新人」のお悩み相談(35ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

1021-1050/1835件
健康・美容

腰をやらかして早退しました。 その後、このアプリで色々見てから、整形・形成外科へ行きました。 やっぱり整形外科の先生っていうのは鋭いもので、痛いところとかピンポイントで当ててくるし、鋭い見解がありました。 「介護の仕事量が一時期減ると、なりやすいんだよねー、もともと体質的に冬になりやすいと体あちこち痛むでしょ?」、、、まさにその通りです(汗) とてもすごいな〜と感心しながら、レントゲンへ レントゲンの先生が、なんでだろ~の人に似てるなぁと思いながら色んな格好の写真をパシャパシャ。 レントゲン撮ったあとに、診療室はいったら、「骨に異常はないですね。きれいな骨ですね。猫背もなく、変形もない、とても良い骨です。」って褒めちぎられました。 前に入っていた整形外科の先生の言うことを守って良かったぁ〜(T_T) ちなみに腰痛の原因は冬の間の筋疲労と、筋固縮が強くなっただけでした。 お薬はインテバン軟膏とでっかいリップークリームみたいな軟膏と外用鎮痛消炎ブラスター(要するに温湿布)をもらいました。いつものセットですね。はい。

新人介護福祉士施設

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

12021/11/15

ヘーイ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

きれいな骨ですごいです。日頃の賜物ですね。 PTですが、職場の何人もが腰を病んでいます。普段からの姿勢意識でだいぶ変わると思うのですが、仕事柄負荷がかかるのでしょうがないですよね。 筋肉で体幹コルセット作ってください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私のグループホームは2ユニットあります。私のユニットはお局的な人は居なく、皆のんびりしています。でも、厳しい人がおらず締まりがない感じでゆるいです。もう1つのユニットは真逆でほとんどの職員が我が強くキビキビしています。 新人さんが入っても厳しい!もたない!と言って辞めていきます。なので、新人さんは必然的に私のユニットに入ってきます。でも、グループホームが初めての方だと大変すぎる厳しいと言って辞めていってしまいます。上司からは優しく教えてあげて!と言われましたが、誰一人厳しく教えてません。イラッとしました。だったらもう1つのユニットに新人入れろ!と思いました。

トラブル新人上司

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12021/11/16
新人介護職

毎回、口腔ケア時に義歯の着脱で 手こずってしまいます 口を開けてもすぐに閉じてしまわれる方や まず口を開けてくれない方は どうすれば良いのでしょうか? 何かコツは無いでしょうか?

入れ歯口腔ケア新人

JM

介護職・ヘルパー, グループホーム

22021/11/14

ねこやしき

介護福祉士

マスクを一瞬くらいなら外してもやいやい言わない施設さんであれば、目の前で自分がおっきい『あ』の口をすると開けてくれる人もいますが…入れ歯を外す、と云う行為が理解できない方だとそのまま外せるかどうか微妙なラインです💦 前に関わった義歯洗浄が難しい方には、歯磨きしよう、お口綺麗にしようと手を替え品を替え(笑)声掛けし続けて、ようやくあー歯磨き!うん、するよ!って自分で入れ歯外してくれたりしましたが…ダメな時はダメで、無理くり外そうとすると噛み付いたりするので(笑)無理強いはしませんでした😅

回答をもっと見る

新人介護職

初のリモート新人研修会二日目。メンバーのレベル高い!!相談委員、ケアマネ達の中にポツンと1人現場の私。 ガンバった!最後にアンケート!パソコンで!苦手だけど入力!してたら、パソコンの勉強しといた方がイイですよ。とのこと。自分で、自分を褒めた!よくガンバったね。

研修勉強新人

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

32021/11/13

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れさまです(^^) 良く頑張りました〜! パソコンの勉強しておくと良いですよ。

回答をもっと見る

お金・給料

今の職場…休みも多いし夜勤もないし時間も短くて正社員で働けて言うことないけど給料がめっちゃ安い💦 介護士保育士を給料アップするって決まったけどそこに看護助手が含まれるのかな? やってる仕事はほぼ一緒なので欲しーい💴

