理不尽」のお悩み相談(9ページ目)

「理不尽」で新着のお悩み相談

241-270/462件
きょうの介護

地域包括支援センターからご利用者様を紹介していただいた。 緊急で介護サービスを利用できるようにしてとの事で、アセスメントして担当者会議を調整しました。 一応、基本情報をくださいとお願いしたら、怒られた。 包括で関わっていないのに、基本情報はありませんと。自分で収集してと。 モヤっとする…

ケアプラン申し送り理不尽

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

52021/09/09

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは困りましたね。 ちゃんと地域包括支援センターのやることをしていただかないと困るのに…。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護でサ責やってて、サ責手当もらってるんですけど、もう1人サ責の人がいて、その人はサ責で事務所には寄らず直行直帰で週に1時間も事務所に来ません。 実績報告やら請求書作りやら、ほか色々な対応わたしがやってます。それで同じ手当てもらってんの馬鹿らしいなーって思い始めちゃって。とゆう話です。管理者に言ってもいいですよね?🤯

理不尽手当訪問介護

Tom!

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/09/01

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

事実をそのまま話していいと思います。 証拠のようなものがあればもっといいですね。 言い訳された時のためにタイムカード等があれば管理者もすぐに理解してくれると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 今回は退職代行サービスについて考えてみます。 ①弁護士以外は退職代行は基本できない。 退職手続きは法律行為となるので、弁護士以外が代行すると非弁行為となり、違法です。弁護士以外ができるのは依頼者の代わりに退職届を持っていくくらいと考えて下さい。 ②円満退職とはならない。 弁護士は法律上どうかで処理します。要は施設長などに退職に関する法律をついて確認させ、あなたのしていることは違法行為ですよということを認識させる手続きを進めていきます。施設長などにしてみたら、いきなり弁護士が乗り込んできて法律がどうたらこうたら言われるので心のどこかにしこりが残ります。今後、転職先で退職した職場と仕事で一緒になった時に嫌がらせをされる可能性は十分考えられます。なお、退職する事業所が大きなところだと顧問弁護士がいて、返り討ちに合うこともあるので注意が必要です。 ③退職代行を使う前に話し合いの道を。  社労士会や労働局では話し合いで解決できるように労働相談を受け付けています。一度、相談に行くことをおすすめします。

退職金いじめ理不尽

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12021/08/25

たかちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 看護師, 看護助手, PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士, 訪問入浴

まぁ…介護業界でまともな一般的な考えで勤務していくことは難しいですね〜一般の会社のブラック企業は介護業界では「普通」ですから!

回答をもっと見る

認知症介護

利用者さんから職員へのセクハラ。 利用者さんによって、見逃せる、見逃せないはあるのだろうか…… この利用者さんにセクハラされたからイヤ!→だからそのユニットのシフトには入れないと言って入らない職員。 かたや、段々とエスカレートしてきてって相談しても、 『この利用者さんならいいじゃん!可愛いもんだよ。 ○○さん(前者の方)なら、居室にも入れないけどさ』 相談にも、話すら聞かず笑われた私。。 前者の利用者さんは、ゴツくてガタイも良い。 後者の利用者さんは、小柄で話しやすい。 二人とも正反対。 だから対応も違うのだろうか… 引っ張られて抱きつかれても、 下ネタ言われても、 かわいい許される範囲なのだろうか… 私が気にしすぎてるのだろうか… どっちにしても、あと1ヶ月の辛抱… その先は楽しい事が待ってると信じて、あと1ヶ月乗り切る!

