腰痛」のお悩み相談(2ページ目)

「腰痛」で新着のお悩み相談

31-60/250件
健康・美容

え〜ん、今日整形受診したら首のむち打ちとストレートネックの診断おりた〜〜!! 元々股関節も悪いし腰痛もあるし、いよいよ現場を離れざるを得ない時期が近くなってしまったかもしれん。 自分の体削ってまで現場にいたくないけど、事務系に移るのも正直自信ない😢 急に時限爆弾のタイマーが動き出した気持ちで判断に焦る。

腰痛自信

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

122023/05/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ストレートネックはスマホだと思われますが、むち打ちって、どうされたのですか〜?私も首に新しい骨が出来て神経圧迫しているので、時々牽引します。

回答をもっと見る

健康・美容

日々の業務お疲れ様です。 移乗に、入浴介助、トイレ誘導、オムツ交換と体力勝負の部分が強い介護職ですが、 うちの施設の方もコルセットやサポーターをつけて頑張ってる方が多いです。 みなさんは腰痛予防にされている事ってありますでしょうか? 私自身介護の仕事自体が3年目になりますが、最初の頃の毎日の痛みは慣れて減りましたが、特に腰の痛みはまだないので何も対策はとって無いんですが、おすすめがあればぜひ教えてください!

腰痛予防オムツ交換

要介護0

従来型特養, 無資格

172023/11/17

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 私も最初は腰の痛みなどなく無関係だと思っていました。 ですがやっぱり数年した頃にギックリ腰になり辛い思いをしました。 今はコルセットより、毎日スクワットしています\(//∇//)\ スクワットをしているうちに、体幹が良くなってきて負担も軽減した気がします。 あくまでも私個人的な意見ですが😅

回答をもっと見る

愚痴

人手不足なのに職員のけがや、腰痛で 職員のサポートしていたらこっちが腰痛めた。遅番の4連勤はわたしにはとても辛い。

腰痛連勤遅番

ひろ

従来型特養, 初任者研修

42024/01/21

真司

介護福祉士, ユニット型特養

連続遅番勤務辛いですよね?私は2日連続遅番でも辛いです。早番は午前中は入浴介助、遅番は午後の入浴介助です。午後の入浴介助の方が大変(介護度も5で機械浴で重量級の方)ばかりなので。入浴介助が終って夕食介助、オムツ交換とかをして20時まで辛いです。

回答をもっと見る

健康・美容

私の職場では、腰痛や膝痛を訴えるスタッフが多いです。皆さんの職場で、腰痛予防等で何か取り組まれていることがありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

腰痛予防職員

あい

PT・OT・リハ, 病院

112023/01/20

ギタボ 介護士 MASA

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

特別な予防を取り組みは職場ではしていませんが、個人的に筋トレですね。自宅で三年続けた結果、全く腰痛はありません。後は、基本的な、ボディメカニクス活用はしっかり、頭に叩きこんでトランスをする。少し腰が疲れたら、温泉に行き、リラックス効果するなどで、十分かなと。

回答をもっと見る

新人介護職

はじめまして。私は従来型の特別養護老人ホームで働いています。勤務して1年ほどです。最近腰痛に少し悩んでいます。3日に一度ほど、接骨院に通っています。勤務中は整形外科で作ってもらった骨盤ベルトをしています。あとは、接骨院の先生が言うように軽い筋トレやストレッチなどをするのですが… 40代半ばです。みなさんは腰痛予防にどんな事をされてますか?よければ教えて下さい。お願いします。

腰痛予防特養

コジコジ

介護福祉士, 従来型特養

82024/02/13

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 うちのリハの人のアドバイスではやはりストレッチだそうで、筋肉が固まるから伸ばして柔らかくしてとのこと。 時間に余裕がある時はやるようにしてます💧それでも痛いのには変わりないですが😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

参考までに聞きたいのですが 働いている職場の福利厚生で、腰痛予防で行っているジムや整体などの援助ってありますか? あれば、それ自体は正職員でなくても利用できる状況、環境(事務に申請の時に嫌な顔されるなど)ですか?