給料新人転職

WEST🌈

介護福祉士, 病院

22021/11/12

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

仕事条件は大変良い所で、良かったですねー。でも、安過ぎと言うのは…もちろん程度もありますが。一概には言えませんが、今、処遇改善手当てはついていますか? それさえも、ないのであれば、もしかしたら難しいかも知れないと思います。そこまでのテコ入れを、徹底的にやって欲しいですね。今後さらに人材の要る仕事ですから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来月から特養に入社するのですが、 HPや施設のブログを見ると制服がないらしく 個人で用意している感じなんです。ポロシャツの人もいればTシャツの人もいたり 写真を見ても柄もののエプロンをしていたり自由な感じで…。 前職も介護だったのですがその施設では制服支給で 施設で着替えて業務をしていたので どうしたらよいか困ってます。 皆さんのおすすめの介護着とかあれば教えて頂けると幸いです。 転職も初めてなのでいろいろと不安です。 自由な感じとはいえ、悪目立ちしたくもないですし、あとからいろいろいわれたくないと言うのが正直な本音です。 ちなみに前職の制服はスクラブでした。

新人特養

グリンチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

42021/11/11

ぺんぺん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私はしまむらで買ったジャージと上は同じくしまむらのシャツです。皆モノクロが多いですね。エプロンしてる方もいます。 とりあえず動きやすい格好でいってみて他の職員にきいてみては?

回答をもっと見る

愚痴

新人のパートさんがオムツ交換したあとしっかり当たってなくて困る。

オムツ交換パート新人

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

62021/11/09

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 しっかり当たってないと尿漏れ→全更衣→シーツ交換…最悪ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

無資格の人が新人に教えてるのって普通ですか? 『自分もここで教わったから〜』と言いながら教えられると不安になります。

新人特養愚痴

🈂

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

42021/11/06

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

先月入社した新人に教えていたら、資格ある人は根拠とかも含めて教えてくれるから分かりやすい。資格無い人は、とりあえずこうやって、みたいな教え方だからすごく不安、って言われた。 資格って、大切かもね。

回答をもっと見る

愚痴

新人職員さんよぉ 早く帰りたいのかもしれないけど、おむつの当て方雑だし、遅番帯で湿布剥がすようになってる人ついたままだし、体交してない人いるしと他にも諸々あるけど… 新人さんがケアした後色々置きっぱなし、出しっぱなしが多いからもう少し丁寧にやってほしい

新人愚痴

ゆかりごはん

初任者研修, ユニット型特養

32021/10/28

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 最初が肝心です、何故雑なんでしょう…。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

同じ職場で悩み・愚痴・文句をこの人ならなんか素直に言える。他の人には言えないけど。 その人を見たら頑張れる。私にとってはすごく助かってます。 この気持ちってなんですか?

新人介護福祉士職場

いちごミルク

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22021/11/08

ナッカ

介護福祉士, 有料老人ホーム

少なからず好意を持ってますね(^。^) そう言う人がいるから仕事に対するモチベーションが上がったり、頑張る気が出てくるのでぜひその気持ちとその人を大切にしてほしいです。

回答をもっと見る

新人介護職

しばらくOJTが始まります💦 スタッフの方に迷惑かけますが頑張らないとですね。 利用者様の名前と顔の一致は一部の方しかまだ分かりません。 緊張です。

無資格研修新人

めぐ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

22021/11/07

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

私たちもOJTを行ってます。 焦らず、ゆっくり覚えていけば大丈夫です。スタッフには新人が入れば多少負担がかかるのは仕方ない、育つまでお願いしますと伝えてます。

回答をもっと見る

夜勤

今日は楽だろうな…と思ったら… 厄介なショート1名 体調不良者要観察1名緊急受診の一歩手前 遅番二人が新人…やり残し多数… 休憩半分に… カッブ麺にお湯入れたら途中で…お湯切れ… こんな日もあるさ…

遅番新人愚痴

べーやん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/11/06

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さいね

回答をもっと見る

新人介護職

私は今年の6月から介護の仕事を始めた新人です。無資格、未経験という立場で介護の業界へ来ました。またわからないことだらけなのですが、『無資格ok』という施設で働いています。しかしちゃんと教えてもらえず『それはやらないで』とか、なんでダメなのかとか教えてもらえないままのことが多く困惑しています。『研修制度有り』と書かれていても詳しくは教えてもらえないものなのでしょうか?『そんなこと知ってるでしょ?』みたいに言われるのでストレスです。最近は自分で調べたりするのですが、施設のやり方とは合わないみたいで注意されたり…。どうしたらいいのか日々悩みです。

新人ケア愚痴

🈂

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

172021/11/04

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

辞めちゃいましょう!