セクハラ理不尽パワハラ

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

22021/08/25

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

そらさんお疲れ様です。 利用者さんからのセクハラは問題視されており、利用者さんであっても、セクハラは許される事ではないと思います。 まずは上司や施設長にも現状を理解してもらい、施設全体でセクハラ防止に向けて取り組むことが必要だと思います。 家族にも現状伝えて理解してもらうことが必要でしょう。 無理せず頑張って下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

全然悪くないのに、みんなの目の前で直属の部下を怒り、泣かせた上司がいます。65歳なのですが、普段からかなり理不尽で言動は子供っぽく、また計画性がありません。そんな上司のもとで仕事を続けていくことに嫌気がさしました。私自身もよくわからない理由で怒られたりします。そんな人のもとで仕事し続ける理由があるのか非常に疑問です。みなさんだったらどうしますか?また、辞めるという選択肢も入れますか?

理不尽退職上司

ねむ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

42021/08/22

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

心中お察しします... 辞めるか辞めないかは、その人が役職なのか、施設内の影響力がどれほどか、定年後も居座りそうなのか、他にもやばい人が沢山いるか。 このあたりの材料で判断しますね。 私は基本、どれだけやばい人がいても、給与が良ければ辞めません。 介護士さんとはちょっと状況が違いますが...仕事自体が楽しいので。 65という年齢を考慮すれば、今後どんどん現場での動きは鈍るし、仮に居座るとしても、現場から離れるなら直接的な関わりも減りますので、残留派に一票。 たとえ10回くらい転職しても、どんなに良い会社でも、地雷系の方は必ず1人くらいいる気がしますので、割り切るのも大事かと。 泣かされた人や、周りの人たちをしっかりと味方につけて、より影響力のある、力の強いグループが作れると、その地雷上司にも対抗できるかもですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れさまです。 皆様は解雇や雇い止めになったことは ありますか? 私は前職を雇い止めになりました。 雇い止めの後、現職の正規職員になれた ので結果オーライでした。 また、私の親類のケアマネージャーは 2回解雇されています。

労働組合理不尽退職

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/08/23

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 今のところは雇い止めは経験していません。 違う職種ですが、経営不振だった会社に居た時は一時的に正規雇用からパートになった事はあります。 ちなみに、ケアマネジャーさんや栄養士さんなどは解雇されていました。 理由は…「引くて数多の資格を持っているからすぐに次が見つかるだろう」と言った感じでした。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策についてのご質問です。 テレビや保健所、市区町村からは ・マスクの装着 ・ワクチン2回接触 ・発熱あればPCR検査の実施 を促す報道がありますが、 しかしネットで情報を探すと、 ・マスクに感染症予防効果なし ・ワクチン接種しても感染者は減っていない ・PCR検査は有効ではない と信憑性のある情報が出てきます。 私の職場では ・マスクは絶対装着 ・ワクチンは絶対摂取 ・発熱あれば絶対PCR検査 としています。 先日、マスクの装着もワクチンの接種も拒否した職員が会社側の意向で出勤停止になり、 今月のシフトからは消えました。 若い職員で、 マスクは熱中症リスクの回避と装着すると実際に頭痛等の体調不良になるとのこと。 ワクチンは安全性が不明確なことを理由にしていました。 皆様の勤務先ではどのようなルールや扱いになっていますか? また、その方針に背いた職員がいればどのように対応されていたか教えて下さい。

