新人」のお悩み相談(21ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

601-630/1834件
新人介護職

はじめまして! 重岡千結。です!! 9月4日から介護施設で働くことになりました! 現在初任者研修の資格取得の為 職業訓練校に通っており、 9月2日で無事に資格取得する見込みです!!! 精一杯頑張ります✊🏻

初任者研修パート有料老人ホーム

河谷千結。

有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

122022/08/31

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私も最近初任者研修受けたばっかりです。レポートどんな感じでしたか?

回答をもっと見る

訪問介護

ヘルパーの方にお聞きしたいのですが、冬の服装はどのようなものですか? 移動支援の時や家事・身体介護の時などの服装はどんなものか知りたいです。 動きやすいものやどこで買っているかなども聞きたいです。

移動支援新人訪問介護

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32022/08/30

なつうめこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

施設ですと、半袖のポロシャツにエプロンなどが支給されました。 基本室内なので、それで充分でした。 訪問は全て私服でした。 やはり同じように半袖のポロシャツにエプロンが楽でした。 冬場は、外に出る時はパーカーを羽織ったり、もっと寒い時はユニクロのウルトラライトダウンとか役に立ちました。 脱ぎ着がしやすいを考えて着ていました。

回答をもっと見る

愚痴

効率よく動いてくれって言われたけど… 相手はモノじゃないんだからこっちの都合ばかりで動かせるとはかぎらないと思う。 ましてこっちは新人だよ。。

新人

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/08/31

まさ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 社会福祉士

人相手の仕事なので確かに職員の思い通りにはいかないと思います。 急な体調不良や失禁して汚染などのイレギュラーで仕事が増えることも多々ありますし、そんな中でいかに有効に時間を活用できるかということなのかもしれませんね。 効率は確かに大事ですが、訴えがあれば対応しなければいけないのも事実ですし、そのへんのバランスが難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人に、あれが出来てなかったよ、抜けてたよと教えてもらえる事はありがたい事と思うのですが、毎日いくつも言われすぎて、毎日不安で仕方ありません…。自信が無いので(急性期)向いていません、と伝えましたが、大丈夫、出来てるから!と言われます。でも指摘は毎日続いていて…きっと、覚えてしまえば大したことでは無いのですが、毎日言われると自信が無くなり聞いていた事もあっているのか自信が無くて、逆に抜け落ちたり間違ったり… これは私の物覚えが悪いからなのでしょうか?メモを取ったり家で振り返りもしていますが、いざ当日には緊張してミスがあります。何か良い方法ありますでしょうか??こんなに細かく指摘されたことも無かったので、やり方が悪いのかもしれません。 でも、言われ続けるってしんどいなぁと思うのが本音です。みなさんはどうですか?

新人介護福祉士人間関係

豆大福

介護福祉士, 病院

52022/08/27

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

豆大福さんに期待されている職員さんが多いんじゃないでしょうか? 早く1人前に育てあげようと皆さんも必死なのかもしれません。 きっと皆さんが伝えたいことを少しずつでも豆大福さんが習得されていて、教える側に余計に力が入っちゃってるのかもしれません。 ですが、もう教えても理解してもらえないと教える側が思ったら何も教えてくれなくなると思います。 ご自分の中では早く皆さんのお力になりたくて、頑張ってらっしゃるんでしょう。 たまには誉めて欲しいですよね。 これは余談ですが ミスもやっていいミスとやってはいけないミスがあると思います。 豆大福さんが捉えられているミスはもしかするとやっていいミスなのかもしれません。 そう捉えてみては少し楽にはなりませんか?

回答をもっと見る

デイサービス

8:30-17:30 1時間休憩 8:20から朝礼 終礼が17:30をまわることがほとんどです 朝礼、終礼はなんの手当もありません(残業扱いではない) 面接の際にサービス残業は嫌なことは伝えたので てっきり残業代がついていると思っていました。 私用があれば17:30で帰ることは許されています 私は私用の有無に関わらず定時で帰りたいです。 サービス残業はこりごりです。 同期はお子さんがいて保育園のお迎えがあるので 途中で帰ってます 私は子供がいません。 このような場合どのように上司に伝えればいいか教えてください。

