やっぱり春だなぁ🌸 季節の変わり目って、なんで不穏になる人とか増えるんだろう🤔 夜勤中だけど、 さぁ、仮眠とろうかな。と思ったら、1人待機の時間でセンサー同時鳴りして、休憩時間ではあるけどフォロー入ったら、The不穏!笑 そのことを記録に残すのにパソコンしつつ、隣で水分摂ってもらいながら利用者とおしゃべり。利用者の機嫌が絶好調なのが救いだった。 「寝ないのー?」とか言いつつ、割りとこういう時間好き☺️ こういうときじゃないとゆっくり話すことってなかなか難しい😑
センサー仮眠不穏
y
介護福祉士
スギちゃん
介護福祉士, 従来型特養
夜中に起きる人いて『もう寝ない。』と、言った利用者にお茶を飲んでもらってます。だいたい大人しくしてるので、急に立ち上がるのを気を付けたらラクですよ。
回答をもっと見る
4点杖使用で歩行もトイレも自立していた方が、夜トイレに行こうとして居室内で転倒しました。 対策として「ナースコールを押してもらう様伝える」と挙げましたが、上司から「確実に押してもらえるのか?対策が甘い」と却下され、センサーマット使用となりました。 いきなりやりすぎじゃないですか?? それなら全員センサーマットにしないといけない話になりませんか?
センサートイレ
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
こんにちは。 ナースコールの提案をしてから、押してもらえない場合センサーマットなのでは、と思いました。
回答をもっと見る
転倒の危険は少しあるけど、ずっと動き通しでセンサー鳴りまくる。端座位になったら分かるようにセンサーマットにしたら、センサーマットを折り畳んだりコードを引っ張ったり。 どのように対策しますか??
センサーヒヤリハット
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ホシ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
状況は都度家族さんにも説明しつつ改めて転倒の可能性が高いことを理解してもらいます。気やすめですが可能であれば帽子をかぶっていただいたり、クッションの入った下着なども提案しています。拘束できないので大変でしょうが、必要であれば受診して落ち着いていただけるお薬の処方も検討してはどうでしょうか。
回答をもっと見る
質問です。 認知棟で29人利用者がいてて寝起こしもほぼこちらが行ってる状態です。 なかなか思うように効率よく起こす事ができません。 センサー対応しながらの起こすのはリスクもありますし 利用者によったら、トイレに行かれる方も沢山いてて 朝はとにかくばたつきます。 何か工夫されていることあれば教えて頂きたいと思います。 ちなみに5時半〜起床・朝のオムツ・トイレ 7時45分〜食事です 上の時間で行ってもギリギリが多いです、、 よろしければアドバイスなどお待ちしています。
センサー食事トイレ
る
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お一人で、対応されるのですか?ご苦労様です。その人数を1人で対応した事はありませんか、何かヒントになればと、先輩方の様子をお伝えします。 センサーの方を先に起こします。って言うか起きてますね笑 早いけどそのまま、テーブルに誘導して、座って頂きます。動いて危ない方は見守り居なければ、再度臥床して頂きます。 オムツは、4時、4時半くらいから始めても良いかも。オムツの人数多ければ、早く済むように蛇腹入れて置くとか、ダブルパッドも、やむ無しかと思います。なるべくしたくないですが、安全を優先します。 寝てる人を先に起こさず、起きてる方、起きた方からトイレ、テーブルに誘導します。 トイレの方も、決まってくると思います。いつもの時間に起こして誘導しても良いと思います。 オムツの最中に、動ける方のトイレ介助が必要な時は、簡単にオムツをとじて、ベッド柵閉じて離れます。寝たきりの方のNCは、顔出して用件が緊急で無ければ、〇〇分後にとお伝えして、戻ります。 座っていてくれない転倒リスクが高い方は、最後か、応援が出勤してから、起こします。なんなら、ご飯食べ出して、皆がそちらに集中してから起こすのが、良い様ですね♪
