施設」のお悩み相談(285ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

8521-8550/9786件
施設運営

仕事出来ない社員のミスを私のせいにされ 挙句の果てには10月末で辞めて下さいって施設側が 派遣会社に伝えたそうです。 それって不法解雇で訴えること出来ますか?

派遣有料老人ホーム施設

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42020/09/29

そらにゃ〜

介護福祉士, グループホーム

え!おかしな会社ですね!立派な不当解雇ですよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

派遣で介護の仕事されてる方いらっしゃいますか? ざっくりな質問で申し訳ございません。どういう感じでお仕事されてるか(派遣元との連絡など。派遣だからの特徴みたいな)参考にさせて頂きたいです。初日を目前に、不安材料になる事案発生しまして、介護業界だからだとは思いたいですが、派遣だからだったら、予め覚悟したいと思いました。

派遣介護福祉士施設

ユウナ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連

42020/10/01

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

派遣から社員に昇格しました。登録した日に面接の日程が決まりましたが、その後はタイムシートはスマホで、様子を見に来るとかはありませんでした

回答をもっと見る

訪問介護

今訪問介護事業所を面接予定なんですが、大きい会社になるとやっぱりブラックなんですかね? 今までは個人経営が福祉施設しか行ったことがなくて

面接訪問介護施設

エス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護

112020/08/29

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

メグッチさん、必ず大きな施設が ブラックとは限りません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

小規模多機能の面接に行ってきます 看護助手、グルホ勤務しか経験していなくて…小規模多機能は未知の世界💦 どんな感じなのか… じっくり色々見てこようと思います

転職施設

みゆ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

02020/10/01
愚痴

うちよ施設、創立からまだ、2年立ってないのですが。なぜか、 人語やめていきます、当初の板人たち残っているの、6人それ以外は辞められ。リーダーシップだった人も辞めていません。 素子で今月さんにんやめ、来月で一人辞め。 今野統括が木目から、やめていく人だ耐えません。私も時期を見てやめたい思う。 利用者は癖あるけどそれは当たり前マシ。でも、人やめすぎはなんかね。 すぐ、おむつのコスト、あれこれコスト。不安です

入浴介助認知症上司

猫猫

実務者研修, ユニット型特養

72020/06/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

木目、、?

回答をもっと見る

お金・給料

給料日なんてただお金を支払うだけの日だからほんと嫌になる。手元になんか残らないんだから。みなさんどうですか? でもね、せめてもう少しだけ出してくれないかなって思いません? 出せないなら控除減らしてくれないかな。 あの社会保険料の高さったらないよな。せめて額面通りお金入って来たらまだ楽なのに。 なんか5万頂けるみたいだけど、それもありがたいけど、こういう毎月の支払い減らしてもらった方が数倍助かるんだけど。何とか考えてもらえないかな。

社会保険有料老人ホーム給料

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

82020/09/25

トッティ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

外国では国が推奨する職(医療介護)についたら税金が安くなるとか二酸化炭素削減に協力したら税金が安くなるとかあるのに日本もやってほしいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

看護とわかりあえる気がしない… もちろん介護のことをわかってくれる方もいる。 だけども大半が介護を下にみている様な気がしてならない。 そのくせめんどうなことがおきると「ここは介護施設だから。介護さんが主体で。」とか… くそぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!

施設

すまる

介護福祉士, ユニット型特養

82020/09/29

チャリ男

介護福祉士

介護と看護…そんなもんですよ。 他職種連携が、この仕事の醍醐味 なんですけどね…。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆様に質問です。 数日前から食事水分をほぼ取ってくれない利用者がいます 退院して1週間以内の人ですが嚥下がほぼ難しい状態です 昨日は点滴を1本入れてくれたのですが 今日も口からの食事水分を取ってくれません その状態で上司から清拭でなくなぜ入浴させなかったのかと 怒られてしまいました。BPも78/46程度です。 皆様ならどうしますか? ここの施設はあまり医療スタッフとの連携が取れていないさこうじゅです