緊急事態宣言休暇理不尽

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/08/23

ばたちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

私の職場はデイサービスですが、職員は全員マスク必須です。 マスクが苦しい方はフェイスガードやマスクの中に入れるシールドを入れて呼吸しやすくしたり工夫して作業してます。 入浴介助時は暑くてフラフラですが絶対マスクは外さないですね。 マスクもワクチンも職場に迷惑にならない為に必要だとスタッフ全員認識してますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れさまです。 会社が職員を辞めさせようとするケースについて 考えてみます。 ①有期雇用についてはやむを得ない事情が必要。 有期雇用については[雇用期間を全うする]契約です。だから、期間途中での解雇はやむを得ない事情が必要です(労働契約法17条)。やむを得ない事情としては会社の売り上げは全くなくなった、天災で会社建物がすべて倒壊したなどです。ただ、契約満了の解雇、いわゆる雇い止めについてはやむを得ない事情は必要ありません。 ②無期雇用の解雇は客観的合理的な理由を欠き、かつ社会通念上相当でないと無効です(労働契約法16条)。客観的合理的な理由とは能力、就業態度などが就業規則の解雇事由に当てはまるかどうかです。社会通念上相当とは誰に聞いても「それは解雇しかないわ」という内容であることです。 ③精神障がいや発達障がいを理由にする解雇は無効。障がいだけを理由に解雇することは厳しいです。ただ、雇用契約は契約内容の仕事ができるかどうかです。会社はそれに対して給料を払っているわけですから、[精神障がい、発達障がいだから仕事できませんと主張し、労務を提供しない]、[ちょっとしんどいとすぐに休み、労務を提供しない日が多い]などは解雇事由となり得ます。 ④懲戒処分として正規職員→パート職員の雇用変更をするのは違法(労働契約法8条) 助成金などの関係で会社都合解雇をするのを嫌がる会社が多いのが現状です。そこで正規職員→パート職員への雇用変更をして、自己都合退職に持っていこうとする会社があります。労働者がそれに同意したら問題ないですが、同意せずに会社が強行すると同意なしで労働条件を不利益変更をしてはならないと規定した労働契約法8条違反となります。

能力契約理不尽

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/08/23

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

めっちゃ労働に関する情報詳しいですね。では質問です。 私の働いているパート先は最短1日[酷いと出勤して数時間]最長1ヶ月[私は入職して4ヶ月になりますが絶賛上司からのパワハラ言動日常茶飯事でその上の方にも改善お願いしても聞かない女ボス] 会社自体がスタッフ一人を解雇させるためにパワハラをしたらどう対処すれば良いのでしょうか? ※会社の統括長に説明してもそれは私のせいだということで来月1日から今のパート先より片道1時間かかるパート先に異動させられる。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

life加算を取る(取った)事によるメリット(手間に見合うか)を教えて下さい…(困惑)

加算理不尽コロナ

虎児

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22021/08/15

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

手間に合いません。 明らかにリハの提供時間が減っています(最低限ギリギリ確保)。 質は大事ですが、その前に十分な量があってこその"質"だと思います。 メリットは、わずかなお金がもらえることと、 利用者のことをより詳しく知ることができた、と言う点です。

回答をもっと見る

愚痴

看護職員からユニット職員が決まり事をやってないのを、リーダーが注意される… 私は申し送りも決まり事もやってるのに、理不尽すぎん?😭まぁ反論なんてしませんが、、、 ほんとユニットリーダーってなんなんやろ?こんな経験なんて全くいらんわって毎日思う😩😩😩

理不尽ユニットリーダーユニット型特養

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12021/04/03

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

リーダーからユニット職員に注意をすればいいと思います。 その看護職員はきちんとリーダーを通してくれてるので、普通だと思います。反論する必要ありますか??

回答をもっと見る

愚痴

オムツ交換とか認知症の対応はまあまあ大丈夫なんだけど精神障害の人の対応は苦手。 目が怖い。こっちの言ってる事を全然信用しなくて自分の意見を強く言ってきて言葉も挟めないくらい怒りまくってる。 もう嫌だな〜。 どうしたらいいんだろ。その人のお陰で仕事が楽しくない。

暴言理不尽特養

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

02021/08/19
愚痴

愚痴です。 8月12日は、お盆休み前ということもあり19時頃まで残業して帰宅。 8月13日17時に、市役所介護保険課から電話。「昨日のFAX見てませんか?提出時間は過ぎてるんですけど」と、メッチャ高圧的。「19時まで提出して」だって。 急いで職場に行ったら、ありました。19:54受信の照会票。提出期限は本日の15時。内容は「〇〇という行為が週1回程度見られるとあるため、見守りから一部介助に修正します」だけ。 電話じゃダメだったんか?お盆の仏壇参りの親戚が来始める夕方のクソ忙しい時に、市役所では嫌がらせするんですか?

