デイサービスでダブルワークしている人がコロナに感染した場合って運営は継続?休業?どうですか?
デイサービス職員
ふ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
まずはその職員さんが自宅待機になるのでしょうか? その後デイサービス内から肺炎症状の利用者、職員が出てきた場合は保健所に連絡? いや最初の時点で保健所に連絡か? 何だかなあなあな取り決めになっているのが現状になってしまっているように感じます。 本当に働いていて怖いですよね。
回答をもっと見る
日勤。午前中は早出フォローしたけど、いまいち分からなくあたふた。先輩職員には放置されるし。聞きながらやったけど、何か伝えるとかして欲しいものです。コール対応に連れ出し、連れ戻し。日勤は大体動けるようにはなったけどまだまだやと思うし。どうしたらいいんかもどかしいです。心がけは一つ一つ丁寧に。分からないことは聞く! 頑張ります!
早出コール先輩
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
おつかれさまです😁 少しづつ前進しましょ🤗
回答をもっと見る
コロナの影響で入居者様の特変からの救急搬送に慎重になりますよねー。先週もサーチが上がらない入居者さんがいて、訪問看護ナースからの指示で救急搬送対応に。私は救急車に付き添いすることになりました。結果、その入居者さんは点滴を打ち抗生剤が処方され帰設しましたが。病院の待ち合いで3時間…待ちぼうけ…家族さんのいない入居者さんなので…スタッフ対応。救急車の隊員の人も僕らもいつ感染するか…不安と言うてました。皆様、救急搬送の対応控えてますか?
救急搬送訪問看護看護師
ヨウカン
サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
たくやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ
ご家族のいらっしゃらない入居者さんだと、スタッフ対応になりますよね。大変なお気持ちお察しします。 自分は在宅系の入所施設ですが、救急対応は普通にしてます!やはり利用者の方の命が大事だと思ってますし、私はいつなってもおかしくないと腹をくくってますし、スタッフにも同じ事を伝えているので、躊躇なく救急対応します。 参考にならないと思いますが、こんな感じです。
回答をもっと見る
医療職ばかり報道されてるけど介護職も同様にリスクあるって事誰が報道して欲しい。休業せずにデイ、訪問、ショート受け入れてます。私達はどうなるの?同じく命扱ってますよね。風邪で熱、咳があっても動く認知症の方普段からいて制限出来ないんだからコロナが出たら病院以上にクラスター発生してスタッフも命がけで日々怖いです。
病気職種認知症
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
お疲れ様です。 まさにその通りですよね。 コロナになっても、いつもと同じように利用者を受け入れなければいけない。 デイケアとかではクラスター発生してるから本当に怖いですね。
回答をもっと見る
何でもかんでも法人内の特養を見習わなくても良いんじゃない? うちのところも入所職員は小さいマスクにしようと思ってると言われたけど… 小さいマスクして鼻とか出るのに予防できると思ってるんですか?
予防マスク特養
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します マスクはやはり鼻と口を覆うものの方が良いと思います 先日病院に行ったときには、フェイスシールドをしていました また検温する看護師は手袋をして、非接触型の体温計で検温をしていました コロナウィルスはテレビの報道で、飛沫感染のほかにエアゾール感染と言うのもするらしいので、十分に気をつけてください
回答をもっと見る
シフトについて 4月22夜勤入り23明、24.25休み、26出勤27.28.29休み(休み希望)、30出勤 5月1.2.3(休み希望) これはいけないことですか?月3日まで希望休は許されています。今5月のシフトを作ってる最中見たいです 27.28.29は免許更新のためにもともと地元に戻ろうとしていて、5月頭は法事のために休みを希望していました 「これじゃシフトが組めない。皆公平にしないといけないから考えて欲しい」と言われました
希望休シフト休み
介護Talk
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 実務者研修
みー
介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
こんな時期に免許更新に行くのですか…? 更新の延期とか考えてみてもいいのでは…?
