新人」のお悩み相談(26ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

751-780/1835件
新人介護職

今、新人の指導していますが、みなさんは、どーやって新人指導していますか?

指導新人介護福祉士

あーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

32022/04/27

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 今は本当に指導も難しい時代になってると思います。 私が新人時には見て覚えろ!だったのでとにかくメモ帳に書きまくって必死でした💦 後なんせ怖くて二度聞き出来なかった覚えてがあります。なのでなるべく寄り添いながらオシャレています。 ですがメモ帳すら持ってない子はいるし… ましてはあまり強く言ってないのに凹まれるし… 逆にこっちが気を使ったりしますね😅 ですがやっぱり大切な利用者様を守って頂き残りの人生を豊かに過ごして頂きたいので…私はある程度のことは教えこんでいます。 そのスタッフがひとり立ちした時に困らないように😅💦 あーちゃんさん 大変でしょうが頑張って👍!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今大学4年生で介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士の3資格取得を目指しています。将来は精神保健福祉士としてクリニックや病院で勤務したいですが、新卒で精神分野に行くのに不安があります。求人も経験者を募集しているところが多くて、、、経験を積んでから精神分野に進んだ方がいいのでしょうか?実際に精神保健福祉士として働いている方や新卒の方、何かしらアドバイスいただけると嬉しいです。

精神保健福祉士新卒仕事紹介

れい

学生

32022/04/25

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

働くところは探せばあると思います。 友だちが新卒で社福と精神持っててMSやってます。 けど他の友だちは同じ資格でMSやってたら別の子と比較されてやめちゃいました。 あとは学校の先生で医療系でワーカーやってた人いたら話聞くといいですよ。

回答をもっと見る

訪問介護

いまこの瞬間、利用者様宅に向かっている時に突然のキャンセルの連絡があったとします。その時点では受け入れられますが、しばらくして突然キャンセルになった事で次の訪問先までの時間が大幅に空きました。 この空いた時間をどう過ごしていますか?

新人訪問介護介護福祉士

シル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52022/04/14

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

お疲れさまです。 私は喫茶店か座れる所を探して、休憩します。

回答をもっと見る

ケアプラン

上司に何人かの利用者さんの個別支援計画書を書いてほしいと言われているのですが、1人はケアマネさんが聞き取りをした物が1人分しかありません。 それ以外の人のケア計画書?は無いのですが、個別支援計画書は1人で勝手に考えて書くものなのですか? 個別支援計画書は初め書きます。

ケアマネ新人ケア

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32022/04/22

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 社会福祉士

自分の時は、上長の許可を取り、自身で利用者様へ聞き取り、家族等のご要望をお伺いしました。命をお預かりする以上、半端には出来ないので、、、残業等発生するかもしれませんが、自分の親が聞き取りも無く勝手に計画作成されると複雑な心境になるので、、、

回答をもっと見る

新人介護職

今月から新人3名入りました!!!!うれしい!!!! 今はまだ早番遅番取れないけど、いずれできるようになったら今のカツカツ勤務体制も落ち着きそう本当にうれしい。 しかも私と年が近い女性もいる! お互いお局の圧に耐えながら励まし合える関係を築いていきたい…。 蝶よ花よ、大事に大事に育てます。

遅番早番新人

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

32022/04/21

じゅん

介護福祉士, 介護老人保健施設

3人とは羨ましいですね😃 職場が早くラクになるといいですね😃 私の職場も今年は新人が入りましたが、昨年一昨年とゼロだったので、お気持ちわかります💦 早くお仕事になれるといいですね☺️

回答をもっと見る

お金・給料

正社員の訪問ヘルパーをしています。お給料についてなのですが保険料など約35000円とワクチン接種で休むよう言われたので休むと欠勤控除で約20000円引かれ、手取り約13万ちょっとでした。地域差等あるとは思いますが、こんなもんですかね?もし良ければ皆さんの手取り額、教えて下さい!

正社員初任者研修新人

02

介護福祉士, 訪問介護

102021/08/28

ひ!

