最近ジョブメドレーを登録しスカウトメールがきました。 候補の中に入ってるのですが、採用頂けたらジョブメドレー経由で就職しても問題はないのでしょうか? ハロワとかの方が良いんでしょうか? また、他の求人サイトなどあれば教えて頂きたいです。
就職転職
もぴこ
介護職・ヘルパー
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
一度見学してみては?どこを通していようと、応募された方が合う合わないは個人で違いますし。 因みに、ジョブメドレーに限らず、紹介会社経由の雇用は事業所が紹介会社に安くはないお金を支払います。直ぐに辞められてしまうのが事業所は一番痛いです。
回答をもっと見る
こんにちは。昨日介護補助の見学訪問へ担当職員と行き、働きたい意思が強く、前向きに考えてみようと思いました。ただ通勤場所が遠く、働くのに負担があるので、シーツ交換の模擬練習をし、適正を見てから、担当職員が自宅から通える程の通勤場所を探す予定です。作業中でも人格交代があり、先程、離人感や現実感消失などの症状が出たので、通院の際に主治医に相談できれば良いかなと思います。働く際、もし仕事中に人格交代や離人感が出た際は、どうすれば良いのかお願いします。記録の共有は可能です。なるべく人格交代をコントロール出来るようになりたいです。
就職無資格未経験
大迫美玖
無資格
まるこ
生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
大迫さま、 人格交代や、隣人感、現実感消失といった症状がでるみたいですね。主治医は就労に関してOKのサインを出していますか?仕事が、大迫さんの負担にならないか、心配です。
回答をもっと見る
前から色んな人達に「にっぴさん癒しだわ〜」「にっぴさんのこと嫌いな人いないと思う」って言われることが多かった。就職してからはそれを頻繁に言われるようになって今日も言われた。なんかもう大らかな雰囲気が醸し出されてるらしい🙄 利用者の爪を切って2人の空間になってる時も「なんかここ癒されるね」って言われたことあったし。 確かにのんびりとはしてるけど、イライラすることもあるし、表に出して言わないだけで内心思ってる時もたくさんあって自分では腹黒い方だと思ってる😂 全然自分では癒やしになるような人間でもないし、どこがそんなに大らかな雰囲気を醸し出してるのかも分からない🤷🏻♀️ やっぱ自分で思う自分と、周りから見られる自分って違うのかなー?
就職イライラ
にっぴ
介護福祉士
まるこ
生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
にっぴさん 利用者に言われているのですか?職員に言われているのですか?癒しの人間と言われることは、ありがたいこと。気持ちでは腹黒くても、いまのにっぴさんのしぐさを続けてください。
回答をもっと見る
老健と病院に勤めたことがあるんですが、私と同じく施設介護と病院介護両方やったことある人いますか? 私は仕事内の容的には病院が良かったのですが、どちらが良かったな〜とかありますか?
就職介護福祉士施設
maimai
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
はるか
介護福祉士, 有料老人ホーム
私も病院ですね。 仕事内容がいつも同じだからです。 療養型だったので延命治療もなしです。 介護病棟では、 入浴介助、リネン交換、食事介助、 排泄介助がほとんど。 医療病棟では、 入浴しない方が多いので曜日ごとに 清拭、洗髪、手足浴、リネン交換、病衣交換、爪切りと決まっていました。 他にもありますがだいたいこんな感じです。 同じ病室の方を同僚と患者さん達と話しながらやるのがとても楽しかったです。 施設も色んな方がいて楽しいですが 病院で働いていた頃を思い出して戻りたくなってしまいます。
回答をもっと見る
みなさんは今の職場を選んだ決め手はありますか?私は今、サ高住にて勤務しています。今すぐという訳ではないのですが、うっすら転職を考えています。みなさんのお話を参考にさせて頂きたいです。
就職職場
礼
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
たつ
介護福祉士
自宅からほどほどに近くて、社会福祉法人で、きれいなところ。 ですね
回答をもっと見る
管理職の仕事に興味があるので、求人サイト等で管理職(候補)の募集があり応募するか悩んでいます。 来年中に就職を予定していて、 5月に出産をして現在は無職です。 介護福祉士は取得しています。 高齢者介護の業務経験は6年ほどありますが、主人の転勤の関係や妊娠出産で元の職場に戻れず複数の施設経験があります。ケアマネは持っておらず管理職やマネジメント職は未経験です。 求人によっては、介護福祉士があれば未経験でも管理職候補として雇ってもらえるところもありました。 出来れば、近くのサ高住で募集があったので挑戦してみようかとかんがえているのですが...。 ちなみにサ高住(訪問介護)の経験はありません^^; 頑張りたい気持ちはあるのですが、今の経験で管理職候補として応募しても良いものか...。 具体的には施設運営や新人研修等に興味があるので、サ責やケアマネは、なんだかしっくりこなくて...。 甘い考えだと思うのですが、皆さんの助言をいただきたいです🙏
