職員」のお悩み相談(281ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

8401-8430/10074件
介助・ケア

ある女性利用者の対応が全く出来なくなりました。 以前は、出来ていたのですが理由は分かりません。 他の職員にお願いしているのですが、申し訳なくて。 ほかの女性職員は大丈夫で自分だけが 出来ていなくて。 以前から男性職員は介助が出来なくて。 一部の職員ですが、何か、いいアドバイスがあれば教えてほしいです。

職員

スカイ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

32020/09/26

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

私は男性で私が対応できない女性の 対応を変わってもらったことがあります。 対応をお願いした職員の仕事を代わりに行っているのであれば問題ないと思います。相性もあるので介護現場で対応を代わるのも1つのケアだと思います。 しかし、関われるように努力するのも大事ですよね。 意外と時間が解決することがあります。私もそうでした。関わろうと躍起なるとうまくいかず、関係をゼロから作るつもりで以下の事を試しました。 すれ違う時などに警戒されない距離から会釈や挨拶をする。 向こうから声をかけられるまでは、深くか変わらない。 困っていそうな時は、されとなく助けを求めやすい距離にいてみる。 他の職員に私の苦手な所を聞いてももらい改善する。 等です。 役に立てば幸いです。

回答をもっと見る

デイサービス

何か仕事嫌になる~。職員同士でしゃべってる割りに私が話したりしたら、「かたまらない。」とか 言うし~。正直自分達だけは特別なの?めんどくさいから、ある利用者さんに対して気を使いすぎなのはどうなんでしょうかね?デイはお客様と思うけど勝手ばかり気に入らない職員に対して大きな声だしたりする人に何処まで気を使いすぎなきゃいけないのかな?いろんな事がめんどくさく仕事が嫌になる。どうしたらよいのでしょうか?

デイサービス愚痴人間関係

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22020/09/25

asunaro

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

お客様と同じ土俵に立たない事です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

このご時世なのかいろいろ考えちゃうことがある。 自分はなんか昔から〝家に帰ったらしゃべる〟をしてる。最近では、職場であったり友だちともいろんな会話をしたいなぁて思うことが強い💭 今日一緒に入浴担当だったスタッフと入浴が早く終わったから少しお話をした。 年代は違って考えも違って勉強になることも。 〝話す〟って改めていいなぁて思った。 だから、利用者さんだけでなくスタッフともいっぱい話していこฅ"

勉強入浴介助職員

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

62020/09/25

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

私は、一緒に働いている職員と必要最低限の会話しかしないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

キラキラ系介護士って言葉の意味を最近ひしひしと感じる場面が多い。あなたの自己肯定感のために周りの人間からやりがいを搾取したり、利用者さんを利用したりするのやめてほしい。

上司人間関係ストレス

ぽん

介護職・ヘルパー, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

02020/09/25
職場・人間関係

来月から総合病院で介護福祉士として働きます。来年の4月から本採用でそれまでは臨時職員として働くのですが、今まで施設でしか経験がないので病院での勤務に不安があります。話では看護助手的な仕事らしいのですが、病院で介護福祉士として働いている方、どんな風か教えてください。

看護助手採用介護福祉士

ゆず

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/09/23

cobappu

PT・OT・リハ, 病院

はじめまして、病院でリハビリ職として勤務しております。私自身は介護福祉士ではないのですが、私の職場の様子をお伝えします。 着替えや食事介助、移乗などの身体介助は同じだと思いますが、病院という場所柄、バルーンカテーテルや点滴のルート、酸素のチューブなど、体に接続されているものが多いと思います。ですので、それら管が引っかからないように、など物品への配慮が必要になるかと思います。 その他、必要に応じて拘束か可能なので、ミトンや抑制帯なども管理が必要かと思います。 新しい職場、楽しみ方ですが、ドキドキですね!