残業初任者研修新人

まほ

デイサービス, 初任者研修

62022/08/27

もやこ

介護福祉士

無駄な作業を割いてはどうでしょうか。 運営方法の見直しになりますが、もう少し早い時間にミーティングを始める。

回答をもっと見る

新人介護職

今まで冷や汗がドッと出るようなミスをしたことがありますか? まだ働いて間もないのでこんなミスが起こりうるのかもしれないということを知っておきたいです よろしくおねがいします

初任者研修新人職員

花山

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

82022/08/25

マロニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

誤薬未遂ですね ○○さんに薬を飲ませようとして目の前まで行き、△△さんの薬を持ってた時は名前の確認の重要性を再確認しましたね

回答をもっと見る

新人介護職

被害妄想が強い方とトラブルを経験した方はいますか? 私は新人時代に、担当の方の夏のバスタオルの枚数確認を一緒にしたのですが、後日その方が他の方に【新人の子にバスタオルを買わされそうになった】とぶつぶつ言われていた経験があります。その方はトラブルメーカーでしたが、自立とが高い方のお世話に苦手意識が出てしまいました。

トラブル新人

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

102022/08/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

間違った事をしたり言ったりして居ないなら、毅然とした態度を。他に突っ込まれるミスをしない事も大事ですね。

回答をもっと見る

新人介護職

今日は新人さんと夜勤です。 経験者さんですが… でも、入職して日勤を2日しかしておらず、 夜勤は今回1回だけ私について、次回からは独り夜勤。私なら辞めますね😓 施設長には、 「日勤をやってもらってからにした方がいい」と何度も忠告してきましたが、受け入れてもらえず…。 今夜、新人さんには、もう少し慣れてからでないと夜勤はムリだし、あと何回か誰かと一緒に夜勤をやらせてほしいと伝えた方がいいとアドバイスしようと思います。 彼女だって入ったばかりで、何もかも不安なのに。 かわいそう… 私は未だに夜勤は不安で怖くて嫌なのに、 よく新人さん1人で夜勤をやらせようとするのかわかりません。 スタッフを辞めさせたくないなら、大事に育てなきゃダメだと何度も言ってきましたが、伝わらないためこの施設はダメだと思い、私は辞めます。 利用者さんにも迷惑かかっていることを身をもって感じてほしいです。

施設長新人夜勤

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

52022/08/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

御免なさい。先に誤ります。マイページさんの事を嫌いじゃないです。 新人さんには、お辞めになる事も、助言も仰っらずに、気付かれないくらい自然にお仕事を教えて差し上げた方が良いと私は思います。 人それぞれ考え方が違うので、それを尊重するなら、施設長もマイページさんも、間違ってないと言う事になります。(新人さんしかりです。) 新人さんにマイページさんの考えを伝えてしまうと、マイページさんの考えが正しいと思う人を増やします。しかし、マイページさんは辞めて終われるのでしたら、取り残されます。新人さんは、新人さんと施設長の問題だと思います。入ったばかりの方に、私辞めますと聞くとか、悪い話を聞くと、とても不安になると思います。 失礼ながら、夜勤が不安で怖くて嫌なのは、マイページさんのお気持ちなので、全ての人に当てはまるか分からないと考えます。中には平気な人も居るかも知れません。 今回は、夜勤者として、また、夜勤の仕事を教える者として、ご自身が教わった時と同じように、教えて差し上げて、立場を全うする事に意識した方が良いと思います。 マイページさんの今までのご苦労も気持ちも、何も分かって無いのに、済みません。ただ、お気持ちを、仕事に出したり、新人さんに伝えてしまうのは、違うと私は感じました。 これも、私個人の考えなので、違うと思われて構わないのです。 ただ、何故だかどうしても、伝えたかったのです。言葉にするのは難しいですが、話がこんがらがって、ぐちゃぐちゃになってしまうような気がしたからだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

7月から週3(本来なら週4だったけど減らしてもらった)の派遣です。 わたしは精神疾患が重く障害者雇用で働いてます。 8時30分ー17時30分までなんとかこなしていますが 未経験、無資格 故にどうしてもきついです。 看取りの高級老人ホームです。 今月は派遣が更新されたのですが 8月1日に入居者様を転倒させてしまったり しているので 10月いっぱいで更新はされないと踏んでいます。 精神疾患を持ってる方や障害者雇用の方は みなさんどのようなところで働いていますか?

