求人欄に連日募集をかけています(ケアマネ、介護職員、夜勤専門職員、日中のみの職員等)。モラハラ、パワハラが横行している施設で市内中に噂が広まり職員が集まらない様子です。良い施設ではなかったけど以前勤めていたので悲しい気持ちです。
モラハラパワハラ仕事紹介
ゆき
介護職・ヘルパー, グループホーム
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
広いようで狭い業界だし 悪い噂は広がるのは早いですからね(^^; 介護職はどこでも人員不足で募集かけてるのは普通な感じがしますが そういう内情があると、必死な感じは伝わってきますね。 確かに、何かしら関わりがある所だと 複雑な思いにはなりますね。
回答をもっと見る
非常勤で、特養で働いてましたが、、 9月に退職しました。 信頼できるリーダーをはじめ職員の人間関係も良好だったと思う中でリーダーからある職員に向けて事務所からクレームが入っている話が上がり、私は、その職員と仲良くしていたのでフォローをしながら暫くの間過ごしていました。まさかのまさか、、 私が移動の話となり、私は、リーダーから移動はない話でした。まさかのまさかでした。リーダーがその職員を移動する話で来ていたのが、、 急展開に、、私にきました。 私は、リーダーに連絡したら、、 これまでの私が知っているリーダーとは別人のような言い方で、、それにもびっくりで、ただただ頭が真っ白になり涙が出てしまい、そのリーダーからは、かなり酷い内容。 意味がわからないままでいます。 ただ、その職員の身代わりのような状態になりました。 パワハラ?モラハラ? で、、今は、べつのユニットにいる仲良しの職員から聞いた話。私が辞めた事、、、その職員と同じユニットの60代の男性職員が、、 ババーは、要らない。と笑ってたらしいです。 私は、その60代の方とは、面識ないし、、 やはり40代の私は、、ただ邪魔だったのかな、、 仕事毎日真面目に頑張り、リーダーからも評価されていたのも、、全てが真っ白になりました。 質問ではないですね。 申し訳ありません。
モラハラ評価パワハラ
さくらさくら
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
くりぽん
介護福祉士, 障害者支援施設
60代の人から、ババア発言されたくないわ。その人より、めっちゃ若いし!!たぶん、その人を集中攻撃したいから、フォローしていたさくらさくらさんが邪魔になり、異動になったんだと思います。さくらさくらさんは、傷ついた分、これから、いろんなスタッフに優しくできると思います。私は、優しく出来るスタッフが好きです。負けじと頑張って下さい。
回答をもっと見る
主任が「まだ優しく注意してますけど?」というけど、私からすれば今でも十分でモラハラです。主任による実務者研修の受講妨害も両者の話を聞いてパワハラと施設長が認めたし。 この先この主任の元で働くのは無理と思ったから異動の話を受けます。 異動先は人手不足でやる事が多くてハードだけど悪い意味でのなれ合いがなさそう。 今の施設の人間関係は良くも悪くもないです。
モラハラパワハラ異動
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
介護の会社でなにが苦手かって、馴れ合いです。対利用者、スタッフ同士、プライベートの延長の様な接し方の職場も多いですよね。 自分が行うサービスにはお金という対価が発生しているのを忘れずにいたいです。
回答をもっと見る
毎日書いてますが、結果を言うと明日施設長と面談となりました。 昨日生活相談員と話し合いで実務者研修を見送る話だけは、話を聞いて仕方がない。話の中で納得出来るところがあったので研修を断念しました。 しかし生活相談員からのモラハラ(本人は優しく言ってると自称してますが私はモラハラと感じてます)に心が折れて耐えられなくなり、施設長に話をして別系列の施設に異動を希望を伝えました。 業務経験などは皆様は時計を見て、フロアのモップ掛け。入浴介助、利用者様たちのパッド交換や就寝介助、起床介助に大体何分ぐらいかかるか把握できてますか? (できてたり早くやれるのでしたらすみません) 私は利用者様によりますが把握や予想できる人とできない人がいます。時計を見て、次はこの業務をするというのも心掛けてますし、時間を答えられる人には「何分でやってます」と答えても「何でもう少し早く出来ないんですか?」と生活相談員から会う度に責められます。 今までの事を話して、施設長と明日の面談になりました。入職して数ヶ月から半年までの間にまだ1年経ってないから。みたいな言い訳はせずに仕事してると思います。 話し合い次第では解雇も覚悟した方がいいかもしれません。
モラハラ面談生活相談員
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
