入浴後、オムツ、着衣介助するのにベットへ移乗、オムツ当てる前に放尿というか勢いよく排尿した入所者。それは仕方ないないけど排尿しちゃって止められないですと笑ってる入職して10カ月になるスタッフ。汚染最小限にする為にパットやオムツで尿押さえるのが普通だど思うが排尿ジャージャしたまま。思わず別の介助してた私はパット投げたけど何もせずキレ気味に変わって私がやるからといった。なんもしてないから他のものまで尿汚染。最悪。
尿汚染放尿入社
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
皆様お疲れ様です。 やりっぱなし、やりかけで忘れてしまう職員がいます。見つける度に声かけするのですが、直りません。どのように声かけしたら良いでしょうか。
トラブルストレス職員
むらきち
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護
たかみ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
ひとつの考え方として、その方は忘れるのが当たり前との前提で考えてみてはどうでしよう? つまり、その方を注意して問題を解決するのではなく、業務システムを見直してカバーするといった発想の転換です。 例えばTODOリストを作成して業務を可視化するといった感じです。
回答をもっと見る
自分は髪型をツーブロックにしていて前髪をあげてワックスでガチガチにしています。ちなみに職場からはいじられていましたが特に何も言われてません。 ある利用者さんが「いつも髪ちゃんとしてて良いね。」と言ってくれます。 髪型で顔も憶えてくれたのか「昨日はいなかったよね?」とも言ってくれます。 以上。嬉しいノロケ話でした。
老健介護福祉士職員
マージー
介護福祉士, 介護老人保健施設
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんにちは! 髪型も個性なんですんねー。
回答をもっと見る
職場側から「医療人として」 「GO TO禁止令」発令されていて ・旅行禁止 ・会食禁止 ・イベント参加禁止 慰労金もまだ出ないし 介護職員も看護部だからって「医療人」 医療人としての給料が欲しいよね
慰労金職種給料
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
よたん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養
国がやってる事を禁止するんだったら、対価として これだけあげるから、辞めといてーって感じの誠意をみせて欲しいです。 なら、こっちもちゃんと答えます。
回答をもっと見る
職場の時計があってないのに 正職員から遅刻してる人はじめてみたわって 怒鳴るように言われ、そのことを言おうとおもったけど、耐えて、謝り続けた。
職員職場
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
時計が合っていなければ、気付くと思うんですけどね( ̄▽ ̄;) 例えば別の場所の時計や、スマホの時計なんかで…
回答をもっと見る
ディズニーに出てくるようなかわいい 小人のような物盗りおじいちゃん👴🏻 90歳超えなのに、動きは素早く たまに忍者のように小走りで動き回ってる。 公共の物盗って自分の名前書いたり、女性スタッフの下半身触ってくるやら、下ネタばりばり話してきたり… けど、床のゴミ拾ったり、怪我してるスタッフに「ねえさん、えらいことなっちまったな…」と声かけたり、夫婦で入居してるおばあさんが不穏だとご主人引っ張ってきたりと… 人柄はとても良い🥰 こんないい人だから憎めない🤨🌟 人柄って大事!🧐
夫婦趣味不穏
あっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス
よたん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養
どんなに人柄よくても、セクハラはダメ絶対です!!!
回答をもっと見る
訪問介護で台風なのど災害時についてですが、 対策マニュアル等は事業所ごとにあるのが普通ですか? それとも臨機応変に連絡取り合い対応することも ありますか?
災害訪問介護職員
ねむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
初めまして。各 施設でマニュアルは、有ると思います。その他に、連絡は必ず必要と思います。 施設によって違うと思います。 僕の経験です、地震の時です、施設の携帯を持って、各 居室を見廻り、連絡しながら、大丈夫を確認、再度 連絡。 有りました。
回答をもっと見る
小規模多機能居宅介護です。人員基準3:1に基づいて 通い人数10名〜12名→職員4名確保。の場合は、 訪問要員として4+1名確保しないとダメなんですかね??? 分かる方教えて下さい!
居宅職員
そーら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 人員基準では4プラス1の確保であってると思います。ただ常にというわけではなく、前年度の延べ数から何たらとあるのでようお調べになったほうがいいですね
回答をもっと見る
半年前に地域包括に異動してから今度は療養病棟へ異動。 明日の夜勤は『ほぼ初めまして』な看護師さんと『全く初めまして』な看護師さんとの3人シフト……大丈夫かな😂😂😂
夜勤人間関係職員
もんた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 病院
夜勤の時間など1人の時コール重なるかとおもいます。職員が行くまで鳴らし続ける方に対する対応どうされていますか?また、上記別な利用者の方にすぐにいけない時もあります、すみませんと事前に伝えたところ行くと忙しいところすみませんと嫌味のように言われます。そのような方いますか?
