施設」のお悩み相談(287ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

8581-8610/9792件
雑談・つぶやき

突然、避難訓練の担当にさせられ、しかも10分後に避難訓練というぶっつけ本番になりました。 たいしたミーティングもない本番だったので、やるべきことが抜けてたりしました。 今後の私と施設の課題はなんでしょう? また、今後の対策はどういったことでしょうか。

人間関係施設職員

あられ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12020/09/19

のんこ🐅

無資格

おはようございます☁まず大前提となるのが、利用者と職員の命を守ることだと思います。その上で個々の職員の役割を優先順位を付けて割り振ります。また、避難する内容によっても異なってきます。例えば、火災であれば一刻も早く利用者を屋外に避難させる必要と消火器を用いた消火活動、119番通報等の任務分担を決めておくことです。また、大雨による洪水の場合は、施設の上の階に避難するのか、最寄りの避難所か、搬送方法とその判断時期等を事前に決めておき、施設の管理者と全ての職員が共通認識を持つことが大切だと思います。深く考えれば考えるほど、あれもこれもとなってしまいますが、まずは命を守るという視点に立ち、できることからやってみてはいかかでしょうか。長々とまとまらない内容で申し訳ありませんでした。

回答をもっと見る

施設運営

退職する事になりました。田舎に引越しする為、1から就職先を探します。 退職予定の施設でユニット内職員を移動し新メンバーで業務スタートするそうです。 そのやり方に職員が不満があり、退職する社員が何人か居ます。残った職員さんも少ない人数で、シフトが組めない。と嘆いています。 部長が改革すると言って、数ヶ月前から赴任して来ましたが職員を辞めさせて何をしたいのか?分かりません。 正社員の職員さんは、12月のボーナスを貰ってから辞めると言ってます。 仕事を覚える為の期間が短く、教える側の職員も全て教えるのに無理がある。と言ってます。 事故が多発するのではないかと、薬の誤薬が心配されてます。

上司人間関係施設

帝釈天

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32020/09/19

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

上層部がだめな施設は、なにをしてもだめですね。 先月末まで働いていた従来型特養は、施設長が役人の天下りだったので現場も全くわからない大馬鹿者でしたよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

最近新入社員さんが入ってきてくれたんです。 それで現在OJT中なんですが色んな職員に付いてるんですがみんな言うことがまちまちで困ってるんですよねって言われたんです。 僕の考えなんですが、終わりが一緒なら途中の流れは少々異なってもいいと思うです。 そりゃ統一性のある介護と言う面では反していますがどんなにマニュアルがあったとしても限界があると思うです。

研修特養施設

たかのり

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12020/09/19

ゆい

ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

コメント失礼します。 私も指導する者ですが、この問題出てきますよね。ある程度の大枠が統一されてて、結果同じ方向向くならいいと思います(^^) 大変ですよね!頑張ってください!

回答をもっと見る

介助・ケア

介護職を仕事として初めてまだまだ日が浅く右も左も分からない私ですがお世話している中唯一憂鬱な作業が尿バルーンからの尿回収です( >Д<;)必ず13:00からバルーンチェックの後バケツ片手に20人分の尿を回収するんですが皆さんの施設、病院ではどのように回収してますか?やっぱりバケツ?うちの病院はとても古く昔からの器具(昭和から?)を大切に使い回してる様子 古くても新規オープンでもバケツ片手に尿回収ですか? お世話する事は何にも苦になりませんが尿回収だけほんとに嫌!!社員さんに全投げされ毎日新人私の仕事にされてる! はぁ...尿回収どうされてますか?

バルーンケア施設

みぽちに

病院, 無資格

32020/09/18

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

私が病院勤務していた時は、やっばりバケツに取っていましたが、臭いが広がり患者さんも職員も不快と言うことで、何か無いかと探して最終的にサプライから消毒液が入っていたであろう10リットルポリタンクの空き容器にたどり着きました。 荷台に乗せたまま、 直径5㎝位のキャップを外しBaバッグの破棄チューブを差し込み流出。 すぐに蓋を閉めれば採取時の臭いも押さえられ、使用後の消毒も楽でいい感じでした。 ただ、その容器は白ポリだったので、ほんのり尿の色が透けて見えてしまうので、工夫が必要でした。 上の方に相談されてみてはいかがですか?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤ナゥ 有料に来て三連勤の最終😨 今のところ平和😄 早く終わらないかなぁ😓

連勤愚痴夜勤

招き猫

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32020/09/17
雑談・つぶやき

もう少しでデイサービス施設の面接を受けに行きます。なにか事前に用意しとく事はありますか?(利用者様の事? )

