ユニットリーダー」のお悩み相談(7ページ目)

「ユニットリーダー」で新着のお悩み相談

181-210/918件
職場・人間関係

鬱憤を溜める?鬱憤をぶつける?スタッフへの対応って、どうされていますか? 何かある度に〇〇ってどうにかならないんですか?みたいに言ってくるんですが、自分※リーダーではあるが、自分に言われても、それはどうしようもない。という事を言ってきます。ちなみに、その方だけ決められた業務がこなせていません。 結構アドバイスしたり、〇〇はこの時間にやってみてくださいと伝えていますが、それでも出来ないとしか言われないです。他の方は出来ています。 まずはきちんと、こちらが伝えた内容を出来るようになってから文句言ってと自分は思ってしまい、毎回イライラします。 文句が多いとか、自分の事は棚に上げて他職種の事を色々言うスタッフの対応など、他のリーダーさんは、どのように対応されているのか知りたくて質問しました。よろしくお願いします。

理不尽ユニットリーダー特養

(^^)

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22024/01/29

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

デイサービスで管理者として働いていた時に、出来ないならどうしたらできるか逆に提案してもらってました!!結局アドバイスを聞くわけでもないし文句しか言わないので「出来ない理由はわかったので、どうしたら出来るか生産的な話をして下さい。こちらのアドバイスに納得がいかないようでしたら他のスタッフのやり方を真似て下さい。」で終わらせてました…。 それでも出来ない時は出来るようになるまでは給与が上がらない(最低時給から変わらない)ということを伝え、出来る方の時給を上げていました。 他職種で揉める事に関しては内容によりますが毎回「じゃあ(介護士・看護師)の方にどうしてもらえれば不満はなくなりますか?」等めちゃくちゃつっこんでました😅理不尽な文句だったら詰めに詰めて納得して頂いていたので嫌な管理者だったよな〜と思います😂笑

回答をもっと見る

きょうの介護

自分が悪いのは分かるが、担当の利用者様の事を申し送りをしたがナースから担当としてその利用者様の対応はなんでするの?理解しているの?とナースに聞かられ理解している部分もあるけどないところもあると答えたらナースが「はぁ、昨日介護リーダーから伝達受けたんでしょ?わからないならしつこく聞きなさいよ。分かるまで聞きなさいよ」って言われすみませんと謝ったら私に謝らなくて良いって言われ 気をつけないとなぁって 他の職員には優しいって平等にしてくれ‥ 自分自身悪い動きや返事の仕方はあるけど、上から目線やものの言い方やめてくれ。人によって態度変えるのやめてくれ

申し送りユニットリーダー看護師

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

42024/01/28

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 ナースってなんか上から目線の人が多い気がします…介護職に対して。 酷い言い方ですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

休日にリーダーから勤務表上年休になっているけど組み間違いで年休ではなく休日だと連絡が来ました。希望年休でその日に休めてはいるのですが休んだ後から実は…と連絡が来ても不愉快なだけで気持ちの良い返事ができません。 見ただけで済ませています。 このリーダー、先日は終業時間3、4分前に現場から帰り支度していなくなりました。 こうしたモヤモヤが溜まっていてユニットの異動や辞めることを考え始めました。 どのように返信すれば良いか感情的になっていると自分の首も締めかねないのでアドバイスをいただけるとありがたいです。

ユニットリーダー人間関係ストレス

ぼんさい

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院, ユニット型特養

42024/01/23

gan

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 シフトについて、どこでも悩まれる方は多いですよね。 私も早番を入れられなかったり、夜勤の回数が少なかったり土日の休みがなかったりと散々な勤務を作られました。 直接言っても変わらず上司に相談し、今ではシフトを作る立場になりました。 そのような事もあり、皆さんなるべく平等に作るように心掛けています。 他の人が休みを入れたい時には仕事をするようにしています。今年の年越しも夜勤でした。 言って理解してもらえるなら言った方が良いですが、理解してもらえない人に言っても疲れるだけなので、そこの見極めは大切ですよ!

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの職場役職手当はどれくらいですか?うちはリーダーで1万円です。その上の係長になればもう少し高いみたいですが。いくらくらい貰えたら満足しますか?