コール夜勤職員
オレンジ
介護福祉士, ショートステイ, 学生, ユニット型特養
ゆい
ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
コメント失礼します。 コールを鳴らすのは不安からですかね?聞こえてるのかな?って不安で何回も押してしまうかもです。時間を提示するのはどうでしょう?最初の声かけに10分程お待ちになる時もあります!と。
回答をもっと見る
休みなのになんで職場にくるの 仕事終わってもなかなか帰らないのなんでなの そこにいない人の悪口ばっかり言って、聞き苦しいったらない、でかいんだよ声。 あとこわいんだよあんた。なにもかもが。 影で自分が嫌いな職員のこと、陰湿な仲間外れして楽しいの?いいとしのオバンが。 自分がいやなことされたらどう思う? そういう教育されてこなかったか? そんな人に「自分のケアは別格」っていわれてもね 内心軽蔑してますわ あー自分も心が濁ってきてます 介護の闇。身体的精神的疲れとドロドロ人間関係。 汚い愚痴吐き出して、すみませんでした。
同僚愚痴人間関係
朝香
グループホーム, 実務者研修
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
それ、こちらの施設でも同じようなことするアラサーの男性介護がいます。休みで既婚者同士なのにお友達がいれば夜間でも来るし残ってるし。バイク事故で介護業務から外れ事務作業に入った際も、ご迷惑をおかけします、と全職員に挨拶しないわ、クリアな入居者に僕の事故の事を皆に言いましたね⁇)と言い放ったらしい。それでアイツはどうとか何か色々言う意味不明かつ、自分はどうなの⁇みたいな輩がいます
回答をもっと見る
高齢者虐待について質問いたします。 先輩職員が利用者さんをフロア歩行に誘った際、女性利用者さんがおならをされました。 その職員は「そういうの、歩きっ屁って言うんだよ」とご本人に言い、他入居者さんも笑っていました。 ご本人はとても恥ずかしそうにされました。 これは『心理的虐待』にあたると思いますが、どう思われますか? ご意見頂ければ幸いです。
虐待先輩職員
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
チャリ男
介護福祉士
『心理的虐待』→暴言や拒絶的な対応、心理的外傷を与える行動 上記のことを『心理的虐待』と呼ぶので先輩の言動が『心理的虐待』になるか微妙ですが人生の先輩である利用者様に言う言葉ではないことは確かですね。明らかに心に傷つけていますよね。
回答をもっと見る
新しく入った経験者、元の施設のやり方を理由にあーだこーだめちゃくちゃ言う。 ひたすら俺に言う。他の職員には言わないのに。 なんでみんな俺に言うんだ!!!!!w
施設職員
あきづき
みゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 あきづきさんになら、言いやすいのかもしれませんねー。話しやすい雰囲気なのでは?
回答をもっと見る
管理側が有給取るの拒否って普通にパワハラで労基法違反なんですけどwww有給取るの難しくなってるのは人手不足の上に人事が仕事してないからでしょwなんで有給取る職員が非難されてタゲられてるの。もうやだこんな時代錯誤の業界😇
休暇パワハラ人手不足
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
アラフィフの無愛想な女性とバイクで事故った挙げ句に、クリアな入居者に言いました?と直接聞いてしまうアホな割に小言がウルサイアラサー男性と夜勤。しかも台風が近づいてきているという残念極まりない。
夜勤ストレス職員
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
笑 すみません。
回答をもっと見る
前のデイに出戻りしたい! 前のデイの職員は空きがでたら教えてくれるそうです。 出戻り経験ある方居ますか? 気まずくないですか?