回答をもっと見る
久々にセンサー一回も鳴らない 夜勤に当たって時間的にも気持ち的にも 余裕がある夜勤ができた。。 朝からメンバー良かったから いっぱい話しながらゆっくり ぼちぼち業務できる幸せ。。 メンバーによったら気使ったり とか色々あるけどやはりメンバー大事。
センサー夜勤
りんご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
おつかれさまでした‼️
回答をもっと見る
皆さんところは排便マイナスが続いた時は朝昼晩のいつ下剤などを飲んでいただいてますか? 夜勤・早朝に7人くらい排便があり触るので動けず…センサーと重なったりしてかなり大変な思いをしました。 何時に飲ませてるんだろうか?と若干怒りが込み上げたりしました。。 仕方のない場合には飲み込みますが…配慮して貰えるのでしたら考えてもらいたいと思い… かなり言うのに勇気いりますが100倍で返ってきそうですが周りに相談して鬼のNSに言ってみようと思います。
排便センサー認知症
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
クロシ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
お疲れ様です。 朝~昼のタイミングが多いです。 その方の下剤を飲んでからの排便サイクルにもよりますが、逆算して日中の時間帯に排便があるようにしてると思います。 そう計画通りにいかず、夜勤・早朝で排泄介助が何人も重なる時もありますが。
回答をもっと見る
ロング夜勤やっている方にお聞きしたいです。 ①業務スケジュール? 就寝援助と起床介助の時間、オムツ交換の時間や人数、巡回の時間など。その他ルーティンとして行なっていることがあればそちらも教えてください。 ②ナースコールの頻度? 常にコールやセンサーが重なり走り回っている、そこまでではないが座る暇はない、何もコールがない時間帯も日によるが大抵ある、ほぼ鳴らない、といったレベルを教えてください。 自分のやっている夜勤がどの程度キツイのか客観的に知りたいので…。
センサーコールオムツ交換
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
ナースコールは、優先順位をつけていってます。
回答をもっと見る
センサー10個ある施設ってどう思いますか? 対して体はひとつですし。 おむつに回ってる時とか鳴っても…(^◇^;) 舐めとるんかと思ってしまう。 失笑。 こんなんで走り回ってちゃあ身が持たんし疲弊するわ。
センサー愚痴ストレス
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
パッチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 とても、大変そうですね💦音が違うと、誰がどの音だったか覚えないといけないてますよね?同じ音ってことは、ないでしょうが…それもまた大変そうですね。
回答をもっと見る
最近、利用者さんが立て続けに増えて、日中に会議録を作る時間がなくなってしまった。 夜勤中も今はセンサーが8個もあるし、他のフロアの業務もあるしで、パソコン前に座る時間が取れない。 そろそろ期限がくるので、夜勤明けに会議録作るしかない。辛い。残業付けたい。でもこないだ別件で残業付けたところ。 見守りしながらパソコンできるようになったら、かなり時間取れるんだけどなあ。 どうせ、利用者の部屋の前でスマホでゲームしたり本読んだりしてるだけだし。。
センサー会議残業
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
認知症の方で、夜間トイレに入り排泄ができますが、時々 居室で放尿してしまいます。放尿対策として、時間をみて、トイレ誘導をしたいと考えていますが、わざわざ起こしてまでトイレに連れていく❓️トイレ起こしたら、寝なくなるのではないか❓️と意見が出てます。歩行状態もフラつくことあるので、転倒もあります。センサーも検討していこうと思いますが、夜間寝てる方をトイレ誘導は、ダメなんでしょうか?
