こちらがこういうとあぁいう、何でもかんでも文句のように意見を言ってくる職員。 本当に疲れる。 わがままばっかりいるから辞めたくなる 管理者まじでやめたい他の人がやればいいのに
文句管理者職員
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
チャリ男
介護福祉士
みらんさん…相変わらず大変な思いをされていますね。管理者は本当に面倒くさいですよね。下は、そんな気持ちを知らず言いたい放題、やりたい放題ですもんね。偉そうな事を言うわけではありませんがカラダに負担かけちゃうので、無理しないでくださいね。
回答をもっと見る
大阪医科大学の労働裁判で 正規職員でない方に賞与を支給しなくても いいという判決が出ました。 皆様に質問です。 正規職員でない雇用形態で働いて 理不尽だなと思うことは何でしょうか? 私は今勤めている施設で 家族手当や住居手当など労働に 関係ない手当が正規職員のみと いうことが納得できません。
理不尽手当家族
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
道化師
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
非正規雇用の者でも、賞与は支給すべきだ。
回答をもっと見る
園長に上申をした。 2時間話し合い、 検討してもらえると。 よくやった。オレ。 現場のモヤモヤを解決するため、中間職の子豚野郎は今日も暗躍する。逆に園長が求めていることを現場に落とすのが、大変。反感を招いたり、誤解を招いたり。それをときには解きほぐすのが、私の役割の一つ。 うちの現場の皆さん、偏った考えを持たないで、柔軟に総合的に考えて欲しい。板挟みってヤツですね
上司人間関係職員
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 板挟みが一番辛いですね。 2時間話し合うとヘロヘロになりませんか。 仕事はほどほどに😊
回答をもっと見る
車椅子二台押し、私が入った2年前一台押して誘導してたらそんなじゃ終わらないって😡でもこの2カ月になって2台押しはいけないってなって注意されてる職員何人かいるけどってかいつから禁止ですとか書かれてないから知らない人はやってるよ。でー。ついついやってしまったら先輩にいけませんよって。はい、でも先輩こないだあなたもやってたし、夜勤一緒にやった主任もやってましたが…どういう事わけわかない。
先輩上司夜勤
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 気持ちめちゃくちゃ良く分かります😃 正に自分の職場ではないかと思ってしまいました😃 自分としても納得は出来ませんが安全第一ですよ😃 自分の身は自分で守りましょう😃 フワさんの事を応援しています👍️
回答をもっと見る
要領悪い人、介助スピード遅い人、技術的に武器様な人とか色々なのに、自分とペースが合わないと遅すぎってぶちキレる。又考えが合わないでいるとこのフロアでは使えない、現場向きじゃないとか言う職員、貴方は役職付きか?役職ついている方が言うには仕方ないが、一般スタッフが言うな💢 気分次第で後輩スタッフに当たりちらすのは辞めてくれーはっきり言うと悪口、パワハラなんですけど。
後輩パワハラトラブル
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
人として
無資格, ユニット型特養
自分も要領悪いからなぁ、、仕事のスピードが早い人が羨ましい、、、 後は利用者に対して、対応できる方が羨ましい、、、😞💨
回答をもっと見る
同僚スタッフMCI疑惑。ま、老老介護だから仕方ないが。利用者の対応しなきゃならないのに同僚の心配までするなんてどうなってんだ。
同僚職員
じぇんが
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
とある1人の高齢の利用者に対して、数人の介護職員が媚を売る事をしている施設があると聞いた事があるが、それってどう介護の仕事に役立つのか、教えてぼしい。 媚を売ることで、給料が上がれば是非とも真似をしたいと思う。
給料施設職員
道化師
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
北海道のペンギン
介護福祉士, 従来型特養
昔なら… 施設理事、街のお偉いさんの親族とかですかね? 今は媚びうる時代では無いかと思いますが
回答をもっと見る
移乗介助をしていて ぎっくり腰になりました みなさん ぎっくり腰の経験ありますか?
腰痛特養愚痴
なな
介護福祉士, デイサービス
mizuho
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
ぎっくり腰が再発して退職しました。
回答をもっと見る
福岡の元小学校教師が、そんなに偉いのかよ。自分の家族に見捨てられた癖に、世話になっている介護施設の職員に対して暴言を言ってくるとは何事か! 此方ら、貴様だけをお世話してるわけじゃない。嫌なら、県内から出ていけ〰️
暴言家族施設
道化師
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
みなさんの施設では、職員さんの休憩室は何かコロナ対策していますか? うちの施設では、仕事中はもちろんマスク着用ですが、密になる休憩室では特に対策はなく、みんなマスク外してお茶してお喋りしてます😅 大事な息抜きの場なのですが、ここだけ密なんだよな💦と、たまに疑問に思う事がらあります💦
施設職員
茉莉
介護福祉士, 障害者支援施設
みゆ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
うちの所は、休憩室は無くて、職員の人数少ないので、密になるのもあまりないかもしれません。アルコール消毒と、マスクくらいしか対策もしてません。
回答をもっと見る
職員どうしの人間関係ってどうですか?昨日勤務勘違いして休んだ職員が居ました。翌日出勤してきても謝罪も何も無しです。どう思いますか?