入浴介助上司人間関係

カイム

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

102020/09/29

チャリ男

介護福祉士

まず入浴には入れないです。入浴するにも、かなりの体力を消耗します。その状態で入浴したら確実に脱水を起こしますよ。その上司は介護を知らないのか!?って思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの施設に職員でヤバい人(もちろん悪い意味で)は何人ぐらいいますか? またどのような人かよかったら教えてください。 ちなみにうちは4人いて四天王と呼ばれています。

施設職員

たけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

102020/09/29

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

 昔の話ですが、仕事終わりに駐車場で必ず、おおきなこえで「ちくしょー」と叫んでる人いました。皆から、小梅太夫と言われてました。

回答をもっと見る

夜勤

今日から夜勤→明けの2連チャン夜勤が続くー(´-ω-`)💦 しかも、後半は別施設の夜勤で..看取り期に入った利用者さんが居るので..ちょっとドキドキ😞💦    なかなか気が休まらない事ばかり続くけど..頑張ろ😢✨

看取り夜勤明け夜勤

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

92020/09/27

ジョニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

おつかれさま〰🙋 相変わらずの夜勤だな😅 看取りか…。。後半2日は少し気が張るだろうけど、頑張ってね😩

回答をもっと見る

愚痴

今日施設長に呼ばれ 義母の施設異動なくなりました。 特養から特養への異動は無理との事。 PTGをした医師との兼ね合いもあり、 併設病院では見れないそうです。 特養から特養へ異動するには どこで相談すればいいのか。 わかる方教えていただけると 助かります。 今の施設入所悔やんでも 悔やみきれません。

異動トラブル特養

なえ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/09/28

たかぼう

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院

なえさん。 失礼します。 なえさんの心労お察し致します。 特養→特養は珍しいケースではありますが、私が以前勤めていた特養は。 特養→有料ホームはありました。その際は、施設長が直接家族に有料を紹介。 転移しました。 順番からすると、今、義母様生活中の施設ケアマネに相談。(ただし特養に空きがあるのかが気になります。特殊なコネがあれば別ですが…)ない場合、一旦在宅ケアマネと契約し、今の施設を退居。在宅扱いの施設「サ高住」などに一時生活場所を確保して、特養申し込みとなると思います。 もしくは、市役所へケースを相談し、アドバイスをもらう等方法も。 現在の特養ケアマネが他の特養ケアマネと横の繋がりがあれば良いのですが、直ぐに入所出来る保証はありません。まずは特養を出なければならない現状から見て、在宅ケアマネを探すことだと私は考えます。 頼りにならない回答をすみません。

回答をもっと見る

介助・ケア

認知で精神症状酷い人がいるんだけど出勤したら病院受診に行きました。精神科入院かと思ったら整形受診だった💦     整形よりも精神科行けよー。入院予約したのは知ってるが予約じゃなく即入院させてよ。法人母体精神科だろうが!緊急枠ベッドないの?奇声、大声、発狂、不眠、ベッド上多動だし、体は寝たいのに寝れない、妄想凄い、整形受診必要でも今のニーズは精神科じゃないの?痛みや身体機能より精神医療が大切では。施設の医療職何考え出るんだろうか?

認知症施設

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/09/29

たかぼう

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 病院

フワさん。 お疲れ様です。 フワさんの意見が正論かもしれませんね。 その利用者様は、最近入られた方ですか? 他の利用者様に迷惑を掛けている様子ですよね? とりあえず(もう施行中ならすみません…)各時間に細かい記録を取り、特に何時頃の奇行が多いか?を上司やナースに相談。 経営母体が精神科なら、抗不安薬を出すなど、とりあえずの処置をしてもらえないでしょうか? 「薬は反対」などキレイ事言う人も居ますが、薬で利用者様も気持ちが落ち着き、職員のストレスも軽減されると、私は賛成です。過剰摂取は嫌ですけどね? 脳の病気がそうさせているのであり、それを受け入れられない利用者様も苦しいと思います。 何とか話を繋いで良い方向に行くように祈っています。 失礼しました。

