あー。帰りたい。とっても帰りたい。

Mayちゃん💋

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

あー。帰りたい。 とっても帰りたい。

2020/07/26

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「愚痴」のお悩み相談

職場・人間関係

お昼ご飯は休憩室で何人かで食べるのですが、いつも利用者さんの愚痴ばかりです。聞いてて嫌だなと思うくらいずっと同じ話をしています。前の職場では利用者さんのことを話ししていても、これからどう対応していこうとかこの後の仕事についてだったのでこんなにも愚痴ばかりなことに慣れない日々です。結構そう言うところも多いのでしょうかね

休憩愚痴人間関係

のんのん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82025/08/18

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です。 私の職場の話ですが、職員によっては きちんと利用者と向かい合っている職員もいるので、お昼休みに、あの人はどうしたらいいかな?という話をすることもありますが… そこに変な輩が入ってくると、今まで○○さんに対して真面目な話をしたことがどっかに飛んでしまい気がつけば利用者の悪口三昧。 しかも、のんのんさんご書いてあるように、くどくど言ってるし。 そんな輩が登場すると飯も不味いので早々に食べて仕事に戻ります。

回答をもっと見る

愚痴

長い愚痴なので読まないで良いです、私の気持ちの整理のために書きます。 今の職場は、この日は自分の持ち仕事を座ってできる時間ですよというのが事前にシフトで決まっている。 よほど急搬とかない限りはその通りに働けるのだが、この前はちょっと不思議なことになりかけた。 終日持ち仕事に割り当てられてた日のはずなのに、当日ある職員が「自分も午後座り仕事をしたいので現場に入って欲しい」と相談してきた。 そういう時もあるよねと思い了承したが、その日は結局色々あり、お互い座り仕事はほとんどできずに終わった。 翌日、例の職員は午前、午後は私が座り仕事に割り当てられている日だった。 午前は予定通りその職員が座り仕事をした。しかし午後になり、その職員から私に「午後の会議を時間通りに始めたいから現場を手伝って欲しい」と言われた。 いやいや…今まで何もトラブルなく現場回してたじゃないの。何なら普段より1人職員多く配置されてた時間帯なのだから全然時間押してないし。私以外で何とかしてくれよ。 と思ってさすがに納得いかず、「必要な状況なら手伝いますが…安易に決められた事を変更しないで欲しいです。こちらも色々考えて仕事進めてるので」と伝えた(角の立たない言い方難しすぎる)。 そうすると、私の態度に気がついてか「わかった、じゃあこれだけやってくれないか」いやだから、もう1人余剰の職員いるんだからその人に頼めばいいでしょう、と詰めると「わかった、頑張る!」とコロコロいう事が変わった。 流石にイラッとしてしまい、「その場の気分で仕事振らないでもらえますか!?」と感情的な言い方をしてしまった。 結果的には座り仕事を進める事ができたが、なーんか釈然としなかった。私が悪いのかなあ…いやいやあの人員配置で頼んでくるのはおかしいだろ!とか色々モヤモヤ考えてしまった。 こうして図々しさという名の生きる力を身につけていってるんだよね、と自分に言い聞かせつつ、明日からまた仕事頑張ります。

会議シフトトラブル

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

32025/09/02

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です。 私の職場にも、図々しいお局がいて、気がつけば18年くらいいるそうです。 周りの先輩たちも陰ではそのお局に対して悪口をたくさん言っているけど、本人には何も言わず。 そのためお局はのさばるばかり。 なんでみんな言わねえんだろと思うのですが誰も何も言わず… こういう言い方をすると、じゃあ、あんたが言えば。と言われそうですね。 まあ、いつ辞めてもいいつもりでいるので言ってもいいんですが、このお局にはどれだけ苦汁を飲まされてきたことかと思うと、ことをでかくして道連れにしてもいいかなと思いながら、いつ、そのチャンスがあるかタイミングをみていますけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護施設では珍しい大浴場でのことなのですが、 入浴介助で着衣介助をする際、自分が椅子に座って行う職員がいます。年齢は70代で経験は1年もありません、 利用者によっては危ない場合もあり、利用者毎にわけて対応してくれたら良いのですが全員に対して座って対応してます。 座る椅子も利用者に用意した椅子を使います、利用者に用意したものと伝えると、来たらどくからと。 利用者の身体状況によってしゃがむなりしてもらうよう伝えますが、効果はありません。 本人には他にも言葉使いや利用者対応で厳しく注意をしたこともありますが効果なく、上司に伝えても直接の指導もしません。 本人は自分が正しい、出来てるという気持ちが強くなってきてるようで軽く入浴拒否をした利用者を入浴に連れて来れなかった時には、あの利用者の性格が悪いなどいう始末です。 なかなか適材適所とは行かないものです。

