職員」のお悩み相談(279ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

8341-8370/9804件
雑談・つぶやき

おっかしーなー。休みのはずなのに、どうして今夜勤中なのかしら。しかも隣ユニットの。 でんわにでんわ!ばかやろー。

職員

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

62020/08/26

ツー

介護福祉士, グループホーム

わかります。

回答をもっと見る

愚痴

コロナ慰労金出るからと言う事で申請するから委任状書いたけどさぁー。職員とパートが同じ金額、あとうちは清掃職員がいるその人も同じ額支給ってなんだか納得できない。パートは4時間勤務で10日以上働いてるけど仕事内容違うし体調不良者は正職がみるし同じ金額ってなんだが変じゃない。リスク高い職が支給額満額で他はそれ以下じゃないのかなあ、

慰労金体調不良パート

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/08/25

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

私も職場で委任状を書きました 周りは、冬のボーナスに加算されると話してますが、明細には【賞与】と記載されてて口頭で 「慰労金も入ってますから」 と言われるだけ。もらえる賞与の金額は去年と変わらない… 入ってるのかも不明 今までも、国からの慰労金などは、施設の院長や事務が、個人には渡さないことが多いと聞きました 満額、手元に来るのか不安です

回答をもっと見る

職場・人間関係

有料老人ホームで働いています。 施設の職員で『PCR検査をした入居者がいるから仕事来たくない』とか、『移ると困るから休ませて欲しい』と言っている人がいます。 私的には、そう思うならテレワークできる仕事に移れば?と思ってしまうんですが…私がおかしいんですかね?? 夜勤もやりたくないって!笑っ

有料老人ホーム人間関係ストレス

ブルー

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/08/23

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

自分の身が心配なのはわかります。PCR検査したからコロナになるわけじゃないんだよ…?と当たり前のことを言いたくなりますね。 正当な理由なしの欠勤になるので解雇もありえると伝えてみるのはいかがですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい人がふたり入るというのに。 1人はきちんと出勤されたけど もう1人が 来ないし、電話かけても連絡つかないって あらー、久々ですなこのタイプ。 ちょっと気合い入れて出勤したのに これ聞いてテンションやや下向き⤵︎ ⤵︎ 仕方ない事情もあると思う 思うんだけど ひとこと連絡頂けませんかねぇ( ̄▽ ̄;) また勤務表変わったよ_| ̄|○ il||li

グループホーム転職愚痴

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/08/25

アネモ

介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。 私の施設でも居ました。初日から生理痛で寝込んでしまって1度も来なかった幻の職員さん。 今日も出勤してくれたあなたのおかげで仕事が周ります!利用者さんが安全に暮らせます!本当にお疲れ様です😊

回答をもっと見る

介助・ケア

今地域密着型の特養で働いてます。3階建てで満床が29名です( ̄ー ̄)私は、3階フロアで働いているのですが、周りに介護福祉士がいなくて、意識改革しようと思っても、周りのスタッフは入居者様を物のように扱います。こんな施設で働いていていいのか悩んでる毎日です。

特養介護福祉士施設

かなな

介護福祉士, ユニット型特養

22020/08/21

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

職員の意識改革はとてもエネルギーを使います まずは、1人味方を作りましょう その後、意識改革を時間をかけて行っていきます 最低でも2年はかかると思った方が良いですよ

回答をもっと見る

特養

入所施設に勤務の方に質問です。 施設で訪問販売(ヤクルトなど)は受け入れていますか? コロナ禍ではどのように、対応してますか?

ユニット型特養コロナ職員

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

22020/08/26

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

個人で購入している方はいますが、施設としては購入していないです。 うちは障害者施設からのパンの訪問販売を受け入れていました。 でもコロナの影響で、外出自粛令のあたりは休止してもらってました。 今は訪問回数減り、事前に注文してから来てもらってます。

回答をもっと見る

愚痴

新人さん(50歳代)の肩が熱出して1週間ほど休んで、今日から出勤…のはず。 この方、実はちょっと問題あって、メモとってもどこに書いたか忘れて頭に入ってない。業務するのに手が震えるなどがあって、業務に支障があるんです。特に手の振戦はかなりのもので、食事介助が出来ないくらいなんです。たぶん、面接の時にそれ言ってないっぽくて…。課長にそっと覗いてもらおうかって話もでてるくらい。振戦あって移乗とか出来るのかもわからないし。いざやって、利用者落としましたじゃ済まないからね。 今後、どうしたもんか頭抱えてます(;▽;)