就職未経験管理者
27
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 施設にもよりますが、 施設長と監理者が居るサ高住や住宅型有料。 施設長は他の施設と兼務で、監理者が事実上の施設長という場所もあります。 私は経験は無いのですが、住宅型有料の監理者を見ていると、介護サ責からの訪問サービス回数の相談や、ナースから訪看の質問。 新規入居者拡大の各居宅ケアマネさんへの営業回り、施設入居者や建物管理等の把握と、言い方悪いですが、何でも屋さんの様相でしたね。 甘い考えとは思いませんよ!逆にチャレンジ精神がある方と思いました。 とりあえずは、まだ先の話だと思いますので、ネットで調べてみたり、実際に 監理者の仕事 を具体的に聞いてみてはいかがですか? ちなみに私が居た 住宅型 の監理者さんは 初任者研修取得 の方でしたが、グループ施設の監理者さんに色々聞いたりして頑張っておられました。 ぜひチャレンジしてみてはいかがですか?😊
回答をもっと見る
ケアスタッフの募集で、パソコンを出来る人の求人があるはどのくらいのスキルが必要でしょうか? パソコン系の資格はないです 以前にマクロは大丈夫ですか? 聞かれたですが、そのまで必要なんでしょうか?
就職面接勉強
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ふうた
介護福祉士, 訪問介護
介護職でパソコンのスキルはあまりいらないと思います。 現場でパソコンを使うとしたら記録の入力くらいでしょうし、管理者レベルでもワードで少し文章作ったり、役所へ出す書類作りにエクセルで入力したりくらいでしょうか。 マクロまでは普通使わないと思いますが、何かその事業所の特殊な事情があるかもしれませんね。
回答をもっと見る
転職活動中です。 気になる施設がありますが、給料や手当額が企業ホームページと各転職サイトにバラツキがあります。 中には転職サイトの方が低く掲載されている場合もあります。 ホームページを信じるのが一番なのでしょうか?? もちろん面接時に確認しますが、応募に至るまでには収入の条件もありますので気になるところです。 皆様の経験からのアドバイスをお願いいたします。
就職手当給料
たか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
転職サイトから就職が決まると、企業は転職サイト側にお金を払います。決して安い金額ではないんですよね。直雇用だとそのしはらはなくなります。だから、企業としては転職サイト通さずに就職してくれた方がありがたいんです。その差ですかね?もしくは処遇改善手当が入ってるか、入ってないかの金額の差か。後は鮮度でしょうか。まあ、一番高い金額の方法を選び、たかさんのおっしゃる通り面接時に確認が一番なのでしょう。
回答をもっと見る
新入職の人。体調悪い、熱が一週間ぐらい続いてるとのことで、出勤日がどんどんずれていく。 就職する前になんか検査してきてほしい。
就職入社病気
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
そういう人はそのまま来ないでしょう。当てにしない方がいいです。
回答をもっと見る
1月にジョブメドレーさんを通じて、転職しました。先日、初めて、TVCMも拝見しました。 そして最近、勤続支援金 が振り込まれたのですが、…… ジョブメドレーさんで、良かったです! 有難う御座いました! (※個人的な感想なので、全ての方に当てはまるとは限りま…。)
就職仕事紹介面接
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
企業案件乙です
回答をもっと見る
この質問で以前、"某求人サイトは、無料でハロワと変わらないと思う"と、回答させて頂いた者です。 1月末に面接受けた際、社長と重役の方が、「是非、来て欲しい」と即決して下さり、「私が入職する事で、会社に金銭的なご負担はありませんか?」と尋ねたら「負担はない」と仰ったからです。 その後、試用期間終了と共に退職になりました。そして本日、有料だという事が分かりました。謝礼が必要だと知らなかったのではないかと、思います。 採用後無料は、ハローワークだけで、求人サイトは全て、お支払いが生じる事が、分かりましたので、 お詫びと訂正を申し上げます。 (就活頑張ります)
就職採用面接
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ハロワは公的機関で金銭のやり取りは厳禁。 公務員(受)←民間(払) 即、アウト!! 民間の介護◯◯ブエージェント等は100%民間企業。 良い求職者を紹介して、内定を出してもらい商売成立。 確か 介護福祉士1人=40〜50万円くらい?の紹介料を施設から斡旋会社に払うそうですよ! 施設によっては 「ハロワ経由だったら採用出来たのに!?」 なんて言葉を過去の職場の施設長から聞いたことがあります(苦笑)。 訂正回答をありがとうございました!