回答をもっと見る

愚痴

昨日、不穏な利用者が非常ベルをならしてくださり、消防と警察に御来荘いただくことになってしまった。 その後の対策についてトップ会談するのはいいが、その対応するのは介護らしい。 まず、ベルがなったときに操作盤の前にうちらはいませんよ。 なって30秒いないに状況確認して放送いれては無理だって。 指示無く動けて当然なようにしろとおっしゃるのね。

愚痴職員職場

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

42020/09/24

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

前の職場は同じ利用者さんが2度繰り返しました笑笑 話を聞くと押すって書いてあったからだそうですw 2度ほど施設長が全フロアの利用者さんにお詫びと説明して回ったそうですよー 消防法でカバーなどは付けれないですしね 介護員がするのは現場にいるので致し方ないけど責任とるのは上ですよー

回答をもっと見る

愚痴

時間を見ながら仕事できないひとってなんなんだろうと思う。 例えば10時に配茶してしばらくして11時までに トイレ誘導とおむつ交換を済ませるスケジュールなのに10時に全部終わらせてたり… 「なんのために時間決めてるんだろうね」 生活エリアで毎日毎日バタバタされたらどんな気分だろうと思う。 私なら発狂しそうだ( ;´Д`)

愚痴ストレス職員

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

12020/09/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

と言う事は、半強制的に次々と誘導されて、次の事(昼食など)までの時間が長くて、待ちくたびれる…という事もありますね。

回答をもっと見る

愚痴

ストレスやばすぎてリーダー降りたい。 私に至らない部分があるのは重々承知。 でも、この間ふと思っちゃったんだよね。 毎月シフト作りで頭抱えて、仕事来るたびに新しい問題が増えて、毎日怖い顔し過ぎてるなって…私まだ若いのに、眉間にシワとか作って…何してるんだろう…って… 夜勤中と仕事終わりのやけ食い、やめたいなあ…(´-`).。oO

ユニットリーダーユニット型特養愚痴

やなぎ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/09/25

さとこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同じです。 色々抱えすぎておかしくなりそう だけど何やってるか分かってもらえない、文句と愚痴ばかり言われ…… 何十も年上の愚痴やら、どうにかしてほしいスタンスで言うだけの人達…… 何かあれば誰かのせい 黙って自分の仕事しっかりしろ、仕事なんだから文句ばかりどれだけ甘えてんだって思うけど。 でも自分もリーダーとして何が正しいのかわからないままでいるから何とも言えない、だから今すぐにでもリーダーおりたい

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問です。 職員が体調不良でお休みになりました。 そのあとの流れはどうすればいいんですか?

体調不良休み職員

かいご

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/09/25

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

受診してもらって医師の見解でシフト調整では無いでしょうか??

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職は男性重宝されますか?

職員

よっしー

生活相談員, 障害者支援施設

22020/09/21

ちぃこ

グループホーム, 実務者研修

男性の方の介護とか、力がいることとか、その他にも貴方に、特技があれば、無限大?頑張って下さい。

回答をもっと見る

夜勤

誰か助けてー 夜勤1人でしてるんですけど…頭痛と軽い吐き気がします 多分ストレスだと........。 すぐ収まる方法ないですか?薬以外で 早番さん来るまで5時間以上あります

体調不良夜勤ストレス

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/09/24

ひなた

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

首の付け根を椅子の背もたれにグリグリ押し付けると気持ちいいですよ!!