回答をもっと見る

介助・ケア

今はコロナなのでマスク当たり前ですが、この先、コロナが収まっても仕事中特に排泄物の処理中にマスクしても構わないですか?…😞匂いに耐えられないと思うので…。コロナ前だとマスクなしで排泄物の処理してたのでしょうか?平気な人凄いと思います。

マスク新人

トト

介護職・ヘルパー, 初任者研修

22021/11/02

リィン

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

こんばんわ! 基本的には、常時マスクで大丈夫だと思います🤔

回答をもっと見る

愚痴

明日から新人くんと仕事だ… 3ヶ月目に突入した新人くん…未だにパットオムツの種類間違えるし…自分だけで4回注意したのにデカイの当てないといかん人に小さいの当てる…対応表オムツ置き場に貼ってあるのに… お風呂も時間かかるのはしょうがないが…一人に1時間半はかかり過ぎや… 自閉の人の風呂誘導、10分やって駄目なら他の職員に引き継ぐか中止にするってルールになってるのに引き継がないで20分30分風呂行こーって不穏にさせるし…行けなかったら引き継いでねと毎回言ってるのに…不穏になったらもう誘導無理だし… 新人くんが育つのが先かケツ持ちする遅番夜勤の我慢の限界が先か…

新人愚痴ストレス

べーやん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32021/11/03

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

うーん大変ですね。 まだ解ってないのかな? その都度言うしかないですかねぇ 私のやり方ですが、 色々な仕事を出来た時は褒める。 でも自分も余裕がないと大変なんですが。

回答をもっと見る

きょうの介護

特養2日目。おむつを変えた。便が出てる方がいて、4日ぶりだと聞いたのでよかったなと思う。 食事介助した。うちは介助が必要な方は少なめみたい。 他覚えることが沢山あるけど、何より利用者様の名前と顔が覚えられるか不安...明日はお休み

食事介助新人特養

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

42021/11/02

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様でした。 初めてのオムツ交換etc…緊張の連続の中、排便があって良かったと言えるあなたは立派な介護士です。 大丈夫!覚えられます、まだ2日です無理せずに。 特徴を抑えておくと覚えやすいですよ。

回答をもっと見る

新人介護職

初めての介護職です。施設内での訪問介護をしてます。 入社して4日目で1人で入居者さんを訪問しました。 10日目で1人で入浴介護。 12日目で1人でリフトの入浴介護。 何かあったら呼び鈴で呼ぶようにと。(数回呼び鈴押してもやっと来てくれました) 2週間目にインシュリンの入居者担当させられました。 インシュリンの数値を間違えると命に関わるから気をつけてと。 介護職ではこういう事は当たり前なのでしょうか? ミスしたらと思うと怖くて仕方ありません。

新人職場

あらきた

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護

52021/11/03

なーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

介護職…やはり人員不足なのでしょうか、早く独り立ちしてという空気が私の職場でも漂っていました。サポートが手厚い会社さんももちろん多いと思いますが…。あまり日数が経っていない1人での訪問時に何かあったらと思うと怖くてたまらなかったことを覚えています、私は今でも怖い時があります。私は容赦なく、上の人に連絡して聞いたり、確認したりしていました💦不安なことをお察しします、遠慮なく聞いてもらうこともありだと思います!!🙆🏻‍♀️

回答をもっと見る

新人介護職

去年の夏から介護に転職した新人さん。 同じ職場で1年経ってるのに未だにコミュニケーションの段階。「自分なりにはコミュニケーション取れてる」と言うけど、先輩からは「全く話さないよ」と言われた。 朝来たら流しにある洗い物を洗わずに、それを避けてポットに水を入れる。「なんで洗わないの?」と聞くと「業務割に書かれてないし、始業時間になっていないから」と。他の先輩は8時半までに自分のやることやって食堂の片付け手伝ってるんだけどな。 そういう先輩の姿を見てマネできるとこはマネしてほしいし、技術とかも盗んでいってほしいんだけどな。 そんなこんなですが、本人もやる気は一応あるみたいで、思い切って担当患者をつけてみることに。先輩からは「相当なフォローがいると思うよ」と言われビビっています。 どうしたらいいんだー!!!!!