入浴介助愚痴人間関係

なけなし

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82025/06/07

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

その方が膝が痛いとかでしゃがんで介助するのが難しいのではないでしょうか? 利用者からクレームはありませんか?

回答をもっと見る

👑夜勤 殿堂入りお悩み相談

夜勤
👑殿堂入り

16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??

サ高住夜勤

海賊王

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

462021/04/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

16時間夜勤ってきついですか? 8時間と、どっちがいいですか?

夜勤

スマイル

デイサービス, 無資格

682021/09/27

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

8時間のところは経験したことがないので比較は出来ませんが、現在16時間夜勤のところで働いています。1度の夜勤で2日働いたことに なるので休みが多く感じてお得感があるので私は好きです。 きついのはきついですが、1時間仮眠ができるのでなんとかやれてます。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊

尿汚染コール残業

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

302020/11/03

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

布オムツ使ってる施設ってありますか?

ケア施設職場

フルグラ

介護福祉士, 従来型特養

82025/09/26

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

義母がいる特養は布オムツです。オムツ代がかからず助かります。洗濯もしてくださるので感謝感謝です。九州ですが身近には布オムツ他にきいたことありません。

回答をもっと見る

資格・勉強

初めまして 規模20人程の訪問介護で嘱託職員をしています 訪問介護で管理職またはそれに近い立場の方にお聞きしたいのですが BCPの訓練等は皆さんどのような感じでされていますか?

管理職新人訪問介護

けん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

02025/09/26
キャリア・転職

今、転職活動をしてます。 長年デイで働いてきたので、施設に関しては経験ありますが、ほぼ無いに等しいかもです。 現在、住宅型有料老人ホームの求人に惹かれてますが 実際の仕事内容が分かっていません。 住宅型有料老人ホームで現在働いてる方、もしくは働いてた経験がある方にお聞きしたいのですが。 1日の仕事内容や、良いとこ悪いとこ、楽しいこと大変なこと、何でもいいです。教えていただけると助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

有料老人ホーム転職人間関係

Rui

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

42025/09/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

住宅型は、グルホほどではありませんが、施設による業務差がかなり、です、、 日中、デイサービスなど通所系に行ってもらう(特に法人内で=囲い込みと言いまして禁止ではありますが、あるのです)事で、ゆっくりした日中業務のところもあります。ただ、訪問介護併設型の形をとっている所もあり、そこでは普通に介護を提供します。 そうでなく、単に有料だけの施設では、信じられませんが、情報(生活歴や疾病対応、日常記録など)さえ用意のないレベルの低い所もあります。まだ、契約金何百万のリゾート的な施設も(ほぼ都会ですが)ありますね、つまり、かなりの幅があります… 特養よりは介護度の、低い方が多い=場合によっては帰宅願望などBPSD に直面しやすい施設もあります…くれぐれも、採用面接前に事前見学をされて、納得されて進めるべきと思いますし、その方が採用面接でも「お世話になり、ありがとうございました」など伝えることで、採用もされやすいと思います…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

550票・2025/10/03

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

610票・2025/10/02

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

645票・2025/10/01

食事に秋の味覚が出てきたとき🍚利用者さんの服を冬物に替えた時👔夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱朝晩の空気が涼やかだったとき🌞感じません💦その他(コメントで教えて下さい)

652票・2025/09/30