休日出勤理不尽休み

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

12021/08/13

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

嫌ですねぇ。せっかくの休日が休日出勤それはお辛いですね(T ^ T)

回答をもっと見る

夜勤

夜勤終わりましたが、不穏の利用者さんが明け方ベッドから転落しました。 もともとベッド上に座位になる方で、認知があり、バルンも入ってます。 一人夜勤で、30人見なければ行けない中、まさかと思う行動ですぐにベッド上へ。 バイタルは安定してましたが、陰部洗浄の際に、大腿骨痛がるので傷がないかみましたがわからず、とりあえず医師に連絡しました。 「今日往診に行くので診ますが、看護師が先に行くので看てもらって下さい」とのこと。 バイタルは相変わらず安定しているのですが、痛い部位聞くと、「わからん」とのこと。(認知症) 看護師到着して屈伸やらやっても痛がらず… 本人元気いっぱい不穏でしゃべってました。 事故報告書書いて帰宅しましたが、早番の同僚から連絡あって、病院受診になりました。 これってどうしたらいいんでしょうか? 一人夜勤では見守り限界がありますし、最低床でもバルンのハルンパックあるので一番下までは下げれません。 ちなみに、うちの施設に来る前は、病院で入院中に転落し、大腿骨骨折してます。 落ち込みます。😭

予防理不尽不穏

ブリカマ

有料老人ホーム, 初任者研修

162021/08/10

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

このような場合、物理的なことから見直したらどうでしょうか? 可能なら、目が行き届きやすい居室に変更する、センサーマットを下に敷くなどですが、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

 昨日会社の面談で最近利用者様のご家族に対して、管理職を通さずに話して問題になったり、目にあまる行動が目立つと言われました。(問題に関して、ご家族に対する言動なんですが、利用者様のパットの件で使用頻度が多い為、その場の職員で話し合い、自分が主体として話してるのですが…)(実際ご家族にはその場で、管理職にこの件に関して明日確認を取りまた明日管理者から連絡させます)とも話してるのに、自分がいけない事をした事になっており、 何故か勉強の為に他の施設に働きに行く話になっていました。(小規模多機能で働いてるのに働き先は住宅型の有料老人ホーム(施設長の知り合いが経営している所。))  実際に話を聞いてみて、向こうの施設長は自分が実際研修として働いてみて、残って欲しかったらこちらで雇っても大丈夫ですか?とこちらの施設長に聞くと、その判断は個人でしてもらいます。って事になっており、実際に働く上で雇用保険は向こう側にハローワークに掲載する給料でってなってて。  これって遠回しに解雇って事で判断していいですよね?もう今回の件があり、実際に向こう側の方が条件良いですし、辞めようと思ってるのですが、どおでしょうか? 長文ですみません。

面談採用理不尽

さかもん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

42021/08/12

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変な事になってますね。 まだ 仕事を次に紹介してくれたと思い、さかもんさんが前向きに捉えてるので 良かったです。 実際 次の有料で働いてみてから 辞めて移るのかを決めた方が良いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ここ辞めたら、もう介護の仕事はしたくないな…

理不尽正社員有料老人ホーム

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32021/08/12

niko3

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

私もそう思って介護の世界を離れ2年ほどアパレル業へと転職しました。めちゃくちゃかけ離れた世界に飛び込むのは勇気いりましたが…でもやっぱり介護の仕事に戻って働いています。大変だけど本当に素敵な仕事だと思います!私はいろんなとこ転々としましたが施設によっては絶対いいところもあります。

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチンの副反応で仕事休まれたりした方で、職場から理不尽な言葉や態度をされた方いらっしゃいますか? 私は1日早退してしまいましたが、上司からひどい言葉を言われてとてもショックを受けました 好きで具合が悪くなった訳でもないのに…