勉強新人転職

さよち

有料老人ホーム, 無資格

82022/08/23

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

私は うつ病で罪業妄想があります。 3週間も家族や私のコロナ感染で休みました。 今日から復帰です。 職場が被害者としか見えなくなりました。 職員 「お帰りなさい。コロナは大丈夫だったのか。お盆は人がいなくて大変だった」 ↓ 私 「申し訳ない。私よりも職場が心配でどうしようもなかった。どうすれば職員が心身休まるのか教えて欲しい。金を出せば良いのか」 ↓ 職員 「えっ!何を言っているんだ(笑)普通で良いよ」と言われました。 ハーゲンダッツ24個(1人4個)を買って冷凍庫にしまいました。 その「今まで通りで良い」が1番困ります。 「サービス残業させて欲しい」「基本給を減らして欲しい」「他の職員の休みを増やし、私に残業させて欲しい」と伝えても全て上司に断られました。 私からしたら職場全体が被害者です。 金や時間で罪を償いたいんですけど、それが出来ないということで、償い方が分からず、途方に暮れています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アンビリバボーを見てました。 生き方がかっこいいなぁ。 私も出来る範囲で頑張ります。

新人退職ケア

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

02022/08/25
デイサービス

今月末でデイサービスを退職します。 実は今月の頭から、コロナの関係で臨時休業中です。来週から再開になりました。 新人さんが来る予定なのですが、私の有休消化もあり、2日間しか業務を教えてあげられません。 1日の流れを書いた表を作り、印刷して渡して、一緒に行動するというので大丈夫でしょうか…? といっても、私自身1年しか勤務しておらず、やっている仕事は全て『教える時間がないから見て覚えてね』と言われたり、一度教わったら次から一人でやらなければならなくなっていたり…要するに、誰もが人を育てるやり方を知らないのです。 私に仕事を最初教えてくれていた人は、『私は正職員からパートになった身(定年のため)。新人さんには何も教えないから、あなたが全部教えてあげてね』と言います。 この方、別に怒ってるわけではなく、最初から定年を迎えたら仕事は最低限にすると決めていらして…。 新人さんは50代、デイの経験は5年と、私よりも経験豊富な方です。 私は相談員兼介護職員ですが、その方は介護職員として来られます。それも、3ヶ月の期間限定らしく…。 2日間で多くの事は伝えられないし、伝えられる方も困るので、1日の流れを丁寧に伝え、利用者さんとの関わりを中心に過ごそうかなと思います。

新人退職デイサービス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

132022/08/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

表を印刷して渡す事は、念の為、後を汚さぬ様に、センター長等に断りを入れた方が良いと思います。教わる者は、自分からメモして覚えて、尋ねる方が、良いかも知れません。 出来る限りの事をするしかないですので、2日で出来る事をなさったら良いと思います。ご質問を拝見して、優しさが伝わって来ました。…私はそんなに優しくないので、居なくなったら、そのパートさんが教えれば良いじゃない?と思いました笑 全部教えるとか無理だし…笑 決めてるからしないって所が引っ掛かりました。 経験者なら、そこまでの心配も、2日間で3か月の人なら責任も…。 そこに居る人と入って来た人の問題なので、私も見よう見真似で行いました。 (無いでしょうが)口が裂けても、「分からなかったら連絡して来てね」と、連絡先をお教えなさらない様に♡

回答をもっと見る

新人介護職

情けない話ですが、先日フェイスシートだけ見て自立度高いからそう時間は掛からないだろうと油断していた利用者さんに振り回されてしまいました。 身体を洗う→お風呂に入るを延々と繰り返されて、「身体はちゃんともう洗いましたよ」と自分なりに声掛けしたのですが聞いてもらえず最終的には腕を掴んで止めてしまいました。 入浴中「心配しなくても自分でできます」と何度も仰られるくらい他人の手を借りたくない利用者さんなんですが、どう接して声掛けするのが良いのでしょうか?