個人で労働組合に入られている方はおられますか? コロナの影響で売上が大きく落ちだした頃から上司からのパワハラが激しくなり弁護士や労働基準監督所に相談に行きました。 助言に従い今は私に対するパワハラはおさまりましたがいつまた始まるのかわからない不安と恐怖が大きく仕事に支障が出たので生まれて初めて労働組合に加入しました。 介護職で働かれている方々が職場のトラブルやパワハラモラハラに対してどのように対策をとられているのか知りたいです。
労働組合モラハラパワハラ
ふみ
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 初任者研修
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
お疲れさまです。 私も以前働いていた施設でパワハラを受けたことがありました。 最後は嫌になり辞めてしまいましたが、ふみさんみたいに行動に移せる人は本当に素敵です。 私は労働組合には入っていませんが、これからの時代は特に、自分の身は自分で守らないとですね! 私も嫌な上司に負けずに頑張りたいと思います!
回答をもっと見る
そいえば、うちの職場で上の人がパートのおばさんにちっって舌打ちされたとか言ってました、モラハラですよね?笑
モラハラパート
みぃ
介護職・ヘルパー
ホリグチ1
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ
パワハラですね!
回答をもっと見る
職場の親睦会の会長にさせられそうです。昔気質の組織で飲み会も上司の接待のようなことをさせられ全く楽しくないです。他の人も出来れば行きたくないと思ってるようなパワハラセクハラモラハラのオンパレード。堅苦しいご挨拶から始まるような空気が大嫌いなんですが引き受けなければ居場所が無くなるような雰囲気です。皆さんなら引き受けますか?
モラハラ飲み会セクハラ
たまご
介護福祉士, 介護老人保健施設
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
えー💧 引き受けたくないです~‼️😭 でも。 やらなくちゃ、なんですよね? やるなら(無理を承知で書きますが💦)空気を全然読まずに「今まではこうだった?え?なんですか?」で通して、親睦会自体を無くす方向へ持っていく🤣 どうでしょう?
回答をもっと見る
60歳超の男性職員をディスる書き込みが見られますが、 お互いに気分が良くないので、中高年男性職員が嫌な施設は、最初から採用をやめてほしいです。そう施設に言うべきです。 採用されてから、白い目で見られ何か汚いものでも見るような態度や無視ははっきり言ってパワハラ、モラハラです。 いじめです。
モラハラ採用パワハラ
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ちゃま
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 障害者支援施設
以前、わたしのサ高住にも夜専、週2で60過ぎの男性がたぶん 未経験かな〰で働いてました。 わたしは、人生の先輩として接していましたが、 我々でもいきなり入って週2で夜勤の流れ、人を覚えるのはとても大変だと思います。 若い正社員は、やはり何か違う目で見て最初からイジメ的態度でした。確かに見てて可愛そうだった、其の方は二ヶ月くらいで辞めたかな。そういう態度、物言いをする人。いずれ自分もそうなるんだよー 確かに施設も募集時に協力するように言うべき施設対応もまだまだですよ
回答をもっと見る
カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?
入浴介助デイサービスケア
まゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……
回答をもっと見る
タカ
介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院
実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています
回答をもっと見る
施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。
希望休訪問介護休み
ひまわり
介護福祉士, 訪問介護
も
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください
・医師・看護師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・薬剤師・放射線技師・医療関係の営業マン・ありません・その他(コメントで教えてください)