手当ユニットリーダー給料

kennincm

ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

52024/01/26

ひまわり君

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

今のとこは、7500円です。 過去最高リーダー手当は、40000でした!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職を伝える場合は、最初はユニットリーダーに相談して、人事権のある管理者に伝えるの方がいいでしょうか? 急に管理者に伝えるのはルール違反でしょうか?

ユニットリーダー管理者退職

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

42023/12/17

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。ルール違反ではないですね。事業所によって色々かと思いますが、直属の上司に伝え、直属が上に伝えていく流れなのかなーと考えますね。退職伝えるのにルール違反も何もないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はじめまして、ごりんぼうと申します。 最近デイサービスに非常勤で勤務することになりました。 現在私は2つ問題があります。 元々手の震えがあって本態性振戦と診断されていること、もう一つは適応障害という症状です。 適応障害は、物忘れがひどくなり仕事がなかなか覚えられなくなり、同じミスを繰り返す症状のようです。 介護歴は26年目なんですが、昨年実家の母が亡くなり実家に父1人となったことで自分なりに長男としてできることはないかと思って決断したことがその症状をもたらしてしまったらしく、昨年末から今年の3月末までに2箇所連続して退職をしてしまい、1ヶ月半就活して就労支援準備センターの相談員に相談してようやく決まって先日新しい職場で初日を迎えました。 それまでの介護歴は、特養で15年、グループホームで12年弱です。 介護福祉士とケアマネを取得していて、介護福祉士会には平成10年に入会し、地域グループリーダーで活動した経験があり、そこで会長をはじめとした理事と交流を図ったことが拠り所になっています。 とはいえこれまでなかった経験を最近していて自信を失っていることもあるのでここで皆さんとのコミュニケーションをとってその経験を生かしていけたらと思ってこちらの介護トークに参加させていただきました。これからよろしくお願いします。

就活非常勤自信

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

142020/05/17

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

ケアマネまで取るには相当な努力と勉強したんですね!この業界で長く勤めるのは人柄も大きいと思います…ほどほどになんくるないさの精神で!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、日々のお仕事お疲れ様です。 2ヶ月前に異動してきた職員さんと相互理解を図りたいのですが、うまくいかず難しいです。 細かいことを気にしすぎる職員さんと、キャパ一杯の新米リーダーわたし、ゆるゆると長い目で見てやっていきましょうよ〜と伝えるにはどうしたらいいのでしょうか。 ユニット型特養に勤めており、わたしは今月からリーダーになりました。 自分のユニットと協力ユニットでワンフロア、各ユニットにリーダーがおり、更にその上に複数ユニットをまとめる現場主任が上司としています。 同施設の他のフロアから、協力ユニットに異動してきた職員さん、とても真面目に仕事に取り組んでいて、入居者様ともフレンドリーに接しています。 ただ、時間内に業務を終わらせなければいけない!と強迫観念があるのか、焦ってミスをすることが多いように見えます。 安全にかかわる重大事項以外、わたしは自分のユニットに関することに限定して指導しています。 その職員さん、真面目すぎるのか、業務のことや職員のこと、わりと些細なことでも上司の現場主任に相談しています。 初めは「AさんとBさんとで教えてもらった方法が違う」というような内容だったそうです。 最近は、「Cさんにこういうことを軽く注意したら曖昧な返事しかなかった」とか、 「かもねぎさんとどう接したらいいのかわからない。かもねぎさんはいう人なんですか」という相談があったようです。 いわく、交代の時間なのにわたしがまだ介助を続けているので、交代していいのかどうかが分からない。 (申し送り等必要な業務は済ませた後の話です) 入居者様の処置に関することでわたしと他の職員が話していたとき、その職員さんが「それはこうだって聞きましたよ」と言ったら、わたしが素っ気ない反応を示した。 ということだそうです。 一つ目は常態化しており反省すべき点です。 他の職員にとっては「かもねぎさんはいつもあんな感じ」ですが、その職員さんにとっては「なんで交代しないんだろう、自分に仕事を任せたくないのかな」と不安に思う行動かもしれません。 二つ目は正直記憶がなく…わたしはできるだけ気をつけていますが、そのときの反応はぶっきらぼうだったのかもしれません。 Cさんとわたしに関する話を聞く限り、その職員さんは細かいことを受け流せない、自分の納得する答えが返ってこないと気が済まない性格なのかなと想像しています。 今までわたしも先輩職員の言動に対して疑問を抱いたり、時には腹立たしさも覚えたりしましたが、業務については自分なりに考え直し、人格に関わる部分は「そういう人なんだ」と割り切ってきました。 上司に相談することは否定しませんが、会話を交わしているときの反応、それも一回二回のことで上申されては、こちらも身構えてしまいます。 とはいえ、今回の話を聞いて、自分はリーダーとして言動を見られていることを再認識しました。 リーダーである以上、新しくやってくる職員さんとは自分から歩み寄る努力をしないと向こうが不安になることを頭に叩き込んでおきます。 冒頭に書いたように、今後どのように接していけばいいのか… 隙間時間にさらっと雑談できたらいいのかな、向こうがプライベートな話をしてくれたときには一生懸命聞いてるけど、そのときに自分の話もしたほうがいいのかな… (わたしは誰といても聞き役になってばっかりです…。自己開示が苦手です) 皆さんの思うところを是非お聞かせください。 厳しいご意見もお待ちしております。