回答をもっと見る
介護の仕事に役立った本や介護を扱う映画などありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
就職勉強新人
no
介護職・ヘルパー, ショートステイ
ずっきー
介護福祉士, デイケア・通所リハ
介護を扱う映画であれば、「最強の2人」という映画はどうでしょうか、首から下が動かないお金持ちを介護をする、というものです。 介護をすることがメインの内容ではないですが、人の為になにかする意義や良さが詰まったいい映画でした。 AmazonプライムやNetflixで見られるのでよければぜひ見てください
回答をもっと見る
転職を検討していますが田舎ということもありなかなか良い求人がありません。 現在年間休日125日、賞与4.5ヶ月という良い条件の職場に在籍していますがパワハラ、虐待が常習的に行われていることや理不尽なシフト調整等様々な不満があり、転職を検討しています。 そろそろ相談業務につきたいという気持ちもあり探していますが、いつも求人が出続けている施設や、給与や休みが極端に少ない求人ばかりです。 半年くらい求人を見続けていますが、なかなか良い条件のものが見つかりません。 高望みしているわけでは無く、ある程度下がることは覚悟の上で探しているのですが...。 皆さんはどのように転職先を見つけているのでしょうか?
就職仕事紹介転職
はる
介護福祉士, 障害者支援施設
けっけ
生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, ユニット型特養
初めまして。 私は病院でソーシャルワーカーを経験、その後転職サイトを利用して現在特養の生活相談員をしています。 転職サイトを利用すれば全ての希望を通すのは難しいですが、はる様の経験も含めて転職サイトの方が探してくれますよ!
回答をもっと見る
社会福祉主事任用資格を知りました。大学で一科目履修していました。就職や現場で有利になりますか、活用できますか。
就職新人資格
no
介護職・ヘルパー, ショートステイ
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
大学で3科目必要ではなかったかな、と思いましたが… 今はその資格だけでは介護はできなくなりました。 しかし、デイサービスをはじめ、生活相談員にどの市町村でもなれる資格の内の1つです。当然面接で気に入られれば採用されます。できれば認知症介護基礎研修位は受講を済まされれば施設内での介護はできますから、更に面接に有利だと思います。
回答をもっと見る
ハローワークの求人票から探して勤務した時に祝金貰うのと求人サイトから勤続年数手当金貰うのと知り合いからの紹介で就職して紹介してくれたお金を給料から貰うの、どちらがいいんでしょうか?
就職仕事紹介給料
みほ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
知り合いからの紹介での入職でも、紹介した人にでなく、入った人にも貰える所、あるんですか? 仮にあっても金額が少なそうな気がしました。 もちろん金額が多いのが一番だと思います。ハロワークの祝い金記載の分は、私が見たのは5万〜20万です。最近は10万を数回見ましたが、これが一番高いのかなと思います。 また、私はその場主義(速い方がよい=待ち切れない)なので、サイトからの勤続年数で貰うのは、他にもあるなら選ばないです。
回答をもっと見る
わたしの学生時代は介護クラスに男の子が2人いましたが2人とも介護とは違う道にすすみました。 今まで現場で働いてきて新卒の男性とは出会ったことありません。 皆さんの職場には新卒で男性入ってきてますか? 上司は若手の男性入れたいけど実習きてる学校に聞いても人数が少ないうえになかなか施設就職が少ないと言われたみたいです。
新卒就職上司
まな
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
トカゲとカエルのいる暮らし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
うちに数名えましたが、辞めて、他の業界に転職しました。🤷🏻♂️ やはり、指導・教育が不十分、また教育する経験者の知識不足等もあり、この仕事が嫌になったとか。😅 資格や年数だけで昇格させたり、人間性考えない人事であったりと、この業界に私自身が転職して、すごく残念に思う一面あります。😅
回答をもっと見る
介護での大手企業はどこになりますか? 大手に就職した方が一般的には良いと思うので介護で知りたいです。よろしくお願いします!!