早退理不尽上司

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

72021/04/30

BOSS

介護福祉士, ケアマネジャー, 病院

なんて上司だ! あっ💦お年召してるから副反応がないんだ💦 若いと副反応が、でやすいらしいですよ〜って上司に言ってやれ!(^^)笑

回答をもっと見る

介助・ケア

社内で誤薬が発生したのですが、改善策をと言われても当人の確認ミスによるものです。 正直こちらからしたらそこまで面倒をみなくてはいけないのかと思いました。 きちんと確認をすれば防げるように改善してきた結果なのにそれをさらに改善しろと。チェック回数がただ増えるだけで3回、4回とする意味はあるのだろうか。

服薬理不尽ヒヤリハット

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

72021/08/05

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

ないと思います。 普通は誤薬防止にセットした人と確認と服薬介助した人が確認すれば済むし、服薬直前に普通は薬包の日にちと食後かどうかと名前を本人の前で確認してから開封して服薬介助してます。 これだけで服薬前に必ず防げます

回答をもっと見る

老健

夜勤で出勤してすぐに外国人から 【⠀……を日誌に書いて下さい。】 とミーティング内容をカタコトで話され 何となく理解し記載。 正直理解してない人から 何となく伝わったことを書いてて こんなんで申し送りとなるんだろうか? ってか伝わってるんだろうか?

外国人申し送り理不尽

マベ子

介護福祉士, 介護老人保健施設

72021/08/03

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 私の職場にも、先月下旬から外国人が2人入職してて、そのうちの一人と今月から私が夜勤帯でその外人が遅出でほぼ一緒なのですが不安でたまりません…。 日本語が話せる人なのか他の職員に尋ねたら、カタコトらしく、わからない時は翻訳アプリを使う様に言われましたが、グダグタになりそうです…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ある特定の包括さんの、ある特定の担当者さんからご利用者様を紹介いただくのだけれど。大抵の場合において、介護保険認定前の方が多い。要するに、支援の認定ならば包括担当、介護の認定がでれば私が担当になるということ。 で、ご挨拶に伺う時に観察するのだけど、「介護認定確実じゃね?」という方もいる。なので、サービス利用前に居宅届を役所に提供したい事を包括担当に伝えても、「もし支援だったらどうするの」と言われる。 結局、介護の認定を受けて届を役所に提出しに行くと、私が怒られる。「サービス利用前に前もって提出してください」と(サービスの選定や担会は包括が行ってます)。すでに3回注意を受けた。来週火曜日も同じ様な注意を受けるだろう。 この1人の包括担当に、サービス利用前の居宅届提出について、どう説明したらいいのだろう?

支援計画介護保険居宅

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

12021/08/07

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

包括から依頼が来た際、認定前ならどこで申請したか、ADLの状態と認知症はあるのかを聞くといいと思います。 病院で申請、認定症がある人なら大体の確率で要介護はつきます。 包括は見抜く力がない人も働いてるので…注意が必要です。実際、包括で働いてますがどんだけ無駄足を運んだ事か…無駄足とは同僚には言えませんが💦

回答をもっと見る

愚痴

精神的に辛すぎて辞めたいです。心も体もボロボロになっています。ストレス解消は何もありません。でも誰もわかってくれません。社会不適合者かもしれません。結局は私が全部悪いんです。理不尽な事で怒られます。味方は会社にいません。愚痴を言ったとしたらどうせチクられるだけなので誰も信じられません。チームワークがまるでなっていない会社です。

理不尽愚痴ストレス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

72021/07/13

なはみー

介護福祉士, 介護老人保健施設

無理してるようならで働く必要はないと思いますよ! 誰か一人でも悩みを聞いてくれる方がいればいいんですが…

回答をもっと見る

感染症対策

東京都の感染者3865人!この状況で居室面会を再開する弊社。狂ってる。

緊急事態宣言管理職理不尽

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52021/07/29

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 また緊急事態宣言がでましたね。 私のところはワクチンどころか初めから面会もオッケーなのでそもそもです。