介護福祉士, 従来型特養

ワクチン接種の為に欠勤扱いで引かれてしまうのはなんとなく腑に落ちないですね。せめて有給にしてもらいたいですね。私の職場は有給で処理してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

特養で働き出してまだ1ヶ月もしない 新人介護補助です(*・ω・)*_ _)ペコリ 職場の皆さん優しく、分かりやすく教えてくれて とてもいい職場だと思ってます! ですが…1人だけ苦手な職員さんがいて 常に何かにイライラしているようで 物を激しく置いたりしてて怖いです…。 そのような方と一緒に働く上で 大切な事、気をつけた方がいいことなど 教えてほしいです。 自分は無資格、無経験なこともあり その方からしたら イライラしてしまうのかもしれません… ですが自分はもっと介護をしたいし頑張りたいので アドバイスなどほしいですm(*_ _)m

新人ユニット型特養人間関係

はちのこ🐝

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

212022/04/17

ネコザムライ

介護福祉士, ユニット型特養

どこの施設でも1人はいます。 一番いいのは「気にしない」ことです。無資格だからとか関係ありません。それでも気になるようならばその人を観察してください。どういうタイミングでイライラするのか、誰を話してると機嫌がよいのか、また、その逆はどうなのか、など詳しく観察します。そうすることで回避することが出来るかもしれません。(経験から学びました)

回答をもっと見る

新人介護職

4月も終盤を迎えて、新しく新卒として入った職員も現場で日々奮闘中! 皆初々しくて素直でいい人たちばかりです♪ きっと苦しい思いもするだろうし、大きな壁にもぶつかるとは思うけど、諦めず上を向いて頑張ってほしい!!! 明日は新人さんの現場状況を見に行こうかなぁ…施設長が見に行くのって緊張するのかな…ちょっと迷う(。-_-。)

新卒施設長新人

うめさん

施設長・管理職, 有料老人ホーム

22022/04/21

りんちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

見に行って良いと思います😊 緊張はするけど気にかけてくれてるって思えます✨

回答をもっと見る

新人介護職

転職して3ヶ月。未経験、無資格で介護業界に入りました。一言で言うと、私には向いていない!です。 人前で喋るのも苦手だし、ベテランスタッフさんとも馴染むことができません。このままではストレスで体調を崩しそうで、、、今月で1人退職するので、私も辞めたいと思っているのですが、気が引けて言いにくいところがあります。でも、このまま我慢して働くのも、利用者さんにも申し訳なく思います。 苦手なことも慣れれば克服できると思ったのですが、生まれ持った性格的な部分もあるのでなかなかそうはいきません。どうしたらよいでしょうか?

新人人間関係ストレス

あーちゃん

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

32022/04/18

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

難しいですよね、介護は無資格未経験で入られる方はたくさんいるんですが、どこに転職されるかで嫌になる方好きになる方続けられる方続けれない方がはっきりしてしまいます。辞めにくいとかは気にしなくていいんです!ぼーちゃんさんが辞めて人手不足になるのは会社の人事が人を集めてないからが理由なので。素敵な職場に出会えることを祈ってます!介護といつまでも入居だけでもたくさんの種類ありますし、デイやヘルパー等もありますからね!

回答をもっと見る

新人介護職

これから55歳未経験で、介護の求人をさがそうとおもっている女性です。皆さんの中で同じようにスタートされた方がいましたら、実際皆さんについてやっていけるのか教えていただきたいです。 また回りに似たような方と働いていると言う方、その方はうまくやっていっていますか? 現場で働いている方の生の声を聞きたいです。

未経験新人転職

ふーさん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

292022/04/04

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

私は異業種から41歳から介護の世界に飛び込みました❗️😊 ヤル気、体力さえあれば年齢関係なく出来る仕事だと思います。 常に疑問を持つことだと思います。 最初はある程度仕事を覚えるまで色々と大変だと思いますが頑張って下さいね❗️😊 応援📣させていただきます❗️😊