就職施設職場
だあ
介護老人保健施設, 実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
有名所はニチイ学館でしょうね、1位2位を争うのではと思います。 あとは、ツクイ、セントケアなどですが、大手が安定でも、最大手がご自分にベストかは一概にはいえないと思います、個人的には…
回答をもっと見る
障害者の就労支援 A型 B型などで働いている方へ質問です。障害を持たれている方のお仕事は、自動車の部品も扱っていることはあるんでしょうか? 他にどんなお仕事をしていますか?
就職障害者未経験
きよちゃん
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
前に、車の部品(プラスチックにクッションテープを貼り付ける)を一緒に作った事ありますよ。何でもする所は、なんでもするので、一貫性があるのは、ビル掃除でした。
回答をもっと見る
割と真面目な質問です。 来年辺りに仕事を辞めて、貯金を使い切って生活保護の申請を行い生活していこうと思っています。 生活保護の申請については、支援することもあるので、要件なども理解しており条件をきちんと整えて通す自信があります。 ただ、保護決定後、どのような感じになるのかを教えて貰いたいです。 おそらく、就職活動なども促されると思うのですが、けっこうしつこく言われたりする形でしょうか? 保護決定後、どのような感じなのか実体験を教えて頂きたいです。
自信就職
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
え?! きるさんが?? ○千万使って、生保を?? 何か悲しい事がありましたか?私はかなり前に、受けようかと一考した事はありますが、条件が合わず止めました。 利用者さんとその娘さんが生保でしたが、娘様が働き始めて外れました。40代無職、社会経験なしの方でした。健康だったら、受付ないとかは、ないのでしょうか? ホメオタシスが乱れましたか? 結構熱心に就活の応援をして下さる様ですよ。
回答をもっと見る
皆さんの周りの人は、介護のお仕事に対してどのように考えていますか? 積極的か消極的か、周りや世間に評価されたりしたことに対して、皆さんはどう思いますか? 教えていただけますと幸いです🙇!
評価就職職種
カイカイ
ショートステイ, デイサービス, 学生
森の林檎
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
周り一つというのは、自分の家族などということでしょうか? 私が、介護の仕事をしようかと思うと相談すると、家族は、「大変な仕事だからやめた方が良い。続くばずがない。」と、否定的でした。 それから13年以上になりますが、ブランクが開くことなく、続けてこれました。今では、認めているもらえるようになりました。 もちろん、入浴介助や、排泄介助など、世間でいう「汚い」仕事も、多いですが、それは、利用者さんを「綺麗にして、気持ち良くなって頂く」尊い仕事だと思うのです。みなさん、いずれは年をとります。誰かのお世話になる時が来ます。世の中の偏見に惑わされず、誇りを持って仕事をしましょう。
回答をもっと見る
皆様方の事業所ではどのような福利厚生がありますか? 社食であったり、医療費、保育費など。 また、介護離職はいつになっても大きな課題ですが、そもそも論で何がとうなれば働き続けられるのでしょうか? 確かに給与面は大きいですが、ボランディアのように活動されている方もいらっしゃる反面で報酬があっても働きたくない方も多い。給与以外で他業種と比べてこれがあったら働きたいという考えのある方いらっしゃいましたらコメント宜しくお願い致します。
労働組合就職モチベーション
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
みん
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連
社食があると楽で良いですよね〜 私は小さい子供がいるので、残業が少なく、急に休めて、行事で有給とれて、祝日休みで、正社員で働かせてもらっています。 今が一番働きやすい職場です。 でも、申し訳ない気持ちもあるので、出勤している時は、人より2倍仕事しています。
回答をもっと見る