回答をもっと見る
ウチの施設でも職員に布マスク配布するって通達来たけど たった2枚?? 布マスク付けるんやったら 家の使い捨てマスク使うわ〜
マスク施設職員
みー
介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
正職員に3枚パートに2枚(私はパートなので2枚)貰いましたね。とりあえず使ってますが、鼻を隠そうとしたら下顎、下唇が出そうになるし、喋ってたらズレて鼻が出ますよね。。。( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
ここの皆さんの話を聴いていると、自分はいかに緩くしごとしているのかがよくわかる。
休み夜勤施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様です。ほんと色んな職場での現状が知れてためになるサイトですよね。
回答をもっと見る
介護職への給付金 事業所に入るなら 職員はもらえないなあ。
給付金職種職員
みにら
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
うちのとこも事業所に入るならもらえないと思います
回答をもっと見る
実は、昨日良かれと思ってある方の介助に入りました コールがなっても誰も行かない様子だった為その方はたまに自己にて動かれることもあり対応しました。 その際1ヶ月先に入った方になんで、かってにやるの?そのひとおおきいぱっといれないといけないのに、また立たせないといけないでしょって怒鳴られてしまいました。 誰も来なかったのでと伝えたところ私はこっちの対応もしてたの!って言われてしまいました。 きちんと私はその職員に声はかけましたがスルーされていた為いつも使ってるパットのままにしてしまいました。 他の職員さんに相談したところ応用編が聞かないのとまっすぐしか見れない人だから、下手に手を出さない方がいいのかもねって言われました。 まだ研修のみなので、これで3か月後正社員では受け入れられませんと言われるか不安で仕方がありません。
コール正社員研修
ちー
介護職・ヘルパー, グループホーム
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
そういう人いますよね~ 気を利かせたのに嫌味を言う人… その人は責任者とかでは無いですし、その人の一存では決められません。 ただでさえ人手不足。よっぽどの事がないと切られることは無いと思いますよ。
回答をもっと見る
今日早出やったから16時に終わって さっさと帰ろって思ったのにー 入浴介助押しまくったー 15時45分でもまだ浸かってた笑笑 いつもやったら15時半には終わって掃除すんのに) 20人を職員4人で入れんのに 1人の職員誘導行って 10分ぐらい帰ってこーへんし⚡️ その間、裸で待ってるし…😭 服着せてから誘導行けよ🌀 まぁ、残業付けていいよって許可出たから 30分だけ稼げたから、良しとしよ〜😚
早出入浴介助職員
みー
介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
シナモン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
有料で働いていますけどお風呂20人を3人でやっています。午後になると人数少なくなるので2人でやっています。
回答をもっと見る
コロナが施設で発生したら職員は施設内で泊まって勤務しなきゃいけないのでしょうか?自宅から出勤してはダメなんですかね。感染拡大防止の為と会社から言われてます。 職員も全員コロナになったら誰がケアするんだろうか?職員ずっと泊まり込みで夜勤、早、日、遅で勤務やってストレスたまるし、家に帰れないって事が一番精神的に辛いよ。
ケア夜勤施設
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
もし自分が感染したら、家族が濃厚になるので家には帰れない。 けど、施設内の隔離部屋で皆様と一緒に生活は嫌だなぁ。
回答をもっと見る
世の中コロナで自粛制限されている中、レクでやる茶会のお茶値段のリサーチをお茶屋さんで調べてきたが、よく考えたらネットでもよかったかなぁ。でも今レクどころじゃなく入所者の健康管理や日常生活動作や精神安定に努める事が大事じゃん。子供も健康な高齢者も我慢してる。入所者のレク用品の買い物も職員はリスクありだからちょっと考えて下さいと思った。
子供レクリエーション職員
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 店舗での購入になると、コロナウィルスのことを考えてしまいますね。 ネットの通販などでの購入を考えてみるのも良いかと思います。 施設内で運動できる器具を購入し、レクを考えてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
愚痴です。 体調悪く休んで病院に薬を貰いに行った。 翌日職員さんに話すと「病院でコロナにかかるかもって思わないの?」と微妙な顔をしていた。 起こさない人を聞いて確認してから離床してたら、「起こしたの?あの部屋の人達は起こさない事になってたのに。なんで起きてないか周りみて考えないと。」と先輩から言われた。 そうならない為に聞いたのに。。 いつ、それは決まったのですか。。 動けてないと言っている職員が周りみて察知できるなら今苦労してない。。
先輩愚痴職員
さなぎ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院, 初任者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
わー… それは辛いですね…
回答をもっと見る
今日の夜勤明けで一番‥腹立つ事。会議に明けで参加しなきゃ行けない主任。食事の記録変わりに打っておいてと、今日の日直から伝達的に言われ‥一瞬イラって来る。伝達じゃなくて、直接言いに来いよ。同じフロアにいたよね?何で伝達何だよ!?てか、フロア人いるのにお前、今日日勤の日直くならお前が打てよ。こっちはこのあと担当業務の会議があるのに。フロアで暇してるなら打ち込めるよ💢影でヒソヒソ話してても‥こっちは、聞こえるわ💢地獄耳なので💢真面目にホウレンソウ(報告・連絡・相談)ないよね💢後じゃなくて、伝達受けたなら、直接すぐ報告しに来いよ💢
ホウレンソウ上司愚痴
介護
介護福祉士, 従来型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ヒソヒソ話すなら会議開いて話せ💢 主任も直接言ってこいよ💢 この気持ちすごくわかります!!
