似たような質問をします。 抑うつ状態で数ヶ月休んで先月復職しました。 今日仕事で朝起きたのですが、雨が降っており、そのせいで暗く肌寒かったです。そのせいでものすごくメンタルが憂鬱でしんどいです。 この場合どのように対処すれば良いのでしょうか?
復職天候メンタル
福祉太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
papico
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
おはようございます。久し振りの出勤なんですね。 雨の日は、気分が滅入りやすいですよね。お気に入りの傘、お気に入りの雨用の靴。お気に入りの音楽に大好きな朝ご飯。お昼にも好きなものを食べ、いい匂いのハンカチ。 帰りにはご褒美スイーツを買って、帰ってきたら好きなドラマを見てお風呂に入って寝る。 お気に入り戦法でいかがでしょうか?いい事だけを想像して自分が気分がいいイメージをシュミレーションするのです。 行ってらっしゃいませ。
回答をもっと見る
お疲れ様です。梅雨入りして通所系の事業所の方は雨の送迎が大変だと思います。特にゲリラ豪雨的な雨の時にはどのように対応されてますか?参考にさせて頂きたいので回答宜しくお願いします。
天候送迎
海坊主
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
初めまして。訪問介護を始めて半年の、あーるあいと申します。千葉県在住です。 先日の台風13号で、うちの地域はTVに映る程ではない多少の冠水で済みましたが、豪雨での移動の大変さを思い知りました…。 先輩方からのアドバイスで二重フェイスガード付き&リュック収納可能なレインコートと、裾が絞れるレインパンツを用意していたものの、足元が…😂 あっという間にレインブーツの中が浸水し、結局靴下を何枚も替えて対応しました。 訪問介護に従事されたことがある皆様に、これはオススメ、使える!という雨対策グッズがありましたら、お聞きしてみたいです。 よろしくお願いいたします。
シューズ天候先輩
あーるあい
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
みん
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連
雨の中訪問介護やっていました。 長靴でも、濡れるので、靴下の上からビニール袋を履いてから、靴を履いていました。 また、雨の日に自転車乗って移動していたので、サドルには、ホテルとかにあるシャワーキャップをして、使用しながら、移動していました。
回答をもっと見る
お疲れ様です。皆さんの事業所での湿度の対策はどうされていますか?梅雨の時期になり、特に湿度が高くなる今に何か工夫されている事業所等がありましたら参考にしたいので教えて下さると助かります。宜しくお願いします。
天候
海坊主
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
冷房が高めに入っています。勿論、"昔の"湿度を下げる冷房の方です。スポーツドリンクでの水分補給やバイタルにも気をつけています。空調の点検掃除も、今ですよね〜。
回答をもっと見る
訪問介護では、雪や大雨の際はお客様からのキャンセルがない場合、基本どんなサービスでも通常通りなんでしょうか? 掃除だけなら会社からキャンセルや振替を依頼する場合もあるんでしょうか?
天候掃除訪問介護
とまきゅう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
身体はできるだけ行くようにしていますが、どうしても車の運転ができないヘルパーもいますので危険が予測される場合はこちらからお客様に連絡し、時間変更や違う曜日に振替、またはお互いの都合がつかなければキャンセルさせてもらってます。
回答をもっと見る
デイサービスに勤めて 初めての梅雨がやってきました! 送迎時に利用者の庭で 靴が浸水しました(^^;) これから梅雨が本格的になったら 毎日こんな感じだと思うと靴が足りないと思いました デイサービスにお勤めの方は靴はどうしていますか? 梅雨時期だけでも ショート丈の長靴を 購入して履くべきか?とか考えています(^^;) みなさんどうしているか 教えて下さい┏○ ペコリ
天候送迎デイサービス
ねこ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, ユニット型特養
まみたす
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です!昨日の雨は大変でしたね!私は訪問介護ですが、同じく靴まで浸水してしまうのでショート丈のレインシューズを購入しました。それでも昨日ほどの雨だと履き口から雨が降り込んできてびっちゃびちゃに😂普通程度の雨なら大丈夫ですよ。ショート丈だと脱ぎ履きもしやすいし。ワークマンで購入しました!