放尿センサートイレ介助
ひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私は勤務中、夜間失禁対応の方を、ぐっすり寝ていて起こすの悪いからと朝までオムツ交換をしないでいたら、朝方大失禁…なんてことがあります😅寝ている方を起こすのって可哀想な気がしますよね。 離床センサーが使えるのでしたらぜひ使いたいですね。ふらつきがあるなら尚更です。放尿だけでなく、転んでしまっては大変です💦 それか、トイレは居室についていますか?それならトイレまでの道筋をテーブルなどで作ってあげたらいかがでしょうか。まにあわないようならポータブルトイレを使うとか…。 色々試してみるといいですかね。
回答をもっと見る
夜勤は、朝方、便こね処理中にセンサー頻回、ついでにトイレコール。不穏になった利用者に「勝手にしろ!」と、ぶち切れてしまいました。従来型の特養は、いつもこんな感じなのかと思うと萎えました。ちなみに、うちは小規模な有料です。こんなこと滅多に起こりません。ご自愛ください。m(_ _)m
センサー不穏トイレ
たこちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
ぼんじり
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様でした。夜勤の朝方バタバタするし疲れている中、センサー頻回や弄便はイライラしますね... 私もいつも心の中で、「いい加減にして」って思っちゃってますw😅 お互い頑張りましょう♪
回答をもっと見る
めっちゃくちゃ自立の男性入居者様の排便確認が出来ずに困っています。 70代 アルツハイマー型認知症 ご飯は毎食完食 、1日水分3リットル以上は飲まれます。 便器を確認しても排便跡なし、本人に聞いても毎回出てないと言われます。 排尿を失敗された際に、自信で掃除されているのを見た事があるので、恐らく排便の時も自分で掃除しているのだと思います。 ①自立なので、居室にセンサー等設置していません。 ②腹満確認しようとすると拒否ある為、中々出来ません。 ③トイレが自動で流れるため、コンセントを抜いてみましたが、結局手動で流されるので意味なかったです ④トイレ用のブラシを置いてみましたが、汚れる事なく使った形跡もなかったです。 排便の確認が出来ないため、下剤服用しているのですが、3日連続で下剤出され3日目に、確認出来ていないけどリセットする、という流れです。 なにか、いいアイデアはないでしょうか?(´・ω・`)
排便自信センサー
ミニ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ふじしの
介護福祉士, PT・OT・リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ミニさまへ お仕事をお疲れ様です。 私も排便確認できなく苦戦したことがあります。 質問の回答ですが、私の場合はポータブルトイレに変更して確認していました。 利用さまがポータブルトイレになれるまで時間がかかりましたが、職員が声かけに工夫をして、やっと変更出来たことがありました。 自立の方であればこの方法が合うかはわかりませんが、参考までに。 また何かいい方法があれば投稿します。
回答をもっと見る
特養か老健で働いてる方に質問です。 施設に、おき太くん(ベッドで臥床状態から長座位になると鳴るセンサー)はありますか?
センサー老健特養
にっぴ
介護福祉士
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
センサーマットというものがありました 起き上がったらセンサーが反応するタイプのものです
回答をもっと見る
業務中、必要なグッズをどのように携帯していますか? 胸ポケットは固いもの、尖ったものは入れられないし、 パンツのポケットだけでは足りない。。 私は小さなポシェットを斜め掛けにしていて 必要な時にサッと取り出せるのですが 移乗やかがむ作業の時にはその都度外してます。 ウエストポーチはお尻側に付けるので 物を取り出す時に回さなくてはいけないのが手間で使わなくなりました。 ちなみにエプロンは胸ポケットや背面の社名プリントが隠れるという理由で推奨されていません。 ペンやメモ用紙や非常時用のLEDライト、 夜勤の時はナースコールやセンサーと連動したピッチなど 皆さんどうしてるのか聞いてみたくなりました☺
センサーコールショートステイ
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
やーこん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
有料ホームで働いていました。 みなウエストポーチでした! インカムを持つのでウエストポーチにつけていました。 ケア中はおしり側に付けて、取り出すときは前に、という感じでした。 他にナースコール用のピッチも持つので、ピッチは首からぶら下げて胸ポケットに入れていました。 重装備で自分のトイレの時大変でした(笑)
回答をもっと見る
ベットからの転落事故や起き上がりからの転倒をなるべく防ぐためにセンサー使用しています。しかし、台数に限りあるため優先度高い人に使用しています。何かセンサーの代わりに使える物品のアイデアありますか?