回答をもっと見る

愚痴

コロナ慰労金について 私の施設では、コロナが流行りだした3月に陽性の利用者様が1名いました。 その方は夜間発熱し、翌朝酸素濃度の低下、呼吸苦が見られ、救急搬送。搬送先の病院でPCR検査を受け、陽性と診断されました。 救急搬送された日に勤務していた職員は、検査結果が出るまで、施設内の消毒などの業務をしていました。 結果が出てからは、管理者の私と社員1人が残り、他の職員は2週間自宅待機(保健所の指示、給与補償あり)となりました。 10日が経過した頃、普段の業務に加え、検温や消毒もこなし、まともに寝ず、働いていた私達は、心身共にダメージ大… 保健所に確認した所、1週間が経過し、その後感染者が0、濃厚接触者の検査も陰性との事で、通常業務再開可能の指示がありました。 休んでいる職員に、出勤可能の連絡をした所、「行けません」「初め2週間と言われたので」と拒否… 結局、最後まで私と社員1人が勤務する事になりました。 こんな経緯があり、コロナ慰労金、20万がニュースになり、申請が始まると、給与補償され休んでいて、出勤を拒んだ職員達は20万をもらう気満々… 確かに、ガイドラインによれば、陽性が出た日から1日でも勤務したら、20万と解釈出来ますが、大変な思いで働いていた人と同じ額って納得できません… 国の方針であるが為にどうしようもないのは分かっていますが… 皆さん、どう思いますか?

慰労金サ高住コロナ

りょうた27

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

32020/09/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

出勤拒否に、驚きます。 遊んでても給与保証で貰えるから、難癖つけて行かないのかと思うと、履き違えてますね。 4日分、給与保証をしなくて良いんじゃないですか〜?ボーナス査定も下げて、出勤者2人にに回してあげてください。 管理職トップは、嘸かし大変でいらっしゃる事でしょう。 それにしても、その出勤1日に勤務していた方が感染してしまい、クラスター等で広がって施設にも死亡者が多数出て…等にならなくて、本当に良かったですね。コロナウイルスの事、何も分かりませんが、自宅待機した人の中で本当は、少しウイルスが居て、免疫力で死滅させた方がいらっしゃったかも知れませんよね〜⁉︎ それこそ本来の自宅待機の意味でしょうから…。 今はもう睡眠不足はありませんか〜?休養…いっそ連休でも取られませんか〜?? 国に相談出来たら、再開可能からの給与保証は、割引したい位ですね。 しかし、濡れ手に粟で手に入れたお金を使っても、幸福感を得られるのは一瞬だそうですよね⁉︎次の欲が出てくるのだとか。 大変な最中、本当にご苦労様でした。どうぞご自身の為に使われて、ご自愛ください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職場で働き始めもうすぐ1ヶ月がたち まだ慣れない仕事もありますが何とか勤めてます 1ヶ月たって人間関係も少しづつ見えてきました 看護、支援、その他色んな人が働いているから色んな考え方もあるけどなかなか闇が深いです それに挨拶運動って(^_^;) おはようございます、お先に失礼いたしますって当たり前だと思ってましたが違う見たい(笑)

新人介護福祉士職員

伽羅

介護福祉士, 障害者支援施設

22020/09/24

cmatsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

こんにちは!! 挨拶運動にはビックリ…(笑) 私もそれは当たり前だと思ってましたし、今まで普通にやってました!! なんだか本当に闇が深そうな職場ですね…。 心身共に無理をしない程度にお仕事頑張ってくださいね!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ゆっくりした休日。明日は遅出。苦手な男性職員さんが異動になり、本当にホッとしてます!昨日もぶつぶつ小言を言われました。その方は明日の夜勤で最後です。最後の小言を言うかな?絶対言う!よし!明日も頑張りましょう! 来月から夜勤始まるのでドキドキです。

異動休み夜勤

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/09/24

cmatsu

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

こんにちは!! 遅番×夜勤でその男性と明日は少し勤務が被るんですね。 でも明日の数時間頑張ればその男性と今後同じ勤務になることはないと思うと明日の出勤に対して気が少し重い反面普段より頑張れそうな気がしますね。 来月からの夜勤頑張ってください!!