回答をもっと見る
コロナの影響で皆さんはどの様にしてストレス発散してますか?
感染症人間関係施設
雪
介護福祉士, 有料老人ホーム
バラバ~ラ
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。ストレス発散ですが、公休日に録画番組を観る事ですね。自分の好きな番組を観て可笑しければ大笑いでもしないとやってられません。
回答をもっと見る
コロナウィルスに感染した施設に伺います! 感染者が出た場合、感染していない職員は働いてますか? 県や保健所はどのような指示を出しますか? 防具服みたいのを着て仕事しますか?
感染症休み上司
たかふみ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, ショートステイ
猫ババ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
地方なのでコロナは出ていません、 基本的な対策だけです! 通所系でないかぎり施設を閉鎖するのは難しいのかと、 防護服も医療現場が足りてない状態なので、 もし、利用者にコロナが出たとして職員が出勤してくれるかが問題では? 施設でのさん密の回避は難しいので_ 基礎疾患を持っている職員、感染したら重症化するのは目に見えてますので_ 私も基礎疾患を持っています。コロナが出て出勤しろと言われたら 会社のため利用者のために死ねと言われているも同然 また、小さなお子さんがいる人は家庭のことを考えて休みを取るばあいもあるのでシフト も 入所では、職員が感染しないと、施設にコロナが入る事はないので
回答をもっと見る
今日の仕事 ビックリ発言あり。 普通に仕事してたのに あるスタッフから ○○さんって思ったこと 普通に言うんだねって。あんまり 思ったこと 発言しない方がいいよって 言うわれたけど、、。
先輩デイサービス人間関係
チビチビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格
積木
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
実は私も同じ事言われて、一回考えてから言葉を出した方がいいとアドバイスされて、話するのが怖くなって、無口になっています
回答をもっと見る
コロナが施設で発生した場合、スタッフ、利用者も濃厚接触者ですが、スタッフが濃厚接触者ならその人は施設内で泊まって仕事と偉い人がいってました。濃厚接触者でも自宅待機させて。2週間施設にいるなんて超ストレス。クルーズ船みたくなりませんか?
施設ストレス職員
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
あんこ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
それはストレスですね。はっきりと施設側でその対策をとることが決まっているなら、働く側はこわいですよね…。クルーズ船が頭に浮かぶのも無理ないと思います…。
回答をもっと見る
最近私を妬む派遣の職員に意地悪されて本当に嫌。 私を若いからと言って妬む人が5人いると聞いたけど(しかも50~60代、恐らく皆女性)… 妬んでも何もいい事ないのにね。 (久々の投稿で愚痴失礼致しましたm(_ _;)m)
派遣愚痴職員
❅雪星奏❆(現在生活保護中)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
若いから妬まれてるの?意味分かんないですね💦
回答をもっと見る
男性介護職の方に質問です。 職員もご利用者も女性が多い施設が多いと思いますが、それによる働きにくい点、男性特有の悩みなどはありますか? 今まで考えたことが無かったのですが、気になってしまって…お気軽にコメントください!🙇♀️
職員
むらさき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護
ながと
病院, 実務者研修
女性利用者さんに対して気をつけるのはやはり更衣や排泄介助のさい露出を短くすることです。 女性職員のかたには同じように話してますよ
回答をもっと見る
介護職のオープニングスタッフの募集ってどうなんですか?良い点、悪い点ありますか?
オープニングスタッフ職種職員
パル
デイサービス, 無資格
Johnny
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
求人にオープニングスタッフ募集と掲載するのは、人が面接に来やすいから!です。 大半は人間関係に疲れ転職を希望された方が、全員スタートラインが同時と言うことが魅力になるからだと思います。 あまり良くない点は、前の経歴などを押しつけて、今度は自分がモンスター化するヤツが出てくる事かな? あとは、どれだけ施設長や管理者が理解ある方か? いずれにしても人間関係に尽きると思います!