回答をもっと見る

介助・ケア

質問なのですが、小規模多機能で、利用者様のお金が管理できていないと言う件なのですが、利用者様は2か月に1回年金が入り、亡くなられたご主人のお金も手にしていますが、毎週買い物に行きたいと希望されます。それを対応するのが小規模多機能なので、快く対応したいのですがどれだけ声掛けしても本人様は大丈夫大丈夫と2ヶ月もたないぐらい使用されています。その内容としては、娘様が遠くにおられ、全く世話をしないのはもちろん、逆に本人様にお金を振り込んでくれと言う始末です。 本人様は一人娘なのでこれが普通の対応だと言い張り、毎月2、3回娘様に振り込みます。家の支払いができていません。 これでは本人様の生活が危ないと何度も声かけを行い説明をするのですが、改善はされず挙句の果てに、娘様はどうやらギャンブル中毒で、お金を使われているようです。 いつもギリギリの生活で、引き落としもされないときには本人様の家に、引き落としできませんと言う用紙がたくさん置いてあったりします。 施設が対応しなければ、到底支払いができず生活もできていない状態でほんとにこちらを利用して正解だなぁと思うのですが、支払いに関して声掛けするしかありません。お金を管理するサービスについては、月いくらかかかってしまうために、結局本人様は断っています。自分の事は自分でできると言い張ります。 こちらは精一杯対応しましたが、娘様が本人様のお金がないことについて市役所に報告しこちらの施設が悪いとかなり責められたこともあります。 私としては理不尽すぎると思いましたが、役場は娘様の味方になり、資料を全部出せと迫られたためもちろん必要書類は全て提出しました。(記録等 結局、娘様もうちの施設を利用しないことには困ると言われ利用が継続しています。 本人様はいまだ危機感が無く、いつも通りお金を使ったり、娘様に振り込んだりしています。 この利用者さんには何をしてあげるのが正解なのかが分かりません。文章にしていますが自分が言っていることも混乱している感じになっています申し訳ありません。

声掛け理不尽記録

みみっく

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

42021/07/27

しろ

ケアマネジャー

お疲れさまです。これで施設が責められるのは、かなり理不尽な話ですね。ギャンブルに狂う娘さんが、お金がないことを役場に報告して、役場も娘さんの味方になって…お疲れさまです。 小規模多機能への支払いはきちんとできているのでしょうか?また、娘さんは家賃など滞納の件は知っているのでしょうか? ご本人は、娘さんにお金を送ることが当然で、娘さんも送ってもらうのは当然という考えのようですね。共依存のようですね。 それがこの親子にとって不幸なことではないのであれば、経過を見ていくしかないとも思います。ただ、施設が利用できなくなるのは困る、というのであれば、自宅のお金をきちんと払わないといけない、もちろん施設にも。そうしないとご本人の生活は成り立たない。そうした話を娘さんとした上で、それでもこの状況を続けていくのなら仕方ないとも思います。娘さんにも支援者が必要なケースかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつも色々な皆さまの質問を拝見させて頂いてます! 質問なのですが皆さんどちらにお住まいですか??(都道府県) お給料&雇用関係の質問とかみて思いました。 読んでいて、待遇がよかったりする施設はやはり東京都の施設なのかな??と思いました。

理不尽給料介護福祉士

介護福祉士, グループホーム

22021/07/25

とび

介護福祉士, ユニット型特養

千葉県在住です。 5年勤めていた特養は、契約社員時代が夜勤6回で月20〜23万、 途中社員になってからは夜勤をやらなくなってしまったので月16万程度でした。 年2回の処遇改善費の他にボーナスが出ていたのですがいづれも給料1ヶ月程度で社員にならなきゃよかったかもと少し後悔しました😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いろいろあって うつになって A型で働いてから復帰。と精神科の先生から そこで疑問。A型のお給料ってどんなもんなの? スマホ代(2万近く)くらいは払えるかな?

