利用者からの暴言に耐えられなくて号泣するのやめたい。受け流す術を身につけないと心が壊れちゃう
新人
あい
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
新人の頃は私も悩みましたが、暴言吐いてるうちは元気なんだなーと思うようになりました。 後は、認知症の病気だからなあと割りきる
回答をもっと見る
重度訪問介護で働いています。 皆さんは利用者さんからの暴言をどうやって対応していますか? 私はまだ暴言に慣れていなくてショックをうけてしまします。
新人
あい
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
モルペコ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 訪問介護
訪問介護で働いていますが、利用者さんからの暴言に関しては内容によりますが、理不尽なことに関しては利用者さんに直接抗議をします。 人対人なので関係性って大事だと思います。 あとは多分他の人にも同じような内容のことを言っていないか、どんな時に言うのかは周りの職員と共通認識を持つといいのではないでしょうか。
回答をもっと見る
まいまい
介護福祉士, 介護老人保健施設
頑張ってください(*´∀`)
回答をもっと見る
介護福祉士として2年目ですが、病院3ヶ月で辞めて訪問介護1年で辞める予定、次は地域密着型のユニット型の特養に勤めます。専門学生の時は色んな所に回って経験したいと思っていましたが、流石にコロコロ変わり過ぎてる気がする。笑次の所では長続きせんと、、、大丈夫かな笑
新人退職転職
ミズキ
介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養
こだわりの介護
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設
こんばんは。 介護医療院でケアマネジャー兼看護師として働いているものです。 現在の地域高齢者医療では、病院、介護施設、在宅支援サービスなど様々な専門サービスにより形成されています。 そんな中で色々な病院、施設で経験されている方の知識は貴重だと思います。 1つの病院、施設で長続きしなくても、そこで得られる経験をミズキさんが活かせるかどうかが重要だと思います。 文面から察するに真面目なミズキさんなら大丈夫!自信持って経験値を稼いで自身のレベルを上げていきましょう!(・∀・)
回答をもっと見る
新卒現役で有料老人ホームに就職した社会人です。私はひとり立ちするのが遅く、周りに迷惑をかけてしまい、施設長から「事業所を変える」か非正規雇用に変える、か担当フロアを変えるかという話をされました。私は無資格未経験ですが、福祉学部を出ました。せっかく縁があり、この施設に入り、職場の仲間たちや入居者様と出会えました。新卒で常勤雇用という約束で入っています。この一言がとてもショックで、次に話があるまで不安で仕方ありません。私はその日言われた所が次の日治らなくて何度も怒られています。私はもっと努力して今の施設で常勤で今のフロアで働きたいと思っています。今の私がすべきことは何でしょうか。率直な意見とアドバイスをお願い致します。
有料老人ホーム新人モチベーション
SAKURA
無資格
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
施設長からどうしてそういう選択肢になってしまったのか率直に聞いて話し合ってみては❓ 原因が分からないからこそ真剣に話し合った方が良いですよ。
回答をもっと見る
新人スタッフのトレーニングは、シフトの都合上いろいろなスタッフがつきます。どのくらいできるようになったとか、トレーニング状況を共有するノートを使っていますが、トレーナーは残業して書かないといけなかったり、全く書かない人もいたり、ノートが行方不明になったり。。問題は山積みです。 みなさんがどのようにトレーニング状況を共有しているか、よかったら教えてください。 有料老人ホームです。
シフト研修有料老人ホーム
大介護
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
え
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
同じく有料です 私の施設も以前は同じようなやり方してました 今日は何を教えた、とか ものすごーく面倒だったので、やり方根本から変えました 入居者名ごとに、介助方法の説明、見学、実施、、、など一覧作り必要なのはチェックだけにしました 新人にチェックさせてもよいし、一目で進行状況わかります 新人教育チェック表とか検索すると参考画像出てきます ポイントは教える事を出来る限り細かく分割する事です まずは、トレーニング共有ノートの中からの項目拾い出し 形にするのは、ちょっと時間かかるも知れませんが、一度作るとすごく楽です
回答をもっと見る
今のめちゃくちゃ尊厳もなく理不尽な職場で、介護職初めてのパートさんも利用者に対して冷たく接してて注意をしても、自分もそこでは新人だから聞いてくれないし、むしろ聞き流されるし。 ここやばいとこだな
理不尽職種パート
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 ヤバい事業所、いっぱいありますよね。逆にヤバくない事務所を探す方が困難じゃありません?
