介護士して約1年半ぐらい経ちます最近就職した特養ではフィリピンの方が多...

T,Y

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修

介護士して約1年半ぐらい経ちます 最近就職した特養ではフィリピンの方が多くて、 日勤とか夜勤とかでよく会います。 話しかけてもめちゃくちゃ優しい方が多いんですが、 たまに聞き取りにくかったり、聞いても理解が出来ない時があります。 私もどー伝えたらいいのかとか考えましたが、 英語もできないので、伝えることも出来なかったり、 ゆって下さっててもたまに自分が理解出来ない時があります。 そして、フィリピンの方達で、フィリピン語?で話してる時があって、その時に私新人なので、 なにか言われてないかなって思い込んでしまいます。 皆さんはどうされますか?? (結構前の会社で陰口が多かったので、めちゃくちゃ気にしてしまうタイプです。)

2021/08/14

1件の回答

回答する

最近外国の方が増えてますよね! あまり集団でという経験はありませんが、中国の方がいたことはあります。 ここは日本なので、いろいろ気になさらず、コミュニケーションは遠慮せずに堂々と日本語で伝え、分かりにくい日本語は分かりにくいと、仕事だと開き直って堂々と質問することが、フィリピンの方々にとってもいいような気がします。 母国の人同士の会話だと必然的に母国語が出てしまうのは仕方のないことかと思いますし(関西の方が集まると関西弁になるのと同じかと)、あえて母国語で何か隠し事ごとを言うようなことはほとんど無いかと思います(特にフィリピンは陽気なお国柄のようですし。) 万が一陰口だとしても、直接言われないなら、言われてないことと同じです!気にする価値の無いものだと割りきって淡々とお仕事されるのがご自身の精神的にも一番かと思います。 でも私もとても気になる方なので、お気持ちはよくわかります!

2021/08/14

回答をもっと見る


「陰口」のお悩み相談

愚痴

今の職場に不満はないけど、前に比べると、常に1日のスケジュールを頭の中で組み立てながら無駄なく動かないと定時で帰れない。 (一生懸命やってるけど定時でほとんど帰れない) お金の出る残業は苦にならないのでいいが、私含めスピーディにできない職員をできる職員がフォローすることで、早く帰れるよう業務調整をしてくださっているように感じる。 ただでさえ忙しいのに、メンバーによっては本来やらなくていい仕事も請け負わせる前提で自分が働いているのが心苦しく、それが最近のストレス…。贅沢な悩みですが。 最近しれっと「あなたは何も考えず働いている」と間接的に皮肉も言われた気がするし。 陰口は構わないけど、皮肉を言うくらいならどうしたら業務がうまくいくのか教えて欲しかった。少し悲しい。 そして、私は絶対に他の人に嫌味や皮肉を言わないようにしようと思いました。何も生まれないからね。

陰口残業ストレス

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

32024/07/05

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の現在の職場も一緒です。 一応、個人の業務内容は決まっていてスケジュール通りに動かなければならないのですが、同じ業務でも職員によって終わる時間にかなり差があり、終わらない職員は陰で文句を言われている状況です。 なぜ差ができてしまうのか…というと、当てられている業務内容の中でのスケジュールの組み方もあるのですが、ご利用者さんへの対応やケアの丁寧さの違いもかなりあります。 私は、早ければいいとは思いません。たくさん業務をこなして、なおかつ丁寧であればもちろん良いことで、評価されるべきだと思いますが。 上司がちゃんと状況を見て評価したり、平等になるように業務改善していってくれるといいのですけれどね。 あとは「どうやって早く仕事をこなしてるんですか?」と聞いてみるのもいいと思います。私は、なるほど!と思うこともありますが、え…そんなことしてるんだ…ということもありましたよ😅

回答をもっと見る

愚痴

昨年末に転職して今月から本格的に現場に入っています。新人あるあるの、言ってることが人によって違うを感じています。 リーダーの言う事、常勤の言う事、お局様の言う事がそれぞれ違う…。 リーダーに聞くのが1番良いと思ってますが、面倒なのはお局様。その通りにやらないと陰口。 めんどくさい(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