回答をもっと見る

お金・給料

正職員とパートの違いは何ですか? うちの施設は、時給が低いので、モチベーションが上がりません。

パートモチベーション施設

かわっぴー

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22020/05/13

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

正社員は、月給制でボーナスもあります。 研修も沢山行けて、残業代も自己申告制で 支払われます。💴 パートは、時給制。残業代は、自己申告制でない為、上司が許可した分しかおりない。 正社員は、会議があったり、委員会があったり、行事を決めたらで大変だと思う。 ただ、パートも同じように仕事をしてても 正社員が色々と判断して決めたりするので、やりづらい。 働きづらい環境になってるのは事実。😢 日勤帯業務は、大半パートが。 正社員は、たまにしか入らないし。 メインは夜勤が多いのが事実。 私自身もやる気とかも⤵︎っています。 同じ仕事をしているのに給料面での差があるし。😭 正社員は、上から目線で言ってきたりするから、正直ツライ。

回答をもっと見る

特養

お疲れ様です。 疑問ですが、入居者が亡くなった場合通夜葬式に出なくてはならないのでしょうか? わざわざ少ない休みや仕事前後に行くのもなーって正直思っちゃいますし、仕事として関わってきていたので親族が集まるような場にまで平職員まで喪服を着て行く必要はないように感じます。 もちろん、お世話になった方というのは変わりませんがどこまで踏み込んでいいのか分かりません。 皆さんの施設はどうですか?

葬式休み施設

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

282020/09/16

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

介護歴9年目で、前の施設でも看取りもしてますが、1度も出たことないんですけど 出るんですか!?ってことに驚きです 今の施設でも看取りありますが、そういった話は聞いたことないです

回答をもっと見る

きょうの介護

スタッフの人数足りなくて入浴介助できなかったから、1日清拭デーで大変だったけど、やっぱり清拭終わると気分爽快になる🍀 風呂日も入禁の人に対して毎日できたら良いんだけどな…

入浴介助職員

大食い

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

22020/09/23

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

そうですね、入浴禁止の利用者様居ますね。 毎日出来れば、理想ですね。スタッフの人数も有りますから。

回答をもっと見る

愚痴

新人さんが利用者さんの急変時に適切な対応取れなかったと連絡あった。こればっかりは経験の数で学ぶしかない。なんで出来なかったのか責めるより反省点はその人だけでなく皆んなに周知するもんだよ。それより新人さんのケアも必要。職員だってショックに決まってるじゃん。この業界ってなんでいつも職員が責められるだけなんだ。おかしい。

新人ケア職員

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

22020/09/24

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

全くです。 長くやっている人でも対応したことない場合あるしミスはありますよ。 揚げ足ばかりとるんじゃないよ馬鹿野郎。

回答をもっと見る

愚痴

20代前半の未経験のインドネシアの子がいます。 入職してから3ヶ月。最初は慣れない日本語に大変だと思いゆっくりやってきましたが、最近はやりたくない仕事は人に押し付ける、指摘したことに対しては言い訳ばかり、早番の時間帯希望で面接来たのに早番は離床とかが多いからなのか早番大変だから付けないでくれ。しまいには早番だと休んだり… 先日勤務時間を短くしたいと言われ、理由を聞いたらフルタイムは辛いとのことでした。 今の仕事の姿勢じゃダメなこととかを話をして、時短になったら頑張れるのか聞いたら返答は「分からない」 その数日前に出来ない業務をまとめてほしいと言ったのにやれておらず、理由は帰ったら寝ちゃうから時間が無い。それは言い訳だと少し厳しく話をしたら、その日の夜に翌日休むと連絡。それも、施設に本人ではなく旦那から… 本人に連絡してみたら熱があって下痢してる。休む程の熱と下痢なら翌日病院に行って結果を連絡してくれって言ったのに翌日一切連絡なし。結果はどうだったのか連絡を入れても全くの無視。 他の職員から連絡が入り、その人から辞めた方がいいのか相談を受けていると。 つまり私には連絡せず他の職員に連絡していました。相談された職員の話を聞いたら前日私に注意されたのが辛いと。頑張ってるのに言われる意味が分からない。私の性格悪いとさえ言っていたそうです。それで仮病であることがわかり、尚更私は落胆。 でも、休んだことすら悪いと思っていない。連絡をしてない時点で非常識だと思うんです。ましてや、自分の仕事なのな家族に連絡させるなんておかしいです… 理不尽な指摘や注意をしてきたつもりはありません。 どちらかというと介護士としてというよりは社会人としての常識の無さを感じます。 もう、疲れました…

