就職」のお悩み相談(11ページ目)

「就職」で新着のお悩み相談

301-314/314件
雑談・つぶやき

転職する際、何を基準に選ばれましたか? 給与とか福利厚生とか色々調べすぎてもう訳がわからなくなってきました💦 距離は遠くなるから一人暮らしして給与が高いところにするか、給与が下がっても寮があるところにするか、、、どちらも車で30分以上かかるところです。 皆さんはどうやって就職先を選ばれましたか?

就職

はる

介護福祉士, 従来型特養

1402/23

わこた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

私の場合は『種別』…になるんでしょうか。 養護老人ホーム勤務ですが、前も『養護老人ホーム』です。(A市からB市へみたいな) 形態が同じなら、自分の仕事がしやすいかと思ったら、法人によって考え方が違うので四苦八苦しています。 給料や福利厚生が良いのは勿論なのですが、『考え方が違う』という現実はストレスの元なんだと身を持って実感中です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学校で介護を学び、卒業後介護職として就職した。 働く場所は変わりながらも介護職を続けている。 働き始めてからずっと挑戦したいことがある、それは介護施設を舞台にした小説を書くこと。 もともと私は空想することが好きなのでそれを形にできたらいいな…とずっと考えていた。 新人介護士が主人公。 内容は今でも少しずつ考えて頭の中でまとめているけど、このまま頭の中だけで終わらせていいのか、仕事しながら頭の片隅でぼんやり考えることがある。

就職職種

金木犀

介護福祉士, グループホーム

402/08

ひーそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

やりたいことはやってみたらいいと思います(^ ^) 私は若い時ヘルプマンを見て介護の施設の広さを勉強し真田

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

就活してる中、就職に対して不安でいっぱい。 職場・人間関係の悩みが拭いきれない。

就職人間関係

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

402/20

八問遁甲

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

どこに行っても、どの業種でも付き纏いますね。 腹括るしかないです。

回答をもっと見る

夜勤

全くの初心者、実務者研修は持ってますが、1人夜勤って就職してから、どのくらいにスタートされる方が、多いんでしょうか?

就職研修夜勤

ハッピー

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

1702/05

JIRO

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

その人の成長次第ですかね~ 去年の4月に未経験の新しい職員入りましたが今もまだ入ってません。

回答をもっと見る

レクリエーション

グループホームに未経験で就職して2週間がたちます。 日勤ではレクを担当するのですが、認知症の方や耳が遠い方がいてうまくレクをすることができません。 何かいい方法ないでしょうか?

就職未経験レクリエーション

まこと

グループホーム, 無資格

202/16

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

認知症の方には「リズム」と「手の動き」がとても良いと思います! ラジカセ(今はスマホ使ってるところも多いと思います)で音楽を流しながら,手や足を使ったリズム運動はとても反応が良いです! お試しください!

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスにて退職願いを管理者に伝えたところ、翌日以降から誰がやっても良い内容の仕事を他の人が変わるという名目で取り上げられ、あまり手伝うことのなかったレクリエーションへも割ってはいるような行動を見せるようになりました。 生活相談員や親しいスタッフとはコミュニケーションを行っているが、私には仕事上での最低限の情報か些細なことでの注意以外はコミュニケーションを行うことがなくなりました。 介護の現場とはこのような人間関係が普通の状態なのでしょうか? 再就職を検討しても、働いてからでないと見えてこないところもあり不安な気持ちでいっぱいです。

再就職就職生活相談員

竜田揚げ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修

202/07

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養

おつかれさまです。 退職願を出されたのですね。 管理者のパーソナリティによるところが大きいと思いますが、退職の意向を伝えると態度を急に変える人もたまにいますね。 回答ですが、介護の現場ならではのことではないと思いますよ。たまたま大人気ない管理者に当たってしまったということだと思います。 就職、転職って確かに入職してみて初めて分かることも多くて不安ですよね。 できれば知人が働いているとか職場の内情が分かるといいんですけどね。転職サイトの担当者に内情を問い合わせてみるという手もなくはないですが、確実性には欠けます。 いずれにせよ、人間関係って本当に難しいですね。ただ、それは介護の現場に限ったことではないので、再就職に際して、介護の現場を含めて検討してもいいのではないかと考えます。 働きやすい職場に入職できるといいいですね。応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の仕事を離れ1ヶ月強 再就職した特養!!リーダーを含む職員はとても、良い人達ばかり。 言うことなし!!なんだけど、、、自分自身にショック、、、動けない、、できないことばかり、、ずっと介護やっていたのに、、そんな自分に焦りとショックが、、、、