回答をもっと見る
ヨガの中で瞑想をしますが、それでやっと雑念が無くなり、気持ちが落ち着きました。 「季節の変わり目や、梅雨で湿度が高かったり、気圧の変化で、気持ちが落ち込んだりしますが、皆さんそうだと言う事を覚えて置いてください。何かに集中する事で、バランスを保ってください…。」その様な事を講師の先生が仰っていました。 まさにそれ迄は、雑念が頭を過り、ふわふわしていました。 今日は、夕方から仕事です。 皆さんも、スッキリ出来ます様に。
天候モチベーションケア
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
おはようございます。 梅雨入りしましたね。施設で利用者さんを連れて散歩とかってしますか?この時期は外に出してあげられないので、運動不足と気分転換をしてあげられないので、なにか代わりになるものを試行錯誤します..。
運動天候
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
この時期は気軽に外出出来なくて困りますよね🤔 気分転換になるかはわかりませんが、よく外部のボランティアの方を呼んで演奏や舞などを見る機会を作っていました(^^)
回答をもっと見る
小規模デイサービス勤務です。 最近立て続けに数名の方が施設に入所されたために、ご利用者様の人数がとても少ない曜日があります。 そういう日はお天気が良ければ外へ散歩に出掛けたりしているのですが、これからの梅雨に向けて、室内で少人数でも楽しめるレク等あったら教えて下さい! ネタは持っている方だとは思うのですが、新規開拓したいと思っています。 よろしくお願いいたします。
天候レクリエーションデイサービス
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
普段はどのようなレクリエーションをしていますか?^_^ 集団レクリエーションだと色々と限られてくると思うので、 利用者様が少ない日であれば個別レクリエーションとかの案はどうでしょうか? それぞれがやりたい事を中心に何人かで集まってみたり、 次は違う人の好きなことやお話をしてみたりとか? 一つの案ですが^_^
回答をもっと見る
こんにちは。 一日中、雨ですね。送迎とかお気をつけてくださいねー。ちなみに、送迎中の、事故とかって経験がありますか?その時に利用者さんが怪我したら全額保険ですか?
天候送迎ヒヤリハット
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
JU
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 送迎中の事故、経験あります。 車両事故ではなかったのですが、車椅子固定用ベルトが外れて車内で転倒した事故でした。 病院受診しましまたが全額負担ではなかったです。 多分、日頃からベルトの緩みなど有り報告していましたが直して居なかった為請求されなかったのかなって思います。
回答をもっと見る
利用者さんの耳掃除、いくらナースに言ってもやってくれなかったから仕方なく外耳まで出てきてた耳垢をゆっくり取ったらかなり大きいものがスポーンと綺麗にとれて今心がとても穏やかです🥰
天候掃除看護師
すぉい
介護福祉士, ユニット型特養
クロシ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
グッジョブですね!