腰痛予防職員

ひべ

グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22024/02/17

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ひべ様 コメント失礼致します。 現在の職場ではありませんが、マッサージ機を使えたり、宿泊施設などの優待がうけれたり、資格をとったり結婚したりするとお祝いがありました。 正社員でなくても加入できたはずでしたよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

特養ホームで働いてます。腰痛で悩んでますが、タオル移乗の方も増えてきて大変です。 タオル移乗の留意点、後、タオルの掴み方等、どんなことでもいいので、教えていただきたいです

腰痛特養ケア

道端の三毛猫

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/02/17

RR

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

こんにちわ。 タオル移乗大変ですよね。 私が気をつけていることは なるだけ並行に移乗をするよう 心がけています。 その際にスライディングボードを 使用すれば 横にずらすだけとなりますので 腰に負担がかかりにくいです。 絶対に上に持ち上げようと しては行けません💦 ベットからストレッチャーであれば 大きな段差を作らず 持ち上げず、スライドさせて 上げて下さい。 スライディングボードは かなりオススメですので 腰痛をお持ちでしたらぜひ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事するとき腰痛防止のコルセットを使用されている方にお聞きしたいのですが、どこで購入されましたか⁇ おすすめのコルセットはありますか?

腰痛介護福祉士施設

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

12023/11/16

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

医療保険で年1回は600円くらいで買えると整形で言われ買いました。 オススメとは言えないですが主流は白い大きいやつだと思います。分かりにくくてすみません。

回答をもっと見る

健康・美容

肩こりと腰痛があり低周波治療器に興味があります。利用されている方はいますか? 5000円程度のコンパクトな低周波治療器の使い心地はいかがですか。 (首につけるタイプのEMSマッサージ機は持っていますがEMSと低周波の違いもわかっていません)

腰痛健康

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

22023/10/05

こなつ

看護師, グループホーム, ユニット型特養

コメント失礼します。 低周波治療器、使用しています。 肩こりにはもちろん、手、足、背中、首など全身に使用できます。 私は、オムロンのものを使用しています。価格はそこそこ高価でしたが、もう何年も使用して、助かっています。 体力のいる仕事なので、しっかりコリをほぐして、体を大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護は体力仕事ですよね。 おむつ交換や、移動、移乗、体交などなど。 腰が痛くなったり、ぎっくり腰にもなって、コルセットをしながら仕事したこともありました。 自分に負担をかけないやり方を工夫したりもしましたが、皆さんはどうですか?

腰痛オムツ交換

こなつ

看護師, グループホーム, ユニット型特養

122023/10/10

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

新卒7年目でギックリ3回やってます。 週3しか働けないです。 座って仕事がしたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年も、猛暑や天候による体調不良やもともとある持病に腰痛等あると思いますが皆さんはどういった事をして身体のメンテナンスされてますか?来月の会議にむけて、何か参考になるストレッチやリラックス法を教えて下さい。

天候腰痛会議

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

52023/08/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

会議があるから、リラックスされたいのですか? それとも、会議でリラックス方を提案されたいのでしょうか?後者で合ってますか? ヨガを習って居ます。自律神経を整えて、血流を促進し、体幹を鍛え、ストレスを緩和し、メンタルを整えます。腰痛予防、腰痛緩和にもなります。ヨガ哲学も、学びがあります。お勧めです♪

回答をもっと見る

健康・美容

この所、大きなご利用者様の介助が続いています。腰痛持ちなので、腰を守る動きは何となく身についているのですが、背中がバキバキに痛くてどうにもなりません。 痛み止めを飲んだり、湿布を貼っても、それは根本的な解決にはなりませんから、YouTubeで背中のストレッチ動画を見たりとかして…効いたような気もするけど、やっぱり痛い!! 皆様、痛みとはどのように付き合っていますか? マッサージ、鍼、ストレッチ、マッサージチェア購入、筋トレ、などなど…戦い方を教えてください!

腰痛モチベーションストレス

ぼっぽー

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

42023/09/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

身体が硬いと宜しくないので、整形外科では、電気、ウォーターベッドのリハビリを受けています。「ヨガ」を習い出して、殆ど行かなくなりました。筋膜リリースローラーで部分的にほぐしたり、ストレッチポールで、背中をほぐしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何してても腰痛い、 腰ベルトしてても痛い、 仕事でやるラジオ体操やレクの体操が辛い これやばいですか?

