施設」のお悩み相談(288ページ目)

「施設」で新着のお悩み相談

8611-8640/9792件
夜勤

朝まで長い!!! わたしの所は29人を20〜7時まで1人でケアしてます🥵🥵 夜勤の皆さん頑張りましょ〜〜🤍🤍🤍

介護福祉士愚痴夜勤

ゆゆゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/09/12

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

辛いね( ・ε・) 以前いた施設は29人を17時~7時まで見てたのが懐かしく思いました 仕事は10時まででしたし、長い夜勤でしたわ お疲れ様です

回答をもっと見る

ヒヤリハット

ヒヤリハットについて質問です。 最近、ヒヤリハット報告書を書いているのですが、皆さんの施設ではどんなヒヤリハットが多いですか⁇ よろしくお願いします

ヒヤリハット施設

kuro

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

102020/09/10

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

今月から働いている老健である職員が「ストマの入り口があいていたのでヒヤリハットかかなきゃ」と言ってました。 その人が口癖のように「夜勤いつからですか」と言ってますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは!初めて投稿します^ ^ 現在転職を考えています! 旭川の介護施設がいいなーと思ってるんですが評判の良い施設と悪い施設があれば知りたいです^ ^ よろしくお願いします!

転職施設

めー

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/09/12

近畿の介護マン

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

はじめまして。 下のリンクを参照ください。 めーさんがいい施設に出会えることを祈っています。 https://www.kaigonohonne.com/reviews/state/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93?cities%5B%5D=53

回答をもっと見る

小規模多機能

施設見学を沢山してきました。 そこで施設形態 (医療が必要な現場、生活主体な現場、医療は必要だけどその人らしい生活を支えるが現場) が見えてきました。 しかし、なんでこんなに色んな種類の施設を作るのか 謎です。 介護医療院とかもですけど今転換期なんでしょうか? あるケアマネさんは小規模多機能が今後は残ると言われてました。

ケアマネケア施設

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

32020/09/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

へぇー。  

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けです。夜勤中は辛いけど終わった時の達成感はありますよね。 少しづつですが、定時に近い時間であがれるようになってきました。 これを積み重ねてさらに時短したいです。

夜勤明け有料老人ホーム夜勤

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/09/12

よーいち

介護福祉士, 介護老人保健施設

同じく夜勤明けです。お疲れ様でした‼️なんか、やり残しがないかいつも不安です(笑)

回答をもっと見る

介助・ケア

うちの施設、基本入浴介助は一対一なんですけども ほぼ寝たきりで要介護4~5とか 身体が職員よりも大きかったり、支えるのが難しいくらい体重が重い利用者様とかいるんだけども どの利用者様でも浴槽にいれるとき回転式のイスをギリギリまで浴槽に近づけて足から湯船にいれて脇の間に腕を入れて腕の力だけでかかえて湯船にいれて出るときはその逆の手順で湯船から出すって話を昨日、同じ介護職の友達に言ったら「おかしいよ、リフトとか使わないの?」って言われたけどうちの施設はリフトとかない、家ではいる普通のお風呂みたいな感じだし、手すりとかはあるけど‥これが普通なんだろうなって思ってた。 機械浴あるけど使ってるのみたことないし‥ え、この入浴介助法おかしいんですかね? 腕の力だけで利用者様を抱えるからすごく大変なんだけど確かにそういう器具あれば入浴介助今より楽になるよね‥

入浴介助施設

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

42020/09/11

えんくママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

機械浴あるのに使っていないのはどう言った理由からなのでしょうね? 介護度がどんどん増していっても力づくで介助される入居者様の安全は? 腕や腰に負担がかかっていると思うのですが、職員の安全衛生は? 機械浴ないなら仕方ないのかなぁとも思いますが、あるのに使わない…不思議ですね。。。

回答をもっと見る

レクリエーション

10月に施設でミニ運動会を行うんですが なかなかいい案が浮かびません。

運動レクリエーション施設

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

42020/09/11

じん

介護福祉士, ユニット型特養

玉入れ ぱん食い競争 風船回し などどうですか? 職員だけの競技があっても利用者様盛り上がるようですよ😆

回答をもっと見る

感染症対策

ショートステイのある施設の方に質問です! 地域でコロナの方が出た場合、ショートの受け入れはどうされてますか?