回答をもっと見る
これから夜勤です。初めての1人夜勤です。 無事に終わりますように、、! 夜勤の皆さん頑張りましょう🔥
新人特養ケア
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ
介護福祉士, グループホーム
自分も夜勤中です。お疲れ様です🙇♂️
回答をもっと見る
たまたま、お昼の休憩中にベテランの介護福祉士の先輩が、私がプリ担当している2年目の介護士に「○○さんは早番とか夕方勤務してって言われたらするの?」って聞いてて、2年目のその人は首を傾げながら「うーん、どうですかね?(笑)」って返答。 待って、確かにまだそういう話は全くしてないし、まだそういう段階でもないから考えたこともなかったのかもしれないけど、そこは嘘でもいいから「いつかはするつもりですね〜」とか言ってほしかった🙄 本音と建前的なやつも必要よ。私なんかなるようにしかならないと思って色々してる人だから本音と建前使いまくりよ。
新人
にっぴ
介護福祉士
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
その2年目は新卒ですか?? だったら全てのシフトできるようになって欲しいですね。
回答をもっと見る
我が事業所のヘルパー部署、高齢化多く若い子が入って来ない40代が欲しいですね ヘルパーってイメージ悪くとらえているのかな? 最高70代方が働いてます。体力的に健康的なかたです好きな事して本当にいい歳なっていると私はみてます 入って来る気配ないから施設長訴えてもきいてもらえないと言っています。他の皆さんはどうしてますか?
施設長新人訪問介護
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 訪問介護ってやはり年齢層高めですよね(^^;) 給料が歩合制だったりすると、コンスタントに仕事が入らないというのも理由かもしれませんけど。 普通に求人かけてもなかなか希望者がいないので、すでに働いてるの知り合いとかに声かけてもらったりしてました。ご近所さんや子育て中ママの隙間時間など同じ境遇の知り合いの方も多いと思うので。
回答をもっと見る
不穏ばあちゃん、今日はよく寝てくれた。一昨日、新人職員の夜勤入りの申し送りで、施設長が、もしどうしようも無くなったら夜中でも電話下さい。対応します。と言っていた。カッコいいじゃん、と思ったが、結局、何度電話しても爆睡していて出なかったらしい。その日の夜勤の申し送りのページ、凄いことになってた。大丈夫だろうか?辞めないだろうか?
不穏新人夜勤
たこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ありえないですね。 自分で言っといて。 新人さんが初めて独り立ちの夜勤の時は、夜中大丈夫って電話しまーす。 退社時間になったら、お疲れ様 よーく休んでね。 伝えます。
回答をもっと見る
新人入社して半年経ちましたが、 今だに仕事が全くできません。 ・指示しないと自分で自発的に動かない ・分からないことも分かると言う。実際行動してもらったが出来ず、分かりませんと言う ・メモを取るのが苦手なのか理解できてないのか こちらが考えた文章を丸々書く。 ・トイレ行きたい、水分補給したいのも中々言えずこちらから時間指示(入社経ってからはちょっとずつ言うようになった) ・入居者に対し、【職員名】さんのことどう思いますか?【自発的に自分で会話したとのこと】その後入居者様怒ってるのにも関わらず近づいて離れようとしない。 ・自分の仕事のできなさを自覚してない。指導や注意されても表情に出さない。 ・出勤して突っ立ってる。 ・トイレ介助中に何処か行ってしまう。 上司達で話し合い指導の見直しをし、 今現在再度指導中です。何回も指導したり本人が分かりやすいよう資料作っても現場に1度も所持してません..職員皆が時間を割いて指導してくれてるのも自覚がなく責任感ないそうです。 職員からは適応障害やADHD..精神科へ受診したほうがいいと声があるのですが本人に病院受診してもらったほうがいいのでしょうか? 色々考えてしまって手の施しようがなく ストレス溜まります..