デイサービス職員
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
キジトラ
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ウチの職場は出戻りの人、多いですよ。 辞めてからどれくらい経っているか、とか辞めた経緯次第じゃないですか? トラブルがあって辞めたとか、辞める前に暴言吐いて辞めたとかじゃないなら、最初から教える手間もないので迎える側は楽だと思います。 あ、1人気まずかったのは『辞める時に盛大に送別会とかして、皆でお金出しあってプレゼントもあげて涙ながらに送り出したのに数ヶ月後に帰ってきた人』でした。
回答をもっと見る
今の仕事にやりがいを感じているいます。 私の職場の人は優しい人が多いです。最近下の階の介護福祉士の職員が来て、しっかり声かけをしてと言われます。分かっているのですが、私は1週間前からその職場に入ったばかりなので、まだ仕事に慣れていません。 それが苦しいです。
介護福祉士職員職場
ひめ
病院, 初任者研修
キジトラ
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
やりがいを感じているなら大丈夫ですよ。 『声かけ』と言われて考え過ぎると萎縮してしまいますよね。 もっと気楽に、ゆっくり利用者さん(患者さんかな?)に話しかける感覚で介助していけばいいと思います。 仕事に就いたばかりでまだ余裕がないのかもしれませんが、少しずつ慣れていけばいいと思いますよ。 頑張ってください!
回答をもっと見る
秋の行事についてご相談があります 会社の方針で食べも絡みはダメ 何するのか決まってなくて 9人の利用者の中で参加できる方は4名 何がいいですかね?
レクリエーション職員
あもん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
大食い
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
昨年この時期の誕生日会でちぎり絵やりました。 模造紙に「秋」と大きく下書きして、その文字の中にちぎった折り紙貼っていってもらいました。 文字の周りには職員で作った折り紙の紅葉貼りました。 あと今年の秋祭りでは、和太鼓、バルーンアート等をやる予定です。 ご参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
ケアリーダー名ばかりで平気で嘘くさい理由で休んだり、シフト変更かけたり。周りが業務こなしてるのに、さも自分の采配がいいからだという。。。 陰口いっぱい。限られたスタッフにだけいい顔して、まじめにこなしてるスタッフにフォローもない。 そして、そんなことを相談出来ない職場って事がつくづく嫌。
ケア愚痴人間関係
来夢
介護福祉士, 有料老人ホーム
チャリ男
介護福祉士
そんなリーダーをリーダーと呼びたくない気持ちは分かります。一番、良い方法は相手にしないこと。相手にするだけ時間と労力の無駄ですよ。
回答をもっと見る
先日、うちの利用者様が自治体から長寿のお祝いでもらったお菓子を事務所の職員の手違いで渡し忘れていて賞味期限切れにしてしまいました(*_*;(*_* あり得ないです(*>д<)(*>д<)
職員
masao
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
お疲れ様でした。隣市に、ヘルプに行ってるのだが、膝に装具をはめて、足が不自由な職員がいる。1日から、隣市から異動してきた職員がいる。その職員と、足の不自由な、職員の会話になった。異動してきた職員にきいたら、あまりこないよ。と言ってた。足が痛いとかで、しょっちゅう休んでると言ってた。 この場で、正直に言おう。会社には。カミングアウトしている。テーピングガチガチにして、装具をはめて、私は、トランス、入浴介助やってるぞー、私は、もう膝の病が、長いので、この仕事着く前から、膝が悪い、かなり前から、医者指導の元、テーピングの指導をうけている。 膝が、痛いのは構わないが、医者と話してテーピングを考えろよとおもった。膝の悪い、自分としては ムカついた。
トランス異動指導
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
身体が痛いと、仕事大変ですよね。お疲れ様です。若干気になった点があります。犬大好きさんとその方は下肢に痛みがあることは同じということですが、痛みの部位や程度も同じなんでしょうか?
回答をもっと見る
髪の毛を上に結んでも、 私達職員は動くからほどけるの当たり前で絶対に髪の毛を落ちないようにしないけど、事務所の人が厳しいよ。
職員
ひめ
病院, 初任者研修
ひかわ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
私も同じように悩んでましたが毎日ヘアスプレーでかためることで全く崩れなくなって解決しましたよ! 朝少し手間はかかりますが、都度髪型を直す必要がないのでこのほうがストレスフリーです。
回答をもっと見る
裏表ある、ちょっとしたことをいいががりつけたかる男性利用者がいます。 本心、ふとした日常会話も関わりたくない。 ひいきしている責任者が、いつもこの利用者の言うことを鵜呑みにしていきなり注意して来る。 誠心誠意きちんとこの利用者に 対応しても、責任者の前にいくと、影で話を捻じ曲げてでも因縁つけてるようなんです。礼は言われても因縁つけられる筋合いない出来事でもです。 あとで言われてびっくりします。 スタッフよりはなから利用者が正しいと言う責任者。利用者や働かないスタッフに甘い人でやる気なくしそうです💦 この利用者の裏表が分からないのか、自分もひいきされてるから、観察力我ないのが 腹が立ちます。 怒りを抑えるのに必死です。 みなさんならどうしますか?