回答をもっと見る
先週の大雪の日、いつも家を出る時間早く家をでたが、会社に着いたのは始業30分前。 気づけば会社まで来た主要幹線は、大雪のため通行止めになってしまったので、会社の方から「 今日はどうにもならないので、利用者さんにもお休みさせてくださいと連絡をするので帰るなら帰ってもいいよ 」ということで、お言葉に甘えて帰宅。 しかし主要幹線はどこも通行止めになっているので、家に帰ったのは、会社を出てから10時間後。 土曜日も大雪のため臨時休業。 週が明けて、月曜日に会社に行き 2/10日、金曜日の出勤扱いについて上司に聞くと「休業になったんで給料は出ませんよ」とのこと。 会社の方から「 今日はどうにもならないので、利用者さんにもお休みさせてくださいと連絡をするので帰るなら帰ってもいいよ 」ということで、お言葉に甘えて帰宅はしたけど… しかも「お休みしていいですよと連絡しましたよ」 と言うので、携帯を見ると、電話が来た時間、既に私は会社の近くまで来ていた時間。しかも運転をしているので電話に出れるはずもなし。『休んでいいよ。』と連絡もしたから、給料は有給扱い以外は出ないということか。 そういう考えなら、今度は雪が降ったら、今回のように大雪じゃなくても、「今はそんなに降っていませんが、帰りに大雪になったら家に帰れないので、今日は休みます』って連絡してやろうかと思うくらい腹が立った出来事でした。
天候休み上司
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
さすらいのゴリさん
介護福祉士, 介護老人保健施設
自分もこの前同じような感じでした。 4時間30分会社に行くのにかかりました。自分は、山奥に住んでいるので雪も凄くまた、高速道路も止まっていたのと滑って動かなくなった車で全く動かない状況。 そんな中、休まず行ったのにも関わらず、前日から、雪降るってわかってたでしょ?私は、会社に、泊まっていったよ。誰かとかわればよかったなど、言われました。 思っていても、上司としてお疲れ様、無事ついてくれてよかったぐらい言えよとおもいました。 また、デイが休みで職員余っているなら、電話したとき休んでって言うでくれたら、行かなかったのにとおもいました。今度、同じ条件なら、有休も使えない会社なんで休むことにします
回答をもっと見る
週一で車椅子の利用者様を買い物にお連れしています。 リハビリを兼ねるため、雨でも何でも連れて行ってと言われていますが、問題は家からスーパーまで20分(往復40分!)以上かかること。 この暑さ、上に訴えましたが、利用者様は車椅子に乗ってるだけやから大丈夫と一蹴され、更にタクシー利用もだめ(普段でも使いたがるから)と言われます。 ヘルパーの体調お構い無しです。 それ以上に、利用者様の熱中症が怖い…熱中症にさせない自信がありません。 こんなとき、どうすればよいでしょうか?
天候訪問介護上司
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
防人
介護福祉士, ユニット型特養
過酷な外出支援、頭が下がります。熱中症になりそうで心配です。この状況で利用者様はどう思われているのでしょうか。利用者様に聞いてその考えに添えると良いですよね。
回答をもっと見る
2/9日に現場責任者から「明日、大雪になるかもしれませんが、気をつけて出勤してくださいね」と言われたので、早起きして外を見たら既に大雪。 天気も天気なので、いつもより2時間早く家を出て、 時間が早かったこともあり、主要幹線を通ってくることができましたが、それでも会社に着いたのは、出勤時間の30分前。所内に入っていくと、なにやらバタバタしていて異様な雰囲気。 耳をダンボのようにして話を聞いていると、利用者さん宅に電話をして、この雪で迎えに行けないとか、 キャンセルが出来ない場合の対応に追われている様子。 確かに予報で降ると言っていても、実際、どうなるかわからないからと言ってしまえばそうなんだけど、これだけ数日前から降るって言ってるんだから、何らかの対応策くらいは考えろよって思うのは間違ってんのかな? しかも、大雪が降ると言われている前日の2/9日に管理責任者、権利だから仕方がないと言ってしまえばそうなんだけど、お休み(公休)してるんだから、管理責任者と現場責任者の間で打ち合わせもできないし、現場責任者だって管理責任者と話しができてなきゃ、現場にどういう風に対応していくか伝えることもできないし…そんなことやってりゃ、そりゃバタバタするでしょう。 結局、早じまいになり、私は会社に30分ほどいただけ。帰りは主要幹線が通行止めになってしまったため、10時間かけて帰ってくることになりました。
天候愚痴人間関係
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
どこもそんな感じですよ。 私の県はそれ程でしたが、、夕方から怪しいそうと言う事でやはり15時帰宅になりました。 いつもの入浴は、午前中機械浴 午後一般浴なのですですが、当日お休みになった方もいました。 また理美容(午前中)がありました。機械浴の利用者が2名も利用と当日知る(上から聞いてない)⟵事前に知りえている情報を下ろさない。 そんなこんなでも、(雪の影響を考えて)予定の本日の入浴を午前中で全て終わらせ、、、 機械浴3名 一般浴男性5名 女性2名を午前中で終わらせました。 入浴も上で書いた様に決まり(入れ方)がありますが、理美容に2名行っちゃて!急遽一般浴初めて対応しました。 臨機応変な対応ってこれよね( ˙▿˙ )☝
回答をもっと見る
今日は、親が働いているデイサービスは、雪のため中止になりました‼️ みなさんのところはどうですか?