腰痛

マオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32023/09/28

164moco

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

はい、これ以上ひどくなれば日常生活にも支障が出ますよ 痛めた原因がわかるから、労災保険が使えます 整形外科でレントゲンとり、整骨院で時間をかけて治療していき、痛みが治まれば、家でストレッチと筋トレが必要です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

腰痛に良い整体等と対策教えて下さい

腰痛

介護福祉士, 従来型特養

12023/09/13

マオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

腰ベルトする、感じですかね。 自分だとベルトに痛み止め飲んでます

回答をもっと見る

介護用品・用具

竹虎の腰痛ベルトを使ってますが、4年は使ってもうボロボロです。 今度買い替えようと思いますが、おすすめありますか?? また、どこで皆さん買ってます? 腰全体を覆ってくれて、ゴム付きがいいと思ってます。

腰痛健康介護福祉士

おかゆ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

82023/08/31

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

お疲れ様です。 私は薬局とかにある普通の市販品を使っていましたが… その後は整形外科に行き病院の腰痛ベルトを購入しました。 私はやはり病院のベルトが1番良かったかなぁ。。😅

回答をもっと見る

健康・美容

毎日ロキソニンとか飲みながら腰痛などに耐えてらっしゃる方いますか?

腰痛

アトム

介護福祉士, グループホーム

72023/07/16

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

肩こりや歯の痛みがハイペースで起きるのでほぼ毎日鎮痛剤のんでいます。 歯が凄く痛み、虫歯⁈と思って歯医者へ行っても問題がなく…肩こりから歯の痛みも出るそうです。 自分が痛みの長期化を経験するようになって、利用者さんの神経痛にも優しくなれました。

回答をもっと見る

資格・勉強

膝ロック習得した方いますか? Youtubeのやしの木チャンネルで膝ロック勉強しましたが、 うまくできません。 腰痛がすごくて移乗が大変で 何か対策かんがえてます。 マッスルスーツを着てみましたが確かに人工筋肉が作用している感じ。 しかし動きづらくて 狭いトイレに入れないし、コールがあっても 走れません。靴も履かせられない。 このまま腰痛がひどくて退職するのかな‥‥だいぶ接骨院やら、整形やらお金かけたのにな‥残念無念だな

腰痛愚痴

にこ

介護福祉士, ユニット型特養

42023/07/23

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

おつかれ様です。 介護職で腰痛持ちだと大変ですよね。 膝ロックなかなか難しいですよね。 介助法で何とかするのが限界であれば、周りのスタッフにフォローしてもらえる方法を考えられるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職3年目で、現在腰椎椎間板ヘルニアにより、休職しています。介護の仕事は好きですが、在職中のホームの仕事はハードで続けることが厳しく、転職を考えています。実際にヘルニアや、腰痛持ちの方などがいらっしゃいましたら、どのような施設で働かれているのか教えていただきたいです。

ヘルニア腰痛転職

きなこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

242023/07/10

るな

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

腰痛は本当に辛いですよね‥。重症度が低くて自立されている利用者さんが多い施設だと少しはよいのではないでしょうか。半日デイで入浴介助がないところであれば他の介護現場よりは腰への負担が少ないように思います。

回答をもっと見る

健康・美容

この頃、肩こりやストレートネック、腰痛に悩まされています。どこに行ったらスカッと解消されるか悩んでいます。皆さんが行っていてオススメのところ(ジャンル)はありますか?

腰痛休暇健康

にゃー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52023/03/22

防人

介護福祉士, ユニット型特養

私は基本的にはストレッチ中心です。腰痛予防になります。スカッと解消とはいけませんが、徐々に柔軟性が高くなります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やってしまいました。 初めてのぎっくり腰で1週間お休みをいただき、明日から久しぶりの出勤。上司に頼んで今週は半日勤務。少しずつ慣れて行ければなぁ。そして癖にならないように気をつけないと。

腰痛デイサービス

かたかた

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/04/20

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

治療は整形外科と整骨院どちらでしたか? サポーターの使用はどの位の時間を勧められましたか? 大事にして下さいね、完治して予防しないと、続くと癖になりやすいです(当たり前ですよね…) 腰丸めは絶対しないように、膝を曲げるように意識しましょう…それでもなるときはなりますが… 出来ればヨガなど、されると…

回答をもっと見る

健康・美容

介護職を行っている方で、ぎっくり腰は付き物ですか?最近腰が痛くなってきて、ぎっくり腰になりそうで怖いです笑 みなさんはぎっくり腰はどれくらい介護職をはじててなったことありますか?またぎっくり腰の予防として、なる前に病院とか行ったら、解決できましたか? ぎっくり腰になったことのあるかた、腰痛があって病院に行った方、教えていただけると幸いです!