回答をもっと見る

施設運営

有料老人ホームなのに、なかなか忙しくて、利用者さんひとりひとりとゆっくり話せません。 バタバタがいやで有料老人ホームを選んだのに、結局申し訳なくバタバタ。 明るい接客は出来るけど、自分が利用者さんにとって信頼出来、安心出来る存在になってるか?考えてしまいます。 割と利用者さんは、 みんな寂しそうな顔に見えてしまう…。 きれいな施設に入ったからって幸せじゃないんかな、と。

有料老人ホーム施設

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42020/09/28

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

以前有料で働いていましたが半特養と化してます 本当の有料ってどんなものなのか分かりません

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は夜勤…なのですが、昨日から腰の左側に激痛が…前傾姿勢になるとさらに激痛が…座ったり、立ったりするのもやっと…… 1日寝れば良くなるかな?と思って1日だけ様子見したが…状況は変わらない… 朝、ホーム長に電話… 大丈夫?夜勤厳しいよね…でも替りがいないんだよね… と… とりあえず病院に行きます。 そしたらホーム長がこちらも替り探してみるからまた分かったら電話してください。と 今の施設 めっちゃ働きやすくて、スタッフに優しい施設だなとしみじみ感じました

上司グループホーム夜勤

ゴン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12020/09/28

来夢

介護福祉士, 有料老人ホーム

腰、お大事にしてください。悪化しませんように。

回答をもっと見る

愚痴

私、心折れるし超腹がたった。なんか知らないが私は介護現場向きじゃないらしい【今の施設では】ケアマネ持ってるからケアマネ部署に移動でしょうって😖入所者と接した方が好きなのに。なんで一般職員に言われなきゃいけないのー。 それに入所者担当者の補佐についてるから担当者に意見して自分アピールしないといけないって担当者に意見して聞き入れてもらわなかったら主任に言えと担当者がこうするっていったわりにちゃんと伝達されてなくて休みとかの出勤したらなんでこうなったのって聞かれても超困ってあったら聞いてみますしか言えない。マジに勤務合わないと話せないから この人の対応話したのって聞かれても困る。メモ入れても担当者はなんも対応示さない。私に言うよりも担当メインにいって下さいって感じ。ってか担当者制はいいけどそのフロア全体で対応考えはないのか!担当者だけで決め、対応がおかしいと文句とか反論するスタッフ、システムマジ変えてほしい。そんであんた○さんの担当なんだから対応しろよってキレられる。担当責任者がいないのにこの対応しますってかってに出来ないし。私なんだか今の職場辞めたい気分。

上司ケア人間関係

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/09/25

たっちゃん

デイサービス, 無資格

ケースバイケース

回答をもっと見る

介助・ケア

無資格ですが、施設で働かせてもらって4日目になります。今日の昼食後ベテランの方達が、それぞれの部屋に利用者様を連れて行ってる時に私は見守り?をしてました。ある利用者様が突然大声を出して、イスから立ち上がろうとしたので、その方のそばに行って座ってもらおうとしたら『最初にあなたが捕まるね』と言いだしました。危ないので、もう一度座ってくださいと言ったら、怖い顔で突き飛ばされました。事務の方が来て下さって、その方についてくれたのですが、今現在も、その怒った顔が頭から離れず、少し恐怖に感じてます。まだ資格はないですが、この先やっていけるか不安です。

無資格認知症施設

ワンチャン

72020/09/18

チャリ男

介護福祉士

先輩のスタッフに、その事を話しましたか?

回答をもっと見る

成功体験

ずっと大学生でデイサービスのアルバイトから デイサービスしか介護の仕事を見てこなかったため グループホームや特養の施設のやりがいを宜しければ教えて下さい!