陰口新人

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/01/09

かめ

従来型特養, 無資格

分かります… 私も同じ経験しました。一人一人のやり方が違うのでリーダーのやり方で対応しましたが違う!と言われました。私はリーダーから教わりました。と言える勇気もなく…悩んだ末リーダーに相談しましたが…お局に何も言えないリーダーでそこは我慢して…とか臨機応変で行動してと言われたので…ここでは働けないなと思い退職しました。 今の職場は、リーダーがきちんと守ってくれました。虐め、陰口は絶対にダメだと お局だろうが誰だろうがきちんと話してくれ働きやすいように仕向けてくれました。いろいろありましたが 辞めないで現在も働いています。 suさんの上司はきちんと対応してくれるリーダーでしょうか?今の現状、困っていることをリーダーに相談出来ますか? 相談しても環境が変わらない場合は その上の施設長などにも相談しても良いと思います でも…誰がなんて言おうと ご利用者様が嫌な気持ちにならず 快適に暮らせることが一番の正解だと思うんですけどね…

回答をもっと見る

愚痴

あれが出来てない、これが出来てないと職員の陰口を言いまくっているリーダーと御局様。 フロアへ戻ったら、1人の利用者のズボンに手が…そしてしっかりお腹丸出し状態。慌てて対応するも誰も気づかなかった様子。しかも、それが一日に何度も。 人の事色々言ってるけど、自分達も見守りできてませんけど?

陰口人間関係職員

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/03/31

りす

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんばんは。 わたしのところもですよ! 自分のことは棚に上げて 自分もじゃん。という事が多々あります。 言ってることと違くない?みたいな笑 めんどくさいのでもう無視して 何事もなかったようにわたしは仕事してますが 心の中ではイライラしてます😣笑 やっぱりそういう人はどこにでも いて多いのかもしれないですね。 わたしも仕事で人間関係で悩んでいますが あまり考えすぎずにお互いがんばりましょう😔😔😔

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

362024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

212021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

ハアー。もう気持ち的に限界! 毎日毎日、怒られたり、ひそひそ影で言ってたり、 私の悪いところを探して見つけて指摘してくる! こんな施設に長くいたって無駄な気がする! 早く辞めたいよ! 上の人はパワハラ的なことと考えてないから、怒られる私が理解してほしいようなこと言うけど、 むりなものは無理! 私の方が精神的に参るよ! 誰も助けてくれないし、孤独を感じる。 もう辞めてもいいよね・・・?

パワハラモチベーション人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

212025/01/23

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

そういう姑息な職員は排除していかないと人手不足はいつまでたっても解消出来ない。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

自分の職場は年に何回か、みんなで集まって研修がある。今回は後輩が知りたいこととか勉強したいことを取り入れた研修にしようっていう話になって、後輩に一通り説明して「知りたいこととか勉強したいことがあったら教えて」って話してた。 日にち空いて「知りたいこととか勉強したいことあった?」って聞いたら、「まだ考えてないです」とのこと。そうか、まだ考えてないのか、トホホ🫠 SNS繋がってるとどうしてもプライベートのこと全部が分かっちゃうから、遊んだり旅行行ったり、ご飯行ったりスポーツ大会してたら、そりゃ考える暇もないよなと納得しちゃう😓でも、プライベートのことに口出すのもまた違うし... 後輩は当時の自分より全然仕事できてるから何も言ってこなかったけど、ほとんど自己学習もしてないことが判明。きっと上手に物事をすり抜けていくタイプなんだろうな〜。プライベートが充実しすぎてるから自己学習する時間も、しないといけないっていう感覚もなかったのかな。自分の指導が甘すぎたと今になって猛反省してる😣

後輩SNS指導

もっぴ

介護福祉士

92025/07/01

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です!なんかモヤっとする後輩さんの態度ですね。優しい先輩に恵まれて羨ましいぐらいです。 忙しそうな後輩さんなので今後は全て期日決めて課題出す必要がありますね😆

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ等資格取得の勉強会や金銭的なサポートは皆さんの施設)法人にはありますか?

勉強ケアマネ資格

きき

介護福祉士

32025/07/01

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 うちの法人ではケアマネの勉強会はなく、取得までのサポートはないです。合格したら登録費用や研修費用は負担してもらえますし、更新研修の費用は出してもらえます。

回答をもっと見る

お金・給料

要支援1ディサービス利用者で週一回の利用ですが、自費で追加利用したい。方がいます。自費料金どれくらいかかりましか?

要支援

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修

22025/07/01

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

こんにちは。 うちは自費料金なしでやってましたよ! みんなからはブーブー言われていましたが…😅 とる事業所もあるんでしょうね…汗

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

518票・2025/07/08

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

627票・2025/07/07

ユニクロ無印良品しまむら靴下屋ダイソーやセリアなどの100均スポーツ用品店ネット・通販決めていませんその他(コメントで教えて下さい)

653票・2025/07/06

ゲームしてます🎮話してる方が多いです🙋興味ないです😊そもそも、そんな時間はない💦その他(コメントで教えてください)

655票・2025/07/05
©2022 MEDLEY, INC.