新人ストレス職員
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
いくら周りが奮闘しても本人に返す気持ちがないのなら、一方通行ですね。 それで利用者さんに大きな事故が起きる前に、本人の気持ちなども確認しながら本当にこの仕事でいいのか検討するべきです。
回答をもっと見る
どうやらブロックされたのかな。 よく分からんけど。 大変だね。 頑張ってるね。とよしよしされたいだけの人だったんだろうかな。 気に入らない職員の挨拶は無視するのに、自身は他人からの圧に耐えられないのか。 嫌なことがあるたびに辞めてたら、そりゃあ介護士は離職率が高いと言われる。 人と働く以上、自分の好きな人とだけ仕事するわけにはいかない。 会社がブラックだとか、明らかに個人的に攻撃的な職員がいるとかなら辞めるべきだと思うけど、気に入らない人がいるとかで、辞めたいとか。。。。 と書いて、自分も仕事しない新人に疲れて初めて辞めたいなと思った瞬間があったことを思い出した。いや、職場を辞めたいんじゃなくて、その新人の教育から降りたいという意味合いだけど。 あの人もそういう意味合いだったんだろうか。
トラブル新人退職
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
1回目の質問に対して沢山の先輩方のアドバイスを頂いて、とても嬉しかったです!!!まずは皆さんありがとうございます(*' ')*, ,)✨ペコリ 私は有料老人ホームへの就職が決定したのですが、靴は自由で自分で用意するみたいです。 そこで質問なのですが、皆さんはどんな靴を履いてますか?やはり1日動き回っているので疲れない楽な靴ってあるのでしょうか?楽天等で検索するも沢山あって迷ってしまいました(笑)😣💦 参考までに教えて下さると嬉しいです!
無資格未経験新人
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
バイオフィットという靴がお勧め。あまり高いものはお勧めしません。結構、歩くので、半年も経てば靴底すり減ってます。半年に1回買いかえる計算で、買いましょう。 ちなみに、夜勤もメッチャ歩いてます。
回答をもっと見る
特養で働いています。 初めて利用者さんが亡くなる瞬間に立ち会いました。 発見し、看護師に連絡し…と色々大変でした。 これに慣れないといけないのか…
新人モチベーション特養
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 利用者様が亡くなるのは辛いし、悲しいですよね…。 個人的に思うのですが、そのことに慣れてはいけないと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 最近、新人さんに「住所教えて下さい」と言われました。 なんでも、年賀状を出したいから…との事でした。(早いよ💦) みなさんの職場で職員間の年賀状のやり取りを行いますか? バレンタインのチョコレートのやり取りについても併せてお聞かせ頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
新人職員職場
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
まんまミーヤ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
うちは年賀状もバレンタインもやり取りはやっていません。
回答をもっと見る
「この前はベテラン勢がいたから早く寝かせられた」と話していて、ちょっと待って新人だと遅いの? 夜寝る時は安心して寝かせたいんだけど、丁寧な介護はダメなのかって思った。
新人
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
手際の良さ、居室に案内する順番などが関係したりするので 早く終わるスタッフと なんか時間かかる、という時がありますね。 やっていけば慣れていくと思います。
回答をもっと見る
新卒で入社し同じホームに同期が居らず先輩とかなり年が離れていて、どう思われてるのか不安です。愚痴や悩みを言える人も居ないのでとても気を使ってストレスです。年上の方と上手く話せるコツやアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
新卒先輩有料老人ホーム
ねーむ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様です 新人さんらしく「教えて下さい、ありがとうございます。頑張ります」で乗り切るのみです。私はねーむさんとは逆で新人の時は先輩がかなり年下の世界でした。 それでも同じく、分からない、知らない、教えてもらいたいことは素直に教えてほしいと伝えて感謝する事で今日まで介護してます。 しばらくは愚痴、悩みを言える人もなく寂しかと思いますが頑張ってみて下さい。 それでも辛かったら転職するのも一つです。3ヶ月我慢出来れば1年はいられると思います、どうでしょう?よく考えてみてね、あなたの人生です。
回答をもっと見る
入社して3ヶ月経ちました。 ようやく色々と仕事を覚えられてきました。しかし来年の4月に新しい事業所ができる予定ですがその管理者をやることになってしまいました。私はまだ20代前半だし分からないことだらけなのに管理者をやることになって毎日不安でしょうがないです。 アドバイスを頂きたいです…。
新人
ハル
デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです! 悪い意味で取らないでくださいね。その若さで管理者をやられるんですね。不安があるのも分かります。ちなみに、どのような事が不安ですか?差し支えなければ教えていただけますか?