アルバイトグループホーム特養

ののか

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32020/09/13

ユニシス

介護福祉士, ユニット型特養

特養はその方の生活を看取りまで見ます。看取る事は当たり前のようにできません。亡くなるまでに、この方にどうしてあげればいいんだろうかって日々葛藤しながら、やりがいを感じます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

直接は関係なくとも、不満や疑問が表面化してきているので仕事がやりにくく感じている。会議で決められたことは先延ばしをしたりで諦めなのか士気が明らかに低く職場の雰囲気も悪い方向へといっているので、大問題になるのも時間の問題かなと思っている。 ケアマネを取ったら転職しようかなと思う今日この頃。

グループホーム人間関係施設

Shousei

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

12020/09/26

たっちゃん

デイサービス, 無資格

冷静礼儀接客マナー大事かな?宜しく。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護職も喀痰吸引が可能になりましたが、どの位の方が研修を受けているのでしょうか?施設の種別などで差があるのでしょうが、出来るようになったことでのメリット、デメリットなど教えてください。

喀痰吸引職種研修

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22020/09/27

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私は、平成24 年度に当時働いていた従来型特養での施設一括研修で取りました。特養は、夜間帯看護師がいないので特養で働くのであれば必要だと思います。

回答をもっと見る

施設運営

電子カルテについてご質問です。 みさなん、記録を書く時は手書きですか? もし、電子カルテの方がいたらメリットを教えてください。 ちなみに私は手書きの施設で勤めています。

記録施設

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32020/09/25

cobappu

PT・OT・リハ, 病院

はじめまして、病院勤務の作業療法士です。私の勤務先は電子カルテを採用しております。 メリットとしては、端末があればすぐに共有できること、検査結果や他の人が書いた記録にアクセスしやすいこと、そしてコピペも可能なので、例えば定期的な評価(変化)を記載する時には、コピペを使いつつ、変化点を訂正すれば手書きよりも早いと思います。 入力や操作に慣れるまでが一苦労ですが、その後は楽になるかと思います😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ハロウィン🎃🧟‍♂️🧟‍♀️👻 高齢者施設にハロウィン装飾ってどう感じますか?? 幼稚園、保育園や公共の施設などは別に違和感を感じませんが、高齢者にハロウィンって馴染みないと思うんです。毎年渋々装飾してますが、、(ーー;)笑笑

保育園施設

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/09/26

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

栗とかリスとか秋に関する食べ物動物とかがいいと思います!うちのフロアは洗面台の周りに貼ってます!あと赤トンボもやってました

回答をもっと見る

夜勤

グループホームに勤務しています! 通常勤務夜勤の1時間前に手当てをつけるので月の何日かは出勤できるか?と聞かれました!理由は、入浴介助。時間的には、私達が1時間早く出勤しなくても 利用者さんに待ってもらえたら問題ないのですが 施設の方から決められたらしたがうしかないのでしょうか?

手当入浴介助グループホーム

ジミン

介護福祉士, グループホーム

22020/09/15

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

なぜ 利用者さんに待ってもらうのかが、分からないです。 確かに1時間早く出勤するのは、 大変だと思いますが、 手当をつけると仰ってくださってるし グループホーム尚利用者さんに寄り添う形式だと思います。 介護保険制度も理想は、利用者さん本意となってて平等じゃない分 大変な世界になってるし

回答をもっと見る

施設運営

おはようございます。皆さんの施設では、入居者さんがなくなった後、盛り塩等をしていますか? いろいろな心霊現象等がうわさになっていて 盛り塩をしたら良いのでは という案がでたのですが、している施設さんはありますか?している施設さんは。どんなやり方、方法でしていますか? 回答、どうぞよろしくお願いいたします。

施設

小豆

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

162020/05/12

もも

介護福祉士, ユニット型特養

うちはしてません。

回答をもっと見る

お金・給料

今の施設で入居者に言われた言葉の一つにお客様は神様だろ‼︎と言われた事があります。入居者であるお客様は神様ですか⁇たしかに給料は入居者から貰ってるのは一理あります。がどう思いますか?

給料施設

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62020/09/24

チャリ男

介護福祉士

利用者様は利用者様であって決して『神様』ではありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

来月から総合病院で介護福祉士として働きます。来年の4月から本採用でそれまでは臨時職員として働くのですが、今まで施設でしか経験がないので病院での勤務に不安があります。話では看護助手的な仕事らしいのですが、病院で介護福祉士として働いている方、どんな風か教えてください。

看護助手採用介護福祉士

ゆず

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/09/23

cobappu

PT・OT・リハ, 病院

はじめまして、病院でリハビリ職として勤務しております。私自身は介護福祉士ではないのですが、私の職場の様子をお伝えします。 着替えや食事介助、移乗などの身体介助は同じだと思いますが、病院という場所柄、バルーンカテーテルや点滴のルート、酸素のチューブなど、体に接続されているものが多いと思います。ですので、それら管が引っかからないように、など物品への配慮が必要になるかと思います。 その他、必要に応じて拘束か可能なので、ミトンや抑制帯なども管理が必要かと思います。 新しい職場、楽しみ方ですが、ドキドキですね!

回答をもっと見る

特養

こんにちは。 施設入所の方で 医師からの指示で エアーマットにしているのですが、 エアーマットって自己負担になるのですか?

施設

なえ

介護福祉士, ユニット型特養

242020/09/24

ごりのしん

介護福祉士, 介護老人保健施設

自己負担にはなりませんよ!

回答をもっと見る

介助・ケア

特養で働いたことがないのですが、 暴力行為などで精神病院入院から特養入居になった利用者さんの場合、Y字ベルトや体幹ベルトなど使用された経験があるかたいますか? またベルトをしていると暴れないものなのでしょうか? 全く知らない世界なのでお聞かせください

暴力看護師認知症

なな

介護福祉士, デイサービス

122020/09/24

てるてる坊主

介護福祉士, ユニット型特養

特養だからといって、拘束になる行為はダメ。 いまだにそんな特養あるなら訴えもんですが…。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設ではコロナ対策をしながらでも会議など複数が集まるようなことは少しずつ始めているのでしょうか? 私の施設は狭いこともあり、まだ会議など全員で集まるようなことはしていないのですが、いつまで出来ないのかと心配にもなります。

会議コロナ施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

32020/09/24

cobappu

PT・OT・リハ, 病院

はじめまして、病院にてリハビリ職として勤務しております。 現在、勤務先では5人未満(4人まで)の必要な会議(運営会議や委員会など)は間隔をあける、換気するなど基本的な配慮の上で再開しています。 5人の線引きは、厚労省が発表していたクラスターの定義がおおむね5人以上、ということを参考にしています。 ただ、それが妥当な判断基準なのかは難しいところだと思います。 気をつけるにこしたことはないけど、やり過ぎると回らなくなる…難しいですねー。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設の洗濯代っておいくらくらいですか? 参考までに教えてください

施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22020/09/24

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 突発的な洗濯&乾燥については、洗濯物の量に限らず、一律500円を頂いているようです。

回答をもっと見る

介助・ケア

移乗介助で変な力が加わってるのか分からないけど、左膝に水が溜まってしまいました。正座の姿勢だと痛いです。夜勤の寝かしとか起こし、長時間の立ち仕事がキツい💦 何かいい案があったら教えてください。

ユニット型特養夜勤施設

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

42020/09/24

トッティ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お医者様に診てもらって膝の水を抜いてもらいましょう。

回答をもっと見る

285

話題のお悩み相談

きょうの介護

みなさんの職場は、母の日などのイベント事も行っていますか? うちは誕生日のお祝いやや節分は行っていますが、母の日をしている施設もあると聞いたので。 どんなイベント事をしているかお聞きしたいです!

行事施設職場

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

22025/05/15

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

みらいさんお疲れ様です。 大したことは出来なかったですけど母の日は100均で花瓶を購入してメッセージカード書いてカーネーションと一緒に渡しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代から介護し続けるのってどうですか? やっぱり他業種に行った方がいいですかね…

モチベーション転職人間関係

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

82025/05/14

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?

手当人手不足モチベーション

有料老人ホーム, 実務者研修

22025/05/14

ポポポ

生活相談員, デイサービス

人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

186票・2025/05/23

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

604票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

637票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

662票・2025/05/20

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.