センサーケア
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
体動で反応するLED。←賛否両論あります。
回答をもっと見る
離床センサーは本人がいなくても常時ついていますか? その方がベッドにいないときは切っていますか? うちの施設は入れ忘れ防止のため常に入れてますが、同室者が踏むことや職員などが用事に入る度になりはっきり言ってしまうと仕事に集中出来ていません。 皆さんの施設はどうですか? 教えてください。 ちなみについている方々は過去に転倒したことがあり、骨折などをしたことがある方々で動くことが可能な方々です。
センサー施設ストレス
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
うちもスイッチは入れたままにすることになってます。 同じく入れ忘れの防止のためです。 ご本人がフロアにいるのにセンサーが鳴ることもありますが、他の利用者が入って何か持って行っちゃうこともあるので、気づけて良いかと思ってます。
回答をもっと見る
今日は夜勤。 16時30分~だけど 15時30分過ぎにはいつも出勤 してます。 もうすぐ出勤時間だ〜😭😭😭 今日の相方は70前後と思われる 男性職員。 まぁいいんだけどね、唯一嫌だなと 思う所は『利用者に怒鳴る』。 声が大きいから尚更フロア中に 響くし、夜中にそれやられると 非常に困る😰😰 どうか利用者の皆様、今夜は静かに ゆっくりとおやすみください。 特に男性のK様。 お願いですから脱行為やセンサーが なるような事はなさらないでくださいませ。 普通に朝まで良眠して頂くだけで いいんです。 怒鳴られるような事はしないでください💦💦怒鳴ると職員の血圧が上がってしまいます。 どうかよろしくお願いします m(_ _)m 平和な夜であります様に…✨
センサー夜勤
ワイティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
bizzazz13
施設長・管理職, 有料老人ホーム
怒鳴るんですか? いやいや相手はお客様ですよね。 そういう人は介護の仕事しちゃいけませんよ。
回答をもっと見る
毎回ナースコールを持つのを忘れて、昨日は持ったんですがもう1つのバイブ(センサーのやつ)を持ち忘れてしまって、丁度いやなぁな上司(ベテラン)と遭遇した瞬間にバイブがなり、持ってない事がバレたんですが、その時に「頭おかしいんじゃない?あんた?」と言われたんですが……普通、そこまで言うかぁ!? って、なりました、私が何かした時も言うし何もして無くても言うからたぶん、八つ当たりなんでしょうね……
センサーコール看護師
しず
介護職・ヘルパー, 従来型特養
みる
介護職・ヘルパー, 従来型特養
うちの施設にも、あたしよりバカじゃんとか言う奴がいます 普通だったら、頭おかしいんじゃない?あんた?と言う方が おかしいんで、 その人が普通じゃないんですよ
回答をもっと見る
私の施設では入居者様の入れ歯を付け忘れて、 食堂へお連れしてしまう事が多くあります…。 気を付けるよう注意はしているのですが、 やっぱり抜けてしまうようで。 また、センサーマットの電源を付け忘れる。 ベッドの低床指示を受けてる人のベッドを低床にせずに寝かせてしまう職員も何人か見受けられます。 どのようにして、 職員全員徹底する事が出来るのか… 良かったらご意見を聞かせて下さい🙇💧 宜しくお願い致します。
センサー有料老人ホームケア
とまと🍅
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 入れ歯は食事後のケアの際にご本人に尋ねて(食事中に出してお皿に置く人もいます💦) ケア後も装着するかを確認しています。 外す…と言われたら食堂で預かり、食事前にケースをご本人のお席にセットして外してある事を解る様にしています。 センサーマットは目立つところ(踏まない場所)に置いて電源は切らない、テルサコールの電源も完全には切らない様にしています。 ベッドの高さも含めてシーツ交換などで忘れがちですよね💦 道具入れに「センサーは?高さは?」と書いて目が行くようにして、お部屋の壁にベッドの高さの目安の位置にテープを貼ったりしています。 余り参考にならず申し訳ありません💦
回答をもっと見る
サ高住で夜勤専従で働いています。 質問なのですが、 うちの施設はセンサー対応が13人います。 夜間徘徊される方が2人程。 ナースコールも頻繁にあります。 19時から朝の7時までは夜勤1人対応です。 私自身、今現状いっぱいいっぱいです。 館長から夜勤を1人増員してくれないかと、本部へ掛け合ってくれましたが、叶いませんでした。トホホ 皆さんのサ高住は何人体制で夜勤されてますか?
センサーコールサ高住
むん
実務者研修, 障害者支援施設
ユニコーン
介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設
コメント失礼します。 お疲れ様です。 センサー対応13人ですかー 何人か一斉にセンサーが鳴ると大変ですよね‥ 夜勤中は動き回っていて休める時間帯はありますか? それに、1人対応の時間が長いですね。 誰でもいっぱい、いっぱいになりますょ。 サ高住での勤務ですと大変な利用者多いですか? うちの施設もサ高住ですが移動移乗介助、食介多いし、看取りの利用者様何人かいらっしゃいますし、30人を20時から朝の7時まで1人体制ですし手当ても安いです。
回答をもっと見る
みなさんの施設で眠りスキャンを導入している施設はありますか? 眠りスキャンの使用用途を教えて欲しいです。ちなみに私の施設ではほぼセンサーとして使用しています。
センサー施設
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
hazeo19
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
眠りスキャン、来年度導入予定です。うちの施設、うまく使いこなせるか自信ありません。眠りのアセスメント、難しそうですか?