回答をもっと見る
そんな事も言えないのかって内容で注意され、新人に注意する時は自分を通せだって😇 自分が気に入ってて初めての教育係だとしてもやり過ぎじゃない⁇ 私が新人の時、貴女のスパルタさと嫌味をこちらは受けましたけど⁇ しかもさぁ内容が本当にしょうもないし一切口出すなって感じが余計にもう嫌だなと思ったから本気で辞めようと思います❗️
教育係新人愚痴
ゆう
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ゆっこ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
こんにちは。 マウント取りたいだけなんでしょうけど、言ってることがチグハグだしそういった人と働いていると疲れますよね😭💦 お疲れ様です🙇♀️
回答をもっと見る
あのですな… 休憩取れって言ってんだろうが⸜( ‵_′ )⸝ 休憩しながらPC見ようが放置するが 休憩取らずに業務すんな⸜( ‵_′ )⸝ リーダーが休憩取らないと新人さんは休憩取りにくいでしょうが( ̄▽ ̄;) って…休憩は取って当然なのよ(´・ω・`) 外せない業務に合わせて休憩時間指定したんだから 周りに周知しないとまた休憩取らないんでしょうが( ̄▽ ̄;) バレバレなんですからね( ̄▽ ̄;) なんでお礼言われるのよ(´・ω・`) 隙あらばお説教するからねwww
休憩ユニットリーダー新人
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
解ります。私の所も、皆が休憩ほとんど取りません。私が上司になって休憩を無理やり取り始めると、業務が回らなくなってきました。 休憩無しが当たり前のシフトになってたのがあらわになり、私はそれを問題視して皆が平等に休憩を取れる様にしました。 確かに業務に影響も出ましたが、働く時は働く!休む時は休む。これってメリハリとして大切だと思います。
回答をもっと見る
見守り中に行方不明になる新人。 見守りから離れる時は、必ず他の職員に伝えて見守りを交代してもらうように、私だけでも5回は注意してるのに、すぐどこかに行く。 今日は利用者さんを放置して他のフロアに行ってた。 お茶を飲まなかったら、空欄の記録じゃなくて「0」と書くというのも、3回は言ってる。 やり直してもらっても、まだ空欄がちらほら。 わざとなんかな。
記録新人職員
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
理解ができない可能性もありますね。 わざとだとしたら何か理由がありそうですね。 私の施設にも以前、学習障害?かもなという新人さんがいました。 同じミスをするのでフォローしてましたが厳しい職員からは叱責を受けていました。
回答をもっと見る
こんばんは。今日は給料日です。 アプリで口座見てみたら噂の処遇改善金(3分の1)が入っていました😊 僕の会社では9月、12月、3月に賞与別で振り込まれます 入職して半年で貰えるのはモチベ上がる、、🔥! (勤続3年で70万上がるらしい)
処遇改善実務者研修給料
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
介護士コタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
羨ましい限りです(´・ω・`*)
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今、実習生がきているのですが、利用者様とのコミュニケーションが難しいようで、突っ立ってるかことが多いです。 何なら、壁に向かって喋ってるときもあります。 声をかけたりしていますが、難しいようです。 対応などアドバイスください。
新人愚痴
aaaya
介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
御利用者様の些細な一言に気づくことでコミュニケーションにつながりますよ😊☀️ 例えば同じ苗字からとか 御利用者様の言っていたことやっていたことでちょい声かけするだけでも喜ばれますよ😊
回答をもっと見る