再就職就職特養

あさみ

介護老人保健施設, 実務者研修

402/11

ジョニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

職場が働きやすくて言う事なしなら良いですね🎶 1か月強とは言え離職してたんだし、職場環境が変わっちゃったんだから仕方ないですよ💦 焦らずに職場に馴染みながら頑張って下さいね😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。 来月の3月から、主に知的障害の方が多く入所されている生活介護での研修が始まります。どのような服装で行ったらいいのか教えて下さい。就職先からもらった紙には介助がしやすい服装と書いてありました。具体的にどのような服装が良いか教えて下さい。

就職研修

新卒の学生(卒業済み)

障害福祉関連, 障害者支援施設

102/10

むー

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ボタンが多い服やボールペンの挟む所?などは気を付けてました。 取れたボタンやプラスティックの破片を食べる危険性がらあったので。 またパニックを起こした子を抑える時に子どもに傷がつかないように柔らかい素材の服(ジャージ系やパーカー)をよく着ていました。 現場以外の打ち合わせにはシャツにスーツパンツでフォーマルな格好で行ってましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっと退職の決心がついた 本格的に就職活動始めよう 自分がやりがいを感じる職場を探す なかなか見つからないと思うけど

就職退職

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

602/02

ゆん

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 実務者研修

同じく昨日管理者に退職の話をした所です。。 また今日も話し合いですが😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は現在、初任者研修を受講しており、その後就職活動する者です。 有料老人ホームの場合、運転は必要ですか? 事故を起こすと大変なので、私はできるだけ運転したくないのですが。。。

就職研修有料老人ホーム

サトイ

初任者研修

202/03

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

どうでしょうか、施設にもよると思いますが、わたしの所は受診時に送迎する場合があります。(運転手は大体固定ですが) 私も運転は避けたかったので、一応面接時に伝えてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今、私が働いてる職場は私の父の姉(私からすると叔母)のキーパーソン(好きでなったわけではないです)になり面会、支払い等で施設に行った時に施設の社長から接客業(派遣)してたるなら向いてるかもよ週3ぐらいからでも良いからどう?と言われ就職(今はフルタイム)しました。 他の利用者の方とはよく話すのですが、叔母とは父が亡くなる前から疎遠になってたので、病院受診や何か用があるとき以外は話していないです。 どのように接したらいいと思いますか?

就職派遣

みこと

有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修

202/01

クラフト

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 他の利用者様もいると思うので、他の方と同じように接すればいいと思いますよ? お互い気を使っちゃいそうですねー

回答をもっと見る

愚痴

必死で頑張って勉強して13%の合格率でケアマネ試験とっぱして、一年間の講習受け夢見ながら就職すれば、引き継ぎの認定調査。別に手取り足とり教えてくださいとは私は一切いいません。私、パソコン出来ますし、ただ流れを知りたいだけです。

ケアマネ試験就職勉強

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

401/28

レモン

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

認定調査もアセスメント力を高める方法だと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2月から、無資格で介護の現場に就職する40代女性です。 ヤル気満々の反面、不安で仕方ありません。 自分のおばあちゃんにしてあげられなかった事を、心を込めてやっていけたらと思っています。 入職するにあたり、これだけは気を付けた方がいいと言うことはありますか? よろしくお願いします。

就職無資格資格

まこと

グループホーム, 無資格

2001/25

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

グループホームですか?私とおなじですね💕気を付けることですかぁ…腰を痛めないようにコルセットするとか、声かけの仕方を利用者さんそれぞれに合わせて行うとかですかねぇ!あまり気を張りすぎないようにするのも大切ですよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ふと気づいたんだけど、昨年末就職活動でアポ取って施設見学してたらどこのスタッフも自分と同年代またはそれ以上(ちなみに自分はもう少しで2回目の成人式)介護する側も高齢化してるんだね。