先輩新人転職

にっぴ

介護福祉士

72021/11/02

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

始業前に仕事をするのはどうかと思います。 私も慣れないうちは、早めに来て情報をまとめたりしてましたが、1年半経った今では早めに来てゲームしてます。 仕事前の準備をするかしないかは、当人に任せるしかないんですよねえ。

回答をもっと見る

介助・ケア

働いてる方、教えてください🙏

新人転職施設

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/11/02

o

介護福祉士, ユニット型特養

以前看護助手をしていました。 科などにもよりますがいろんな病気の対応の仕方などを学べて勉強にできると思います。 施設などに比べてエンゼルケアなどにも入る機会も多くその辺も学ぶことができました。 その分、看護師主導のため介護をする機会などは施設などに比べると少ないと思います。 主に、排泄ケアや入浴介助、食事介助などがメインになると思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

皆さんの施設では11月のイベント、何しますか??

新人レクリエーション認知症

もみじ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

32021/11/02

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

紅葉の見学です。 途中でお茶買って、お饅頭買って、見ながら食べます。 田舎なので、毎年ほぼ人は居ませんし、車椅子用トイレがあるパーキング的なところに行きます。 去年も行きました。

回答をもっと見る

介助・ケア

オムツ交換や入浴時に介助を拒否して大暴れする体格のいい男性利用者さんがいます。 (認知機能の低下が著しく、介助があってもトイレで用は足せません) 車椅子利用ですが立位が少しとれる程度ですが、上半身は自由に動きます。 その為、オムツ交換時は殴る掴む振り回す、腕を掴んだら噛もうとするで、二人か三人介助となります。 その時にはどうしても暴力行為を封じるために拘束気味になります(殴ろうとする腕を抑えたり、サイドレールを全力で掴んでる指を外したり)。 入浴拒否ならば、時間を置いて機嫌の良いときに再チャレンジや清拭でフォロー出来ますが、オムツは交換をしなければ時間が経てば大惨事になります。 大惨事になっても大暴れする事にかわりはなく。 機嫌がいい日でもどんなに言葉を尽くしても伝わらず、例外なくオムツ交換では暴れます。 交換終わった後は不穏で移乗でも暴れます。 そして、席に戻ると号泣したりと。。 利用者さんを拘束は不可。 本人の意思を尊重しましょう。 というのは大前提の基本とは思いますが、ここまで来るとどうしようもない気がしています。 何か効果的な対策はないものでしょうか?

新人認知症ケア

筋力介護8号

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/11/02

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

コメント失礼致します。 私も同じようなケースの方の対応をしたことがありますが、正直八方塞がりですよね。 お察し致します。 残された手段としては、向精神薬で落ち着けるよう抑えるくらいしかないかもしれません(^.^;

回答をもっと見る

新人介護職

エルダーが苦手です。 エルダーが出来ていないことも私がやらないと指摘されます。 例えば、口腔ケアした後に口を拭く際、口拭きますねと言い忘れてしまったらなぜ言わなかったのか?等。 他にも色々あります。 私が新人の頃はもっと大変だった!等も言われます。 私自身高齢者施設経験の為障害者施設の方が大変だと思っているみたいです。 エルダーは私と経験年数は同じで6つ年下です。 エルダーは今の職場しか経験がありません。

口腔ケア障害者施設障害者

小夜

介護福祉士, 障害者支援施設

12021/11/01
新人介護職

新人の立場なのにこの日はお婆ちゃんの介護しないといけないから夜勤を変更して休みたい。急遽残業してほしい時声掛けても、お婆ちゃんの介護しないといけないと言って勤務協力全くなく、寧ろ理由が毎回同じだから怪しいしか思えない。