新人入浴介助ケア

でつ

初任者研修

22022/08/21

ちいなみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

多分ですが。身体を洗う→お風呂に入る→お風呂から出る中で、利用者様のなかで、今までの生活のルーティンとか、環境の違いで落ち着かないところもあるかもしれないです。  まず、不安を無くしてもらうこと、利用者様の心の中に洗った感をしっかり伝える。「洗ったよ」的な言葉な感じじゃなくて、洗ったんだなって思わせる。 ある程度満足していたら、話を逸らしたり、「タオルここに置いておきますね」とか、心の中が、「お風呂から出るんだな」と、自然に変換されるような声かけをするようにしてました。 「洗いましたよ」と伝えると、「いや、洗ってない」 「出ますよ」と伝えると、「いや、出ない」ってなりますよね。なんとか、心のつっかえを取れるようにすると楽かもです

回答をもっと見る

健康・美容

今は夏のおかげで朝も明るいため、比較的早起きもしやすいと思います。 しかしこれから冬が来ると思いますが、冬の早起きが辛いです。 ヘルパーで前日の夜に終わりそこから帰ってお風呂や食事となると寝るのはとても遅くなります。 ただでさえ冬の早起きは外も暗く寒くて辛いのに寝不足が加わると余計に起きるのがしんどくなります。 冬の暗い時の早起き+睡眠不足 この時のスッキリした目覚め方はありますか? アドバイスが欲しいです。 また、冬だけ朝起きたときにとても憂鬱です。 これはなんでですか?

食事新人訪問介護

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/08/19

うみもと

PT・OT・リハ, 訪問看護

朝型人間になった私の経験談ですがお話させていただきます 睡眠の準備は朝からです 朝は起きてすぐ数分でいいので日光を浴びます そもそも布団から出れないときは、1.2.3とカウントして行動するとなんか起きやすいです 昼はアクティブレストに努めます 椅子に座って休憩するより、ちょこっとスクワットする方がスッキリします 寝る前1時間はスマホを見ません 室内の灯りは白色よりも暖色系にしました 毎朝5時からパソコンで副業してます笑 日中眠くもありません

回答をもっと見る

愚痴

利用者「爪が剥がれかけたから、カットバン欲しい。」 私「遅番の人へ→すみません。カットバンってどこにありますか?」 遅番「は?棚のとこにあるでしょ?」 私「すみません。ありがとうございます」 新人でまだ分かんなくて聞いたのに そんな返し方ありますか?

遅番新人

あこ

介護福祉士, グループホーム

122022/08/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

マウント取ろうとされてるんですね?サッパリした先輩なんでしょう。 なるべく、謝らない方が良いって思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人だから強い口調なのか、 ただ単に合わない性格だからなのか分かんないけど 色々言われて嫌だ。 ちょっと利用者に付き添いとか話をしていると すぐにあーだこーだって突っ込んでくる。

新人

あこ

介護福祉士, グループホーム

42022/08/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私も年末に転職して今に至ります。相手がどんな考えの人か分からない警戒心と信用信頼関係が出来ていないから強くなる場合があると感じました。 急には無理かも知れませんが、一つ一つ、ご自身の誠実さや嘘、手抜きする人か見ておられるので、コミュニケーション取って参りましょう。

回答をもっと見る

新人介護職

先日新人介護士さんの排泄介助指導を行いました。 実際に入居者様のオムツ介助にて指導実施、よりにもよってドン引きレベルの大爆発していました😆😆 はじめてのオムツ介助だったとの事で今後が不安になると新人さんから本音が…😭😭😭 長くこの世界にいると慣れと言うかなんの抵抗もなく実施している自分もこんな時期があったなぁと考えてしましました。 皆さんの初めての排泄介助時の印象や思い出を教えて下さい!

排泄介助指導新人

はた

介護福祉士, 看護助手, デイサービス, 病院, ユニット型特養

122021/08/31

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 初めてで爆発案件… 新人さんも教える側も大変でしたね。 私は初めての時は寝たきりの意思疎通出来ない方で、声かけをどうしたら良いか苦労しました。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

新人さんが「ここの施設はオムツパットは2枚重ねしないんですか?」と質問してきた。 うちの施設はアウトです。絶対にしてはいけません。蒸れるし拘束にあたると拘束委員会でも話し合ってます。 パット2枚重ねってやってるところあるんですね。 きっと新人さんの前職場はやってたんですね。職員はバットを抜くだけだから楽だけどやってはいけないと思うのですが皆さんのところはどうですか?