回答をもっと見る
コロナウイルスで緊急事態宣言された都道府県の介護職員さん、勤務はどのようになってますか?また、実際、濃厚接触者が出てどのような勤務になってますか?
感染症病気デイサービス
コスモ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ちゃん
デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
神奈川県のデイサービス勤務です。 勤務どころか私のところは通常営業です😅 むしろデイサービスに来ない方も1名もいないぐらい出席率いいです😂笑 まだ職員、利用者共に感染者はなしです!!
回答をもっと見る
皆さんの職場に嫌いな職員はいますか?私の所には同じ階で何故か私にだけ集中砲火で指摘口撃を仕掛けてくる人がいます。勤務が重なってたりちょっとでも顔を合わさないといけない日などは前の日からかなり憂鬱です。
職員
キミK
介護福祉士, 有料老人ホーム
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私も前までそういう人がいました! 何をしても否定されて、イライラされてこちらも顔を合わせるのが憂鬱で、心療内科にも行きました••• 今はその人がいなくなってある程度快適になりました😊😊
回答をもっと見る
まあよく悪口ばかり出てくる口ですね😂 人の揚げ足とることだけしかできないじゃん😂 人の良いところ何一つ見れないの?かわいそう😂
愚痴職員
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あらあらw どうなさったw
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 退職をするに当たって転職サイトに登録し3月17日に転職サイトの担当者から紹介されて面接を受けて内定を貰いました。 同月25日に現職の上司に「仕事で他の職員に迷惑をかけているから退職をさせて欲しい」との退職の旨を伝えました。 ところが、その上司たちからは「まだ入社して半年しか経っていないのにそういう理由であなたが辞めることでみんなが困る」などの雇い止めをされました。 その後も複数回、上司たちとの話し合いで同じ様に理由は「他の職員に迷惑をかけるから」との理由を伝えました。 その話し合いの中で最後に上司から「今後どうするんだ?」と聞かれ僕は「このまま残って頑張ります」と言いました。 ですが、本当は転職をしたかったです。 また、後日両親から退職に関して退職届を見つけたようで問いつめられました。それでこれまでの経緯を正直に話しました。両親からも上司と同じ様に「今までにも転職してこれから転職しようとしてんじゃない。今の職場でまだやる事がいっぱいあって踏ん張らないといけない時期にはいっているのに何やってんのよ!転職するなら今、住んでいるこの家から出ていって欲しい」と言われました。 今日、その転職の事で両親に話して説得しようと思っていますがどうか皆さんの知恵をお借り出来ますか? お願いします。
仕事紹介面接退職
クロやん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
ザ。フィクション
介護福祉士, 従来型特養
家から出る
回答をもっと見る
明日行きたくない。 夜勤なのに休憩室掃除するから全員出社はいやだ。 文句言わないから勝手にやっといてくれ。
文句掃除愚痴
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
そして昨日、今後の職場の方針を聞き、結果的に縮小することになったけど、判断が遅いし、対応も抽象的すぎるし、何より私達職員の安全のことを考えていない感じが分かってしまって嫌だったな••• 具体的な日にちも決まってないし、残業すること増えそうですごく嫌、、、 残業することは家族にも良い目で見られてないし、ここ以外相談する場所もない💦
残業家族職員
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様です。コロナの影響でしょうか?うちもなかなか動いてくれず、周りの事業所が動きだしてようやく新規利用者は今は受け入れしないということになりました。
回答をもっと見る
年度末に男性夜勤者が退職、4月に男性が1人異動 新たに午前だけ現場に入る男性の役職者が来た 新しく来た人は良い人だけど、実質0.5人っていう… ここ最近、午後の業務を男性2人で回してる 利用者30人の男女比が2:1なのに男性職員を減らすっていう人事異動は意味がわからん… 女性職員への負担が増えてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいだわ…
人手不足職員
aiyar
障害福祉関連, 障害者支援施設
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
大変ですねぇ! 特に障害の分野は男性の活躍が欠かせないですよね。 上司に直訴ですね!