レクリエーションデイサービス施設

冷蔵庫

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22020/09/15

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

私は面接受けに行った時は、所長に「笑顔がいいですね。」って、次の日電話きて「言い忘れたんだけど、土日祝日は出勤できますか?」って言われたので「出れます。」と言ったら「はい。採用です。」って。あれからもう5年かなぁ。今年始めに初任者研修資格取得もしました。50代のおばさんでも頑張ってます。

回答をもっと見る

きょうの介護

障害者が居宅を受けられる暫定要件? 報酬的な物を教えてください

障害者介護福祉士施設

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

12020/09/18

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

認識違いでなければ、の話ですが…区分、年齢、あと家庭の収入。これで変わってくるかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様でございます。酸素をしている利用者の男性の方ですが、私の事を、女房だと思っていて、私も困っています。スタッフも施設長も、それを知っていて、社内では、スタッフ全員が知っています。 俺の稼ぎが悪いから、お前が働からされてるとかいう始末です。スタッフも困っていて、私も困っています。 私は、勿論、ただ、聞き流し促しをやっています。上の話をされて、私は、うん、うん、はい、そうですねとか、言ってるだけです。 しまいには、その傾聴の仕方により、機嫌が悪くなり、呪ってやるとか、蹴ってやるとか、言われます。 管理者も、女房という事は、知ってるので、食堂に出てきて、私が攻撃されると思ったみたいで、管理者が、駄目、暴力振るわなければ、そばにいかせてやる。駄目だよ、犬大好きさんに、暴力振るわなければそばに行っていい。約束できる? できる、 本当だね、ふるったらか許さないからねと、管理者に助けてもらいました。 私も、スタッフが、そういう事を、きちんとカバーしてくれるので、助かりますが、私は、正直、今の女房みたいで、疲れてしまいます。 こういう、対応ってどうしたらいいんでしょうか? ナースによれば、薬の影響で、犬大好きさんが、女房という感じに見えてるかもしれない、似てるとかで。 ナースは、一応、そういう事が起きてるとは、ドクターに伝えてるそうです。 スタッフは、いつか私が暴力振るわれるのではないかと、恐れています。

暴力施設長管理者

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

02020/09/18
施設運営

施設で働いてる人に質問です! 本部の人とが施設の様子を見にきたり職員に聞き取りを行うっていうことはありますでしょうか?

施設職員

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42020/09/17

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

ありますよ。上司に用事があったり労いに来ていたりです。あとは虐待が疑われたとき事実確認などもしていたと聞いています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

各施設によって施設長の業務は違うと思いますが、有料の施設長はどれだけの量、または内容の業務をされているものなのでしょうか?項目として教えていただけると幸いです。

トラブル上司介護福祉士

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02020/09/17
きょうの介護

最近、障害者支援施設に転職したのですが、薬セット、投薬を介助者が行うのですがこんなもんなんでしょうか? また、看護師も日中しかいません。 ほかもこんな感じなのでしょうか?

障害者看護師転職

あやき

初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

12020/09/17

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

一定の条件(容態が不安定でない、一包化されているか、など。)で投薬は大丈夫です。 条件を満たしていれば、の話なので、その利用者さんの体調や薬がどうまとめられているか等、で事情が変わってきます。一概に大丈夫とは言えませんので、ご確認を。

回答をもっと見る

感染症対策

私の職場も、やっと慰労金の委任状貰ったから、速攻書いて提出した。 「お金のことになると早いね」 そりゃそうでしょ(笑)

慰労金ユニット型特養上司

舞美

介護福祉士, ユニット型特養

32020/09/17

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

手続き記入するのは早いけど入ってくるのが12月です こちらは

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして☺️❤️ 私はインドネシアから来ました. 皆んなさんの働く施設で外国人の職員はおりませか

外国人介護福祉士施設

ミア-

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/09/17

はるを

介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格

今、ベトナムの方がパートてま働いています(^^)

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの施設ではどのようなコロナ対策をされてるでしょうか??

コロナ施設職員

みゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/09/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 基本的なこととしては、マスク、手洗い・うがい、消毒。 利用者さんの外出企画の中止。 ご家族の面会時間の短縮(事前予約必要)。 あとは食事の席の配置替え(間隔をあける、時間をずらす)。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの施設職員の中に、やたらと業務の速さでマウントとってくる人いませんか? 「◯◯の業務、だいたい何分で終わりません?」「ちきちきさん、遅くないですか?」とか結構言ってくる人がいます。 同じ土台で話してしまったら、負けな気がして「遅いかな~」とか濁してますが、正直うざいです。

施設職員

ちきちき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

52020/02/29

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

うざいですね。 自分のところは今のところいませんが、いたら適当に聞き流しますね(笑)。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

今後コロナで施設や業務が停止した場合の従業員への会社の対応を会社から報告または、聞かれた方はいらっしゃいますか?