未経験愚痴職員

にこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

162020/09/20

トッティ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

ウチの施設で働いている30代のインドネシア人の子もそんな感じです。外国人さんは自己主張の激しい人が多いのは知ってましたし文化の違いなのかも知れませんが日本で働いているんだからadjust出来るように努力して欲しいと常々思ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もぅ私と他の人の子どもに対しての熱量が違い過ぎる!! 私がそんなに熱くならないのがいいのかな?? 私だけが熱くて、みんな冷めてるのが普通なのかな??

愚痴人間関係ストレス

雪っち

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連

02020/09/23
雑談・つぶやき

50肩になった事のある方たいらっしゃいますか?その時お仕事どうされてましたか?離床着床や入浴介助どうされてましたか

ユニット型特養ストレス職員

あ~や

介護福祉士, ユニット型特養

12020/09/23

あみ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れさまです。 50肩、辛いですよね。 毎日整骨院に通い、自宅で50肩に効くストレッチも合わせて行い、仕事の日は痛み止めを飲んで介助していました。自分なりに痛くないよう工夫するしかなかったです。 そのおかげで、半年前まで50肩に苦しんでいましたが、今では痛みが取れて、腕も上がるようになりました。

回答をもっと見る

愚痴

50代それも後半の転職は難しいですね。 今年、介福取りましたがやはり経験がないと。 あと10歳若かったら。 どうして嫌いな人がどこにでもいるんたろう、、

転職人間関係職員

みるく

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

12020/09/23

介護大好き

有料老人ホーム, 実務者研修

わかります。本当不思議ですよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が抑えられなくなってます。 毎日毎日反省の日々ですが、現場に入るとすぐイライラし怒ってしまいダメです。 人間関係も最悪で相談もなにもできません。 いっそのこともう介護を辞めようか考えてます。 辛いです。胸の異物感が全く取れません。

イライラ愚痴人間関係

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

82020/09/22

ミニ

有料老人ホーム, 初任者研修

にゃんこさん、私も波があって、特に夜勤の起床介助のとき、早番さんが来るまで時間との戦いなので、イライラすることがありますよ。利用者さんの問いかけにも耳を傾けず、ただただ機械的に介助してしまい、優しい言葉もかけられず、自己嫌悪に陥ってしまうこと、多々あります。 にゃんこさんはどんな時、どんな事で自分を抑えられないんですか?人間関係ですか?

回答をもっと見る

愚痴

ちょっと施設長よ、いくらなんでもおれが退職するの周りの職員にはいわないでくれ💦

施設長退職施設

ケアニン(福岡)

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

12020/09/23

チャリ男

介護福祉士

まぁ、そんなもんですよ。私は退職の意向を伝えたら30分後、代表から全職員にLINEで拡散されました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めて投稿します。よろしくお願いします。 昔から周りの感情に流されやすく、過度に周りの機嫌をうかがってしまい疲れてしまいます。 気を遣って伝えたことが逆効果で雰囲気を壊してしまうことも多々ありました。 最近、HSPという言葉を耳にしました。 周りより繊細で気付きが多い、病気ではなく、そういう気質なんだということに気付き、気持ちが楽になりました。 正直、大人数で過ごす時間が長いと疲れるので、夜勤で1人でいる方がらくです。 なぜ、あなたは介護の仕事をしているのか?と問われることも多々あります。 キャリアは10年以上重ねてきて、確かにコミュニケーションは苦手ですが、経験を活かして自分のできる仕事を日々こなしています。 同じように周りを気にしすぎて、人間関係に悩まれている方がいたら、共有していけたらと思います。 お返事お待ちしてます。