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤のショート休憩時間中、S職員が私が新人教育のために作成した、ご利用者様の口腔ケア一覧表を印刷しており少しドキってしてしまいました‥‥。私より仕事ができておるかたが印刷しておりカバンの中に入れて持って帰ってるのを見てドキドキってしてしまいました‥

休憩新人ケア

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

72022/04/05

にゃっき

介護福祉士, 有料老人ホーム

ゆずさん、お疲れ様です。それはSさんが「良いの作ってる。参考にさせてもらおう♪」ってことですよね?。Sさんは自分より若い方からも、学ぶ姿勢がある素敵な方ですね。私もそうありたいです💕

回答をもっと見る

新人介護職

非常識な質問かもしれません…。 現在デイサービスでパート勤務させてもらってるのですが、自身の携帯で利用者さんの写真撮るのってNGでしょうか?もちろん何処かにupはしませんし思い出として一緒に写真撮りたいなぁー感じで思ってるのですが…。

パート新人デイサービス

まろち

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

42022/03/15

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 気持ちは分かりますが勝手に記念撮影をされるのは後々のトラブルになりかねませんので控えた方がいいと思います。 どうしてもという話でしたらきちんと施設側に了承を貰ってからでしたら問題はないと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

新人1名(もう新人じゃないですが)1年経つのに未だに 社会人の自覚がありません。 提出物も締め切りに出さない。勤務の協力性は全くない。分からないことも自分で聞こうとしない。 自分のことでいっぱいいっぱいなのに、面倒見てられないです...。 普通、体調悪くて勤務休んで、残業してくれた職員居たのに、お礼も言わず普通に仕事してるのが考えられなくて怒鳴ってしまいました。ちょっとしたことでもありがとうやお礼の言葉言うだけでも違うと思います...。 しかももう1名は夜勤明け寝ずに遊んで翌日体調悪くて休んでるみたいで確信ではないですが...

新人ストレス職員

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

32022/03/27

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

なんかこんな言い方おかしいですが、本当今時の子って何考えてるんだろって思いますよね。社会人としての常識やマナーは教えられなくても大体は把握してほしいですし、わからないことがあればまず聞く、何度も同じことを言わせない。今の子って本当何かあればパワハラ、ブラック。何言ってんだろ社会人舐めんなよって言いたくなります。

回答をもっと見る

新人介護職

腕の伸展硬縮で衣類の着脱がしにくくなっています。 それにより皮下出血が増えてます。 介助者力が加わり圧迫しできてるっぽいです。 文章にするのが難しくて、、 腕が硬縮している。 衣類が伸び縮みしにくい 体交マットが分厚く硬縮の腕を持ち上げマットの上に腕をのせる 腕が延びきってる状態なので着脱しにくい事を文章にするとどんな感じになりますか? 何か皆さん屈曲できないから着せにくいよね。などペラペラいろんな言葉がでてきますが私はまったくわかりません。頭ではわかるんですけど、それを文章にするのが。。

新人ケア

さち

実務者研修, ユニット型特養

22022/04/19

よっつー

介護福祉士, グループホーム

O着脱の際皮下出血があるのを発見する。 A腕の伸展更縮のため着脱がしにくく、介助者の力が加わり圧迫され出来たであろう皮下出血と思われる。また衣類が伸び縮みしにくい事も皮下出血の要因の一つと考える。 A1衣類についてご家族へ着脱しやすい衣服の提案はどうか❓2圧迫しない最善の方法をカンファレンスで検討してはどうか❓ Pカンファレンス実地 試験みたいでしたので文章をSOAPで記載してみました。例えばですので、会社の方式で記録してください。すいません。

回答をもっと見る

新人介護職

3月から特養で働いています。 夜勤なしの日勤のみです! 利用者さんの名前と顔を覚えられましたが まだ施設の居室の名前や 利用者さんの疾患や特徴など 覚えきれていません。 既往歴の情報など、どのタイミングで 確認していますか?