腰痛予防職種

ゆやん

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

52023/05/24

防人

介護福祉士, ユニット型特養

介護の仕事に就く前に2回ギックリ腰になりました。ギックリ腰になると凄く痛いです。動けなくなります。介護の道を選んだ時、先ず整形外科へ行って体に合わせたコルセットを作りました。今のところギックリ腰にはならずに済んでます。

回答をもっと見る

健康・美容

移乗で腰痛めました。腰痛で悩んでいますが、一度痛めると一生ダメなのでしょうか?

腰痛

調理師

介護福祉士, ユニット型特養

72023/05/02

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

お疲れ様です。 僕もギックリ腰をして2日寝込みましたが、ここ5年問題なく仕事できてますよ!! 慢性的に治りにくいものもありますが、しっかりストレッチして、移乗のフォームを身につけると長年働くこともできます。 ただそれは人それぞれなので確実ではありませんが・・・

回答をもっと見る

キャリア・転職

世の中にラクな仕事はないと思いますが、腰痛と人間関係で介護現場を離れることにしました。 エン派遣登録して介護じゃない仕事を探そうと思うのですが経験者の方この業種こうだった経験談やエン派遣の他に良い会社あったら教えてください。

腰痛派遣人間関係

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

22023/05/10

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

自分も派遣社員です。派遣会社には、その業界で、序列が必ずあります。直請負が1番給与も条件も良くその下に1次2次3次と降るにつれ給与も条件も下がっていきます。それは入ってみないと大方わかりません。大手とか名が通ったで決めないで自分でよく調べてみることです。自分の今いる派遣会社は、介護派遣のパイオニアで20年以上の歴史があります。が、会社の規模や派遣先数だけで見ると決して大きな規模ではありません。福利厚生も良く自分は、不満がありません。 派遣登録に行ってやたらとその場所が綺麗だったり、どこかの会場を借りて登録するようなところは、経験上給与は相場に達しない場合が多いと思います。 自分からあなたに問いたいのですが、何故エン派遣なのでしょうか?一度よくそこから考えて下さい。派遣業界では、大手=高時給ではないことを念頭に入れておいて下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日勤務中にぎっくり背中再発してつらかった。明後日の夜勤入りまでに治ってほしい。

腰痛夜勤

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

42023/05/07

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

私も4月末にやりました。。。 キーンてなるの辛いですね。 横になってたら薬飲まなくても良くなりました。

回答をもっと見る

健康・美容

起床時、腰がめちゃくちゃ痛い😵💥 今までこんなに痛くなったことがなく、前屈出来ない、少し動くとズキズキ痛む❗ たまたま公休日だったので、湿布、コルセットをして、1日横になっていました。 夕方頃から、痛みもなくなり、動けるようになりましたが、皆さんは腰痛の時どうしていますか?

腰痛実務者研修グループホーム

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/06/04

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 腰の具合はどうですか? ギックリ腰だと慢性化してしまったら大変なので、整形で診てもらうと安心ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職願を出すつもりで 上司に話をしましたが 急展開が、、、 「あなたの貴重な意見のおかげで 業務改善をすることになりました。」 なのでまだいて欲しいと懇願されました。 私自身、腰痛もあるため これ以上は動けないことを伝えると、 「日数を減らしてでもいいから」と。 みなさんならどうしますか?( ; ; )

腰痛退職上司

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

212022/01/23

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ご理解いただけたのなら良かったですね。 腰痛でこれ以上は動けない、と伝えたとありますが、日数を減らすと言う事は、同じ業務ですが、日数を減らしたら大丈夫になりますか? 他の業務にも携わり日数を維持などのお話は無かったのでしょうか? 日数が減っても収入的に大丈夫で、腰の具合が良くなったら元に戻れると良いのですが、どうなのでしょう。 改善の様子も見られると良いですね。

回答をもっと見る

訪問介護
👑殿堂入り

7年前から(前々回の職場で)腰椎椎間板ヘルニアになり、今は障害の訪問介護(身体が主)してますが、毎日のように腰痛かあり、悪化してきています。 最近は、左手の痺れ、震えがあり病院を受診したところ精神的なものかなとの事でエチドラムを貰いました。その時にレントゲンを撮ったら頸椎ヘルニアになっていました。まだ軽いから大丈夫との事でした。 5日前に、いつも入っていた利用者さんからクレームがあり、サービスが出禁になりました(他の職員さんはいけます。) もう、身も心も限界です… 休みも少ないです。 朝早く夜も遅いので疲れが取れません このまま続けていても大丈夫でしょうか…? ヘルニアのまま続けている方いてますか?