就職職員

じぇんが

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

201/24

ひで

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ

じぇんがさん、お疲れ様です。介護職の人材不足も問題だけど若い年代の介護職が圧倒的に少ないのも問題ですよね。少子高齢化の時代だというのに、、、

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

キャリア・転職

新しい施設に転職して、試用期間が終わったとこですが、退職したいと思う日々が続いています… 7年半働いた施設を辞め、今の施設に転職しました (前の施設を辞めた理由は割愛させて頂きます) 働き始める前に見学などもしましたが、いざ働いてみると見学の時には気づかなった事が多くて後悔しています。 ①つなぎを着てる入居者がいます、今のつなぎは自分で外せるから、もはや、つなぎの意味がない、から新しいつなぎを買おうと検討している ②車椅子の入居者様が車椅子とテーブルを紐で結ばれている(自走できる入居者さまです) ③個浴・特浴のお湯は変えないで複数の入居者様の入浴介助をしている ④ワセリン、アズノールが入居者全員共有 など、色々ありました 働き始めて1ヶ月しないうちに夜勤に入り、会議の際は拘束されている入居者様の対応をこうしませんか?と提案もしました、改善して欲しい気持ちを抱えながら働いていたら、試用期間が終わっていたという感じです 色んな施設があることは承知の上ですし、もっとひどい施設もあるとは思いますが… 正直、今の施設を 退職しても良いですよね?

会議入浴介助退職

ミニ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

1028日前

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

したほうがいいと思いますよ。そこに居続けることはすなわちそこの会社の考え方理念に同調してるとみなされてもおかしくないですし、何か問題が表面化した際に、ミにさんがいくら「私は以前からつなぎは拘束になるからよくない」と、言ってもただの言い訳と捉えられますし、それで退職して次の所に行ったら“あのミニさんって方は拘束して市から指導受けた施設から来た人だ”というレッテルを貼られかねません。 ただせっかく正しい考え方をお持ちで提案もされてるとのことなので、虐待案件は発見者が市町村に報告の義務があるので、それを活用するのもいいとおもいますよ。その上で退職すれば利用者のためにも自分のためにもしっかり行動ができたことになりますよ。 せっかく転職したのにもったいないという気持ちはよく分かりますが、運が悪くそういう施設だったと思うのが一番だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

悩む。 ①今の職場でフルパート、 賞与期待できない正社員になる。フルパートなら日曜は確実休み。 ②新しいオープニング施設へ行って賞与期待できるところへ移動する。完全日勤。土日休み交代制。8時から17時半までか、8時半から18時まで。 みなさんならどうする。 子供は小学6年、3年。

正社員子供パート

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

228日前

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 子ども優先に考えるなら勤務時間と曜日を重視です。 賞与は後から付いてくるものと考えます。 オープニング施設もオープンしないと動きがわからないし、状況が変わるかも?と思うと①を選びます!

回答をもっと見る

お金・給料

日本全国の介護職員の皆様おはようございます,今日も1日頑張っていきましょう!,皆さんに質問なのですが,皆様の施設 特養やその他の施設にもよるんですが,残業代の相場とか高いですか?

残業給料

駿河の坊っちゃん

有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

128日前

真司

介護福祉士, ユニット型特養

残業代は、その人の基本給を日割りして時間給にしてからの割増25%、深夜の場合は割増50%だったはずです。休日(勤務日以外)も50%。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自分のパソコンを持っています🖥会社のパソコンを使っています😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

212票・19日前

出かけるときはマスク着用してますこまめにアルコール消毒してます手洗い・うがいを念入りにしてます検温など体調管理をしてます特に何もしていませんその他(コメントで押してください)

591票・20日前

あります(ぜひ、コメントへ!)ありませんその他(コメントで教えてください)

611票・21日前

深呼吸やストレッチ利用者さんの笑顔を思い浮かべる化粧をしたり朝ご飯食べたり…好きな曲を聴く特にありませんその他(コメントで教えてください)

648票・22日前