新人特養

れれれ

介護福祉士, 従来型特養

62022/04/17

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

自分用のメモ帳に書いて覚えるのがいいかも😆✋

回答をもっと見る

きょうの介護

未経験で生活相談員をやっています。勉強のために現場に入ってます。生活相談員の資質って何だと思いますか?宜しくお願いします。

生活相談員新人

ゆう

生活相談員, 介護老人保健施設

22022/04/11

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 どんなに知識があっても人柄があまり…だと利用者さんもご家族も、職員も頼りにしづらいです。 やっぱり誠実で温厚、相談しやすい雰囲気は大切かなと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、初任者研修を受けています。 4月から無資格で入社したため、初任者研修を受講しているのですが、私含め他の2人の新入社員も寝てしまいます。ちゃんと受けようと前向きな気持ちは持っているのですがどうしても眠くなります。そして寝ていることは5月からの職場の上司に伝わってるらしいです。 眠気を抑えるいい方法はありますか? ちなみに初任者研修は9:00-17:00です

入社初任者研修研修

つくね

ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

102022/04/15

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

お疲れさまです。 わかります!私も眠気との戦いでした。 でも貴重な学習です。私は授業開始直前まで机に伏せて寝て、授業の合間の休憩時間にも寝て、昼食後はコーヒーと栄養ドリンクで乗り切りました。 前日の夜の就寝にも気を配りゆったり湯船につかってグリシンという深部体温を下げるサプリを飲んで熟睡できるようにこころがけてましたよ。 頑張ってくださいね。エイエイオー!

回答をもっと見る

健康・美容

私は障害者関係のヘルパーで働いているのですが、夜遅くに仕事を終わる事が多いので、晩御飯は外食で済ませる事が多いです。また、家に帰ると午前0時を過ぎている事が多いです。 寝る時間が遅い事と外食が多い事に加えマスクもしている事が原因でニキビがとても出来ています。 何か良い改善方法はありませんか? 朝は時間が無いのでご飯は抜きます。

障害者マスク新人

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32022/04/16

あや

介護福祉士, グループホーム

私も家族も寝る時間が遅かったりします。 質の良い睡眠をとって、私も家族も 朝起きます。 それから、朝ごはんを食べ健康に 過ごすことが大切です。

回答をもっと見る

デイサービス

まだ入ったばかりで、よくわからないのに、送迎一人で行かせたり意味わからん。 それに、上司とどう話していいかわからん。 なんか折り合い合わない感じがする うーん。難しい

送迎新人上司

もっちゃん

デイサービス, 初任者研修

42022/04/15

あや

介護福祉士, グループホーム

最初はみんな同じようにわからないこと だらけです。少しずつ慣れていきます。 送迎もとても責任のある仕事ですが できるようになると利用者さまと 一緒に車の中で会話することが楽しい 時間となり余裕が出てきます。 上司と話が合わないと感じるかもしれませんが、上司も同じように考えているかも しれません。まずはたわいない日常会話を なさってみてください。 次第に仕事だけでなく会社以外の話で 盛り上がることもあるものです。 仕事上の悩みも相談できるようになり ます。最初は話しづらいと感じるので あれば話しやすい職員を見つけてください。 わからないことを聞き、教えてもらう ことが大切です。そうしていくうちに 職員、相手のことを知ることが わかるようになり仕事内容が理解 できるようになります。 きっと成長できます。

回答をもっと見る

新人介護職

今月から介護職に転職しました新人です。 デイサービスで働いているのですが、次の出勤から運動レクリエーションを考えて進行して欲しいと言われました。 今までは先輩介護士さんの進行を見てサポートに入るだけだったのですが、いずれはジリしないといけないのですが、利用者さんの特徴等全く理解出来ていない状態で考えるのが難しく先輩に聞いてはいるのですが、考えてみて案を教えてくれたらアドバイスするのでと言われています。 職場は何でも聞ける雰囲気の所なのですが、初めての事だらけで何が分からないのか分からない状態で… 初めての運動レクリエーション、どういうのをやれば利用者さんは喜ばれますか? 使えそうな物は色々用意されています。

新人レクリエーションデイサービス

まかろに

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

52022/04/14

千華

介護福祉士, 有料老人ホーム

YouTubeで検索してみると参考になる動画何かしらあるかと思われます! まずは、真似から始めてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