移動支援理不尽未経験

りり

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

32021/07/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

給与は、県の最低賃金の所が大半です。労働時間は、だいたい4時間で、交通費は、車や電車通勤でも、バス代換算だったりします。 仮に土曜日曜祝日は、休みだったとして、休まず出勤して、6万数千〜8万の間位かと思います。 拘束時間は、昼1時間休憩と、掃除やミーティング含めて5時間半くらいあるでしょう。 仕事の内容で、移動時間が生じた場合、労働時間には含まれません。 一般労働と比べずに、社会に出る前のリハビリだと捉えた方がしっくりくるかと、思います。 B型は、もっと低いので、1日数百円だったりします。 参考まで。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一部の人の顔を伺いながら仕事する事に疲れました… グチとため息しか出ない

理不尽モチベーション愚痴

ai

初任者研修, ユニット型特養

122021/07/22

リョウ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

わかります。利用者にしっかり向き合いたいのに、なぜスタッフの機嫌を取るために働かなくちゃいけないのかと。 もうウンザリです。

回答をもっと見る

愚痴

ベテランになるほど性格悪くなるんですかね… 性格悪い年配者。くそばばあ!くそじじい! 人の悪口しか言えんのか? 人の事馬鹿にし過ぎ。 ムカつく!!

理不尽トラブル愚痴

ゆっきー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 無資格

12021/07/23

しらすとまと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

わかります( ;´・ω・`) ベテランほど性格悪い… こちらは、介護経験長いベテラン新人が人の悪口しか言わず、 人の事(私、介護経験浅い)馬鹿にし過ぎされてます(ToT) しかも、今日なんて最後仕事丸投げです。 すいません。こちらも愚痴てしまいました。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴多めでごめんなさい🥲 私レク委員+夏祭り実行委員なんですけど、、、 今日勤務後自分の趣味で好きな曲のCDやいてて ついでに夏祭り用のCDやいてそのCDが使えるか 確認しがてらマックに行こうと施設に戻ったら 施設長が主任(レク委員の委員長兼務してる)が事務所にいてなにか話し込んでたけど私が来たのをみて どうした?と話しかけてきたから祭り用のCDやいてきて使えたらいいなあと思って確認しにきました! って言ったら、施設長に「え?買えばよかったのに8月の経費で落とすから」って嫌味っぽく言われて〜 え?施設長昨日夏祭り用と誕生日用のCD買いたいから4000円くださいと私が言ったらCDで3500円までとか言うし、2枚も買おうとすると3500円超えるからお金が要らないわけではないけどできるだけ安くどうしようか考えたらやくしかなくてケチりたくて自腹切ってCDやいたのに!バカバカしい!嫌味言われるなら最初からしねーよ。しかも一昨日夏祭りやることきまって夏祭りまであと2週間。なにもまだすすんでない😂 嫌味言われるなら何もしたくない!(笑)

訪問看護趣味会議

じゅーるちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12021/07/21

カツマス

介護福祉士, 有料老人ホーム

え!?2週間?一昨日やるのが決まった?めちゃくちゃじゃないですか!計画書作って物品作って流れ作ってとかありますよね?それなら祭り自体をずらさないと不可能じゃないですか?そりゃ愚痴りたくもなりますよ!