新人愚痴人間関係

ako

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22020/08/25

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

その方、何かしらの病気抱えてそうですね

回答をもっと見る

きょうの介護

リーダーと2人勤務の日は本当に楽! 阿吽の呼吸じゃないけどお互いやろうとしてること察して別の動きができるし、 今日、夜勤だけど日勤でリーダーがいて帰るまでに食事介助終わらせてくれたから 好き勝手動けて凄くスムーズに就寝ケア終わった😭❤️ 食事介助の途中で急に動き出したり、見守りしなくなったりする職員いるけど リーダーは当たり前だけど絶対食事中は離れないってのを徹底してるから本当安心して動き回れる。 月に1〜2回程しか勤務かぶらんけどそんなレアな日はノーストレス❤️笑

ユニットリーダー職員

ちゃす

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22020/08/09

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

おつかれさまです😊 きっとリーダーもちゃすさんと一緒の日はやりやすいと思ってるでしょうね✨ 食事介助の途中で動き回る人いますよね。。 そういう人は注意しても直らない😂 スムーズにやること終えたときの快感は滅多に味わえないですよね😂💓 少しゆっくりして下さい😂✨

回答をもっと見る

きょうの介護

有料ホームにて働いています。 最近、入居者の方の入れ替わりや、レベルの低下により食事介助を要する人が増えて来ました、 昼はパートの方とかがいるため、なんとかなるのですが、朝と夕が手が回らなくなって来ました… サービスをいれるのはいいのですが、マンパワーの状況を認識してから、入れて欲しいものです …

食事ケア職員

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

52020/08/25

ふみお

介護福祉士, 病院

どこの法人も同じような問題を抱えていますよね。上司が無能だと、無慈悲にキャパシティオーバーの作業負荷をかけられてしまうので、正直なところ、運の部分もありますよね。 ユニットケアと言う言葉を聞いた事はございませんか? ユニットケアでは、その様な問題の解決に繋がるケアの仕方やシフトの組み方等を提案しています。良かったら参考にしてみてください。

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤の相方は21時頃からず〰️〰️〰️〰️っとパソコンをカチカチカチカチカチカチカチカチ💢勤続5年を過ぎると新人に夜勤業務を全てやらせて自分は何もしなくていいと??口を開けば「俺がやる前にやるから結局やらなくてよくなるんだよ。」はい?マジで帰って下さい!!あんたがいない方が業務がはかどります!!さよなら〰️💨

愚痴夜勤ストレス

かくかくしかじか

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

82020/08/05

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 いますよね… いない方が仕事が捗る人… 個人的には… そう言う人まで上手く使える様になった時が一人前!と思う様にしてます。 最近はホントに何もしないで見てたらブツブツ言いながら業務してましたw ただし…私たちの倍の時間が掛かるので、結構、居なくていいな…と思いました。

回答をもっと見る

特養

職員から入居者への虐待って、会社が聞いてくれなかったら、どこに言えばいいのか教えてください! 証拠とかなかったらダメなのかな…? ナースコール引っこ抜いたり、罵倒したり、居室に車椅子で放置したりしてます。 誰かあの職員懲戒解雇してー!

虐待ユニット型特養職員

ラーメン🍜

実務者研修, ユニット型特養

82020/08/13

kーko

介護福祉士, 訪問介護

証拠とかは、後の話でとにかく市町村の福祉課か、地域包括支援センターへ。 通報義務あります。

回答をもっと見る

訪問介護

ホームヘルパーの仕事って‥?  もし、ヘルパー登録し、例えば週1仕事ってなったら、 固定曜日が鉄則なんですか? バラバラの曜日じゃ採用してもらえないですか?

副業居宅職員

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

52020/08/25

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

おはよーございます! 週一でも全然問題ないんですが、シフトを組むのが前前週が多いので、それまでに勤務日が分かれば良いのでしょうが、バラバラだとちょっと難しいかもしれないですね。 でも大丈夫な事業所もあるかもしれないので、面接前に訊いてみる方が良いですね。 頑張って下さいね!