デイサービスの仕事内容って大体どんな事をするのですかね?🤔場所によって違うのは当然ですが、デイサービス経験がないのでどういった事をするのかと気になって…🤔ちなみに来月からデイサービス勤務になります。
新人グループホームデイサービス
あん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。①お茶や飲み物の提供②レクリエーションの提供③入浴介助④送迎が主な仕事になります。また、行事の企画運営も行います。
回答をもっと見る
いつもより早く起床介助が終わり、朝食準備に取り掛かる。普段と同じ時間で配膳して食事介助やら服薬介助に入り後片付けも並行してやる。時間内には終わらなかったけど体調不良の利用者対応もあった。日勤のメンバーの手伝いで何とか終わりました。 早番さんは何してたんだろう⁇分からないなりに出来ることあったのになぁ。 日勤と雑談してる時間あるんだね。 ここの職場では私は新人です。 利用者さんから貴方の対応に関して、言い方がキツいとかつねに怒っていると何故か新人の私に言ってくるんですが⁇どうしてでしょうね⁇
早番体調不良食事
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
kamo
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 利用者さんがあなたに心を許している・許しかけているからだと思います。 利用者さんは職員さんのことを常に見ておられます。 反面教師で、あのような職員にならないと気持ちをたいせつに、一歩一歩、歩んでいってください。 頑張ってください!
回答をもっと見る
看護助手として働き始めて今月末で3ヶ月! どうなる事と思ったけど頑張っています☺ 1ヶ月差で入ってきた新人さんたちと歓迎会andグチを言い合おうの会を発足(笑) こういう時期なので大っぴらには言えないですが楽しんできます! 良い職員さんに出逢えて嬉しいな💕感謝です!
同僚新人介護福祉士
WEST🌈
介護福祉士, 病院
こしあん
介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修
よかったですね☆一安心です(^^) これからも大変なことがあるかもしれないですが頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
4月から働き始めて1ヶ月は職員が着いてくれたけど月末には試しに1人でやってみようかって言われて、もう5月からは1人。3ヶ月くらいで夜勤も入ってきてクソみたいなシフト組まれて本当に心も体も持たない。1人の方が周りを気にせず自分なりに仕事が出来るけど、思ってたよりも早すぎる。未だに不安なところはあるけど周りからするともう出来るって感じなんだろうし、勝手に期待しないでって思う。そんなに出来る子じゃないです。同期の友達と会うとやっと夜勤1人でするんだよ〜まじ不安とか1ヶ月間早出勤務して次は遅出勤務教えてもらうとか言うから何が正解か分からない。早ければ早い方がいいのか、遅くても丁寧に教えてから独り立ちするほうがいいのか。
シフト新人介護福祉士
とら
介護福祉士, ショートステイ
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
新人なうちにバンバン聞けること聞いた方がいいですよ! 技術やスピードはちゃんとあとから着いてくるので。 正直介護現場でしっかり指導ついてくれるとこすくない気がします、、 わたしベッタリ指導ついてたの一日だけのとこもありましたよ😭バンバン聞いていたけど(笑)
回答をもっと見る
「今日お昼から誰が来るの?」って職員の勤務を気にする利用者さんがいるんだけど「今日は○○さんが来ますよ〜」って伝えると「ほんと?○○さんはね、いつもこうしてくれるの、優しいんだよ」って話してくれる時と「そうなの?○○さんが来るんだ、、、」って黙る時がある。嫌いではないけど好きかって言われたらそうでもないって感じなのかな。自分はどう思われてるんだろう。いつも姿が見えると手振ってくれたり「今日あなたなの?嬉しい!」って言ってくれるけど実際はどうなんだろう。
新人介護福祉士職員
とら
介護福祉士, ショートステイ