回答をもっと見る
もう4年も この環境で働いてるから慣れてしまった部分はあるけど 16時間夜勤の中のたった3時間とはいえ 1人で60人近く対応しないといけないって やっぱりおかしいよね。 60人全員がトイレに起きたりセンサー鳴ったり 寝なかったりする訳じゃないし ほとんどの利用者は寝てるけど それだとしてもだよね笑笑 おかしいと思わない上がおかしいし おかしいって言えない私達みたいな立場の人がいないのも ダメなんだけどさ。
センサートイレ夜勤
めん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
月読命
介護福祉士, グループホーム
二人同時で終了〜って 経験した者でないとわからないんですね。 まぁそんな職場が多いから介護は底辺職って言われちゃうんだけど😮💨
回答をもっと見る
眠い眠い。帰りたい 朝まで長いな😅今日は明けで美容院☺ やっと落ち着いてくれた。 日にち変わるまではセンサー地獄 やったけど、、 同じ夜勤の方。頑張りましょ
センサー夜勤明け愚痴
りんご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ワイティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
夜勤お疲れ様です😊 先日、夜勤明けで美容院に行った看護士がカット中に寝てしまったようで、ボブでと言ったのに起きたらショートになっていた〜😭😭と言ってました。 若いし可愛いし、とても似合っているから問題なかったけど、りんご様もお気をつけくださいませ(^.^) 失礼しましたm(*_ _)m
回答をもっと見る
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
嘘は書けないので事実を書くべきだと思います。その場合は環境不備になるのかな?故障以外にもセンサーオンにするのを忘れていて、気づかないうちに転倒とかもありますよ。
回答をもっと見る
夜勤中利用者さんにあらぬ疑いをかけられてしまいました。 部屋から物音がしたため覗きに行くと「あんた!!あんたのせいで!あんたが押すから!」柵にもたれ、ベット上でひっくり返る利用者さん 腰痛の訴えもあったためオンコールし、指示を受けましたが治らず。近日中に受診になります。 何を言ってもあんたのせいでと言われ、腰痛は続いていて、不安しかないです。 もうどうしたらいいのか… いっそ、自分がやったと言った方が楽なのか 他の職員さんにも本当は押したんじゃないの?なんて言われてしまって。辛いです
腰痛センサーコール
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
防人
介護福祉士, ユニット型特養
利用者さんや他の職員さんからの心ない言葉は辛いですよね。私はそういう時は黙ってやり過ごします。間違えは直ぐわかる事ですから。同じ土俵に立たない事だと思います。
回答をもっと見る
夜には暗闇ホールに人が、、 慌て連れ戻したら、あるべきタオルケットがないw 新しいやつ用意 センサーのタイミング悪いとほんとダメだー 朝、ふと棚見たら、そこに丸められたタオルケットが!笑笑 まぁ何もなくてよかったけど、久々当たりな夜勤やったな🥲おかげで0時から9時まで17000歩www けど痩せない、なんでだww
センサー夜勤ストレス
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 でも、すいません。他人事だからかとても微笑ましく読んでしまいました。何事もないとただの笑い話ですもんね。毎日が楽しそうで何よりです。
回答をもっと見る
ユニット型特養です。 夜勤中、利用者の布団の上に金属製のハンガーを置き、利用者が起き上がったら落ちて音で外の介護員が気が付くようにするのは虐待ですか? 起き上がりセンサーも付けていますが、動きが早くセンサーが鳴ってから駆けつけてもベッドから降りて立ち上がっている時があります。歩行不安定で危険です。ハンガーが落ちるとその音でセンサーが鳴る前に介護員が起きたことに気がつけますし、利用者も音のせいで動きが止まり、立ち上がる前に介護員が駆けつけられます。 しかし、これは利用者の行動を制限していることにならないか不安です。
センサー虐待ユニット型特養
西門豹
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ききみ
介護福祉士, ユニット型特養
コメント失礼します。 虐待にはなりませんが、逆に恐怖心や不安感を感じられる可能性はありますね、、。 それでしたらベッド上につけられるセンサーをつけてサイドにマットやジョイントマットをつけてあげる方が自然かと思います。 ハンガーで別の事故が起きる可能性もあるので、、。
回答をもっと見る
一人で立ち上がると転倒してしまう方をデイルームで見守りしていると、お尻が痛い、帰宅願望などで立ち上がって落ち着かれません。センサーは使用しておらず、NCは押さないので、一人で動くと直ぐに転倒してしまう為ベッドで休んで頂くこともできません。皆さんはどのようなケアをされますか⁇ (センサーは使用しないで) その都度声掛けすると座って下さいますが、行動を制限してしまっているので申し訳ないです。 何か良い方法ありませんか⁇