新人愚痴ストレス

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

22021/10/30

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。同僚がお婆さんの介護を理由に勤務協力をしないのですね。本当にその人しかお婆さんの介護ができないのか確認する必要がありますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

タイトル通りに手袋外すタイミングってどこでしていますか? 排便ありとなしで分ける方がいればそれも教えて頂けると嬉しいです

排便新人職場

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

92021/10/27

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

パットなりのゴミを捨ててから、手袋外して手を洗います

回答をもっと見る

訪問介護

現在ユニット型特養で日勤常勤で働いてたいます。ただ、子育てをしながらするにはからだが悲鳴を上げており、転職を考えてます。 訪問も視野にはいってるのですが、病院と特養でしか働いたことがなく、訪問がどのようなものか想像がつきません。 良いご意見や悪いご意見聞かせて頂きたいです。

新人訪問介護退職

きょんきょん

介護福祉士, 病院, ユニット型特養, 障害福祉関連

42021/10/27

みかん

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

子育てしながら介護職はしんどいですよね。私も施設で介護経験があり入浴や排泄介護などで腰痛もありました。今は地域包括勤務なので訪問介護の事業所とと連携がありますが、比較的規模の大きな訪問介護事業所は訪問エリアの希望や要支援・要介護・ヘルパーの内容を選べるなど融通の効く事業所もあります。面接時に希望を伝えてみることをお勧めします。頑張って下さい。

回答をもっと見る

新人介護職

はじめまして。 未経験無資格で、知的障害のある方の日中生活支援介護でパートで勤める事に決まりました。 施設長いわく、比較的落ち着いた感じ。。。らしいです。 散歩や日中作業、レクリエーションや食事についてのサポートです。 食事や排泄介助はあまりないようで、2名だけ食事の見守り、排泄の誘導があるようです。 1つ気になるのは、利用者の方々に対して、職員の方々が塩対応な事です。 何か理由があるのだと考えますが、もっとハートフルな感じを想像していたので、少し気にはなりました。 B型就労までは難しいけど、比較的自分で色々出来る感じの知的障害の方がメインです。 利用者の方の年代は20代~40代の方が殆どで、男性が多いではし。 1名、多分ですが、、、 自閉症かな??強度行動障害っぽい方がいます。 他害はないようです。 あとは、5名位の男性利用者が割としつこめっぽい事は聞きましたが、そこは別に嫌ではないです。 大変な事は何が考えられますか? 注意する事や、アドバイス等あれば、宜しくお願い致します。 むしろ、職員の方の人間関係は大丈夫なのか気になりますが。。。。

新人上司デイサービス

ももこ。

無資格, 障害者支援施設

62021/10/28

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

障害者施設で支援員の経験があります。塩対応のように見えてて、実はかなり五感を働かせ、障害のある方々の見守り、把握をされていると思います。あくまで障害者ご自身の意思なり出来ることを最大限発揮されるように、支援だからとサポートし過ぎて、依存されてはいけない、自立されるために塩対応に見えることをされているかもしれません。仕事をしていくうちにいろいろとわかることです。また、新しい職員の方の考えは、福祉業界だけ経験されていない職員の方々にとって新鮮に見えるかと思います。新しい仕事でじっくりとみなさんに関わって下さいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

「経験者だから、教えなくてもわかるよね」なんて、いきなり仕事を任されることもありますが、みなさんの施設では転職者にたいする教育はどのようにされていますか?