回答をもっと見る

愚痴

今日ヘルパー会議があって施設長から いまの職場環境をどう思ってるかいまから1人づつ 言ってくださいと言われ素直な気持ちを伝えたけど すごく気まずい雰囲気になるし、上司はその会議後に 不機嫌になって八つ当たりをしてくるわでほんとに嫌になっちゃうし、会議の締めの言葉は他人の悪い所に目がいってしまいそれが愚痴や悪口につながるので辞めましょう。意識から変えていかないとだめだから意識から変えましょうとか言われたけど。馬鹿らしいしほんとに自分の性格まで悪くなりそう。 ってかヘルパー会議で利用者の事何ひとつ議題に出ないで公開処刑みたいな会議ばっかりで小学生の道徳の授業かって話。レベル低い。笑

管理職会議理不尽

じゅーるちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12021/07/21

カツマス

介護福祉士, 有料老人ホーム

一番最初に勤めた老健が会議という名の公開処刑でした。本当に嫌ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なかなか難しいことですが、何のストレスもなく、嫌なこともなく、楽しく仕事出来てる方、いますか?

暴力暴言理不尽

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42021/07/17

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

自分もストレスだらけですよ。最初は、あまりストレスは感じていなかったけど、やはり慣れてくると色々悩みやストレスは増えていきます

回答をもっと見る

特養

現在の勤務施設の、施設看護師に「爪切りは看護師の仕事ではないから‼️介護で切ってよね‼️いちいち電話して呼ばないで‼️○○さんの親指の爪は切っといたけど後の九本はそっちで切って‼️爪切り(ニッパー)必要なら貸すよ❗切ってくれ切ってくれと貴方達言ってくるけど私達もね爪切りを習ってる訳じゃないのよ‼️」と、先日出勤したとたんに、いきなり噛みついてこられて、何の事やらさっぱりわからず… 後で、仲間に聞いて内容は理解できましたが… 白せん菌、巻き爪、既往歴で糖尿病の方、爪の回りの皮膚が健康でない方は、介護は切れない筈なんですが、うちの施設の看護師どもは、全てをやるように要求してきて挙げ句には、看護放棄共捉えれる発言をしてきました。 私なりに色々調べているのですが、この看護師達をギャフンと言わせる決定的な文献が見つけきれないので、どなたか、このサイトなら詳しく載ってるとか、法的には、こうだよ!とわかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのです。 因みに、ケアプランには、爪切りの項目を、ケアマネが入居者全員に掲載してないのです。 よろしくお願いいたしますm(__)m‼️

理不尽実務者研修看護師

ぽむ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22021/07/18

banana

介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ

コメント失礼します。 「医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について」 判断が難しい場合は、ケアマネや看護師と相談されるといいと思います。 大変そうですが、頑張って👍

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護の仕事疲れるけど、嫌いじゃない…。 でも毎回出勤日午前のお風呂はわたし担当。 午前に好きな人だけ入れれるっていうメリットはあるけど…週4日お風呂はきつい。暑い。 あとはみんな看護師さんでお昼からのお風呂は回してる…。なぜわたしだけ固定?15時半までだから? じゃ、17時まで働きたいと言ったら他の人を午前中にしてくれるのかな? どこのデイサービスも入浴介助が、毎回なのかもしれないけど…。 去年は倒れることなくのりきれたけど。

入浴介助モチベーションデイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

02025/05/11
介助・ケア

入居者様の爪切りは月に大体何回くらい切りますか?

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/11

真司

介護福祉士, ユニット型特養

決まっていませんが、見て長かったら切っています。切る職員は決まってますが

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設は1日どれぐらいの水分量を推奨していますか?記録して1日の終わりにトータルを出すと思いますが、私の施設では目安が曖昧で1000mlや1500mlなど、。上司で意見が分かれます。あと味噌汁やエンシュアを水分にするのか、こちらもあわせて施設の様子を教えてください。よろしくお願い致します。

グループホーム特養ケア

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

22025/05/11

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は200mlのカップで1日5杯+食事から獲る水分=1500mlと教わった記憶があります。 実母は胃ろうですが水分としてのカウントが200x4、栄養剤が300ml、胃ろうのフラッシュで90ml全部で約1500mlなのでエンシュアは水分扱いで良いと思うのですが。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

468票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

642票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

656票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

697票・2025/05/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.