委員会新人特養

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

382021/01/27

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

うちは病院で布オムツで朝9時のオムツでパットは2枚重ね、15時にパット抜き、19時に夜用パットの2枚重ね、2時にパット抜きです。その前に勤めたホームでも重ねてました。 職場や環境により違うので、ここでは常に交換と陰洗してるから前と違うかもしれないけど慣れてねって教えてあげるのがベストかと。 床数や利用者さんの状況も場所により違うし。一人で60人くらいオムツとか毎回交換とかも、やってらんないですし。

回答をもっと見る

新人介護職

現在、離島のデイホームで働いています。入職してもうすぐ二ヶ月、どうして良いかわからなくなってます。 せっかく一緒に入った同期が辞めてしまってかなりブルーですね。(妊娠発覚のため)私には不安材料として1番それが大きいかも。しかも、なんかいま私に風当たり強いし。 現在職員4人。管理者女性、生活相談員女性、ベテラン介護職男性、入職2ヶ月の私。 利用者さんは10人。来月には新しい人入るけど、今のままじゃまた辞めちゃうな。 なんか雰囲気良く無いんだよなあ。せっかくいい条件の仕事してるのになんか責任だけのしかかって、本来感じるはずの楽しさや充実感が全く感じられないんだ。 困るのは指示通りに動いていることが何か管理者には気に食わないらしく注意される。まるで私のミスのように、言われたことをやっただけなのに、また指摘。 管理者が話すことはいつもミスを指摘されるだけ。 いいところも見てるように見えないから、正直やる気しないし、いつも言われないようにビクビクしながら仕事するから、周りにはやる気、興味が伝わらないよね。だから本来の自分を全く出せていない。 結局努力してることとか見てないんだよね。 それ以前に、自分たちはさっさと事務かなんだかで現場からいなくなっちゃうからすごく不安。来週はその管理者ともう一人と私と来週から入りたての方の4人。 私にはなんせもう戻るところないし、今のところここで暮らしていくしかないけど、どうやって交流していっていいかわからない。職場で話しかければ大きな声でなんか言われるし。 緊張してるからミスばっかりだし。 それをまた指摘される。悪循環。 みんながみんな無理しちゃってるから全体的にギスギスしちゃってる。どこの福祉の組織ってこんなところばかりなの? きっと一緒に汗水垂らしてる経験が少なすぎてなんか浮いちゃってるんだよな。 他の職場もこんななのかな、だとしたらこの島どーなってるんだ??? 少人数って難しいのかな。やめるのは簡単だけどどこでもあることだから乗り越えたいんだよね。 管理者も私は向いてないって言い出す始末。 何かみんなオーバーヒートしちゃって困ったものです。 もっと仲良くとまでは行かなくとも普通に会話できないものかな。 注意しかしてこない人に何か話しかけようと思いますか?なんかそんな人が多くて、とっても話しづらい。 私は何を気をつけたら良いと思いますか?

実務者研修初任者研修管理者

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

92021/08/07

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

管理者は立場的に上、マウントをとりたがる、粗探しが趣味。指摘をして自分のポジションを守りたがる。 そんなんばかりですね💦 注意されて理不尽な事ならば言い返せばいいんです。 そんなに人としてお偉い方なんですか?人の粗探しばかりして指摘してくる上司が立派なんですか? 雰囲気は利用者様に必ず伝わります。利用者様の為に働けばいいんです。 私は20年以上この仕事に携わってきましたが、尊敬出来る上司には2人しか巡りあえてません。 一言いうなら、人間は優しい人に程、きつく当たります。

回答をもっと見る

新人介護職

お疲れ様です。 入職して2ヶ月半… なんとか、なんとか仕事をこなせる様になりました✨ 中には「もう、すっかり覚えたねー100点だわ!」と言って下さる入所者様もいて嬉しいです。 ふと…思ったのですが… 新人はいつから新人ではなくなるのでしょうか?? 次の新人さんが入ったら? 2年目などの期間をむかえたら? 一通り仕事が出来る様になったら? 入所者様達と打ち解けたら?