天候デイサービス職員
ひろ
従来型特養, 初任者研修
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
こちらは雪は降ってないのですが、必ず荒れると分かっている天候の日は安全を取ってお休みにする施設は素晴らしいと思います。 雪や台風はいつどうなるか分かりませんからね、利用者は勿論職員の身も危険なのです。 私の所も何年か前の大型台風の時は休みになったと聞いています。
回答をもっと見る
もう マイルわー まさかの連泊 大雪で60センチは超えました 昨日休みで今日早番 雪の予想つかなく暗い中運転するのが嫌で泊まり今日帰る予定でしたが午後から雪つもり今日も泊まりました 先週も泊まって今週も泊まり 勤務変更もしてもらいました 帰れるなら早く帰りたい そして早番の人と交代して少しでも遅くこさせてあげたい 明日の交代した人はありがとうって朝遅いほうがいいわぁって言われました とりあえず明日帰る予定ですが主任さんからは無理に帰らんほうがいいよって 様子見て帰んねのって そのときはまた勤務変更するからって そして主任さんは明日夜勤だから頑張って帰るわって差し入れにジュース頂きました まぁ明日も頑張るかぁ
勤務変更天候早番
もとこ
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
大変ですね。 私も、前日から出勤したり、泊まったりした事あります。吹雪の中、強風に揺らされる車内で寝るのは、寒いし、揺れるしで大変でした(笑)今はいい思い出です😂
回答をもっと見る
今日の雪で出勤者2名って聞いたので休日返上で今から出勤します。が。。。車うごかねぇ。。。
勤務変更天候休み
HM
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
ほんとーに、大変ですね。仕事意識もすごいと素直に思います。お気をつけて…
回答をもっと見る
ほどほどの雪国に住んでいるよそ者です。明日はお掃除の訪問ですが、最強寒波の大雪とのことで、今からうんざりです。近くに車停められるような施設もなし、道は細いし、除雪もろくにしていない道なので、途中まで車、残りは歩いて行くしかありません。45分の掃除に1時間以上の通勤時間になりそうです。訪問宅の室温はほぼ外気温と同じ。風邪を引きに行くようなものです。 でも特にお休みの連絡もありません。 ご近所にご家族の方も住んでらっしゃるし、一回ぐらいの掃除、こんな大雪になんで予めお休みにしてくれないのか不思議です。途中で事故ったらどうしてくれるんだ、と思うけど言えません。 地元の人はこういう状況に慣れていて特に疑問に思わないのでしょうか。
天候訪問看護
にっく
介護福祉士, 訪問介護
たつ
介護福祉士
よそ者として雪国に住んでいたものです。 雪は通常営業なので、特に何も思わないと思います。 でも仕事で行くのは割に合わないですね。。。
回答をもっと見る
訪問介護の皆様、大雨の日、雪の日、長靴でもザバザバ足が濡れて辛いですよね。 6800円でちょっと痛かったですが、私これのおかげで足腰は濡れ知らずになりました。 釣り、それも水の中に腰、胸くらいまで水に浸かってやる釣りの時はく、防水吊りズボンと長靴が一体化したもの。 なにしろドボンと水に浸かっても大丈夫なんですから、思いっきりたたきつける雨だって目じゃありません。ただ、これを脱いで靴に履き替えなくちゃいけませんけど、吊りズボンてガバガバだから、普通のレインズボンなんかよりよっぼどするっと脱げます.夏場も、厚手ではありますがガバガバなので風通しはよく、思ったほど暑くありません。 ホームセンター、釣具屋さんで売ってます。
シューズ天候訪問介護
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
私も以前訪問介護をやっていたので気持ちは分かります。 そこで質問なのですが、雨の日に自転車を運転してると顔に雨が当たって目がほぼ開けられない事がたまにあると思うのですがその際はどうされていますか? 私自身以前台風が東京直撃の雨風最強の時の自転車移動が上記の理由でものすごい大変だったのでお聞きしたいと思いました。
回答をもっと見る
私の住む地域は年に数回雪が降ってつもります。ニュースで東北や北海道の雪をみて、毎回思うのですが、あの雪のなか、デイの送迎や訪問サービスを普通にしているのか?と思うのです。 雪国のみなさんいたら、教えて下さい。
天候送迎デイサービス
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
むー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
東北住みです。 デイサービスで勤務してた時は雪の中送迎いってましたよ!季節の変わり目等に予め利用者様家庭には送迎時間が少し遅れたりすることなどのお便りでてました。 通勤なども自家用車ですので酷い時には普段15分の所が40分かかったりなどもありました(笑)今年はまだ私の住んでる所は雪が少なくて助かってます。。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 私の暮らす地域は山沿いなので少しの積雪でも道が凍ります。 毎年、通勤に使う車は、冬タイヤに交換して万が一の凍結などに備えています。 会社は訪看さんの使用する車だけ冬タイヤを使用しているそうです。 お勤め先の送迎車などは冬タイヤに交換されていますか?