職員
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
てんたくるす
介護福祉士, ユニット型特養
その利用者さん痴呆症とかないですかね? 実際その場を確認したわけじゃないのに、そのような事言うのは、職場環境上揉め事を起こす原因の一つだと思います。 俺仮のリーダー役みたいな感じで、そう言うスタッフに相談されたりしますが、聞いた話では受け付けない姿勢崩しませんけどね。 スタッフのこと信用しないような会社は、ろくなところじゃないですよ。
回答をもっと見る
新入所のおばあちゃんが 眩しいからってサングラスかけてて 円背で前傾姿勢だから 車椅子に座ってるとマリオカートのキャラに見えて めっちゃ可愛い👵🏻😎
認知症特養介護福祉士
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
おばあちゃん、いいね! 好きだなぁ
回答をもっと見る
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
分かります!最後のサビすきです。
回答をもっと見る
質問です。デイサービスは1日に入浴を何人いれてますか? また、職員は何人でいれてますか? 私がいたデイサービスは入浴1人、着脱2人で25名を午前中で入浴案内してました。
入浴介助デイサービス職員
ゆい
ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
花花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
1日に40名近くの利用者様を、入浴3名、着脱2〜3名で実施しています。 日によって、午前中に終わることもあれば、数名午後になってしまうこともあります。 土日は25名くらいだったりして、そういう時は、入浴2名、着脱2名といった感じです。
回答をもっと見る
入所者の声かけ、声のトーン、威圧的な職員多すぎる職場に心が痛む、認知、精神疾患でも威圧的に言わないといけないといけないのか?入所者は静かになってしまう人もいれば混乱して症状悪化、身体的疾患が悪化する気がする。身体拘束はしませんって言うけどスピーチロックはやってるじゃん。
身体拘束認知症職員
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
利用者様とコミュニケーション、談話するのが好きでありあまる力を利用者様の手助けになりたいと思って介護を選んだのに利用者様と話すことで仕事してないと言われる。業務も必要なことなのはわかる。でも何が何でも一番は利用者様だと思う。1人だけに関わらないの!とも言われるが器用でないので沢山の方をいっぺんには限りがある。 入社2年目、まだまだ日々勉強だけど、入社4年目の方々と同じように指導がはいる。なんだか納得できない。
愚痴人間関係ストレス
ぽにょにょ
介護老人保健施設, 無資格
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
お疲れさまです。 あまり1人の人とべったりになるのは、よくないかと思います。 少しずつを満遍なく。がベストではないかと。
回答をもっと見る
経験年数十数年。前の施設で甘やかされ育ったお局様が、手に負えない理由で自施設に異動(ほぼ左遷)。期日も守れず、指導しても言い訳ばかり。同じ失敗を繰り返す、突然の欠勤でも悪気なし(上司がフォローするのが当たり前と言い張る)。入居者も怒らす、嫌な仕事は若い子にやらす。それなのに年数だけで給料は基本給上限MAX。 何度か面談しても、反省せずに言い訳ばかり。挙げ句のはて人の揚げ足をとる。 上司に話しても『あんた達、仲悪いな』程度で済まされるからムカついて『1度、上司の傍に(相談員)おいてみたらどうですか?』と言ったら、それは嫌みたいで。 最低限の指導はするけど、できれば関わりたくないし……。でもユニット施設やから、嫌でも会うからこういう時は、従来型とかの方がマシかな…。
指導ユニット型特養職員
マー子
介護福祉士, ユニット型特養
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。上が人事の仕事してないところはそうなりますよね。うちにも同じような職員が数名います。結果、マトモな人が辞めて仕事しない人が残り施設がおかしくなっていくという未来が見えます…😓
回答をもっと見る
グループホームの9名×2の2ユニットです。 普段は1フロア最低2名のスタッフで勤務していると思うのですが、今コロナ禍の状況で1名でも問題にはならないんでしょうか⁇
コロナグループホーム愚痴
フラワーS
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, デイサービス
みーこ
グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
それは大問題ですね 目が行き届きにくいし、かなり負担な労働ですよねー
回答をもっと見る
カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?
入浴介助デイサービスケア
まゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……
回答をもっと見る
タカ
介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院
実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています
回答をもっと見る
施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。
希望休訪問介護休み
ひまわり
介護福祉士, 訪問介護
も
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください
・医師・看護師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・薬剤師・放射線技師・医療関係の営業マン・ありません・その他(コメントで教えてください)