ヘルニアクレーム腰痛

こぶたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 障害福祉関連

382021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

私。18歳の頃から腰椎椎間板ヘルニアです。 初めは1ヶ所だったのが仕事をつづけていくうちに2ヶ所になり、仕事ができないくらいだったので、仙骨ブロック注射を6回してもらい、6回目で効いて、今は痛くありません。 ちなみにOPE適ですが、その時は若いし、歩けてるからってOPEしませんでした。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務2年。介護福祉士です。 半年前に、腰椎椎間板ヘルニアを発症、診断を受けました。 左下肢に神経痛、腰痛があり、服薬とリハビリを続けながら治療をしてます。 医師からは、悪化したら手術と言われてます。 発症の原因は、仕事で間違いないです。 騙し騙し仕事を続けている現状です。 将来を考えたら、介護職は諦めた方がいいのか悩んでいます。 私の、悩みに意見等ありましたら、宜しくお願いします。

ヘルニア腰痛デイサービス

ピロ

介護福祉士, デイサービス

22021/02/07

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

コメント失礼します。 自分も約20年前に腰椎椎間板ヘルニアと診断され腰〜下肢痛に悩まされていました。最近では強い痛みは出てませんが重い物を持つ時等はしっから腹に力入れて腰部に負担かからないように意識したりしてます。 介護職では腰痛の類は一種の職業病みたいなものですが勤務中コルセット着用したり、冷やさないようにしたり工夫して乗り越えていくしかないですかね。 頑張りましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

腰痛持ちで、今腰が痛い状態です。 ですが、相談員に昨日「こんな人がいてない時期に腰痛ならんといて」と言われました。 コロナ禍で、職員も陽性者が多く人手不足はわかりますが、 これって、パワハラに入りますか?

腰痛パワハラコロナ

k.n

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

212022/08/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

パワハラかどうかは分からないですが、 自分の身体の調子を整えるのは、事故管理の一部だと思います。 痛み止め飲んだり、貼り薬塗り薬。痛みが無くなってストレッチをなさるといいと思います。 湯船に浸かってくださいねー。

回答をもっと見る

健康・美容

腰が痛くて痛くて シップやマッサージに通うもあまりよくならず… おすすめの腰痛ベルトや腰痛が楽になる方法があれば教えてください。

腰痛

ペタ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院

42023/04/15

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

ペタ様 本当に腰痛は介護の職業病ですよね(´;ω;`) 年齢を重ねると後から症状もぶり返しかばうようにすることで姿勢も悪くなって悪循環になってしまいますので最新の腰痛グッズとしてアシスト機能付きのサポートジャケットBb+PROⅡ を見てみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

新人介護職

新人研修を担当しています。新人職員の向き不向きは当然あると思います。傾向的に不向きなタイプと思うエピソードあったら教えて下さい。

研修新人ケア

Sora

介護福祉士, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52025/09/22

ポポポ

生活相談員, デイサービス

良くあるのは、コミュニケーションが取れない。 会話が噛み合わない。 社会人として、不向きな人いますよね。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤+残業でのお給料に慣れてしまい、 残業はきついけど、1つ減るごとに あ〜〜、、手取りが、、 って思うようになった、、 夜勤回数も多くて8回、少なくて3回、、とまばらだから 残業で稼ぐしかないのだ、、 もう、、重症かな、🤪

残業給料夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

152025/09/22

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

リオさんお疲れ様です。 わかります。 夜勤が毎月5回なのですけど増える分には良いのですが減らされちゃうと結構困ります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

次期サ席に立候補したからと言われました。10年以上介護勤務していますが有料勤務初めてで1年経ちました。まだ不慣れな感覚があるなかサ責になりたいとは思えないのが現実です。サ責は残業をしているイメージです。現場に入りながらサ責として勤務しているかたはどのくらいいるのか知りたいです。

残業介護福祉士施設

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

12025/09/22

なび

介護福祉士, ユニット型特養

過去に経験ありますが… めちゃくちゃ残業多かったです…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

食事に秋の味覚が出てきたとき🍚利用者さんの服を冬物に替えた時👔夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱朝晩の空気が涼やかだったとき🌞感じません💦その他(コメントで教えて下さい)

128票・2025/09/30

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

566票・2025/09/29

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

607票・2025/09/28

よくどこかに無くす自分のボールペンを他人が使っていたクリップがよく折れる気づいたら胸ポケットにインクが…黒の消費が早いボールペンは持ち歩きませんその他(コメントで教えてください)

648票・2025/09/27