天候訪問看護送迎
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ともや
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス
こちらは北海道です。 ハイエースやキャラバンなどのバン以外の車椅子固定装置つき送迎車は基本FFなので、氷の上で空転して汗汗することも…。 冬タイヤでも油断は禁物ですが、備えあれば何とかと言いますよね?
回答をもっと見る
質問させていただきます。 皆様、雪の積もる地域もあり、通勤や帰路の際、ご苦労されていらっしゃるかと思います🚙💦 車の中に、どのようなグッズ準備されておられますか? お伺いしたいです。
天候職場
たっしー
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士
ぷくぷく
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
名称がわからないのですが… ・フロントガラスの霜をとるやつ ・車にかぶった雪をおろすやつ(ブラシと水切りが付いてる) ・小さい雪かき ・防水手袋 そんな季節になってきましたね…
回答をもっと見る
雪の中の送迎について教えて下さい 外階段を登った2階に玄関があります階段はタイル貼りで屋根が有りません 手すりも鉄で錆びもあります 利用者様は右半身に力が入りにくく、歩行中両手引きしてます 雪が降り、送迎の時に転倒などの危険性を感じ不安です 今は幸い事故なく送迎できていますが、今後の対応について良作有れば教えて頂きたいです 宜しくお願いします
天候送迎ヒヤリハット
うずこ
生活相談員, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
冬の間は、と言う事で、数ヶ月間、ショートステイを利用して頂く。 違いますね。
回答をもっと見る
今日はあいにくの雨ですが、実務者研修のスクーリングがスタートします😊 また新しいことを学ぶので、良い刺激になれば良いなと思います😊
人見知り天候実務者研修
ユウキ・T
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
くに92
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
新しいことを学ぶのは楽しいし、新たなお仲間との出会いや情報交換も貴重ですね。 人見知りタグがついていますので緊張されるのかもしれませんが楽しんで😊 頑張ってください!
回答をもっと見る
台風時の大雨の時に主任に『畑を片付けるから手伝って』と言われて主任は雨ガッパ着用。僕は半袖半ズボンという格好で手伝いました。なぜ主任だけ!?下手すれば風邪を引くかもしれないのに。明らかにヤバい。
天候病気上司
賢雄
介護職・ヘルパー, デイサービス
クリームパン
看護師, デイサービス
お仕事お疲れ様です😊 それは大変でしたね😥 もう少し上司の方も部下を気遣ってくれたらいいのに。 本当にお疲れ様でした。
回答をもっと見る
台風接近中💨 22時からの夜勤だけどこれから雨風強くなるみたいだから早めに出勤🚗 台風や災害級の雨予報の時の夜勤率ほぼ100% 慣れたらダメだけど、万が一の時の準備と物品の確認は終わったから事務所のキッチン借りてお夜食作りでもしますかね😌 夜勤の皆様、頑張りましょう❗️
夜食天候ユニット型特養
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
ゆめ
介護職・ヘルパー, グループホーム
夜勤頑張って下さい☺︎ゆっくりと和やかな夜になる事を祈っております!