ショートステイコロナ施設

やっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ

22020/08/20

ジョニー

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちの職場では受け入れを全面的に拒否するのは難しく、熱発や体調があまり良くない方の受け入れのみをご遠慮させて頂いている状態です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前勤めていた所にまた勤めるってどう思いますか?13年ほど前に無資格未経験で「介護補助」として勤務したのですが娘が病気になり退職しました。今その施設が職員募集しているのですが一度辞めたから気まずいという思いもあり悩んでいます。その施設は母親が亡くなるまでお世話になったところで自宅から10分弱の場所にあります。

退職特養施設

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

52020/07/28

東京外国為替市場

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちわ。 自分は1度出戻りしたことあります。 その時は、その施設が職員募集かけている時で、施設長直々に相談したら、welcome welcomeでした。 そんな対応もあって、気まずいって思いは無かったですね! まっ、1年程でまた辞めちゃいましたけどw 実際に現場入ってみないと分からない現状も沢山あって… みちぽんさんの前回の退職理由からすると、職場の方々もwelcomeじゃないでしょうか!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職するとき、今のご時世で現場希望の介護職って落とされる事あるんだろうか。そりゃ思いっきり不審者丸出しの人なら断られるだろうけど、余裕がない施設ばかりだからあまり想像つかないな🤔評判が良い施設は職員が辞めないから募集かけてないしね。

職種転職施設

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

32020/09/10

たなか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

ほとんどないと思います😊 正直、1度も落ちたことないです😇 私は体壊してぶっ倒れて、色々制限かけられてますので、もちもちさんも 程よく毒吐いて、お互い頑張りましょう😭💪

回答をもっと見る

介助・ケア

入所施設での食事提供で、生食提供はしてますか? 今の時期だから難しいかもですが、皆様の施設では多いですか?

ケア施設

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

22020/09/10

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

寿司とかしてるけど、ネタは炙ってる・・・ですね大体。完全生はこわいかも。

回答をもっと見る

愚痴

老健に勤めて早2年半、それまでは通所系とGH勤務でした。初めて施設入所を経験をしましたが、日勤帯では何故みんな雑談しにナースステーションで固まるんだろう(TT)ナースコール鳴っているのに何故動かないんだろう。1人で動いて馬鹿らしく思える。 夜勤は夜勤でセンサー同時に5つくらい鳴るのに職員一人で対応って、、転倒防止センサーの意味ないんじゃないかな。 さすがに色々限界があり今月で退職! やっと辞められる!! 入所系はどこの施設はこんな感じなんですかね。

老健愚痴夜勤

ペコ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

42020/09/09

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

まっそんな時は、そんなもん 自分が、動くです 求めても解決できないんだから仕方ない 自分のいる意味を作る!と思って 業務に励ませていただいております

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

特養に勤務して3か月目になりますが、拘縮のある方のポジショニングが上手くできません。 両手の強い拘縮のある方が握るタオル交換もできません。 ご意見よろしくお願いいたします。

ケア施設

youmin

介護福祉士, 従来型特養

272020/09/08

でぶまっちょ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

開く前に一回閉じると開きやすくなりますよ

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんの施設で、食事を食べている時間はどのくらい取ってますか? うちは基本30分くらいしか取っていないのに、高齢化のため一時間くらいかかるようになり他に影響が出てきてます。

食事施設ストレス

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

52020/09/10

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 ユニット型特養ですが、だいたい30分〜45分くらいです。 30分くらいで一度まだ食べ続けられそうか、こちらが手伝った方が良いかなど確認します。 時間かかりすぎるのも良くないので、どこかで区切りをつけて介助に入るか下膳するか等した方が良いかと思います。 他に影響が出てるなら尚更ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日夜勤明けでした。 夜勤はいつも自分が朝まで持つかドキドキしながら働いてます。 夜勤終えて、着替えて施設出る時は達成感ありますね。 また次の勤務に向けて体調整えていきます!

初任者研修夜勤明け夜勤

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12020/09/07

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れ様です 達成感大切ですよね(*^^*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士の試験受けたいのですが 施設を点々としてて トータルで3年です。 必要な書類等あれば教えて頂けませんか?

介護福祉士施設

眞哉

初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

102020/09/09

ぷー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ

介護福祉士受験の手引きというものがあります。まだ持っていないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

排泄ケアのエプロンが今度からビニールエプロンの使い捨てになるそう。入荷次第らしいが…感染対策の為に常にやるのは○だけどいざ大流行したら病院に必要不可欠で絶対に足りなくなるけど。そしたらビニール袋でエプロン作ったやつになるの?ってかビニール袋も足りなくなるけど。うちの施設そこまで考えてないんじゃないか?マスクだって足りなくて1日一枚、手袋もサイズ無くてSサイズ、パウダー付きとか入荷してないのにさぁー。

