コロナの影響で、施設での、夏祭りや敬老会などの行事、書道や手工芸などの...

トヨ

介護福祉士, ユニット型特養

コロナの影響で、施設での、夏祭りや敬老会などの行事、書道や手工芸などのクラブ活動は中止になっています。代わりの活動として、散歩やミニゲームなどの余暇活動をしてますが、今ひとつな感じです。みなさんの施設では行事やクラブ活動に代わる活動はどんなことをしていますか?

2020/09/11

2件の回答

回答する

ユニットでリハビリ体操、個別リハビリ運動、ユニットでの夏祭り(ゲーム、御輿、歌、音楽会)などを、しているみたいですよ。

2020/09/11

回答をもっと見る


「敬老会」のお悩み相談

雑談・つぶやき

施設で家族は呼ばないけど敬老会をやることになりました。でその担当の1人になりボランティアをとなったんですが、どう探せばいいでしょうね⁇大道芸人の方を1人知ってる人が…と思ったんですが、室内で敬老会な上にその人は屋内ではなく屋外向きなので、どうにもならず

敬老会家族施設

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/06/18

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

ボランティアデータ登録してある社協本部に行ってみるのが良いかと。これこれこんな状況でボランティア探してますが・・・と話せば、団体一覧名簿とか見せてくれるかもしれませんよ。 1度その手で探したことあります。が、コロナで計画頓挫しましたが_| ̄|○ il||li

回答をもっと見る

デイサービス

敬老会行事の担当になりました!コロナ前はボランティアを招いてたんですが、コロナ禍始まって敬老会行事は縮小され、簡単な賞状贈呈とコメントしてました。 そして、去年は足踊り、一昨年はマツケンサンバを踊りました。 今年こそボランティアを久々に招こうかと思いましたが上司が許可シテイマセン。 なので、皆さんは今まで敬老会行事で、何を披露したんですかね?教えてください。参考になりたいです

敬老会行事コロナ

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

52024/08/04

わっしょい侍

生活相談員, ショートステイ

アナと雪の女王のレット・イット・ゴーをカラオケとダンスをしました。かなり好評でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

敬老会を特定技能の方にどう説明すればいいか…と、とっさに「高齢者をリスペクトするパーティ」と説明してしまった。絶対ニュアンス違う。笑

敬老会

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12025/08/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

よろしいんではないでしょうか… 高齢者の今までの生活、役割に敬意を払う思い、それを表す会なので、言われてる通りだと思いますよ、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

介護の仕事先を選ぶなら何を優先しますか? ①給料 ②人間関係や職場環境 ③自宅からの距離 ④その他 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

給料モチベーション人間関係

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

82025/10/01

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、1〜3も確かに重要ですが私は無理無く勤務をこなせそう…かでしょうか? 多少の待遇の良さとなら間違いなく続きそうな職場が良いです! 今の職場は認知症専門棟で酷い時は利用者様38名に対し見守り1名ですから…そりゃ転倒とかありますよ(怒)

回答をもっと見る

職場・人間関係

有料老人ホームに包括は何名いますか?54床あり包括は5名ですが包括ではないかたのセンサーが3名います。過去に転倒し転倒リスクがある方が他に何名もいる状況です。入りで遅番が帰ると朝までワンオペなのでみなさんが無事なことに毎回ほっとします。有料老人ホーム勤務のかたに質問ですが、何床ありセンサーと包括は何名いますか?

センサー有料老人ホーム

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

02025/10/01
デイサービス

いつもお世話になっています。 当施設では様々なハラスメントに備えて同性介護を推奨しているのですが、やはり女性のパートさんが多く100%は難しいのが現状です。 同性介護を実施されているデイサービスの方がいらっしゃれば、どのような対策を取られているかご教示いただけますでしょうか?

人手不足デイサービス

ぱすぴん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32025/10/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

完全同性は、障害者部門でないと難しいと思います。 最低でも女性職員が男性利用者さんを対応することは、仕方ないと思いますね、、 デイサービスの場合、私の経験上(居宅ケアマネとして関わった事も含めて)、男性が女性利用者さんを入れたり、トイレ介助は厳禁のところはありました、、 また、女性が男性利用者さんを入浴する場合も、「私でよろしいでしょうか?」と聞いて対応すべき、もありましたね、、 しかし、全く関係ない対応も何箇所もありました… 私も女性を入れてもきました… やはり、利用者さんから、「女性の見て何とも思わないのかね?」との言葉も時にはあったと、女性職員から聞きました…失礼ながら、もちろん何も思いません… ただ(男性でも、ですが)もう少しふとった方が健康じゃないかな、や、乳房を持ち上げないと洗えない事は、ここは大変だ…などは思うことはありましたね… 恥ずかしい方もおられるわけですから、本来は同性がよい思い、最低でも女性は男性職員は対応しないのができれば、1番よいかな、とは思うところです…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ブラックだと思うグレーだと思うホワイトだと思うその他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/10/09

ユニクロなどの専門店ダンヒルなどの高級ブランドセカンドショップスーパーマーケット決めていませんその他(コメントで教えてください)

565票・2025/10/08

思う思わないその他(コメントで教えてください)

642票・2025/10/07

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

654票・2025/10/06