新人職員です。 私の施設では50代女性の知的障がいの方で軽度認知症の方がいらっしゃいます。 フロアが違い担当ではありませんが存在が気になり食事の場や廊下のすれ違いざまによく言葉かけをしています。 お恥ずかしいことに認知症についてあまり知識がありません。服薬療法はされています。日常で少しでも笑顔になって頂く方法はないものか考えています。 みなさんは支援の中で実際にどのような関わりをされていますか? 言葉かけのような時間や手間のあまりかからないものですとぜひ参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

服薬新人認知症

こう

障害福祉関連, 障害者支援施設

62022/04/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

私は高齢者施設の経験しかいのですが、デイサービスに、40代女性の利用者さんがおられ、知的障害の方でした。後に認知症も診断されました。残念ながら1型糖尿病の基底病があり、50歳を迎える事は出来ませんでした。 知的は、専門外ですので、難しさを感じましたが、基本は人と人、しつこくない、でもきちんと止まって挨拶を繰り返しました。そして、一言だけきっかけ作りの言葉を時々かけていきました。ピンクが似合いますね、またおはようって言わせて下さいね、これはお母さんに買ってもらったんですか?いいなー…等々 但し、こうさんの方がお詳しいと部分になるのですが、一度この人は好かん!ってなると、こだわりはすごいですねー。ある女性職員が急に近づき過ぎて「⚪️⚪️さん、お風呂見せてねー」と声かけると、「だめー」と応えて、それからはフロアにくる度「⚪️⚪️さん(職員)とは、入らん」と、ずーっと言われてましたねー。 難しいです。認知症の方より。

回答をもっと見る

新人介護職

去年初任者研修をとって、ヘルパーとして働いています。うちの事業所は社員とパート.登録の私です。働く時間が立場で決まっています。納得した上で働かせてもらいましたが、利用者さんがショートに行かれたり、都合でキャンセルされたり、全体の仕事が減ると私の仕事が一番減ります。それに新人ということで、危なかったことはない?と聞かれ、あればもちろんヒヤリハットを書かされますが、他のパートは聞かれることも無いようです。私は知っていて、書かなくていいの?と言っても書きません。所長は他の人達は何も無いと物凄い信頼度です。うちの利用者さんは障害がある方が多くケアが難しい方もいらっしゃるので、私は生活援助が多いのですが、おむつ替えを1週間やらないこともあります。このままここにいても成長しパートに昇格や資格取得なるか?

新人訪問介護職場

つぶあんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32022/04/09

頑張るオカンさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

お疲れ様です。書かれてる内容を聞く限りでは、無理のように感じます。うちも身内や知り合いだけをひいきして基本の仕事さえもしなくても良いと言われてしない身内知り合い職員ばかりで同じような感じなので無理だと感じました。私自身も色々な事業所さんにお世話になりましたが…でも他の事業所さん並行で他の事業所さんの仕事も登録さんでされてみては、いかがですか?

回答をもっと見る

新人介護職

以前勤めていた病院を3月で退職し4月から従来型特養での勤務が始まりました。オムツ交換やトイレ誘導や食事介助など一通りの事はできるのですが、 現場に入って2週間が過ぎても、未だに雰囲気に馴染めないでいます。 現場の職員はみんな仲良しで指導してくださる先輩達も、優しく時に厳しく指導していただき私自身、 毎日勉強になっております。 暗い雰囲気で仕事をするよりも、しんどいけど明るく楽しく笑顔で仕事をした方が利用者さんにもいいだろうし、自分にとってもモチベーションが上がるからその方が絶対いいのに…… わかっていてもなかなか殻を破る事が難しくて、 帰ってきて落ち込んだり泣いたりしてます。 この仕事、めっちゃ大変だけど、好きだし辞めたいとかは全くないんだけど、殻を破れない自分が毎日嫌になったりします。 同じような方はいらっしゃいますか??