回答をもっと見る
前の勤めたグループホームでのパットに尿が収まらずオムツごと換えたときにオムツを汚物室に捨てに行った時に"なぜオムツも換えたの?"と聞かれました。僕が"オムツにも尿がたくさんいっていた"と伝えたら"オムツは値段が高いから漏れていてもそんなに換えなくていい"と言われました。 確かに言っていることも理解はできますが尿に汚染されたオムツのままだとスキントラブルにもなるし 、次にパッドに収まらずオムツに行けば確実にズボンも超えてラバー、間が悪ければシーツにも汚染の可能性が考えられます。 そうなれば、交換に利用者さん、職員にお互いに負担になります。 それとその人も汚れた下着で寝るのかな?と思いました。 オムツを買うのに高いのもわかりますがきれいなオムツで寝てもらうというのが利用者さんと職員の双方の負担軽減かと思います。皆さんの施設ではどういう感じですか? 長文ですいません😢⤵️⤵️
グループホーム施設職員
ながと
病院, 実務者研修
ぱぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
施設持ちであろうと個人持ちであろうと、ながとさんの行動に賛成です。うちは個人ですが、夜勤明けの四時の排泄介助時、自分は担当階の方のオムツは新しいオムツにしています! その方も自分がそのようにされたら嫌だと思わないのですかね?介護は自分の身に置き換え行うべきだと思います!
回答をもっと見る
介護予防計画書 わからない 目標など全て一つのみ もう、何の質問してるかもわからない😵💫
予防
ゴリオ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
添付書類はケアマネ(または包括職員)が作成します。サービス担当者会議で、またはその直前に作成者(ケアマネ)から説明書ありますよ、、 ゴリオさんが難しいのは、どの流れでのお話でしょうかね…? ゴリオさんが言われるのは、そのサービス計画書を基にサービス提供事業所が作成するへきの、訪問介護予防計画書の事でしょうか…?
回答をもっと見る
皆様、こんにちは。 質問、よろしくお願いします。 家族、仕事(介護職・人間関係、仕事内容がキツい)のことでストレスがたまり、うつ状態となり、仕事を辞め、約3年、心療科に通院しつつ、自宅療養をしていました。 この度、介護の仕事に復帰しようと考えているのですが、どのような仕事で復帰するか悩んでいます。 今度就職できたら、定年まで同じ会社内でずっと働きたいと考えています。(会社内での移動はOK) そのなかで、サービス提供責任者や、生活相談員、ケアマネなどへのキャリアチェンジも考えています。 (介護福祉士の資格は持っています。) 将来的に、ずっと現場で働くことになった場合、体力のおとろえなどを考え、夜勤のない、デイサービスかホームヘルパーはどうかと考えています。 皆様でしたら、どちらを選ばれますか? また、他に、この仕事がおすすめ、この仕事はどうかというものがあれば、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
就職訪問介護転職
かいごくま
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ
りんご
介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 私は、ずっとデイ、デイケアで働いていました。 デイは、めっちゃ楽しかったです。利用者さんとも仲良くして頂いて、仕事もハードだけど…お互いにカバーし合ってとても良い職場に出会えた!と思っていましたがやはり体力的に大変になってきたのでこの4月から老健の相談員で転職しました。 今までの様に利用者さんと関わる事が少なくなりさみしいけど…体力的には、大分楽になりました。現場は、体力勝負のとこもあるのでムリをなさらずに長い目をみて少しでもご自分が楽しく働ける所が見つかるといいですね。
回答をもっと見る
1週間ほど前にユニット型特養の別の階に異動しました。 私の異動した階だけ、やり方が色々と違うみたいで戸惑いも多いのですが一番疑問に思うことがあります。 パット交換を14時半から15時台に変えてから、遅出の時間帯(18時〜20台)で変えずに夜勤帯での交換になることは普通なのでしょうか? 前にいたところではおやつ後に替えて夕食後にも替えていたので、大丈夫なのかと不安に思いました。まだ異動して少しなのでとりあえず状況を見ているのですが、気になったので、皆さんの意見など伺いたいです
排泄介助オムツ交換ユニット型特養
柚宇
介護福祉士, 看護師, ユニット型特養
あにゃにゃ
介護福祉士, ユニット型特養
日々のお仕事お疲れ様です。 それぞれのユニットのやり方がありますよね。 何か理由があるのかもしれませんよ! リーダーに聞いてみてはいかがですか?
回答をもっと見る
・看護師や医者🏥・カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰・ずばりOL✨・警察官や消防士など国民を守る職業✨・自動車関係の業界🚗・在宅ワーク💻・介護職が天職✨・その他(コメントで教えてください)
・眠りスキャンを導入してほしい・見守りカメラを導入してほしい・介護ロボットを導入してほしい・お掃除ロボットを導入してほしい・AIを導入してほしい・特にありません・その他(コメントで教えてください)