研修新人転職

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

42021/10/25

chi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 訪問介護

私は、ですが 経験者だけど、ここでの流れややり方、考え方はこうやってます って事をお伝えしてますかね。 経験されてきて、いいアイディアがあったらどんどん教えて欲しいです って事も一緒に伝えてます。

回答をもっと見る

新人介護職

無事初日乗り切りました!!! 緊張して前日は1時間半しか寝れませんでした… 皆さんアドバイスありがとうございました┏● そして質問なのですが… 利用者さんの顔と名前を覚えるために、声かけして話してごらんって言われたのですが紹介もまだされていない私が急に話しかけて大丈夫かと不安でうまくできませんでした😭💦 皆さんはいつもどうやって声かけしてましたか? 顔と名前はすぐ覚えられましたか?💦 元々覚えが悪いので大丈夫かなって不安になりました… 初心者🔰過ぎてすみません💦

無資格未経験有料老人ホーム

ゆん

有料老人ホーム, 無資格

92021/10/12

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

挨拶と一緒に名前を言ってよろしくお願いしますって話してからコミュニケーションを取るのはどうでしょうか? 入居者様の特徴も一緒に見つけられると名前が覚えやすいと思います◎

回答をもっと見る

資格・勉強

甘えなのを承知で愚痴を、、、 資格取得のためいま研修中で 演習にはいって終わり時間が早い時は研修後出勤、、、 そりゃ仕事扱いで研修行ってるんだから 当たり前なのかもしれませんが片道2時間かけて帰って また仕事にいかなければいけない、、 頭では当たり前だよなあって思いながら心は拒否してます苦笑 他の会社の方は終わり次第帰宅なのに それが余計苦痛です。笑笑

初任者研修新人資格

ちゃあ

初任者研修

32021/09/28

秒速7㌢メンタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 社会福祉士

めっちゃわかります! 演習後は、勤務では無く研修扱いする等の配慮があっても良いかと思いました! 自分は夜勤明けでしか、介福の国家試験が受けれないシフトで、その時は会社を恨みました(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

平成生まれのデブババァと申します 介護福祉士に成り立てのひよっこでございます。 容姿としゃべり方がババアだと、よく言われるのであえて、この名前を名乗らせていただいてます。 よろしくお願いいたします。

新人介護福祉士職員

平成生まれのデブババァ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/10/25
35

話題のお悩み相談

認知症介護

高齢者施設の介護士 不安な高齢者が、何度も何度も職員に話しかける。 →1人に時間をかけるわけにはいかないからと、そのままにしておくスタッフ。 素朴な疑問 自分は不安になったことがないのですか👀 話を聞くこと。は、とても時間がかかるかもしれないけど それが1時間もかかるわけではない。 話を聞かないことで、 不安がより、エスカレートすると思うのですが👀 ただ、もしかすると? 精神的依存心が強すぎる方へは 適度な切り替えも必要ではあるし。 周りの高齢者が、あの人ばかり…とやきもちのようになるからかしら? 有料老人ホームの介護の質がどうなんだろう👀 一部の有料老人ホーム限定かもしれませんが… 業務的なのか、若いからなのか? 批判することではなく、 介護接遇についてはどう指導してるんだろう。

人手不足モチベーション認知症

紅生姜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

22025/04/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

少し分からないのですが「有料老人ホーム」のタグが付いていませんが「有料老人ホーム」で体験された事なので、「有料老人ホーム」の方から回答をお求めですか? それとも、老人介護施設全体からの回答をお求めでしょうか? 既に"人手不足とモチベーション"が関係しているとした上での「指導の仕方」と言う事で、研修や施設運営の様な内容になりますよね?

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームです。夜勤パート職員Aさんですが、自身の昔の写真を持参し入居者さんに見せたりしています。そんな方初めてなのでいいのか?よくないことなのか?わかりません。どうなんでしょうか?

パート認知症グループホーム

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

12025/04/08

にーな

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

自慢したいのかなあ… 仕事と関係ない私物は持ってこないようにお願いすればどうですか?💦 利用者さんと話のネタにして盛り上がってるならいいんですかね🤔 変わった人ですね…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問PTとして関わる中で、利用者さんやご家族の声は聞けても、実際に介助する介護職の方が「大変」と感じている動作が見えにくいと感じています。 利用者さんによって違うと思いますが、 「こんな動作が大変」「ここが難しい」など、現場で感じていることがあれば教えてください。

リハビリ訪問介護ケア

ETet

PT・OT・リハ, 訪問看護

02025/04/08

最近のリアルアンケート

行きます(行きました)行きません(行きませんでした)その他(コメントで教えてください)

457票・2025/04/15

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

629票・2025/04/14

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

668票・2025/04/13

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

698票・2025/04/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.