回答をもっと見る

介助・ケア

家族が持ってきた座面マットとかって必ず使わないと行けないんですかね? 既に持っているのに更にもう1枚持ってきて下さって、1枚をお尻の下にもう1枚を背中に入れてくれって言う要望だったんですよ。 なんですがどう考えても不必要なんですよ。 たたでさえその方はおしりのずってしまうのに背中にマットなんて入れてたら浅座りになって転落のリスクが上がるだけじゃないですか。 他の職員はもしも使ってないのを家族が見たらどう思う?悲しいでしょ?とか言ってるんですが、僕的には持ってきて貰ったのは嬉しいけどこの人はこれは必要ないから使ってないって言うのも必要だと思うですよ。 もしもその家族がマットを10枚持ってきたら10枚全部使うのか?って話しなんですよ。

家族愚痴職員

たかのり

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

42020/08/25

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

10枚って両極端な話ですね💧 利用者様の家族もケアの中です。 では、滑らないように両サイドに バスタオルとか厚手のものを挟んでみては? されてたらごめんなさい

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パートで働いているのですが、他の会社の採用試験に受かって今の会社を辞めるのですが、社員だと一か月前には言わないといけないけど、パートも一緒かな?今までの職員を見ていたら、パートはすぐに辞めさせられていたから。うーん、どうしよう

採用パート退職

ゆず

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/08/25

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

採用試験合格おめでとうございます。私も今の職場退職するのですが1ヶ月前に伝えました。もちろんすぐに辞める人もいます。ただマナーとして1ヶ月前かなぁと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です 皆さんの施設では今の状況で、職員の外出をどのくらい制限していますか? 外出や旅行も悪くないとは思いますが、飛行機で旅行に行きますや観劇、混み合いそうなところとうちの職場ではみんな気にする様子が薄く感じてしまうので、皆さんはいかがでしょうか?

施設職員職場

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22020/08/24

MAO-2JSB-2ND

介護福祉士, 訪問介護

うちの施設は県外移動や県内でもコロナが多くででいる地域に移動は、事前に上司に報告になっています。 もしばれたら罰則があります。 報告しても、OKが出なかったり、帰ってきて数日に自宅待機になるので他のスタッフにも迷惑がかかるのでかなり自粛しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

今月から介護職に未経験で働いてるものです。以前は14年間飲食で店長してました。未経験からやられた方でこれはやっといた方がいいとかいうことありますか?

人間関係ストレス職員

まー

無資格, ユニット型特養

482020/08/23

ro

施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

初めまして!医療福祉業界で現在も携わっている者です。 私は現在有料老人ホームの施設長をしておりますが老健やデイ、グループホームでも勤務しておりました。 異業種からの転職で来られる職員さんは迷いや分からない事がたくさんあると思います。私の経験上でお答えする事で少しでもお力になれれば いいと思います。 まずやっておいた方がいいものは 施設の種類を知り、そこでどのような方が入所、入居しているのかを覚えてそれに合ったご利用者様の適切なケアの方法を身に付ける事だと思います。 あとは聞きやすい先輩からアドバイスを受けたり、ケアが上手な先輩の介護方法を見て盗む事です。

回答をもっと見る

健康・美容

ソマルカのカラーシャンプー届いた! ブルーアッシュにするつもりでアッシュ買ったけどなんかいい感じに維持出来そう! 次は10月かな~?美容室行くの💇‍♂️ コロナの介護職員への給付金入ったらヘアビューザー買おっ シャンプーもコタに変えちゃおー✨

給付金職種コロナ

Mayちゃん💋

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

22020/08/23

アシカママ

介護福祉士, 有料老人ホーム

自分へのご褒美大事ですよね☺️

回答をもっと見る

レクリエーション

日々暑いですが、夜は涼しくなりましたかね。 秋に向けての製作物に取り掛かろうと思うのですが、簡単に出来るものやオススメなどはありますか?