人間関係ストレス職員

ふっくん

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

82020/09/20

よき

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, 病院

周りに気をつかいすぎ精神的に疲れて、人といると、身体が悪寒や冷や汗、痺れが止まらないなどで心療内科にお世話になりました。1人夜勤楽ですよね。今は私自身が、変わってしまい、お返事してよいのか悩みましたが。

回答をもっと見る

愚痴

やっぱりこの施設にもいたよ、特権階級職員が💢 「あー暇だ〰️」と言いながら業務をやらないバカが!!他の職員とお話して忙しそうね😒「体調不良で休みます」「熱が出たので夜勤できません、交代を頼みます」「昨日腹が痛くて眠れなくて」←日勤で来るはずが寝坊して出勤したのが昼食介助が終わった頃。勤務変更のオンパレードで挙げ句の果てには「何で有給が無いの!!」お前休んでばっかで有給があるわけないだろ💢💢マジで消えてくれ!!

トラブルストレス職員

かくかくしかじか

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

12020/09/23

ゆずママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

そんな人いるのね〰💦 早くやめて欲しい‼

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員間の関係を広く浅く、職場だけの関係って思って働き始めたら職員に全く関心がなくなってしまいすごく冷たい対応になってしまった笑

職員職場

ううた

介護福祉士, 従来型特養

62020/09/17

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

わっかりまっっす すっごーーーーく!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3連休は、何も考えず、試験勉強ができた!! 明日から、居場所のない仕事が待ってる😰 出社拒否をしたい気分。 あと1ヶ月は、頑張らないよ!!

勉強デイサービス愚痴

雪っち

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連

02020/09/22
雑談・つぶやき

今の職場、限界だと部長に伝えたら移動を進まれた。 未経験で今の職場に入って恩もある。ここで働く為に引っ越しもした。これから良くなっていくような気がするし、それに携わりたいとも思う。 進まれた移動先を一番部長が力を入れているらしく、自分に合ってる気がする。人間関係は分からないけど、今いるゴミスタッフがいないのは確か。これ以上時間を無駄にしたくないとも思う。 悩む。

未経験人間関係職員

たけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12020/09/20

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

先月末まで働いていた従来型特養は、役人の天下り施設長以下上層部全員くずでしたね。とくに私は、役人の天下り施設長に「あなたは、必要ない人間」といわれましたよ。私からすれば役人の天下り施設長が「資格もなにももってないあなたが必要ない人間だ」とつねに思っていましたよ。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。今、隣市にヘルプに時々行ってるのですが、隣市では無い就労場所のスタッフに、きて欲しく無いとジョークを言われました。 心の中に留めておきましたが、それはお前だよというのをおさえました。 その理由は、前日に隣市にヘルプに行き、私の就労場所から、移動が1人でるため、その、来て欲しく無いというのを、きいてたからです。 あの、テンションの高さでこられたら、どうなるか目に見えてるって言われました。 テンションの高さで、不穏に、なるんだからどうにかしてほしいよって、いってしまいましたね、 なるだろうなー。本人、不穏にさせてる事気付いてないし。 ですよねー。

不穏職員

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

02020/09/20
281

話題のお悩み相談

お金・給料

正社員、フルパートのかた。 総支給からいくらくらいひかれてますか??

正社員パート

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

162025/05/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

45000円くらいずつですね…

回答をもっと見る

お金・給料

日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?

手当人手不足モチベーション

有料老人ホーム, 実務者研修

22025/05/14

ポポポ

生活相談員, デイサービス

人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代から介護し続けるのってどうですか? やっぱり他業種に行った方がいいですかね…

モチベーション転職人間関係

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

82025/05/14

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

405票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

610票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

646票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

646票・2025/05/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.