人間関係職員
あ~や
介護福祉士, ユニット型特養
来夢
介護福祉士, 有料老人ホーム
急なシフト変更でない自分の確認不足なら、普通は謝罪すると思います。
回答をもっと見る
俺みたいな職員が、働いていてもいいのだろうか? と思いながら、はや22年介護職をしています。 さて皆さん、なんで介護職に就こうと思いましたか? ちなみに私は高卒の時に【少子高齢化】が問題視されていたという「時代」が動機となりずっと働いています。
介護福祉士職員
ピンゾロ
介護福祉士, 介護老人保健施設
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ビンゾロさんへ 私の場合は複雑な理由で、子供の頃いじめられっ子で祖父母っ子だった為立場の弱い人の役に立つ仕事がしたいと思って介護福祉士を取る前も含めると約20年です💦
回答をもっと見る
おはようございます^_^ 相談員の方々、通常施設でケアなどには入りますか? うちは基本仕事の範囲でないということで(介護の資格を持っていない相談員もいる)ちょっとしたケアもしていません。 もどかしい部分もあったりするのですが。。。 そういうところが多いのでしょうか?
相談員資格ケア
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
むらきち
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護
おはようございますm(_ _)mケアワーカーの人数が足りなかったり短期入所の方のケアが解らない等の際は相談員も入りましたよ。私のいた特養の生活相談員はケアワーカー上がりなので。
回答をもっと見る
まだ研修中の身ですが、今月から夜勤業務にはいってます。 夜勤をする事は構わないし手当がありがたいなと思うのですが、OJTが1回のみで独り立ちになってしまいました。 細かい業務がまだ把握出来ていないし、教えて頂く事が人によって意見が異なっていたり、理解しずらかったり… 他にも言えば、私より後から入職した方のOJTを何故か私がしている状態。 人手不足だと肌で感じるこの頃です。 早く業務を把握して、自分で考えて動けるように頑張ろうと思います。
指導人手不足ケア
かねふち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士
むらきち
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様ですm(_ _)m どこも職員不足で困ってますね💦 かねふちさんの考え方は素晴らしいと思います。ご利用者の事を真っ正面から捉え行動を起こして下さい。応援してます!
回答をもっと見る
確かに人はそれぞれ違うけど 意識くらいはみんな高く持とうよ。 ディの責任者が今体調崩し 有給で25までお休み。 次のディの責任者が私。 あとはみんな資格もないし 私が訪問に出始めてたら ミスばっかり。 利用者の薬は無くすし 靴は交換し忘れ上履きのまま帰るし。 ほんとイライラする。 スタッフに声かけなきゃトイレ誘導すらしない。 糞たれだな。
イライラデイサービス愚痴
じん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
チャリ男
介護福祉士
・薬を無くす⇨事故報告書 ・靴を、そのままで帰ってしまう ⇨ヒヤリ・ハット ・トイレ誘導をしない ⇨職務怠慢、ネグレクト だと思うのですが…。きっと危機感を持っているのは『じんさん』だけでしょうね。そんな人たちとチームケアは出来ないですね。じんさんと利用者様が可哀想です。
回答をもっと見る
もうすぐ今の施設から去る私へのプレゼントかしら(笑) フロア1人日勤…コールが多いから大変なんだけど。 離床したら見守りが必要な入居者さん3名。 1名は居室対応…どうすればいいの? 1名は引っ掻いたり噛みついたりする入居者さんだし 他の職員は助けてくれない(過去に1人日勤の時に経験済み) 肩を痛めた所がまた痛みだしたから辛いんだよね(T-T) 主任に言ったけど、聞き流されたし( ´Д`) 最悪です
コール上司施設
みぃ~ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です、いつどんな事故が起こってもおかしくない状態ですね… 何故そんなに周りの職員はヘルプしてくれないんでしょう?主任の対応も疑問です。 もう去る施設なのであれば自分を労りつつほどほどにお仕事しましょ…
回答をもっと見る
初めて質問させていただきます。 携帯電話って、同じ携帯会社同士だったら無料通話というのがありますよね。 それを利用して、一部の入居者様には無料で貸し出すってどうなんでしょう? 今のところ、その家族からしか希望がないので、無料通話になってますが、他の入居者家族から希望があり、別会社の携帯だった場合、通話料がかかりますよね。その場合はどうするつもりなのか。 電話をすることになったのも、ある職員がその場の感じで決めてしまったっていうのもあり、モヤモヤしてます。 その職員は自分の好き嫌いで入居者への対応を変えるような人間なので、余計にモヤモヤ。
家族職員
とらねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! 職員個人の携帯を貸すと言うことですか? 勝手に決めてしまった職員の携帯ですか? 私の施設では、あり得ないですね。こちらからかけるときに電話番号がわかってしまいますし、非通知でかけたとしても相手の電話番号が残りますし。上司に相談はされたのですかね。 好意でやったとしても、よく無いことだと思いますよ〜。
回答をもっと見る
入浴後、オムツ、着衣介助するのにベットへ移乗、オムツ当てる前に放尿というか勢いよく排尿した入所者。それは仕方ないないけど排尿しちゃって止められないですと笑ってる入職して10カ月になるスタッフ。汚染最小限にする為にパットやオムツで尿押さえるのが普通だど思うが排尿ジャージャしたまま。思わず別の介助してた私はパット投げたけど何もせずキレ気味に変わって私がやるからといった。なんもしてないから他のものまで尿汚染。最悪。
尿汚染放尿入社
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
皆様お疲れ様です。 やりっぱなし、やりかけで忘れてしまう職員がいます。見つける度に声かけするのですが、直りません。どのように声かけしたら良いでしょうか。
トラブルストレス職員
むらきち
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護
たかみ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
ひとつの考え方として、その方は忘れるのが当たり前との前提で考えてみてはどうでしよう? つまり、その方を注意して問題を解決するのではなく、業務システムを見直してカバーするといった発想の転換です。 例えばTODOリストを作成して業務を可視化するといった感じです。
回答をもっと見る
自分は髪型をツーブロックにしていて前髪をあげてワックスでガチガチにしています。ちなみに職場からはいじられていましたが特に何も言われてません。 ある利用者さんが「いつも髪ちゃんとしてて良いね。」と言ってくれます。 髪型で顔も憶えてくれたのか「昨日はいなかったよね?」とも言ってくれます。 以上。嬉しいノロケ話でした。
老健介護福祉士職員
マージー
介護福祉士, 介護老人保健施設
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんにちは! 髪型も個性なんですんねー。
回答をもっと見る
職場側から「医療人として」 「GO TO禁止令」発令されていて ・旅行禁止 ・会食禁止 ・イベント参加禁止 慰労金もまだ出ないし 介護職員も看護部だからって「医療人」 医療人としての給料が欲しいよね
慰労金職種給料
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
よたん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養
国がやってる事を禁止するんだったら、対価として これだけあげるから、辞めといてーって感じの誠意をみせて欲しいです。 なら、こっちもちゃんと答えます。
回答をもっと見る
職場の時計があってないのに 正職員から遅刻してる人はじめてみたわって 怒鳴るように言われ、そのことを言おうとおもったけど、耐えて、謝り続けた。
職員職場
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
時計が合っていなければ、気付くと思うんですけどね( ̄▽ ̄;) 例えば別の場所の時計や、スマホの時計なんかで…
回答をもっと見る
ディズニーに出てくるようなかわいい 小人のような物盗りおじいちゃん👴🏻 90歳超えなのに、動きは素早く たまに忍者のように小走りで動き回ってる。 公共の物盗って自分の名前書いたり、女性スタッフの下半身触ってくるやら、下ネタばりばり話してきたり… けど、床のゴミ拾ったり、怪我してるスタッフに「ねえさん、えらいことなっちまったな…」と声かけたり、夫婦で入居してるおばあさんが不穏だとご主人引っ張ってきたりと… 人柄はとても良い🥰 こんないい人だから憎めない🤨🌟 人柄って大事!🧐
夫婦趣味不穏
あっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス
よたん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ユニット型特養
どんなに人柄よくても、セクハラはダメ絶対です!!!
回答をもっと見る
訪問介護で台風なのど災害時についてですが、 対策マニュアル等は事業所ごとにあるのが普通ですか? それとも臨機応変に連絡取り合い対応することも ありますか?
災害訪問介護職員
ねむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
初めまして。各 施設でマニュアルは、有ると思います。その他に、連絡は必ず必要と思います。 施設によって違うと思います。 僕の経験です、地震の時です、施設の携帯を持って、各 居室を見廻り、連絡しながら、大丈夫を確認、再度 連絡。 有りました。
回答をもっと見る
小規模多機能居宅介護です。人員基準3:1に基づいて 通い人数10名〜12名→職員4名確保。の場合は、 訪問要員として4+1名確保しないとダメなんですかね??? 分かる方教えて下さい!