ユニット型特養レクリエーション介護福祉士

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

22020/08/24

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

うちはロッカーの扉、ブドウを飾る予定にしてます。 以前したのは 落ち葉を外でちょっとひろい、洗ってから色鉛筆で擦り出しとか https://recrea.jp/info/2877/ ここからもいくつかやってみました。 https://recrea.jp/recreation/tag/aki/ これもですね。リース自体はやらなかったけど、コスモスの花がこれ簡単でしたので、作って飾ったりしました。同じ幅に切った紙を4枚重ねて花びらみたいにする、端はピンキングハサミでギザギザに切る、最後に黄色い丸を重ねて出来上がりです。 https://instagram.com/p/B2okhSJnNhQ/ https://www.instagram.com/p/BolzqwenV-S/?igshid=1p1tbrdnnbebq この辺はうちが去年一昨年で作った分 以外だと・・・秋の飾りリースですかね。レクリエのページにもありましたが、ダンボールにどんぐり(要煮沸消毒)とか茹でる前のマカロニを貼り付けて、メッキしてしまったりとか。

回答をもっと見る

愚痴

ただの愚痴。 今日行ったら昨日の事故報出てたけどあたし休みだったからそれ以上の情報はわからないって言ってるのに、なんで話続けて質問してくんの?わかんないって言ってるじゃん。 人の話聞いてくれる? 休憩をずらしたくてわざとゆっくり入浴はいるやつ。お前のせいで午後の風呂スタート遅くなるのわかんないの?自己中すぎるだろ。4人いれるだけでなんで3時間もかかんの? 今日は久々にイライラした。。

愚痴人間関係ストレス

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

02020/08/24
施設運営

皆さんの施設では施設設備(防災設備、火災設備)などの操作マニュアル作成していますか? 職員で定期的に、点検など操作方法の確認を行っていますか?

ユニット型特養施設職員

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

22020/08/24

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

年2回機械の業者さんと、消防士さん、よんでやってますよ。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤ナウ‥帰りたい‥

夜勤職員

介護

介護福祉士, 従来型特養

82020/08/23

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

同じく(*´□`)ノ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上司が他の職員にばかり構う😠 忙しそうだからと遠慮して話しかけなかった私が悪いのか?

上司職員

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12020/08/17

マミ

介護福祉士

LINEで相談しましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月の始めに常勤職員の採用試験受けて、合否は二週間後にはお知らせしますって言われ、今週には結果がわかるはずだったが、連絡があり、合否が遅れているからしばらくお待ちくださいって言われた。やっぱ、落ちたのかな?次を探したいけど早く結果が出て欲しい。

採用職員

ゆず

介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/08/22

けん

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

僕でしたら訪問介護ですがすぐ採用したいです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人教育について。 福祉系以外の大学を卒業し、新入職員として入職した男の子がいます。 周りの同期と比較し、自分は一人立ちが遅い、この仕事に向いていないんですかね?とよく聞いてきます。 ミスも多く、ネガティブな発言ばかりなので正直面倒くさいと思っている職員が多いです。 新入職員、周りの職員にどのように働きかけますか?

入社新人特養

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

72020/08/23

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

こんにちは、教育する側は難しいですよね。 研修時では伸びしろも成長のスピードもそれぞれなので気にしないように本人に伝えるようにしています。 ネガティブなところは本人の気質もあると思いますが、まだまだ新卒ですしそこは話を聞いてあげたほうがいいかもしれませんね^^

回答をもっと見る

愚痴

施設の運営者は何故職員が辞めるのか、求人に応募がないのか真剣に考えないのだろう? 求人を求人誌や人材派遣に任せっきりで、施設長、事務長自らリクルートに出ない、一般助企業では大学廻り、専門学校廻りは基本だよ、待ってるだけで誰がくるか

人手不足退職愚痴

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22020/08/23

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

介護業界はとくに人手不足ですよね。 その割に運営する人たちは働く側の気持ちを理解してない気がしますり 少しずつでもいいから、何かを変えていく(設備や給料面など)を変えてもらえればやりがいも感じますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分の働く施設はとにかく職員の悪口やグチが多いです。 休憩室は基本悪口寄りのグチが多くて聞いてる方が正直しんどいです。 他の施設も同じなのかが気になります。 初めての経験で正直対応に困るのと心理が気になってしまいます。

愚痴人間関係職員

ヒム子

介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

62020/08/21

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

そうなんですね。 勤務経験が長いかたがたくさんいたりする職場だと、愚痴が出てきやすいのかなぁーなんでも思いますが。。。 悪口は嫌ですね。 愚痴は、愚痴を言って気持ちが前向きになって、良い方向に向くなら、多少意味もあるのかなと思っちゃいます。

回答をもっと見る

介助・ケア

身体拘束…難しいですよねぇ 急な立ち上がり、歩行不安定で転倒リスクがある方がいます 入浴でスタッフ2人介助でいなくなり リビングに料理しながら(グループホームなので)の見守りスタッフ1人の時はフローリングの床に座布団を引いて座って頂き、フロアをいざって自由に移動してもらっています 身体拘束にあたりますかね?