地域密着型外部評価調査員養成研修を受講済みの方はいらっしゃいますか? 以前研修を受け研修先機関に登録はしておりましたがその後、実際に活動できたのは数回のみでコロナ禍もあってか1年を経過した後には全く音沙汰なく。 かなりの研修費も払っており他の施設の運営を見れることもあり出来れば業務として再開したいと思っています。 同じく研修を受けて業務として活動されていらっしゃる方がいましたらご教示お願い致します。
評価副業就職
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 私は研修受けていませんので質問の趣旨と違い申し訳ありませんが、以前はグループホームの第三者評価で調査員の方に来てもらっていました。 前回の介護報酬改定で、グループホームの第三者評価は運営推進会議を活用して実施する方法が選択できるようになり、私のいた所でも検討した結果、運営推進会議方式に切り替えられました。 外部評価機関を利用すると、調査員の方から他事業所の取り組みや法制度の知らない情報などを教えてもらえるメリットもありますが、費用面を考えるとやはり安く済む方に流れてしまうのは仕方ないかもしれませんね。
回答をもっと見る
転職先の志望動機は皆様どのように考えているか出来れば具体的に知りたいです。
就職仕事紹介面接
一優
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 私は「色々な分野での働き方を学びたい」という動機が主でした。 特養、デイ、GH、訪問、障害と勤めましたが、最終的には「自分に合った職場探し」になってしまいました…
回答をもっと見る
この業界、特に介護はなかなか募集をかけても集まりません。 私のところの部長は自分の友人、親戚などなど身内に声をかけてくれないかと懇願し、部長自身は姪っ子を引き抜いたりしてまでいます。 募集をかけるにあたって求人を出すだけでなくなにか取り組んだりしてたら教えてほしいです。よろしくお願いします。
就職仕事紹介入社
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 前に勤めていた会社では積極的に実習生の受け入れをしていました。 そのまま新卒で入社された事があります。 理事長の身内や奥様も居た事もありましたが「身内は都合よく使われてしまうから嫌💢」とすぐ辞めてしまわれました。
回答をもっと見る
朝、若手の女性看護からイチャモンつけられました。 人工呼吸器アラームをスルーしたと名指し。 アラームは聞いてないのに夜勤男性介護が看護をフォロー、アラームは鳴ってたとウソをつかれました。 聞いてないと答えただけでアラーム音を聞いたことがないと勝手に解釈したようで話にならないと逆ギレ、介護主任へ報告すると言われました。 日頃から男性介護から揚げ足取られて困っています。 たぶん、男性介護と介護主任はつるんでる感じで、有る事無い事を介護主任を介して看護部長へチクリを入れてるのではないかと疑っています。 そもそも人工呼吸器アラーム音の対応について介護主任から聞いていません。 しかし、母が看護なので聞けば教えてもらえます。 できない職員のレッテルを貼られていることが発覚。 看護部長から侮辱を受けました。 悔しくて悔しくて。 去年の夏に入職、雇用契約内容の書類をもらえず、そろそろ1年になります。母が事務長へ抗議したら雇用契約内容書類コピーをもらえました。汚名を着せられ、さらには正職になってないことが発覚、パート扱いのボーナスなしと最近、知りました。 初めての就職、辞めたら経歴に傷がつくようで、どれぐらい我慢して働けばいいのか分かりません。 医師会からの紹介で入職しましたがブラックな対応を受けてます。医師会へ相談したら入職後は自分で交渉してくださいとあしらわれました。 どうしたらいいのかアドバイスください。 お願いします。
契約就職仕事紹介
R
無資格
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
辞める一択です!! 経歴に傷なんてつかないので心配いらないです😊 ブラックなところで心身摩耗するくらいなら早めに転職したほうがいいです。
回答をもっと見る
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
職場の雰囲気 不適切な介護を希望されないか 気持ちよく働きたいです。
回答をもっと見る
転職するにあたって、会社(法人)の話を聴きだけで、就職するかは、その内容を聴いてから決めたいのです。(失敗をしたく無いため) しかし、何個も聞いていたら履歴書も馬鹿になりません。 履歴書の提出に関して、話を聞いた上で提出の有無を決めるのは失礼にあたりますか?