センサーヒヤリハットケア
なっちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
たえこ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
よくある事案だと思いますが、人員の都合などで、解決策が見出だしにくい事案でもありますよね。 座って集中できる手作業のようなものがあれば良いですが… あと、介護職だけではなく多職種でフォローすべきかと思いますが(散歩に連れ出すとか)現場任せになっているのか、それとも現場任せにせざるを得ない状況なのかが気になるところです。事業所全体で話し合う機会を設けた方が良いと思います。
回答をもっと見る
昨日うちの事務所に新年度のパンフレット持って営業に来た福祉用具専門相談員の人に、排泄予測支援機器が入ってないですけど導入の予定は?って聞いた。そしたら、自動排泄処理装置はこちらに載ってますってドヤ顔で言われました。 そうじゃなく、今月から購入の対象になった排泄予測のセンサーのことを聞いてるんですよって言ったら「初耳です、勉強になりました」って言われました。 もう、あそこの用具屋さんはおすすめできないなと思った瞬間でした。某お掃除用具で有名な全国チェーンのところです。皆様の周りでは排泄予測支援機器って話題に挙がるものですか?私自身は数年前にがっちりマンデーで取り上げられてから注目してました。
福祉用具センサーケアマネ
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
眠りスキャンを使っているので、そちらで対応しています。 メインじゃないと、疎いんじゃ と思いました。
回答をもっと見る
ユニットやフロアに、10個ほどセンサーを設置してるんですが、音の判断がとても難しいです。 ピピピ、ピーピー、ピロリン、チャラランなど、ややこし過ぎて無駄にあちこち見に行く始末。
センサー
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
かすみ草
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
10個もあるんですね!すごい! 確かに音の違いはあるものの 混乱してしまいますよね。 さっと行けるためなのに音で 戸惑うとセンサーの意味が わからなくなりますね、、、
回答をもっと見る
初任者研修取りました。未経験者です 介護の仕事は、マスク必須な所ばかりなんですかね? コロナ終わったし、マスク無しで働きたいです (現在、求職中) デイサービスが良いかなと思っています
マスク初任者研修デイサービス
ポチ
初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
高齢者施設は、たいていまず必須だと思います。これからは流行が各感染症起こりやすいですし… ただ、私のいる隣の市が本拠地の新しいものを取り入れるのが好きな社会福祉法人は、全くその縛りはないです。そこは、ダブルワークもOKで、自由ですね、例外的だと思いますが…
回答をもっと見る
介護職関連で働かれているみなさま、 どのような資格をお持ちですか? 私はヘルパー2級(今は初任者研修?)、実務者研修、介護福祉士です。 今後はケアマネも視野に入れていますが… 他にも様々な資格がありますよね。 認知症関連、介護事務、レクリエーション、喀痰吸引等、福祉用具…他。 スキルアップ、将来の為にも何か資格をとろうかなと考えていますが皆様どんな資格をお持ちなのかご意見お聞きしたいです。
勉強資格転職
はち
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様です。社会福祉士、介護福祉士、ケアマネですかね。資格取得するのは良いですね、ただ取得後のことを考えた事はありますか?更新する必要があるのだと更新費用がかかってきますので、慎重にご検討ください。よろしくお願いします。
回答をもっと見る
単発で行った施設で、同じ苗字の方3人を一つのテーブルにしています。 理由を聞くと、その方が都合が良いとの事。 何の誰の都合??その3人は利用者同士の会話もなく、決して仲良しではありません。 私が質問しても、既存のスタッフは疑問に思っていなかったそうです。 私は単発で毎日行くわけではないので、なかなか下の名前を覚えられず、配膳やバイタル測定でヒヤヒヤしました。 私の経験では、同じ苗字の方は席を離していたのですが、あえて同席させる事はありますか? 特に配薬では高い確率でミスが起きそうで… 名前と薬袋をQRコード等で読み込むならほぼミスはなくなるのでしょうが、そこは簡単にWチェックするのみです。
施設
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
あろ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 障害福祉関連
間違え起きそうで怖いですね💦
回答をもっと見る