マスクケア施設

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/09/08

たかたかたか

介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

排泄エプロンは僕の施設では工事現場現場の養生シートを代用しています。手袋も入荷規制で月4ケースしか入ってこないですが、職員でコーナンにお一人様一つまでのやつを買いに行っています笑 マスクは品薄の時は一箱4000円でメルカリから買っていました、、 今は一箱1300円でなんとか買えています! コロナ期間で物資の費用だけで150万は飛んでるそうで、理事長が愚痴ばかり言っていますが、感染が出て新規入所止まることを考えたらとリーダーみんなで説得しました、、、大変ですよね、、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

台風の前日の事、翌日どうしても仕事に行けないのでと施設に女性3人男性1人泊まることに男性1人と女性1人が同じ部屋に泊まったそうだ!怪しまれてもおかしくないですよねー笑笑

施設

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/09/08

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

怪しまれますね、普通に。

回答をもっと見る

特養

新人職員が一人立ちする期間は皆さんの施設はどのくらいですか?私の施設は1ヶ月で担当がつかなくなります。

新人施設職員

介護福祉士, 従来型特養

22020/09/08

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

うちもそれぐらいですね。夜勤やる人はOJTの回数も増えるのでもう少し長いです。逆に施設内の異動で配属されてきた人は短くなりますw

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい職場になって1週間… スタッフ内のコミュニケーションが全くなくて話しづらい…聞きづらい😣 スタッフの休憩室もなく…個々で好きな場所で休憩💦 ここの施設で大丈夫なのか不安になってきた😢

休憩施設職員

☆こまめ☆

介護福祉士, デイサービス, 病院, ユニット型特養

22020/09/07

ミニ

有料老人ホーム, 初任者研修

転職して1週間、なかなか慣れるのには時間がかかりますね。既存のところに行くと既に人間関係が築かれていて、馴染むのに大変ですね。自分から積極的に質問してみたらどうでしょうか?そのうちに時が過ぎ、自分と気が合いそうな人が見つかると思います。頑張ってください。

回答をもっと見る

愚痴

猛暑のなか、お疲れさまです✨ 皆さんの職場、入浴の際の脱衣所はこの時季は暖房つけますか? 新しい職場での入浴の脱衣所は暖房をつけるんですが、陽当たりが良く窓を閉めれば湯冷めすることないような脱衣所なので、どうして暖房つけるのか聞いたら冬ならまだしも「床寒だから」との事。 今までの施設は扇風機やサーキュレーターを弱にして、利用者さんと職員の脱水予防してた所だったのでビックリしてます。 昨日は入浴の見学(介助的な)したんですが、 お風呂場と脱衣所の温度がほぼ同じで、立ちくらみ目まいがしてしまいました。 一緒に入浴担当だった先輩から優しい言葉をかけてくれましたが、60代の女施設長は「若いとすぐこうなるから〜」の一言。 理解できません! 若くなければ具合悪くならないの…🤔? 外の気温が34〜36度の地域です。この時季に床寒ありますか?? 私が言う立場ではありませんが施設長たるもの、わけ分からないです😭😭

施設長入浴介助グループホーム

ai

初任者研修, ユニット型特養

52020/08/08

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

扇風機はつけますが、暖房はありえません。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

事故報告・ヒヤリハットについて。 記入する時に職員を名指しで記入している施設はありますか? 例えば服薬忘れの事故報告の場合、◯◯さんが服薬確認を忘れた等。 うちは、早番が服薬確認を忘れた等、その時の勤務形態で記入していますが、毎回「これって誰のこと?」と医務に聞かれるので少し面倒くさいです。 職員を名指しで記入しているところはあるのでしょうか?

事故報告ヒヤリハット特養

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

122020/08/24

氷雨

介護福祉士, 介護老人保健施設, 無資格

私の施設では名指しでは書きませんね。もし他の人に原因がある場合はその人に事故報告、ヒヤリハット書いてもらう場合が多いので💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんに質問です!!仲介業者ではないんですが、求人サイトに登録していて、スカウト登録したんですよ(多分、来ないと思って登録) したら、昨日一件と今日一件!!かなりビックリ!!でした。一件は○○○○コート。ここはあまり評判良くないと聞きます。 もうひとつは特養です。 皆さんにの中でスカウトで入職された方はいますか? 来週、面接が決まっていてそちらが本命なのですが。

入社転職介護福祉士

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

162020/09/05

まるす

介護福祉士

ジョブメドレーですか???