先輩新人モチベーション

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

92022/08/04

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

個人的には1年程度だと思います

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

54歳、難病持ちの現在は会社員の主婦です。 ずっと気になっていた介護の仕事がしたくてディサービスで働きたいと考えています。 不安いっぱいで、この年齢から大丈夫だろうかと…。主人からもそんな甘いもんじゃない!と言われますが、ありがとう!と言って貰える介護の仕事素敵だと思います! 良ければアドバイスいただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

未経験新人デイサービス

ゆみ

介護老人保健施設, 無資格

672022/01/13

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

人生は経験だと思います。 やりたい事はやってみないとわからないですよ…。 いろんなタイプの仕事がありますので探してみてください。 見学や体験出来るところもありますよ…。

回答をもっと見る

訪問介護

お疲れ様です!! 訪問介護初日でした…とりあえずさっそく日焼けしました笑 先輩スタッフさんもとても良い方々。ですが、次回から1人立ち前提のもとシフトが作成され…とてもじゃないですがまだ1人は無理です、おうちも1人では行けません、と管理者の方にお伝えしたところ、なるべく同行しますと仰って下さりましたが… 「次回は現地(御利用者様の御自宅)集合になるかもしれません」とメールが…果たして私の意思は伝わっていらっしゃるのか…汗 言い方はよくないけど、正直安心して仕事出来る環境ではないかも、というのが感想…まだ1日目なので何とも言えませんが…こんな私ってやっぱり甘いというか、覚悟が足りてない?のでしょうか?!汗 ※全容が分かりにくい文章ですみません※

未経験指導先輩

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

102022/08/01

たえ

看護助手, 病院

お疲れ様です(*´꒳`*)アームカバーに帽子にタオルを首に巻いて頑張って下さい😃👍私もまだ3ヶ月程なので一緒にぼちぼち行きましょう!自分が出来るって自信を持てるまで同行してもらった方がいいですよ! 全然甘くないと思いますよ(o^^o)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

8/1から新人さんが来ました。介護経験ありとはいえ、2日目から一人で見守りさせてしまって申し訳ない。

新人

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22022/08/03

(^^)

介護福祉士, 訪問介護

現場だと優先順位もあるから仕方ない時はありますよね! あまりその状況が続かないように新人さんを見てあげたいですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護をしているヘルパーです。 移動支援などをしているととても汗をかきます。 その後に入浴などの為に服を着替えるのですが、入浴支援が終わってから元の服を匂うとものすごく汗臭くなっています。 リセッシュの持ち運びを最近買ったので使っているのですが、着替えのシャツなどを持っていくべきでしょうか?

身体介助新人入浴介助

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12022/08/02

(^^)

介護福祉士, 訪問介護

訪問介護をやっているものです。 夏場は特に入浴支援は大変ですよね! 自分は着替えを何枚か持っていってます!

回答をもっと見る

健康・美容

老健で働きだして6ヶ月が経ちました。 ありがたいことに人間関係にも恵まれ、 やりがいを持って働けています。 年齢もあり、毎晩湯船に浸かってマッサージしたり しているのですが、なかなか寝ても疲労回復しなくなってきました😢 みなさん疲労回復のためにしていることはありますか?何かアドバイスあれば教えてくださいm(_ _)m

老健新人

よりより

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

62022/07/24

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

大変なお仕事お疲れ様です。私は普段は夜勤ばかりですので…休日には日光を浴び、汗も流せる畑仕事をしていますね。後はやはり食事でしょうか。◕‿◕。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から入った新人さん 成長したなーがんばってるわ これからは要領よくやれるように、まわりしっかりみて判断できるようにしなきゃねーとはゆった うまく要領よくできると、夜勤もできると思う がんばれーw 他のフロアはばっくれ者1人w たまらんなー うちの新人さんがんばれw

新人特養

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

32022/07/31

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

お疲れ様です✨✨✨✨ お優しいコメント…新人さんもきっとわかってます。 素敵な先輩いて羨ましい✨✨✨✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

覚えにもよりますが、未経験入社のひとに新人呼びはどのくらいの期間だと思いますか。

入社未経験新人

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

42022/06/21

あひる

看護師, デイサービス

前勤めていたところは入社後1年目は新人呼びでした😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士登録証が届き、ついに介護福祉士デビューしました!!

新人資格介護福祉士

あっこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/04/21

まー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

私も今届きました👌 長かったー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

主任のことは嫌いでも、 介護のことは嫌いにならないで くだったぁい!! 介護に初めて就職する人はヒヨコです。 変なニワトリ見て どうか介護を嫌いにならないで。 長い目で見ていこうよ😓

新人上司ストレス

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

92022/05/20

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

今のわたし、そのもの‼️ 主任のことは、嫌い😡 けど、介護は大好きですっ💕。 主任は、指導してくれないのでパスしてます笑

回答をもっと見る

新人介護職

初めて介護職の面接を受けて落ちました。大手の会社です。自分にも問題はあったのでしょうが、大手は厳しいのでしょうか?またその系列の入社は無理でご縁が無くなるのでしょうか?

入社面接新人

みならい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養, 訪問入浴

42022/05/29

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

大手でしたら他にも面接を受けた方がいたのかもしれませんね。 例えば、資格を色々持っている方を優先した可能性もあります。 系列の入社は正直わかりません。 それぞれで募集をかけているのか、まとめて募集をかけているのかによるかと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

今の職場の介護職の新人雇用の年齢は35歳まで、 実際に、介護福祉アカデミーに受講して見て解った事は 年齢層が高い事、35歳までとかは年齢差別じゃあないのかな?って思いました。皆さんはどう思われますか?

仕事紹介正社員初任者研修

さえ

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修

102021/12/02

Rotten

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

さえ様 コメント失礼します。 確かに、現在介護業界は慢性的に人不足と言われている中、雇用の上限年齢が35歳というのは、あるいみ凄いと思います。 おわかりの通り、年齢層は高く、そぉいう方々の活躍もあってのこの業界です。確かにお若い方々を雇用し将来を考えていかなければならないというのもわかりますが、そこで線をひいてしまうと、それ以上の方、極端な話36歳のやる気にみなぎる方の雇用はできない…ということですよね?! それは、さえさんがおっしゃるように、ある意味差別的なのかもしれません… 施設、そして、将来有望な方々の可能性を自ら潰してしまってると感じます。 誰でもいぃとは言いませんが、やはり、人対人の仕事ですので、人間性が問われる世界! 若いももちろん大切ですがそれだけで判断はできないと思います。 条件は広く、その中から年齢問わずよい人材を探していく必要があると思いました。

回答をもっと見る

21

話題のお悩み相談

キャリア・転職

管理者から、退職するときに残りの有給を使うではなくて、有給の買取をお願いしたいと言われました。 これは強制ではなくて、私自身が決定権はあるでしょうか? 買取のメリットやデメリットがあればよろしくお願い致します

休暇退職職場

伊織

介護福祉士, グループホーム

42025/04/04

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 原則として有給休暇の買取は違法ですが、退職時などは認められるケースがあります。ただ強制は出来ないので、あくまでお願いです。 しかし内容によっては職員側が不利になる事もありますので、詳細を確認してから返事する方がいいと思います。 その代表的な所では、買取金額と実際に使用した際に貰える金額の差です。 もし有給休暇を使うと1日辺り8000円だとします。しかし買取金額は1日辺り6000円だったら買取してもらう方が貰える額が下がってしまいます。逆に買取のほうが金額が高い可能性もあります。 その辺りはしっかりと確認をしてから返答する方がいいと思います。

回答をもっと見る

施設運営

休憩の取り方についてですが、前の職場は別室に休憩室があり、コロナ禍の名残で一人ずつ分かれて休憩を取っていました。ところが異動して現職場では、ホールと休憩スペースを隔てるものがロールカーテンのみ。ホールの音は丸聞こえ、当然こちらの会話も丸聞こえ。気持ちがなかなか休まらず、車に行ってひっそりとすごしています。皆さんの職場はどうやって休憩を取っていますか?

休憩デイサービス施設

ミィ

生活相談員, デイサービス

12025/04/04

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です うちは小規模多機能ですが、施設自体も小さいこともあり休憩室はありません なのでキッチンの一角をカーテンで仕切り休んでいます やっぱり落ち着かないですよね

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの職場では月の勤務表は何日前にでますか?私の職場ではとても遅く前日に分かることもまれではありません。希望休以外は予定をいれることができず毎月困りますが、上司に言っても改善する気配はありません。以前の職場では最低でも1週間前にでていました。勤務表を組むのが大変なのはわかりますが、介護職あるあるなのかと思い質問しました。ちなみに人員不足ではありません。

上司施設職場

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

42025/04/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有料の細かい所までは分かりませんが、当直など他の部署の人との兼ね合いや、夜専や単発バイトの方のスケジュール。止ん事無い事情や、シフト出来た後のお願いと言い難いクレームがあると、仕上がりませんよね〜。誰待ちか分かりませんが。 因みに私は気にならないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

476票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

649票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

671票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

702票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.