居宅職員
そーら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 人員基準では4プラス1の確保であってると思います。ただ常にというわけではなく、前年度の延べ数から何たらとあるのでようお調べになったほうがいいですね
回答をもっと見る
半年前に地域包括に異動してから今度は療養病棟へ異動。 明日の夜勤は『ほぼ初めまして』な看護師さんと『全く初めまして』な看護師さんとの3人シフト……大丈夫かな😂😂😂
夜勤人間関係職員
もんた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 病院
夜勤の時間など1人の時コール重なるかとおもいます。職員が行くまで鳴らし続ける方に対する対応どうされていますか?また、上記別な利用者の方にすぐにいけない時もあります、すみませんと事前に伝えたところ行くと忙しいところすみませんと嫌味のように言われます。そのような方いますか?
コール夜勤職員
オレンジ
介護福祉士, ショートステイ, 学生, ユニット型特養
ゆい
ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
コメント失礼します。 コールを鳴らすのは不安からですかね?聞こえてるのかな?って不安で何回も押してしまうかもです。時間を提示するのはどうでしょう?最初の声かけに10分程お待ちになる時もあります!と。
回答をもっと見る
休みなのになんで職場にくるの 仕事終わってもなかなか帰らないのなんでなの そこにいない人の悪口ばっかり言って、聞き苦しいったらない、でかいんだよ声。 あとこわいんだよあんた。なにもかもが。 影で自分が嫌いな職員のこと、陰湿な仲間外れして楽しいの?いいとしのオバンが。 自分がいやなことされたらどう思う? そういう教育されてこなかったか? そんな人に「自分のケアは別格」っていわれてもね 内心軽蔑してますわ あー自分も心が濁ってきてます 介護の闇。身体的精神的疲れとドロドロ人間関係。 汚い愚痴吐き出して、すみませんでした。
同僚愚痴人間関係
朝香
グループホーム, 実務者研修
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
それ、こちらの施設でも同じようなことするアラサーの男性介護がいます。休みで既婚者同士なのにお友達がいれば夜間でも来るし残ってるし。バイク事故で介護業務から外れ事務作業に入った際も、ご迷惑をおかけします、と全職員に挨拶しないわ、クリアな入居者に僕の事故の事を皆に言いましたね⁇)と言い放ったらしい。それでアイツはどうとか何か色々言う意味不明かつ、自分はどうなの⁇みたいな輩がいます
回答をもっと見る
高齢者虐待について質問いたします。 先輩職員が利用者さんをフロア歩行に誘った際、女性利用者さんがおならをされました。 その職員は「そういうの、歩きっ屁って言うんだよ」とご本人に言い、他入居者さんも笑っていました。 ご本人はとても恥ずかしそうにされました。 これは『心理的虐待』にあたると思いますが、どう思われますか? ご意見頂ければ幸いです。
虐待先輩職員
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
チャリ男
介護福祉士
『心理的虐待』→暴言や拒絶的な対応、心理的外傷を与える行動 上記のことを『心理的虐待』と呼ぶので先輩の言動が『心理的虐待』になるか微妙ですが人生の先輩である利用者様に言う言葉ではないことは確かですね。明らかに心に傷つけていますよね。
回答をもっと見る
はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。
居宅ケアプラン給料
れもん
ケアマネジャー
コタロー
居宅ケアマネ
週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^
回答をもっと見る
介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。
講師
チャチャルル
介護福祉士, 有料老人ホーム
八咫烏
介護福祉士, 従来型特養
こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。
回答をもっと見る
入所者さんの排泄評価について教えてください。 ADL的にもQOL的にもトイレでの排泄をできるだけ維持させてあげたい…でも現場も忙しくて対応が十分にはできない…そんな時はオムツ対応になってしまいがちですが、どのような評価の上、どのような対応をされていますか? もちろん個々の転倒リスクや認知症の程度、ADLにもよるかとは思うのですが、よいアイデアがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
評価排泄介助トイレ介助
miz
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
出来るだけ対応したいですよね。 うちでは、理学療法士が評価をします。 手すりにつかまって立位が3秒以上取れるかです。立ち上がりは介助でも良くて、 3秒というのは、ズボン、リハパンを下ろしたり、上げたりする時間です。 車椅子から、便座 便座から、車椅子 共に立位が出来る、足踏みや方向転換が出来れば問題ないのですが…
回答をもっと見る