施設

あお

介護福祉士, デイサービス

312020/04/04

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

私は訪問なのですが業務が停止の時の話は聞いてません。ただ、居宅に行った際、コロナ疑わしい時とかの対応は聞いて確認してます それと、私自身も感染していたら居宅に伺えない等の確認してます うちの会社としてはメールにて連絡を密にしているので 何かあれば連絡くると思います 全部、媒体より報告連絡相談をすることになってます

回答をもっと見る

施設運営

皆さんに質問です!最近の俺の中のテーマなんですが… 利用者さんの携帯電話の持ち込みって、施設側はどう理解してます⁇

施設

k@zu

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

92020/04/15

masao

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

マナーさえ守っていただければ特に問題ない気がしますが…

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務です。 現在のデイサービスは、定員50名の大規模デイサービスです。人数が多くて大変なこともありますが、色々な利用者さんと関わることができ、職員の数も比較的多く融通がききやすいかなと思います。 ただ、最近小規模デイサービスってどうなんだろう?と興味があります。 小規模デイサービスで勤務されてる方いらっしゃいますか? メリットとデメリットがあれば是非教えてほしいです。よろしくお願いします!

デイサービス人間関係施設

花花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22020/09/16

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

メリット。 大規模さんより個別に関われる。 デメリット 利用者さんが入院した場合、売り上げに響きやすい。50人のうち1人休むのと、15人のうち1人休むのとでは、意味合いが違いますからね(^◇^;) 違いとしては管轄や人員基準ですかね。 大規模デイは都道府県 小規模デイ(地域密着型デイ)は市町村です。 11人以上受け入れる際は看護師がいなければなりません。

回答をもっと見る

老健

老健って医療管理リスクが高い人やリハの必要性高い人、他施設入所待ち、家の事情で入所継続とかならわかるが、あきらかに医療ケアは下剤コントロールのみの寝たきり、胃瘻の方がいる。それに認知症で病院で薬コントロールすべき人が入所して日に日に精神的➖になる【週1回精神科医くるが】 知ってる施設だと医療管理リスクがなければ退所進めたりするうちは何年もいる❓ 

寝たきり老健認知症

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

62020/09/14

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

私がいた老健も、この人が何故ここに?みたいな利用者ばかりでした。 看取りの方もいたり、完全に特養化していました 施設側とすれば、ベッドをうめておきたいだけって感じでした

回答をもっと見る

キャリア・転職

明後日に小規模の地域密着型の特養へ面接へ行ってきます。 9月の最初の週に施設見学した以来気になってしまい 応募し本日ハローワークから電話がかかってきて面接日が 決定。頑張りたいと思います。

面接転職特養

ミカン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42020/09/14

えふた

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

働いてみたいと思える職場があるってとても良いことですね。 面接、いくつになっても緊張します。 せっかく見つけた働きたい職場。 前向きな気持ちで頑張ってください。

回答をもっと見る

愚痴

他の施設の業務内容は時間ギリギリでギチギチですか?

施設

ギガンツ

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

42020/09/15

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

むしろ、オーバーしてます。

回答をもっと見る

夜勤

終末期を施設で迎える利用者がいるんだけど、夜勤怖い。 いつ死ぬかわからん。急変してもすぐに対応できないかもしれない。どうしよう。

夜勤施設

あーさん

グループホーム, 実務者研修

22020/09/15

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。施設で決めてある緊急時の流れがあると思うのですが、それに従って動くしかないです。前もって紙に書くなどしてシュミレーションしておくと少しは不安が消えると思いますよ。巡視はいつもより多くした方が良いです。頑張って下さい😣

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の施設長が、管理栄養士なんですけど、有りですか?

知的障碍者入所施設施設

くりぽん

介護福祉士, 障害者支援施設

52020/09/14

チャリ男

介護福祉士

施設長に必要なのは『天性』です。

回答をもっと見る

介助・ケア

パートで受け持ちもたせていただいてる方は、 どのくらいいらっしゃるのでしょうか? また介護度は、どのような形態ですか?

パート有料老人ホーム施設

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

22020/09/12

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

受け持ちというのは担当ということでしょうか? 私がグルホで働いていた時は契約社員は担当入居者はいましたがパートさんは受け持っていませんでした。 何かあってもパートさんに責任取らせることは出来ませんから。

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナの影響で、施設での、夏祭りや敬老会などの行事、書道や手工芸などのクラブ活動は中止になっています。代わりの活動として、散歩やミニゲームなどの余暇活動をしてますが、今ひとつな感じです。みなさんの施設では行事やクラブ活動に代わる活動はどんなことをしていますか?

敬老会行事レクリエーション

トヨ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/09/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニットでリハビリ体操、個別リハビリ運動、ユニットでの夏祭り(ゲーム、御輿、歌、音楽会)などを、しているみたいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どこの業界でもそうですが、特に介護は人間関係大変ですよね😓私は今の施設で当初一人の看護師さんに嫌がらせされてました。態度がかなりわかりやすく、あまり賢いやり方ではない方法だったので上手く立ち回って今では普通に関係を築いてます。ですが、あの人にされた事はずっと忘れてません😊

いじめ看護師人間関係

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

22020/09/14

キキ

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

看護師と、介護士だと、どうしても看護師さんのが強いんですよね。 資格的にも…上というか… 今本当に悩んでます… オンコールするのをためらうくらい… 先日も…オンコール対応で傷つきました… 毎回、他のスタッフのフォローをしてますが、私のフォローは、誰がしてくれるのか… 仕事に行きたくないな…と思います 私もきっとこの先忘れないと思う…

回答をもっと見る

特養

ユニット型特養について 人員基準ギリギリでやってますか? 介護の質を下げずに時間内に終われますか? オープンから一年… 有料からの転職で心も身体もすり減ってます… 一人一人の個別ケアを… できるんでしょうか?

ユニット型特養転職ケア

キキ

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

132020/09/06

かずさん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務

はっきりいいます。できるわけないです。特養も義理義理の経営で、やらなければいけないことが多くて、きついわりに給料は、他より少しいいかな?って感じだから、募集をだしても、ろくな人が来ないから、ベテランが2倍動かないと回りません。

回答をもっと見る

介護用品・用具

皆さんに質問です。ご利用者に下剤が入っている時のオムツの当て方はどうしてますか?今わたくしがいる施設では、中にパットして、テープオムツを普通に止めます。さらにその上から写真のようにまた止めて、としていきます。ちなみに横になってる中にもオムツがあります。これってアリですか?他の施設では蛇腹にパットを入れただけでも怒られました

施設

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/08/31

ちゅちゅ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

使っているオムツのメーカーが違うのでよく分からないのですが、 うちでは下剤が入っている利用者にはカバー+パットのみです。 テープを止めるところをしっかり腸骨でクロスさせて背漏れしないように気をつけてます。 下剤入ってる時に蛇腹パットすると便の逃げ場がなくなって余計漏れます😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんに質問です。職場で信用して相談出来る方(先輩や上司、後輩問わず)っていらっしゃいますか?こちらは声を掛ければいるのかもしれませんが、今までの経験であまり信用出来ないもので…。本人へニコニコしているくせに、いないところでアイツは雑だからダメだ…など。そう思うのなら、本人へ一度普通に言ってみて、ダメならべつに言えばいいものを、最初からコソコソ。それじゃ誰かが言うまで気づかないと思うのに。

上司人間関係施設

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/09/13

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

仕事場なんてそういうものだと思います… 要は自分が勉強して知識を得て、一生懸命に働いて経験を積んでいけばいいのではないですか? 人はいつかは裏切るものだと私は思っています… 介護職は利用者に好かれて信頼されていればいいのではないですか?

回答をもっと見る

夜勤

長かった夜勤明け残業終わったー(-_-) 頭フラフラ(´・ω・`)

残業夜勤明けケア

介護

介護福祉士, 従来型特養

92020/09/13

mimosa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です 長い夜勤でしたね😊 ゆっくり休んで下さいね

回答をもっと見る

287

話題のお悩み相談

障害者支援

転職で障がい者の生活支援に応募して内定をもらいました。実務経験証明書を持ってきてくださいと言われたのですが、前職の一ヶ所だけでいいのでしょうか?

転職

ふう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

22025/05/19

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

契約に関わってくる事なので早めに内定先に問い合わせた方がいいかと思います。 前職以外も、となると時間もかかるので。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では感染対策の一環として、入浴の際、介助事に機械浴のストレッチャー等を洗剤で洗ってから次の方を乗せていますか? 今までは介助事にシャワーなどで流してからやっていました。

機械浴入浴介助特養

爽太

介護福祉士, 従来型特養

52025/05/19

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

普通にシャワーで洗い流すだけでしたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の人がここの正社員絶対ならないわって言ってた。ここにいるうちはパートでいいと。 同じ気持ちの人いて安心した。 正社員なれるところに今のうちパートでうつってたがいいかな?

正社員パート転職

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

32025/05/19

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、私は去年11月に運良く?老健に正職員に採用されました。前職は工場夜勤です、約4年前迄は有料で夜専してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えてください)

159票・2025/05/27

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

550票・2025/05/26

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

618票・2025/05/25

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

660票・2025/05/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.