ユニットリーダー人間関係職員

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42024/01/23

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します。 職場での人間関係って難しいですよね。 文章を読む限り、お2人とも真面目なんだな...と、感じ取れました。 かもねぎさんも、上司へ相談してみるのはいかがですか? お互いに悩んでいて、間に入ってもらうことで改善されることもあるかもしれません。 介護への思いは同じ方向を向いているご様子なので、きっかけさえあれば大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

休み明けの度に変わっていく利用予約(-_-;) それに合わせて部屋割りに時間費やし(*T^T) でもその部屋割りを勝手に変更していく他職員。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 先の先まで見て変更してるのか?。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 明らかにそのADLで自立側に入れられるのか?((((;゜Д゜))) シフト変更もリーダーに断り無しなのか?(-_-;) …ユニットリーダーとは何ぞや?(#゚Д゚)y-~~

ショートステイユニットリーダーシフト

正職ムーニーマン

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

12024/01/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

相談員は〜(ノД`); ショートの責任者は、リーダーの上に居ないのですか〜? 基本的に、責任者(相談員)が、スケジュールと部屋割り決めてます。 シフトは、断らないとですが、2人が交換するなら、変更後お伝えでも、ギリセーフかな。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日々のお仕事お疲れ様です。 ただのつぶやきです。聞き流してふーん、って思ってもらえれば。 介護職に就いて約2年半、今月からユニットリーダーになりました。ユニットのメンバーはほぼ先輩。 経験も技術も未熟な自分に何ができるのか考え始めたばかり…ですが、たったの半月なのに入ってくる情報量と対応すべき内容が多すぎて頭がパンクしそうです。 視野を広げなければいけないこと、周りの職員から受ける報連相の量が格段に増えたこと、どうしよっか〜なんてのんびり考える間もなくポンポンとレスポンスしなければいけないこと… うわー、もう大変だわ… そしてバタバタしている中、今月末には協力ユニットのリーダーが退職し、新しいリーダーが別ユニットから異動で入ってきます。 落ち着かない… 他の職員の言動に対して、リーダーとして指導をしなければいけないことにも難しさを感じています。 今までは「わたしはこう思うんだけど〜」でふわっとしていて良かったものが、やはりユニットのやり方を理解してもらうことを重視しなければいけなくなりました。 それが、けっこうドキドキしてしまい、これでいいのかな、独りよがりじゃなかったかな、と心配になってしまいます。 でも言うべきことは言わなければ…ああ難しい! 再来月あたりには外国人職員に夜勤を教えなきゃいけないし。 パンクしないように気をつけなくちゃなあ〜… ダラダラとつぶやいてすみません。 明日は初めてのシフト作成です。がんばります。

ユニットリーダーユニット型特養

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22024/01/16

かな

介護福祉士, ユニット型特養

これで良いのかな…独りよがりじゃなかったかなどの不安すごくよく分かります!すぐに判断を下すのが難しいです。 私も今月からリーダーになりました。 私もパンクしそうです、他のリーダー達はちゃんとこなしててすごい! お互い頑張りましょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニットリーダーの方で、1番嫌な業務ってなんですか? またそれをどうやってこなしていますか? 私は勤務表作成が1番嫌いです。 どうやっても、何しても文句言われる(文句言う職員がいる)ので😓

ユニットリーダー人間関係職員

みん

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12024/01/16

ぷーちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

同じくシフト作成です。リーダーってほぼ嫌われる立場で嫌ですよね。

回答をもっと見る

新人介護職

午後は、入浴介助後の整容を担当していました。 入所して間もない利用者の方で、入浴後の整容で右足の趾間に水虫があったので、看護師に水虫のある人には塗るよう指示されていたルリクールを塗布し、日勤リーダーに報告しました。 しかしながら、ルリクールを塗布する前に看護師に見てもらい、情報共有すべきだったと反省中です。 今後の業務に影響はないか心配です。。。

ユニットリーダー看護師入浴介助

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

62023/11/07

もち

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

うちでは勝手に薬は塗ってませんでした。看護師に報告して、看護師がその都度塗っていました。 アズノールなどであれば看護師が入浴後塗るように指示だすときもありましたが。 今からでも看護師に伝えておいたいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニット型特養のユニットリーダーをしています。 出勤した際の情報収集は当たり前だと思っていましたが、部署が変わり、職員も変わると全くしない職員もいて驚きました。 逆にとても早く来て、始業前に前日までの記録や回覧物、カンファ記録など隅々まで確認する職員もいます。 仕事のスピードも質も情報収集をしっかりしている職員の方が上ですが、2人とも同じ給料なのが気になります。 皆さんは始業前の情報収集は何分くらい前に来て、どれくらいしますか? もしくは業務開始後に情報を得る時間がありますか? あるとしたらいつ、どれくらい取れますか?

ユニットリーダーユニット型特養特養

みん

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

72024/01/09

とまと

介護福祉士, 看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

うちの施設では大体15分くらい前にきて情報をとる方がほとんどです。 特記事項は申し送りで言われるのと、申し送りの後に記録を見る時間があるのでそこまで早くに来てやらない感じです。ただすごく早く仕事に来る人がいて、なんだか気まずい感じもあります。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者様がトイレ誘導後居室で寝たいと言われナースと一緒に居室のベットで休ませました そしたら15時半過ぎに他の職員から「あんた何で寝かせたの 寝かせたらあかんやろ」って言われまして二人がかりで起こしました その方は結構体格ある方(病院の理事長様) そして力がある方ででもその方のやりたいようにしたら機嫌もよくおいてくれる方なのですが その時の機嫌は最悪で暴力 暴言そしてしまいには職員から私は滅茶苦茶怒られました でもナースから言わせたら水分取らなあかんのもわかるけどこんな強制的にその方が怒るまで起こさなあかんもんなのかな 御飯もきちんと食べるし水分も遅くてもきちんと飲むんだから別に遅くてもいいのにって そして最後の一言私に「ゴメンネ あなたに嫌な思いさせて」と謝ってきました でも私もそんな無理に起こす必要ないとは思うとナースに話ししました これはユニットリーダーも交えて話し合ったほうが良いのかそれともその職員たちが言うように起こしておいたほうが良いのか彷徨ってます

暴力暴言トイレ介助

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

32024/01/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

夜勤に気を遣っているのかなと思いました。ケアは統一されていた方が良いです。それと、昼夜反転もよろしくないです。そう言う時は、起きときましょうと、娯楽に誘うか、短時間で理由を付けて起きて頂くのが、良いと思われます。夜のトイレ介助、二人掛かりだと厳しそうですが、どの様になっていますか?体力もありそうなので、前者の方が良さそうですね。日中の活動を増やさないと、夜寝れないかも知れませんね。 全体のバランスが大切かな…と思いました。

回答をもっと見る

施設運営

特養勤務の介護福祉士です。 今年で10年目になります。 今年度からユニットリーダーという立場で働いています。 しかし、前のユニットリーダーから申し送りもなく、 ユニットリーダーって何すれば良いか確認すると、 分からない。長く働いているからやっているだけだよ。 という話でした。 今年も終わろうとしていますが、いまだにユニットリーダーって何なんだろう?と途方に暮れています。 皆さんの施設のユニットリーダーの仕事内容を教えて下さい。また、こんなユニットリーダーが良い、悪いみたいな事があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

ユニットリーダー特養介護福祉士

gan

介護福祉士, 従来型特養

72023/12/28

まみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

以前ユニットリーダーをしていました。 私の施設では主に、シフト作成、ユニットの取りまとめや職員の相談事にのったり、新人職員への指導、他職種との連携、リスクや事故への対策等、会議などへの出席をしていました。 1番意識していた点は、職員とのコミュニケーションで、改善点や職員の悩みなどに目を向けていました。

回答をもっと見る

施設運営

特養勤務の介護士です。 突然、介護長が降りました。理由は上司との意見が合わずという理由でした。 その介護長が降りてから、介護長がいなくなりました。 出来る人がいなかったり、やりたい人がいないためです。 正直、給料も上がらず役だけを付けられても、やりたくはないです。 皆様の職場で、介護リーダーが役を降りた時、どのような形になりますか?

ユニットリーダー特養職場

gan

介護福祉士, 従来型特養

32023/12/25

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

コメント失礼します。 必要や役職なら代理は立てます。 手当ても付きます。 手当が付かなければいなくてもいいんじゃないですか? 上がその程度の認識ならば辛い職場ですね。

回答をもっと見る

愚痴

オープニングから働いてる社員が腰痛を訴えてて夜勤の仕事放棄。。難癖つけては社員とトラブル起こす人でした。勤務表ができてる中、自分も含めて働いてるのにどうなんだろう。と思いました。ちなみに辞めた方は他ユニットリーダーです。ロッカーには荷物なく、退職届まで出してありました。

ユニットリーダートラブル夜勤

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

22023/12/12

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 よく荒波を立てている人は、最後まで荒波を立てますよね。 それにしても、そのような方でもユニットリーダーになれるのですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダーされている方へ質問です。 リーダーとして心掛けている事を教えてください。 チームをまとめる為に、こういう事をしたら上手くいった!というエピソードもあれば教えて頂きたいです。

ユニットリーダー

たまご

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム

32020/03/20

せっきー

介護福祉士, ユニット型特養

自分は、リーダー歴は、結構長いんですが、逆になにか心掛けてますか? 聞きたいです(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

心身の不調があり、受診したところ適応障害の診断を受け休職するようにとのことでした。 先日、日勤前日の夕方から涙が止まらずこれでは無理と思い早めに連絡をしやすみました。 数日空いて当日勤務だったリーダーに謝罪したらかなり不機嫌で、他に残業した人にお礼してください。と怒ってました。 休職のことも話すとなんだか迷惑そうに、はい。 のみ。 私だって無理して働いてきたし、こうなりたくてこういう状態になったわけじゃないんです。 なのに休むなみたいな態度取られて朝から涙必死に堪えて仕事してました。 仕事休まれたら回らないことくらいわかってます。 そういう態度はリーダーとしてあり得ないのでは。 すいません、愚痴です。

ユニットリーダー愚痴人間関係

miwa

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

192022/10/29

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。おっしゃる通りでリーダーとして有り得ないと思います。利用者のこともそうですが職員にも働きやすいように配慮しなくてはいけないので間違っていると思います。 適応障害が理解できない人なんですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

向いてないなー。

ユニットリーダーユニット型特養人間関係

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12023/12/02

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

何が向いてないのですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「ゆっくりできる時間があった方が私はいいんですよね、だからショートステイは忙しすぎて自分には合わなかったんですよ。特養に異動にならなかったら辞めてましたね」と話す職員。いつもスマホ片手に仕事をしています。食事介助もスマホを見ながら。 すごくないですか?普通だったら注意されますよね?でもリーダーなんですよ。びっくりです。 今回、法人の経営不振でボーナス削減。 「このまま収入下がるなら辞めますよ」とリーダー。 いやいや💦✋ あんたみたいな人、ここの施設以外じゃやっていけないから💦 聞いてて呆れてしまいました。 経営不振もわかる気がします…。

ユニットリーダーモチベーション上司

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/11/25

カズン

生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士

スマホ片手に💦そのメンタルが凄いです😅 その世界でしか通用しない人ほど大きな事言われますね💦 ウチもいますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養で働きはじめて10日くらい経ちました。 先日3ヶ月しか経ってない方に私の思いもまったく聞かず[勝手なことするな。なんかあったらどうすんのよ] ってすごい剣幕で言われました。 翌日から仕事行ってません。 リーダーに研修終わるまで休みます。って伝えました。 もうトラウマになってもう行きたくないです。中途半端だと思いますがそれしかないです。自分の体大事ですので 二週間の間に次の仕事決めます。

ユニットリーダー研修休み

あいあい

介護老人保健施設, 無資格

132023/05/07

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

仰るとおり自分の体大事にしてほしいです。 先輩ぶりたいだけです。 中途半端じゃないし病むの一瞬、治すのは膨大な時間かかります。

回答をもっと見る

特養

初めて質問させて頂きます! 皆さんのお仕事されている職場のシフト表はどのように作成されていますか?? 私が勤めている特養ではリーダー(4名)で毎月担当を割り振って作成しています。職員数はパート職員を含めて35人程です。 シフト表はエクセルで作成しています。早出(5人)、遅出(6人)夜勤(4人)の職員配置です。 シフトを作るにあたり、リーダー達がサービス残業でやらなければならなかったり、シフト作成の負担が大きかったり、課題は色々あるのですが、皆さんの職場でのやり方を教えて頂けると幸いです。 ※日勤は勤務の都合上ありません。

ユニットリーダーシフト特養

nm009

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

22023/11/08

はねぺん

介護福祉士, 介護老人保健施設

いまわたしが勤務している介護老人保健施設では、 ①施設長の勤務表作成 ②介護福祉士主任の日割表作成 ③施設長の承諾 ④総務部長の承諾 ⑤理事長の承諾 という流れになっています。 職員には、看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士・介護福祉士・看護助手・ケアマネージャー・生活支援相談員がいます。 勤務形態は、正社員・時短社員・パート・嘱託がいます。 30名の職員で2フロアー50名のご利用者様をみています。 早出1名、夜勤2名、日勤の組み合わせです。

回答をもっと見る

資格・勉強

ユニットリーダー研修受講済みの方に質問なのですが私の行動計画書どのように書かれましたか? 課題実際に多いのですがなかなかどれをやればいいかわからず 皆さんどのような事を書いて実施されていくのかさりたくて質問投稿しました

ユニットリーダー研修施設

アザラシ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22023/10/28

ろば

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職

まずは、ユニットケアの理解を自身を含め職員へ浸透する為に講義期間を設定します。それから自分のユニット入居者様の24hシート作成をして、どの部分に人員が必要か算出してシフトの工夫を行う。各シートから現在出来ているもの、改善が必要なものの洗い出し的な順序から進めてみてはいかがでしょうか。大前提にユニットケアとは。を理解したところから始まると思います。あとは期間設定が大事です。いつまでにどの項目を行い終了するか。数十年前で記憶が曖昧ですが、確か3ヶ月区切りの計画書だったような…簡単ではありますが投稿失礼しました。頑張ってください😊

回答をもっと見る

きょうの介護

お久しぶりです✨合わない入所者と仲良くしてましたが、気分屋さんで💦こないだコール鳴り訪室するも、あんたはいい!!と言われ拒否されました。他の職員に代わってもらいましたが仕事にならずついにリーダーと施設長に無理ですと言いました😭ずっと就職してから悩んでたのでメンタルがヤバイです😓 長くなりましたが、皆さん合わない入所者とはどうしてますか?私はなめられているみたいなんです😭😭😭

メンタルユニットリーダー施設長

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

232023/09/20

はるさん

介護職・ヘルパー, デイサービス

気にしない、 その人は、その人。

回答をもっと見る

新人介護職

こんにちは今日から特養で初日。 何もわからなく観察しかできなく、 コミュニケーションがとれなくてフロアリーダーに注意されました。 未経験、無資格なので仕方ないですが うまく行く方法教えてください。 ちなみに認知症なしの方です。 どうしよう😱💧

無資格未経験ユニットリーダー

あいあい

介護老人保健施設, 無資格

122023/04/24

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

笑顔で挨拶、その後に天気の話とか時事関連、出身、されていた仕事を訪ねたり、自分の両親やご自身の事を話されたりはどうですか?あとは新人なので教えてくださいって姿勢ですかね。施設の事やマイナスイメージな事を話さなければ大丈夫です。でも、話が続かないのは仕方ないですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

ユニット型特養です。 記録を打ち込みながら居眠りしてしまう職員がいます。 共用のPCデスクでいびきをかいて寝ています。 明け業務が終わっていないのに、寝ている姿を見ると一緒に組んで夜勤をしていた身からすると非常に腹が立ちます。 どのように注意をすれば、改善できるのか悩んでいます。

ユニットリーダー夜勤明けユニット型特養

はちみつレモン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

282023/05/09

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

上司に注意してもらえないでしょうか?腹立たしいですね😠

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

現在退職を考えています。ユニットリーダーをやっており、4月からリーダー業務(ケアマネが自分の仕事押し付けてくる系)が増えるのに給料が上がらなく、ケアマネさんに利用者の方が呼んでますと言っても、(嫌だよ、知らないよ。)と言って逃げる癖に、家族にはいい顔をし、自分やってます見たい顔をするのですが、実情は、ケアプランを8年間全くやっておらず、監査は会長がお金を積みゆるーくやってもらった為、監査には引っかかっらず、ケアマネは会長のお気にいりということもあり、他の上層部は何も言えず、ケアマネが暴走し、リーダーのスキルアップ、ユニットのスキルアップをするからやってと言ってきたりして限界です。ただ、リーダーという事もあり、4月から新人さんも来るのでやめ時が分かりません。いつがおすすめですか?

ユニットリーダー退職

自由

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

422023/03/08

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 大変な職場にいらっしゃるのですね。 私の施設(通所)でも苦労されている仲の良い介護士さんがおりました。また、その方もいつ辞めるか悩んでおりました。 私からすると辞めるつもりが出てきたら、職場に迷惑をかける等は考えずに退職する準備をして良いと思います(そもそも、その様な恩義を感じ場所であれば辞めたいと思わないでしょうし...) ただ、転職に関しましては今から行うと4月に入職シーズンとなるため自由さんには不利になるタイミングかもしれません。 新入職された方たちが辞め可能性が高い6~7月に転職する事を目処に転職活動をされてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人事がいよいよ今月から動き出したぞ…! ・詳細は言うとかなりやばいので言えないが、トラブル起こした夜勤看護師が今月いっぱいで退職。 ・早くて雑、かつ横柄で新人いびりをするトラブルメーカーことお局が夜勤リーダーを降ろされる+夜勤回数減らされる。 在職中にこんなことも起こるもんなのだなあ。 これで新人が走って逃げ出す職場ではなくなるだろう、おそらく。

ユニットリーダー看護師トラブル

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/03/01

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 どこの職場にもトラブルメーカーはつきものですね(^_^;) うちも4月からの人事が出ましたがかなり驚きでした。 良い環境になりますように。

回答をもっと見る

きょうの介護

ベテラン職員でも、報告・連絡・相談ってものかあるのでは? 昨日の出来事、日誌の作成のため、1日の記録を確認していたら、事故報告の記録があり、入浴介助を行っていた職員から「右足から血の出血事故報告あり」とかの報告があるのでは?なかったので、普通、ナースに報告後→その日のリーダーに報告だろ って思いました。(ほうれん草ができないのね。【報告】【連絡】【相談】ができないのね)って心の中で思いました。それで、普段偉そうにしているベテラン職員。(ほうれん草も出来ない奴が偉そうにするのがおかしいだろう)って心の中で呆れて笑う自分

記録ユニットリーダーヒヤリハット

介護

介護福祉士, 従来型特養

32020/03/25

ゆう

介護福祉士, グループホーム

ベテランでたまに居ますね💦 ホウレンソウ出来てなくて、勝手に自己完結してる人(--;) 私はグルホでしたが、少ない人数だから とりあえず報告なり、相談なりすればいいのに 自己完結してしまう職員がいました💦 ホウレンソウって介護だけじゃなく、社会人として出来て当たり前ですよね:( ;´꒳`;):

回答をもっと見る

愚痴

役職が色々バタバタがあり降りる人続出。その代わりに主任、副主任になる職員が全くリーダーシップ取れない人がなります。責任逃れするタイプ。いよいよやばいです。

ユニットリーダーモチベーション上司

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

42023/08/18

トカゲとカエルのいる暮らし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

うちの役職や管理職も、リーダーシップなんて無いし、言ってることとやってることめちゃくちゃで、退職者だらけで、悪い噂回ってるのか募集しても誰も来ない。 大々的にお金かけてしても、問い合わせ無しで、どんどんやばい状況。 どこも、同じですね。😔

回答をもっと見る

7

話題のお悩み相談

デイサービス

半日デイに勤務されてる方、又は半日デイ経験者の方、教えてください!意見アドバイスお願い致します🙇 今は2〜3時間の提供時間。入浴なしです。 スタッフは8時半〜5時半の勤務形態。理学療法士4人介護士4人です。 今後提供時間を3〜4時間に変更するようなりました。その場合、スタッフの数、出勤形態、送迎も含め休憩のとり方、勤務はどのようにされてるのか教えてください。 アドバイスください。入浴はなしです お願い致しますm(_ _)m

デイサービス介護福祉士職員

めい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32025/07/06

たか

介護福祉士, 訪問入浴

お疲れ様です。 以下の通りまとめましたのでご参照ください。 ■ 基本条件 • 営業時間例:9:00~12:30(午前の部)または13:30~17:00(午後の部) • 入浴なし・機能訓練やレクリエーション中心 • 利用者数:10~15名を想定 スタッフ構成(最小限の例) 職種 人数 役割 介護職員 2名 利用者対応、送迎、記録、レク 看護職員 1名 バイタル確認、健康管理、服薬 ドライバー 1名(兼任可) 送迎運転(介護職員が兼務することも多い) 機能訓練指導員 1名(兼務可) 機能訓練の実施(看護師やPTが兼務) ※上記のうち、機能訓練指導員と看護師が同一人物であるケースも多い。 送迎について • 送迎は朝と昼の2回(往復) • スタッフが添乗し、安全確認 • 小規模であれば、1人が運転兼添乗を行う場合も多い 休憩の取り方 • 半日勤務のみであれば、法定休憩は不要(6時間未満) • ただし、連続勤務(午前・午後両方)の職員は合間(12:30~13:30)に1時間休憩を設ける • 休憩中も連絡当番等が必要なことがあるため、シフト制で対応が理想 勤務のポイント • スタッフ数は最小で3〜4名が目安 • 午前・午後のシフト交代制で無理のない勤務にする • 送迎時の事故防止のため、運転手と添乗者の役割を分けるのが理想 • 入浴がない分、記録・体操・機能訓練に重点を置く • スタッフの中に必ず1名は医療職(看護師等)を配置

回答をもっと見る

介助・ケア

介護福祉士があって経験数があるのに介助ミスなどのインシデントまたは事後報告書を起こしたことはありますか? 起こした後、気持ちの切り替えはどうしましたか? 仕事を外されるなどありましたか? 経験数があるのに介助ミスをしてしまったので絶対にあってはならないのにしてしまい、マイナス思考に陥ってしまいます。

インシデント介護福祉士

みずき

介護福祉士, 看護助手, 病院

142025/07/06

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

私も介護ミスありますよ ミスした時は本当に暫くの間精神的に凹みますよね  その時には何故こうなったのか自分なりに考えるようにしています 慌てていたからか 大丈夫だろうと思ったからか を考えて慌てそうになったら 落ち着いて‼️と自分に言い聞かせたり 大丈夫だろうの時は確認するなどしながらお仕事をしています 利用者様には申し訳がないのですがミスを成長の糧にしています

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、組織として介護業界でどのようなキャリア制度にしていくか検討しています。 理由としては働きやすい役職に就きたくない人もいるが、就きたい人にとっての道筋がないとモチベーションが低下してしまうと考えているからです。 また、収入を上げるためにはキャリアアップぎ必要となるからです。 みなさんは現時点で自分のキャリアについてどのようにお考えでしょうか?

モチベーション職員

ねも

PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護

82025/07/06

看護師, 有料老人ホーム

私は責任と仕事量を考えると役職には就きたくないです。 なので、自分の職種だと、リーダー業務くらいまでで十分です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

短冊を飾りました七夕にまつわる食事が出ました七夕に関係したレクをしました特に何もしませんでした8月に行いますその他(コメントで教えてください)

420票・2025/07/14

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

579票・2025/07/13

足に制汗剤を塗っていますこまめに足を洗います靴に脱臭剤を入れています何もしていません匂いは気になりませんその他(コメントで教えてください)

636票・2025/07/12

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

668票・2025/07/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.