新人転職特養

瑠花

介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

72022/04/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

大変、失礼ながら申し上げますね。 そんなに人間関係の良い、今時珍しいほど恵まれているのに、なぜ自分を責めるの? がすぐに頭を占めましたよ。 いーじゃないですかー、わずか数週間で完璧めいたものを求めても、それはある意味おこがましいですよ。 殻なんて、見えないでしょ? つまり、自分の意識なんです。 時間が要るものは、いるのです。それで、良いと思いませんか? 楽しく、感謝してみて、ゆっくり覚えていきましょうよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

サ高住の職員て訪問なんだけど建物内だし、利用者の前で怒鳴り散らしてレベル低いなあと思う。 なんでそーゆー職員注意しないで後から入った新人が逃げてく環境

虐待パワハラサ高住

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

22022/04/13

ももともも

介護福祉士, デイケア・通所リハ

わかります!

回答をもっと見る

健康・美容

私は現在障害者関係で働いています。 そんなに多くないですが、移動支援に入ります。 タイトルにも書いている通り、私は頭痛持ちです。 偏頭痛で光などに過敏になり出てきます。(緊張型頭痛もありますが、主に偏頭痛がでます。) 何回か、偏頭痛で仕事に支障が出たこともあります。 そこで上司はサングラスなどを付けたら良いのでは?と提案してきました。 自分としては今までサングラスなどつけた事が無く、似合わないとも思うので付けたくありません。 しかも支援中にヘルパーがサングラスは変ではないかなと思います。 偏頭痛で動けなくなる事がとても迷惑をかけるのは分かっているのですが、他の方法はないかなと思い質問しました。 自分はストレスなどを感じやすく、気持ちに影響が出やすいです。そのせいもあるのかなと思っています。 偏頭痛・緊張型頭痛のどちらも出るので対策の仕方がわかりません。頭痛持ちの方で良い対策を持っている方は教えてほしいです。

新人訪問介護上司

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

52022/04/11

ゆめこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

日々の仕事お疲れ様です! 仕事に支障が出ているなら似合う似合わないよりも支障が出ないようにしたほうがいいのでは…?とも思いますが、よほどサングラスが嫌であればサンバイザー等はどうでしょうか?👒

回答をもっと見る

新人介護職

まだまだ仕事を始めたばかりですが、1番に覚えるべきだと思っていることはなんですか? 私も新人なのですが、まず何に意識すべきなのかがいまいちよくわかっていません。 すべてをすぐに覚えるのは無理だと思っています。 なので、他の新人の方が何に意識して覚えようとしているのか、参考に出来たらと思っています。 よろしくお願いします。

新人特養

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

32022/04/11

53歳へこむかいふくし

介護福祉士, 介護老人保健施設

利用者様の名前とお顔の一致 (職員は覚えなくとも)

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして新人職員です🌸 皆さんの職場に急に「不穏」になる職員さんはいらっしゃいませんか?? 機嫌に振り回されそうになり、自分をただそうとすると疲れます。。相手にしないと違う人にほこさきが向かうようです。ベテラン職員さんでしたら不穏さんにどのように対処されていますか?

新人人間関係職員

こう

障害福祉関連, 障害者支援施設

82022/04/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

正直、不穏は利用者さんだけで、もう充分です。 その職員は、機嫌でなく、不穏なんですか? つまり、性格でなく、病的なんでしょうか? 後者だとしたら、言い方は違えど受診を勧めます。「疲れてるよ、心が折れる前に、気軽に一度診察受けてみて欲しい…」など。

回答をもっと見る

きょうの介護

3回目の夜勤頑張った自分にはなまる⭕️ でも誰かに頑張ったねって認められたい承認欲求ある いろいろつかれたなー

新人愚痴

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

102022/04/11

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

大変な事、ですよ。 夜勤はねー。 心身にきます。 夜勤手当てで、ご褒美して下さいね🌙✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月に有料老人ホーム住宅型訪問介護に勤務しましたが、バタバタしすぎていて座る暇もなし。 気力、体力も奪われる程… 人員不足もありますが思っていた訪問介護とは違っていて、既に違うとこ探してる自分がいます。 居宅とは違うと思いますが、経験ある方や今働いている方の意見がきけたら嬉しいです。