回答をもっと見る
台風が来てますが送迎大変ですよね。 お疲れさまです。 大雨のときなど、送迎時にやってることはありますか?
天候送迎デイサービス
もん
介護福祉士, グループホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ズボンの裾を捲り上げて、踵のあるクロックスやレインシューズを履き、タオル持参でした。 利用者様を濡らさない、不安にさせないのが1番なので利用者様にカッパを着てもらい、傘を差し掛ける事、転倒にも注意していました。
回答をもっと見る
連休が終わって明日から仕事😵 連休明けってしんどいし 色々変わってたりして結構ハード😰 今日は友達が帰る日って事で 空港までお見送り☺ 職種は違えど話してると 楽しいし頑張ろってなる。。 雨の中やったけど デッキから必死にライトつけて 手振ってお別れしてきた🙆 夜の空港ってめっちゃ好き。 明日からまた仕事やけど ぼちぼち頑張ろ。。
別れ天候職種
りんご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
まさ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 社会福祉士
連休明けだとよく浦島太郎状態になりますよね。確認することが多くて大変ですよね。 仲の良い友達と過ごすというのは、いいリフレッシュになりますよね。 色々と刺激も受けれますし、相談事とかできますし。
回答をもっと見る
大雨の日に洗濯したユニフォームを持って夜勤へ行くのは憂鬱になるのは僕だけ?笑 梅雨入りが早すぎて、フロアや居室の空調が追いついてなくてサウナみたいだし。 でも夜中くらいからは少し肌寒くなるから、上着はいるし、、、 この時期の夜勤ってホンマに嫌い笑
天候愚痴夜勤
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
今までの施設では持って帰るとしたらズボンの裾調整と名前付けだけ。職員用の洗濯機があったので、夜勤の時は日勤帯で、日勤は夜勤がユニフォーム洗濯終わったのを乾燥機に入れ、畳んでロッカーに入れますが、そもそも持って帰って洗濯するんです?
回答をもっと見る
50代です、デイサービスの正社員に決まりました、 入社日お菓子持って行った方がいいですか? 介護職経験は、デイケア、グループホーム、などありますが、忘れてしまいました、また他の方の意見も聞き参考にさせてくださいませ
正社員新人デイサービス
あーちゃん
介護福祉士
いちか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護
持っていかなくて大丈夫ですよ。 初日に持って来てくれる方もいるけど、気持ちだけで大丈夫ですよ。 これから頑張ってください。
回答をもっと見る
義母の特養待機1年経過しました。数カ所申し込み、介護5です。気長に待つつもりで老健入所していますが、何年も待機するのではないかと思っています。 みなさんのまわりの利用者様や親族はどれくらい待機して特養に入所できたか参考までに教えて下さい。
特養介護福祉士施設
ユリ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
特養ケアマネです。入所に関しては相談員業務ですが、各ソーシャルワーカー等の要望も加味してるようです。 うちの場合は形だけでなく本来の入所判定会をしています。そこでokなら、基本順番に(更に実際は、入所判定順位に)案内で、判定会通過すれば今は多床室3ヶ月ヶ月待ち、ユニットは2ヶ月です。ここ数年で最も速い方は、入所申し込みから次月中旬の入所、遅い方は4ヶ月です。しかし、多床室とユニット共にもうすぐ満床ですので、そうなるとどなたか亡くならないと入所案内出来ませんから、すぐすぐにはならないでしょうね。ちなみに判定会通過者は多床室5件、ユニット2件です。現場や医務室から、一定期間開けないと安全性から難しいと言われており、月に多床室ユニット交互で各2件、つまり週に1人ずつです。しかし、例えば今の例では、来週で案内、了解出来ていた方、病院より退院が立て込んでいてずらして欲しいとの連絡が昨日あり、4/30から5/9に変更になりました。色んなケースありますが、こうなると週単位でズレてきますねー…
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください