はじめまして🌷 初めての投稿失礼します。 今年の4月から就職するのですが、(介護) いるものとかってありますか? また、辛い時はどう対処してますか? 是非教えてもらいたいです。🙇♂️🤍
就職新人
Yukina
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護とは関係ないかもしれませんが、メモ帳とボールペン(3色)これは社会人としてのマナーです!あとはYukinaさんの会社次第なんですしょうが、私のところは入浴介助の服、水分、室内上履きとかですかね🫢辛い時はもう開き直るしかないし、楽な仕事なんてないと思うしがないと思います!あとは先輩に話す!
回答をもっと見る
ブランクありで再就職した方いますか? とくに結婚、子育てなど一度退職して、5.6ねん以上ブランクがあって介護に戻られた方の働き方を知りたいです。
再就職育児就職
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
ゆるーくパートで、少しずつ時間増やしてます。 子どもが帰ってくる時間には家にいたいな →習い事の送迎までには帰ればいいかな →習い事終わるまでに帰ればいいかな →夕飯までに帰ればいいかな(←今ここ)
回答をもっと見る
お疲れさまです。 皆様は次のようなことはありますか? 資格取得のための実習の時には主体性を持って 自分のやりたいことをやりなさいと言われていたのに いざ、就職すると主体性などいらないから、組織に文句 いわないで働けと言われること。
就職資格人間関係
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
主体性を持って、考えるとは、言われた様な… やりたい事をとは言われなかったです〜
回答をもっと見る
介護の施設は、生活のために入りました。 早く雇われたいから、夜は寝たいけど「夜勤やります」って言いました。 せめて訪問がいいなと思ったけど車も自転車も乗れないので、施設くらいしか選択肢がありませんでした。 コミュ障、体力なし、マイペース、等等。自分の性格的に絶対合わないとわかっていたのに入職しました。 大変なのは自分だけじゃない、みんなに合わせようとなんとかやって、「お前にはもう期待してない」なんて言われながら5ヶ月目に入りました。特に認知症利用者に嘘をつくことにどうしても躊躇いがあります。真撃に仕事している人に申し訳なくてすぐにでも辞めたいです。 辞めたところで新しい就職先は早々ありませんがね。こんなやつでも、いる価値はあるのかな.,. お目汚し失礼いたしました 本日も頑張ります
就職入社認知症
あい
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
やっている内に、良さが見えてくる…って事もあるものですよ。 あいさんのように、自己分析されてる方が、 自信過剰でやるよりも、あってると、私は思います。 お疲れ様です。
回答をもっと見る
ハローワーク紹介にて、就職しました。事業所からの証明もらい、ハローワーク手続きしたところ、審査して1ヶ月以上かかるとのこと。お給料日まだまだ先だし、考えて行動すれば良かったと反省です。再就職手当貰われた方おられますか?
就職手当給料
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
ゆずきさん、お久しぶりです。 私も、色々とあった立場です。そして、最後は昨年にもらいましたよ。 もちろん、待機終了前に職が決まってないなど、条件は大丈夫なんですよね。 そして、新しい所からの証明を早めに提出してますよね? 私は、と言うより私達は1ヶ月と言いながら3週間たっていなくて振り込まれてました。 通知が来るより先に、他の人が「入ってた」と言うので確認して分かった経緯でした。 通常(?)の失業手当ても認定日に行くと、一週間で…と言われましたが、2、3日内には入ってました。だから、速いハローワークなのかな…とも思いました。 最後に話が少しそれますが、早期就職手当てもらった後も、なお失業手当て日数の残りがあり得ます。 考えたくはないですが、何か合わなくて数ヶ月でまた辞める…とか万一なった場合は、待機期間なく続きがもらえますよ。 それが、残り何日か?何ヵ月までなら待機なしか…は尋ねないと、分からないです。私は予想外にもらいましたよ。
回答をもっと見る
kuro
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
まほさんお疲れ様です。 私は給与です。 やはりこれが無ければ生活出来ないので…
回答をもっと見る
比較的施設に就職されることが多い介護職の中で、あなたはなぜ訪問に就職しましたか? ここが好き!こんな理由!など教えてください。
就職職種施設
じぇね
介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, 訪問介護
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
名前と顔覚えるのが🥸苦手 人間関係苦手…など でも訪問は好きな仕事選べないし 仕事ないし…生活出来ないので辞めました。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 皆様は今まで取得した資格で 就職活動や現職で役立ったと 感じるものはありますか? 私は衛生管理者が一番役立ったと 感じます。
就職管理者資格
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
くまきちさん こんにちは。 お疲れ様です。 私は、調理師免許ですね…
回答をもっと見る
新卒で高齢者介護の企業・社会福祉法人に就職された方に質問です。 23年卒ですが、近々入社面接があります。 面接ではどのようなことを聞かれましたか? ぜひお聞きしたいです。
新卒就職入社
ひびき
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
モッくん
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
新卒で介護の世界に入った者です。 私の場合、 ・なぜうちの法人を選んだのか ・介護の経験、資格はあるか ・キャリアビジョンはどう考えているのか を聞かれました。 数ある会社(法人)の中からその会社(法人)を選んだ理由、将来的に何を目指したいのかを明確にしておけば間違い無いと思います。 面接頑張ってください!
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 コンビニやスーパーなどで ユーキャンやキャリカレなどの 資格会社の無料雑誌があります。 皆様の中でそういう雑誌に掲載されている 民間資格を取得し、就職活動や現職で 実際に評価されたという経験がある人は いますか? 私はメンタルヘルスマネジメント資格を取得しましたが、 ほとんど評価されていないのが現状です。
評価メンタル就職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
りんママ
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
私は管理栄養士で有料老人ホームに勤務していますが、キャリカレで介護食アドバイザーをとりました。 「ただの自己啓発でしょう」「知識力向上にすぎない」という感じで、特になにも評価には響いていないです。。。
回答をもっと見る
耳がかなり遠くて認知度が高く、筆談でも意思疎通が取れないご利用者様が急に 「いい就職ない?」と聞いてこられたので 「明日から私と一緒にがんばりましょう!」とお伝えするとなぜか伝わってる?私がそう思いたいだけなのか…笑 「そうね♪」と言われ朝からほっこりした気持ちになれました🌸 たまに起こるミラクルにかなり励まされて幸せな気持ちになりました。
就職認知症
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
美味しいごはん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
そのような事象を聞くとほっこりしますね。どうしてもマイナス面を強く見てしまう仕事でもあるので、私も見習いたいです。
回答をもっと見る
退職の話し合いをしたときに、あれほど「主任ケアマネでなければ居宅の管理者になれない」事を説明したのに! 会社の人から連絡が来てハロワのネット検索をみたら、「今期合格の新人ケアマネ募集」「未経験可」とかあった…しかも、現管理者の私よりも給与設定が高額だし。 退職した後のことなんか知ったことじゃないけど、何考えてるのかしら?
就職未経験管理者
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
もちろん、6年の特例措置申請をしてないのですよね。 だとしたら、一発アウトですが、名前だけ借りてるとか、昭和チックな事してるのでしょうか… 確か、山田さん、高級ボーナスをコメントしておられましたよね😎? だったら、やはり、頑張ってもらった人には、もう少し以上は、払えたんですね。最初から、そー思っていましたけど。 どんな支援事業所を思ってるの、でしょうね?
回答をもっと見る
転職するにあたって、自己分析をした方いますか? 同じ職種に転職するなら、意味が ないような気もします。 一方で、 「仕事をする上で、どんな介護を目指したいか?」 を整理する というのは大切だと思います。 自己分析って、これができれば良いんですかね。 そんなことしなくても、内定がもらえますか?
就職面接勉強
スマイル
有料老人ホーム, 無資格
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
介護でしたら慢性的な人材不足ですので自己分析しなくても内定はもらえるとおもいますが、似た系統の施設で何回か転職するなら、自分に合う合わないの分析は必要かもですね。大規模は合わないけど小規模ならうまく働けた、、など。
回答をもっと見る
転職を検討していますが、身体に障害がある事で躊躇しています。 左足に不全麻痺があります。先天性ですが、24歳で症状が出現しました。 仕事への影響としては左の歩幅が狭く、歩くのが若干遅い程度です。 その代わり、実習指導者や外国人技能実習指導員、終末期ケア専門士、吸引等、知識面で役に立てるよう努力してきました。社会福祉士の通信大学にも通う予定です。 どれだけ知識や経験を積み上げても「身体が悪い=使えない」とならないか不安です。 このような人でも採用してもらえるでしょうか? 今の職場は専門卒後の新卒入社なので躊躇しています。
就職入社正社員
EL
介護福祉士
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
先天性で、症状が24歳なんですか? 失礼ですが、特定疾患ですか? 進行性のものですか? 神経症状なんでしょうか。 立位安定性は、この後も保たれるのでしょうか? 身近には、2名いらっしゃいました。頑張りやの方々でしたねー。 ☆すみません、質問オンパレードでしたが、お答えにならなくてもよいです。 ELさんの、お気持ちの方が大切なので。気になってしまって、ごめんなさい。
回答をもっと見る
現在の職場や以前の職場などで一般常識などの 試験はありましたか? 一般常識の試験って本とかに載っている様な 問題でますか?
就職入社勉強
ひろりん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんにちわ。 適性検査含めて一般常識の試験はしますね。一般常識と言っても新聞とかを普通に読んでいたら対応できる感じです。 適性検査によって部門を分ける感じにしています。
回答をもっと見る
退職無事に決まったが アルバイトでもいいから残って欲しい。と言われた。 必要な人材らしいけど、 私、今他職種でバイトしてるから、バイト2個掛け持ち……。 22日次の仕事面談、就職できますように!! 初めて本職で介護以外で働くから緊張する!
アルバイト面談就職
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
因み職種は何ですか?
回答をもっと見る
人権ないですよね介護士って。 セクハラする利用者の話題から人権ないね介護士ってと会社で話をしていると 上司が 就職時に人権ありませんって言えばいいのにと冗談で言ってたけどなんかモヤモヤ ○月✕日○時✕分 利用者○○様から職員○○が どんなセクハラを受けたかを記録しでなければ利用者の利用を断ることも注意することも出来ないとも言われモヤモヤ( ´~` ) 言いたい事はわかるけど〜。 んー、ちょっと違くねーか?と思ってしまう〜
セクハラ就職記録
すーさん
介護福祉士
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
もちろん人権ありますよね 記録は大切ですが、それが無いと注意できないのは違うと思います 何度注意しても変わらなければ利用を断ることも選択肢入れといて欲しいですね 以前の職場では責任者が説明し断ったこともありましたよ 職員を守ることも 管理者の責務です
回答をもっと見る
グループホーム約6年、デイサービス約9年介護福祉士経験者です。 結婚しブランク1年、派遣会社で就職活動中で、 コーディネーターの方から、有料老人ホームと グループホームはそんなに仕事内容は変わらないと言われ、紹介を受けていますが見学面接は まだです。 私がヘルパーを取得した頃とは時代が変わっていると思いますが、特養の実習時で嫌な気分になり老人ホームの印象が あまり良い印象がありません。有料老人ホームと特養は違うのかもどんな所が細かく違うのか 恥ずかしながら分かりません…。 年齢も46歳で慢性の腰痛持ち。新しい仕事を覚えるのもしんどくて、経験積むには良いですが 迷っています。 グループホームは家庭的な感じで重度のご利用者様も最近は入居されますが、違いがそんなにないと仰るコーディネーターの方のイメージされてる事が 私には理解出来ず、です。 介護付き有料老人ホームの経験ありの方、 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
就職派遣グループホーム
みっきぃ
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
たいまむ
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
今はどの施設も変わりありません。受け入れからみとりまで行います。 介助内容も同じです。
回答をもっと見る
再就職して4ヵ月たちました。 ご入居様の事でよいアドバイスがありましたらお知恵をおかしください。 転倒リスクの高い認知症のご入居様です。性格的にはとても気難しい方です。ご様子を伺わないと怒る、転倒リスクが高い為にお声掛けすると「そんなしょっちゅう来るな❗」と怒鳴る。そのくせ直ぐにナースコールを鳴らす。出勤日にそのフロアー担当になると憂鬱です。まるで漫画のジャイアン的で周りのご入居様からも少し敬遠されています。 このような方とはどのように接していけばよろしいものなのでしょうか。
就職コールヒヤリハット
頑張るじいさん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
易怒性が強い方ですね。 私が対応してきた中にも、本当にすぐに怒る方がおられました。2人。でも、割りと覚えてる事も多いので、勘違いされがちでした。嗜銀顆粒性認知症の診断が後からつきました。気に入った事でも、「またお話したいです」など伝えても、「それはあんたの勝手な考えやろ?」と、数分前の活き活きとした会話は、なんだったの?とも思ってしまいましたねー。 これは、リズムを掴むと言いますか、いつか、その時々に応じた距離感が分かってくるものです。文句クレーム上等、聞くよ、位割りきらないと、大変です。 ちょっとやそっとの、いわゆる特効薬はありません。 もちろん、ケアマネには伝えていきましょう。医療的な見解も含めて、アセスメントしていかれると思います。
回答をもっと見る
介護の仕事に何となくついてるかたっていますか? 例えば、学校で介福取ったから、仕事や就職が決まらないから、やりたい事が見つからないなどの理由で介護の仕事についてるかたっていますか?
就職介護福祉士
ごっちん
生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
( ´ー`)
介護職・ヘルパー
元サービス業です。去年コロナで、半年仕事がなくなり、精神的に参ってしまい介護職に転職しました。最初は正直なんとなくでしたが、携わってみて奥深いなって勉強になってます
回答をもっと見る
介護職再就職準備金貸付制度を利用された人いますか? 申請は40万でする予定ですが、申請後どれくらいで振り込みされましたか?
再就職就職職種
あいちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
申請が通れば、すぐ振り込みありますよー。
回答をもっと見る
皆さんは最高どれくらいのブランクありましたか?何もしてないで仕事いきなりは慣れるまで大変でしたか?そして、理由はなんていいましたか?どこも行きたい所がなくすぐに毎回就職できないでいるので教えてほしいです。
ブランク就職退職
たー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 小規模多機能型居宅介護
パ・ルバン
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。介護職に初めて就いてからは何度か転職してますが次の職場に内定してから前職を辞めてますのでブランクは無いです。
回答をもっと見る
Tさん
介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
しています。 過去問をして間違えた所を調べ直して勉強してます
回答をもっと見る
福祉系大学卒業し3年介護現場にいます。田舎から都会へ移住、転職を考えています。 福祉業界以外で働こうと思うのですが、 難しいでしょうか? 他業種経験のある方にお尋ねしたいです。 個人的には ・田舎の訛りがあるので、都会に行けば威圧的に聞こえてしまうかもしれない→都会ではより福祉に向いてないのでは。 ・本当は福祉以外に就きたい→でも福祉系大学卒で、資格があっても他の業種では意味がないのでは… と考えてモヤモヤしています。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
社会福祉士就職パート
たかはし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。まず、他業種で活躍できるスキルがたかはしさんにあるかどうかです。介護業界は雰囲気だけで採用したりしますが、他業種は何ができるかをアピールできるかです。私の知り合いは葬儀社、高齢者向け営業などに転職しています。ただ、介護職より待遇がよいかというとそうでもないようです。
回答をもっと見る
再就職先を検討している職場では就職祝金が出ると言われましたが、これはハローワークの再就職手当とは別なのでしょうか? 冬のボーナスがないので少しでもあると助かります。
就職ボーナス手当
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ハローワークの再就職手当とは別に会社独自のお祝い金を支給しているところもあります。 知り合いもそれで再就職手当と会社からの10万円いただいたそうです。
回答をもっと見る
愚痴です。 先月就職した職場、明らかに働き方や社風が合わない、体調も崩してしまい退職を申し出ました。(非常勤のパートです) しかし、「はい、そうですか」で辞める事は出来ないとの事。 結局この2週間事業所からの対応待ちで、自宅待機の宙ぶらりんです。 当然収入もなく、他も探せず大変困っています。 大手でもブラックと言われてるのは本当だなと実感しました。
就職パート退職
にゃあ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様です、 体調を崩されたとの事ですが今はご自宅で静養中?ですか、退職届けを内容証明付で郵送すると言う手もありますが、提出は済んでいますか? 口頭で伝えても相談にのってもらえない様なら上記の様に郵送する事をお勧めします。 ハローワークに相談しながら求人を閲覧…次の職場探しの準備をしましょう。 パソコンからも閲覧は出来ますが相談も兼ねて出向くのも良いと思います。 …ブラックには毅然とした態度で挑みしょう(^-^) お身体大切に。
回答をもっと見る
子供の進学について悩んでいます。私は介護職で働いており、長男は今医療系の専門学校に通っています。 他の親戚も医療系の道に進んでいる方が何人かいるのですが、次男が今年進学で、漠然と医療系ならどこでもいいから進学したいと言い出しました。 何度も話し合いをしましたが、気持ちは強くAO入試で作業療法学科を受験したものの不合格… 次男の高校は元々就職率のほうが高く、成績もそこまで良くなかったので、就職出来たらいいかなと思っていました。 結局は本人次第なのですが、医療従事者の私から見たらこの業界の過酷さを知っているので、普通に就職してほしかったんですよね。 同じように受験をしてダメだった場合その後どのような道に進んだ人がいるのか知りたく質問させていただきます。
就職介護福祉士試験子供
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ちぃちゃん
看護師, 病院
私はレギュラー落ちて働きながら准看に行きました。今はアルバイトでも働かなくてもいけるみたいですよ。大学にいくより経済的にはいいのでは。それから、上にいったらいいと思います。
回答をもっと見る
就職前に見るだけでも勉強になるかなと思い、その時のエピソードなんですが 施設見学に行ってその後、恐らく一番偉い人だったと思うのですが 施設の感想を聞かれ その後何故介護を選んだのか?聞かれ 施設ボランティアで笑顔やありがとうの言葉を頂き、感動した話をしました そんなありがとうなんか言ってもらえませんよと言われ 私は何人も見てきたから分かります あなたは介護に向かないですよ と言われて衝撃を受けました 今5年目になります 周りの方の支えがあり、ここまで続けられてきました でもほんの数%だけ、あの時に言われた言葉に対する なにくそ魂もあります 今では感謝してるくらいです 時々送迎で施設の前を通ることありますが 心の中で まだ続いてますけど何か? と呟いています
就職モチベーション人間関係
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
介護業界から、違う業界へ転職された方はいらっしゃいますか? 長年、介護の仕事に関わってきたのですが、ここ数年で「一度離れてみようかな」と考え始めています。 ご意見お聞かせください、お願いします。
就職退職転職
カリブ
介護福祉士, 訪問介護
てんたくるす
介護福祉士, ユニット型特養
一度は離れてみるのが良いと思います。介護しか経験がないとなると、他業種に就職したくても、経験がないのでできない可能性もあるし。 介護は肉体労働なので、言葉悪いですが、他にもっと楽でそれ以上に稼げる仕事がありますよ。 肉体労働は、50以上いくときついですから、今のうちに違う仕事も経験しておいた方がいいと思いますよ。
回答をもっと見る
昨日の夕方、面接が終わって帰って行く人を見て ふと、学生時代の就職活動のことを思い出した! 今から13年前、ある病院の面接を受けたのだが…面接官の時代錯誤な質問に呆れてしまったことを思い出した! ・信仰している宗教 ・親の職業 ・詳細な家族構成 を聞いてきた! やな感じの病院だったので、落ちたいなと思ってたら 願い叶って不採用になりました😁笑
就職採用面接
ハニワ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それは複雑でしたね(T ^ T)
回答をもっと見る
特養とデイを併設している事業所です。現在、特養では月に1回、美容師を招いて入居者のカットを行っています。今後、この機会にデイサービスでも定期的にカットを実施する場合、運営規程や重要事項説明書に記載する必要はありすか?
特養デイサービス
はるかぜ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
mii
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
デイサービスで定期的に理美容サービスを実施する場合は、運営規程や重要事項説明書に追記しておくのが望ましいです。 理由は、 • 利用者や家族に提供するサービス内容を明示する必要があること • 監査や指導の際にサービス内容が書面で確認できること つまり、特養で行っている理美容サービスの記載に加えて、デイサービスでも行う旨を反映しておくと安心です。
回答をもっと見る
特養でパート勤務のPTとして働いています。正社員のOTさんが、鬱のため休職されました。このOTさんの請け負っていた作業が全て私にふりかかってきました。「パートなのに…」と思う気持ちもありますが、雇われている身なので、文句はいえませんよね?
OTPT正社員
りん
PT・OT・リハ, ユニット型特養
しげ
PT・OT・リハ, 訪問看護
業務的に辛いようであれば管理者の方に相談してみたらどうでしょう?すぐに対応は難しいかもしれませんが…パートをひとり増やしてもらうとか、そのOTさんの作業を少し減らしたりとかできないのでしょうか…?
回答をもっと見る