有料老人ホーム新人訪問介護

はちまる

介護福祉士, グループホーム

12022/04/11

まさ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

4月から働き始めたんであれば、慣れてないので仕方ないと思います。 きっとこれから、少しずつ学んで落ち着いてくと思います。 ターミナルの方や重度の介護の方とかみえて、経管栄養や吸痰もされてるのかな? 転職はしましたが、住宅型有料老人ホームの卒業生しましたが、いろいろ学べていい経験させて頂きました。

回答をもっと見る

新人介護職

その日の介助内容の記録を上司に送り、次の同僚ヘルパーさんにメモを渡しました。一般常識として、自主的に行いました。 上司からは「利用者さんに記録やメモの内容は確認したのか?そういう指示があったのか?利用者さんのプライベートもあることだから利用者さんに聞いてからやって」 と言われました。体調や尿量など健康に関係することを上司と同僚に引き継いだだけです。 前職との価値観とは、全く異なる業界?なので戸惑っています。 CILの介助者の役割、やりがいってなんですか?一体、何者として現場にいればいいんでしょうか? 重度障害者訪問介護、自立支援センターCILに関わりのある方がいましたらお導きください。

未経験新人訪問介護

えはら

訪問介護, 無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/04/10

たつ

介護福祉士

訪問です。私のところは、 責任者に伝えたら終わりです 責任者が必要と判断したら次のヘルパーへ伝えると思います なのでヘルパー同士のやりとりはしてないです。交代で引き続きの時間などがあればその時に伝えますが。 体調など気になるところがあれば、『今日こんなかんじだったので、次のヘルパーさんに気にしてみてもらった方がいいかもしれません』っぽく言ってます

回答をもっと見る

26

話題のお悩み相談

特養

不思議なもんで、 ◯特養で退去があったら、また同じような人が入所して ◯独居で腰が痛くて動けなくて緊急ショートを受けてその人がら帰宅したり他に行ったりしたらまた、独居圧迫骨折でって人の緊急ショート ◯癖の強い職員がやっと辞めたと思ったら、似たようなのが入ってくる。。。 皆さんもこんなことあります?

特養職員

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

52025/04/06

こひつじ

介護福祉士, 障害者支援施設

ありますね!利用者さんでも、職員でも感じた事が度々あります。 じゃあ自分が辞めた後はどんな職員が入ったのか、、大抵知る由もないのですが、、 近年では、似たような人ではなく、またご本人と再会する事になったという事がありました。 とある利用者さんの暴言に耐えられず異動させてもらったら、移動支援で再会、でもマンツーマンで関わったら、暴言も全く出ず、私のトラウマも消えました。

回答をもっと見る

レクリエーション

お疲れ様です。みなさんはレクレーションどんな感じで、予定をたてていますか?加したくない方や介護度もバラバラで、ワンパターンになりがちです。

デイサービス

ももきち

介護職・ヘルパー, デイサービス

52025/04/06

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

まぁ、ありきたりですけど季節ものレクリエーションですね。 あとは、マンネリしないようにとなると【毎日が記念日!】って銘打って、毎日何かしらの記念日があるので、そのクイズや工作なんかしたりしてます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして。 同年代や男女の比率が余り変わらない施設はやはり特養や介護老人福祉施設でしょうか? もし可能であれば、30代は 40代 50代など年代別に何の施設教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い申し上げます。

人手不足転職施設

イセ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

32025/04/06

naka3912

介護福祉士, 病院

回答にはならないかもしれませんが、私の働いてる療養型病院はほぼ女性中心の職場で、フロアに所属している男性は3名です。 スタッフの高齢化も進んでいて、介護職の正社員だと50代がメインで、パート社員だと30代、40代がメインです。 逆にリハビリスタッフだと20代、30代がメインです。 転職するにあたって、もしやりたい仕事、職場が、決まっているならば、一度ボランティアの形で体験してみるのもありだと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

471票・2025/04/14

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)

623票・2025/04/13

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

677票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

709票・2025/04/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.