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
職員を気にして生活してみえる方はやはりみえますよね?私が働いてる施設にもそういう方がみえます。 私は外から働きにくるパートなので、嬉しいよ。きてくれてとは話してくれますが、家族経営の小さい規模の施設なので、家族の人だとなんだみたいな感じで言われたりしてますよ。 まあ、気にせず私はいます
回答をもっと見る
お疲れさまです。 新人介護職の皆様に質問します。 今後の自分のキャリアについてどう 考えているか、下の項目から選んで 下さい。もし、理由など書いて下さると 嬉しく感じます。 ①現在、勤めている法人で出世などし、キャリアを積み上げようと考えている。 ②現在、勤めている法人で経験を積み、資格などが取得できたら、転職し、キャリアを作っていこうと考えている。 ③キャリアなんてどうでもいい、仕事さえあればいい。 ④雇われるなんて嫌なのである程度、介護業界が分かったら独立する。 ⑤収入ある結婚相手をみつけて専業主婦(専業主夫)になる。 ⑥その他
新人資格転職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
私は5寄りの2です。お相手がみつかればすぐにでも離れたいと思いますがそう上手くは行かないと思うのであと1〜2年ほどしたら今の法人を辞めて別の施設にいきたいと思っています。今の法人でのキャリアアップは対価と報酬が合っていないので望みません
回答をもっと見る
不思議なもんで、 ◯特養で退去があったら、また同じような人が入所して ◯独居で腰が痛くて動けなくて緊急ショートを受けてその人がら帰宅したり他に行ったりしたらまた、独居圧迫骨折でって人の緊急ショート ◯癖の強い職員がやっと辞めたと思ったら、似たようなのが入ってくる。。。 皆さんもこんなことあります?
特養職員
我が肺は2個である
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
こひつじ
介護福祉士, 障害者支援施設
ありますね!利用者さんでも、職員でも感じた事が度々あります。 じゃあ自分が辞めた後はどんな職員が入ったのか、、大抵知る由もないのですが、、 近年では、似たような人ではなく、またご本人と再会する事になったという事がありました。 とある利用者さんの暴言に耐えられず異動させてもらったら、移動支援で再会、でもマンツーマンで関わったら、暴言も全く出ず、私のトラウマも消えました。
回答をもっと見る
お疲れ様です。みなさんはレクレーションどんな感じで、予定をたてていますか?加したくない方や介護度もバラバラで、ワンパターンになりがちです。
デイサービス
ももきち
介護職・ヘルパー, デイサービス
我が肺は2個である
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
まぁ、ありきたりですけど季節ものレクリエーションですね。 あとは、マンネリしないようにとなると【毎日が記念日!】って銘打って、毎日何かしらの記念日があるので、そのクイズや工作なんかしたりしてます。
回答をもっと見る
初めまして。 同年代や男女の比率が余り変わらない施設はやはり特養や介護老人福祉施設でしょうか? もし可能であれば、30代は 40代 50代など年代別に何の施設教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い申し上げます。
人手不足転職施設
イセ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
naka3912
介護福祉士, 病院
回答にはならないかもしれませんが、私の働いてる療養型病院はほぼ女性中心の職場で、フロアに所属している男性は3名です。 スタッフの高齢化も進んでいて、介護職の正社員だと50代がメインで、パート社員だと30代、40代がメインです。 逆にリハビリスタッフだと20代、30代がメインです。 転職するにあたって、もしやりたい仕事、職場が、決まっているならば、一度ボランティアの形で体験してみるのもありだと思います。
回答をもっと見る
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)