回答をもっと見る

施設運営

日勤9時〜21時 遅番10時〜22時のシフトがあります。 上の施設長、事務長等の方々に出すシフトはきちんと9時間勤務のシフトを別に作って渡されてます。人手が足りないとそんなもんなんですか?先輩方は当たり前のように働いてます。

ユニット型特養特養愚痴

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

182020/09/03

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私は、8時間労働です。夜勤は、16時間労働ですよ。

回答をもっと見る

健康・美容

北朝鮮に介護が必要な普通の高齢者が支援を受けながら生活できる施設はないんだろうなぁ。 日本の介護問題が少しだけ少しだけ小さく思えてきたし、自分の抱えている悩みもちっぽけに思えてきた。

トラブル施設

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/09/03

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

スルーするかコメント入れるかで迷ったけどやっぱり入れます😅 レベル低い国と自国を比べて安心したらダメ😂

回答をもっと見る

愚痴

新人として感じるものは沢山あります。 経験者だから、経験あるからは話にはなりません。 経験があってもその職場では右も左もわかりません。 全ておなじ業務内容なら別ですが施設によってそれぞれの働き方、ルールがあるのでマニュアルが無い施設はどうかと。 自分でメモを取れ、自分で聞いて回れ それでいいのでしょうかね。 毎日単純作業の繰り返しならマニュアルなんて要りませんが一日の大まかな流れ、作業別の流れのマニュアルは必須なのではと。

新人施設職場

まるす

介護福祉士

162020/09/05

みぃみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム

メモも大事ですけど、作業するにはマニュアルは必須ですね。 マニュアルに仕事の内容が書いてあったりしますからね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の施設15日付けで退職し、16日から小規模デイサービスでの勤務はじまります。 私の居た施設が凄い不評で、悪い噂流れてましたが、内容はその通りだったので、否定はしませんでした。

退職デイサービス施設

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32020/09/04

なる

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私も、今の施設を退職して、14日から新しい施設で働きます! 私のいた施設も酷かったですよ💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナで面接に行っても働いている姿を見学できず、特養か住宅型有料老人ホームの、どちらで働くか悩んでいます。 人にもよるとは思いますが どちらの方が働きやすいですか?

看護助手介護福祉士施設

こうちゃん

介護福祉士, 看護助手, 病院

12020/09/05

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

すみません。わたしは特養に行くなど滅相もございません。 住宅型は基本は、別の施設(訪問事業所)が介助にヘルパーで来ます。 床の数があまりにも違います。 特養は今ユニット型に変わって来てますが、基本流れ作業な気がして個人的には難しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

サ高住でパートをしています 週4で出勤しています 8時~15時30分です。 朝は、個浴の介助をしていて夕方は、退社しています皆さんの職場では、申し送りに伝えられた事をフロアで留守番の職員に伝える報 連 相どれぐらい浸透していますか? うちの職場は、報告はありますが出勤してる職員のみでどうしていくのかという改善点の相談などはありません 私が、出勤した時に色々とかわってる事があっても知らない事の方が多いです。 特に最近、知らない事が多すぎて定期的に、居残りして夕方の申し送りに出たほうがいいのかな?って思う時もあります

サ高住施設職員

まなゆ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22020/09/04

アイカズ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護

申し送りノートがありました😃 改善点などある時は、急を要する時は管理者とリーダーが取り敢えず決めました 急を要さない時は月一回のカンファレンスでみんなと決めましたよ😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、早だしの利用者の食介をSTさんが介入してくれました。その利用者さんは独語あり、指示入ってくれました。ブレンダー食なんですが、メインの副食に主食、他の小鉢に入ってたおかずとご飯一緒にあげていました。夕飯のご飯介助してたら、他の職員に強い口調で、ご飯とおかず混ぜないでと言われました。リハビリと現場での意見が全く違うため統一してほしいです。

愚痴施設ストレス

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/09/04

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

ですね、でも 混ぜるのは基本間違いです。

回答をもっと見る

288

話題のお悩み相談

障害者支援

転職で障がい者の生活支援に応募して内定をもらいました。実務経験証明書を持ってきてくださいと言われたのですが、前職の一ヶ所だけでいいのでしょうか?

転職

ふう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

22025/05/19

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

契約に関わってくる事なので早めに内定先に問い合わせた方がいいかと思います。 前職以外も、となると時間もかかるので。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では感染対策の一環として、入浴の際、介助事に機械浴のストレッチャー等を洗剤で洗ってから次の方を乗せていますか? 今までは介助事にシャワーなどで流してからやっていました。

機械浴入浴介助特養

爽太

介護福祉士, 従来型特養

42025/05/19

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

普通にシャワーで洗い流すだけでしたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の人がここの正社員絶対ならないわって言ってた。ここにいるうちはパートでいいと。 同じ気持ちの人いて安心した。 正社員なれるところに今のうちパートでうつってたがいいかな?

正社員パート転職

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

32025/05/19

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、私は去年11月に運良く?老健に正職員に採用されました。前職は工場夜勤です、約4年前迄は有料で夜専してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

531票・2025/05/26

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

613票・2025/05/25

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

656票・2025/05/24

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできる↝ワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介その他(コメントで教えてください)

663票・2025/05/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.