就職転職
ラフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
今施設の見学できない~ね以前は見学してから面接をしたことがありました
回答をもっと見る
お疲れさまです。🙇皆さん実際の就職先はどのように探してますか?まだ私はまだ決めていませんがいちをハローワークで探していたのですが!就職先見つかりませんけど、相変わらず不採用でやもなくスマホで検索していたら。介護紹介の広告で今なら非公開の介護の仕事見つかります!(未経験者や無資格応援可能です!)高収入望めますとか実際どうですか?ちなみにハローワークに毎日行きます!
就職未経験資格
そっとして
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
ハローワークと社協からの情報で探してます
回答をもっと見る
就職する際に、株式会社とか社会福祉法人とか気にしますか? 個人的には医療法人や社会福祉法人とか方が給与面とかの待遇がしっかりとしている感じがするですが、実際はどうなんでしょうか?
就職入社正社員
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
たか
初任者研修
社会福祉や医療法人は給与面もしっかりしています。
回答をもっと見る
処遇改善費、毎月支給ではなく、まとまって支払われる施設になんて就職しなきゃよかった…。 もらわないで辞めるのすごく損だし悔しいし💦でも、もらえるまでまだあと数ヶ月もある😭 今辞めたらもったいないよなぁ…。 仕事に行くのすごく嫌だけど😫
就職処遇改善退職
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
みーみちゃま
介護福祉士, 障害者支援施設
お疲れ様です。損はしたくない気持ちもよく分かります!!( ; ロ)゚ ゚ ありきたりな質問ではありますが、嫌な思いをしながらお金を取るか、精神的苦痛から解放されるのかどちらかを取るかです。私は迷わず後者です。 お金は、正直別のところで働けば済む話です。精神的苦痛は、耐えてる時間も勿体無いです。その耐えてる間にもっといい所に巡り会えるかもしれません🎵
回答をもっと見る
今回、転職する先がデイサービス付きサ高住なのですが 先日見学に行った時にとても発言や動きがシッカリしている方々ばかりでビックリしました。 以前働いていたデイサービス付きサ高住では要介護度3~5の方々ばかりで、半分以上が車椅子、オムツで喋れないような方々がいました。 とても同じ分類の施設とは思えないくらい、 転職先の利用者様の介護度は1~2の方がほとんど。 今まで身体介助ばかりで生活介助をほとんどしたことがないのですが、介護度の低い方々と向き合う時に気を付けることなどありますか?
サ高住デイサービスケア
ちるちるチロル
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
bn8978
PT・OT・リハ, デイサービス
私も今月からデイサービスで勤務しています。介護度は様々でしっかりした方もおられます。 私もずっと老健入所の認知症の方達ばかりだったので、戸惑いました💦 とりあえず言葉使いは気をつけているつもりです! タメ口や馴れ馴れしくならないように注意しています。 介助する時も「お手伝いしますか?」と一言かけてからするようにしています。
回答をもっと見る
通所介護計画書カイポケソフトを使用しています。 サービスの評価を記す際、更新時のプランに、それまでのプランの評価達成を記してますが、この使い方でいいのでしょうか? パッと見ると記載しているサービスの評価のように見えてしまいます。
介護計画デイサービス
どんくさ子
生活相談員, デイサービス
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 それで大丈夫ではないでしょうか。 フィードバックなど記載してます。 見る人が共通認識出来れば良いと思います。
回答をもっと見る
私は、特養のショートステイで働いております。 レクリエーションを昨日から初めたのですが、何をして良いかも分からず、他のスタッフさんとも色々と話しております。 お持ち帰りを含めて、どのようなレクリエーションをやったら良いのか、是非教えて下さい。 また、皆様からの回答を元に、案として他のスタッフさんと話し合いながら、進めていきたいと思います。 おすすめ案も是非、教えて下さい。 宜しく御願い致します。
ショートステイレクリエーション特養
きょも
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
まな
看護師, 小規模多機能型居宅介護
どんな時間帯にするのか、 ADL.認知機能の程度によっても内容が変わってくると思います。 少人数でやる感じですか? その時間を飽きずに、「楽しかった 」と職員も一緒に感じられる内容が良いのではないでしょうか?
回答をもっと見る