身体拘束ヒヤリハット入浴介助

はっち

介護福祉士, グループホーム

52020/08/23

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

手足は拘束されていないのですか?自由に移動できるのなら拘束には当たらないとは思うのですが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

ベテランパートが威張り散らす〜せっかく入社してくれた新人が来なくなる。 この負のスパイラル、いい加減、気付けよ!上司達よって思う今日この頃。

パート先輩新人

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

62020/08/21

にえ

介護福祉士, ユニット型特養

面と向かって注意すれば意外に静かになるかも知れません。居ない時に陰口叩かれるかも知れませんけど…

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職に就いてもうすぐ6年経ちますが、利用者様からありがとう。などと言われたりその方の出来ないことが出来るようになったところをみると嬉しく思いますし国家資格を取得して給料が上がった部分を考えると良かったと思える時もありますが相手が人間なので命を預かっていると思うととても怖いと感じることがあります。また、それ以上に今までの介護現場で一緒に働いていた同期の職員などが辞めていったりしてしまうと切磋琢磨出来ませんしモチベーションなども上がりません。皆さんはこのような時はどのように乗り越えてきましたか???実際、今年(2020年)4月に一緒に入った職員ももう辞めると言っていて。。。僕自身もう、本当に辛くて辛くて。。。今年の2月には同級生の友達は亡くなったし、それ以外にも悩み事は尽きないのですが。。。アドバイス頂けると幸いです。。。                     

モチベーション人間関係職員

ゲンキMAXモックン君!!!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設

12020/08/22

資仁

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

同期の職員がやめてもええやん、他人なんやし。 とりあえず自分の仕事だけしたらよろし。

回答をもっと見る

きょうの介護

もう、人間関係が無理すぎて移動希望出してきた💦💦 一応ぐるほ。。 お風呂介助5月ぐらいに教えるとかいって三か月ぐらい経ってる😣それでパートの人に相談したら 人間関係で悩むよりぐるほきちゃえばー?って言われて、そっちの方がはるめろさんにあってるよ!と言われて、。あとリーダーにいやがらせ?されてる事も全部いった💦💦まあ女性職員(ショート)みんなされてるんだけど💦💦わがままなのか悩んでたんですけど、 周りに行ったらわがままじゃないって言われた💦💦

ユニットリーダーパート入浴介助

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

12020/08/22

にえ

介護福祉士, ユニット型特養

話聞いてくれる方が居るようでよかったですね✨

回答をもっと見る

279

話題のお悩み相談

ケアプラン

はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。

居宅ケアプラン給料

れもん

ケアマネジャー

52025/01/20

コタロー

居宅ケアマネ

週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^

回答をもっと見る

資格・勉強

介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。

講師

チャチャルル

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/01/20

八咫烏

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。

回答をもっと見る

介助・ケア

入所者さんの排泄評価について教えてください。 ADL的にもQOL的にもトイレでの排泄をできるだけ維持させてあげたい…でも現場も忙しくて対応が十分にはできない…そんな時はオムツ対応になってしまいがちですが、どのような評価の上、どのような対応をされていますか? もちろん個々の転倒リスクや認知症の程度、ADLにもよるかとは思うのですが、よいアイデアがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

評価排泄介助トイレ介助

miz

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

22025/01/20

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

出来るだけ対応したいですよね。 うちでは、理学療法士が評価をします。 手すりにつかまって立位が3秒以上取れるかです。立ち上がりは介助でも良くて、 3秒というのは、ズボン、リハパンを下ろしたり、上げたりする時間です。 車椅子から、便座 便座から、車椅子 共に立位が出来る、足踏みや方向転換が出来れば問題ないのですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

235票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

612票・2025/01/27

ただいま、治療中過去に経験あり不妊治療の経験はなし独身 or 男性ですその他(コメントで教えて下さい)

655票・2025/01/26

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

732票・2025/01/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.