職員」のお悩み相談(262ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

7831-7860/10049件
職場・人間関係

質問です。皆さんの施設には仲良しなお友達職員には何も言わないのに仲良くない職員へは正論と屁理屈をMIXして来る職員っていますか?またそういう人の対応ってどうしてますか?仲良しな職員へは失敗とかやり忘れがあっても何も言わず、仲良くない職員へは言って来る輩が明日一緒の夜勤です。

夜勤人間関係職員

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62021/01/10

チャチャ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

そんなロジハラめいた職員いますね。こちらがムキになるとエネルギーの無駄だから、相手しません。そこんとこ、他の職員よくわかっています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者さんに怒鳴るように注意するだろうか? その後、利用者さん、不安になりいつもと違う行動した。 そのスタッフ、わかってない。 また、してるって まあ、私に注意する時もそうだけど、 怒鳴る、大きな声、 苦手だな  何も言えなくなる。 胃が痛くなったわ

愚痴ストレス職員

ネコ

介護職・ヘルパー

12021/01/13

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

不適切な介助だと リーダーや管理者に伝えたらいかがでしょう? 同じ事言うのでも 冷静に言われたら 理解出来るが、感情的に言われたら 気分を害するだけで言われた事なんて耳に入らないと 伝え、本人にも言って貰う様にしたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

今日利用者に言われた事です。 ・あんたの顔を見ると飯がマズくなるから食いたくない。 なら食べなくていいです。薬だけ飲んで寝てください。 ・あんたは納豆のひとつも準備できないのかよ。 と言われても拒否される可能性がある物を言われる前から準備なんてしません。 事前(食事の10分前)に聞いてもまだ分からないと言うんだから事前準備ができないわ ・薬(塗り薬)もできねーしよ。 同性拒否してるのはあなたでしょ? あたかもこっちが悪いみたいな言い方しないでくれます。

愚痴人間関係職員

たかのり

初任者研修, ユニット型特養

12021/01/12

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

いますね。そういう利用者。 面倒なので好きなようにやらせてました

回答をもっと見る

職場・人間関係

結局一日中動いてもなにか トラブルがあれば 残って報告書書かなくちゃだし 明日も早いし わざわざ彼氏が迎えきてくれたのに 電話にも出れず30分も待ってくれてた らしい。 かつやのお弁当まで買ってきてくれて どんだけやさおなの。 ありがとう泣って感じ。 ごめんねっていったら ふつうにいーよって言ってくれたし なんか愚痴投稿がただの惚気になってしまった笑 あした早番なのでねます。 おやすみなさい。

グループホームストレス職員

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

12021/01/11

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

おつかれさまです_(._.)_ 報告書大変ですよね。 なんでも電子化して、以前のコピペで終わるように出来たらいいのですが……。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者様が亡くなった際に、他の利用者様に伝えますか? 職員側から言うことはないと思いますが、「あの人は最近見ないけど大丈夫なの?」と聞かれた時が…。 私はこの間、聞かれた時に"あまり良くはないみたですけど、大丈夫ですよ" と答えました。 しかし、今日出勤して記録を見ていると "○○様が亡くなられた事を悲しそうに話しておられた" とあり。 恐らくこれも聞かれたから正直に答えたと思うのですが、その辺のラインがいまいち…。

相談員記録有料老人ホーム

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

42021/01/11

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

わたしは病院介護士だったときの癖を利用してます。 病院:退院なさりました なので、施設では、お帰りになりましたよ、とお伝えしています。 一度家に帰るわけですから、嘘ではないですし、「お帰りになりましたよ」は気持ち良くないですか✨

回答をもっと見る

夜勤

弄便する、入所者さんがいます。 下剤も使わず、自然に排便確認出来るのは、ありがたいのですが、日中、夜間通しオムツいじりして、衣類など総替えしてます。 つなぎ服は、拘束にあたるので、使用したくないです…。何か予防策ありませんか?特に夜勤は職員が少ないので…。日中なら、都度衣類交換出来るのですが…。 皆さん、力を貸してください。宜しくお願いします。

排便予防夜勤

naka_tetsu

介護職・ヘルパー, 従来型特養

52021/01/10

ごりのしん

介護福祉士, 介護老人保健施設

排便が出る時間帯を探りトイレ誘導を取り入れたらどうでしょうか⁇

回答をもっと見る

夜勤

今日終われば連休🙃夜勤頑張ろ!

夜勤人間関係職員

m.

介護福祉士, グループホーム

02021/01/11
キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 私は職場でメンタル不全に陥った 人の復職支援をするリワーク支援を 将来したいと考えています。 皆様の中でリワーク支援をしている人 またはリワーク支援サービスを 利用したことのある人 がいれば、実際のところの体験談などを 教えて下さい。

復職メンタル職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/01/10

OoまつりoO

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

わたしもメンタルやられました。 メンタル持ちは仕事が限定されるうえ、リワーク支援の就職も難しいです。 NPOを立ち上げるのが一番かと

回答をもっと見る

介助・ケア

寝たきりの男性で足がクロスする利用者さんがいます。 体交のクッションを間に軽く挟んでいます。 軽くなのですぐに外れています。 何か良い方法はないでしょうか? しっかりクッションを挟むのもあんまり気が進まないので

寝たきり職員職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

52021/01/09

笑昌

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護

拘縮などがすすんでくると どうしてもそうなってきますよね 本人様がお話される方でしょうか? そうでなくても関わっていく中で あまり本人様が快く思われてないなとわかれば また別の策を考えなければなりませんが 私はバスタオルやクッションを使っていました。 大きい物だと見えるだけで あまり快く思われてないこともあるので😭 バスタオルや小さめのクッションをたくさん用意することで 万能に使用できるかな?とも思います! 例えば太ももの間に1つ、膝の間に1つ、 足首に1つなどするといいかな?と思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 私は自分が勤めている施設の 介護職採用について 体育会系優先採用 を施設長に提案しました。 理由は 1、身体的に強靭な人が多いから。 2、厳しい練習を耐えてきている人が多いので   メンタルが強いから。 3、上下関係が厳しい傾向の世界で   生きてきているから。 などです。 皆様の施設で体育会系優先採用を しているところはあるでしょうか?

メンタル採用職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

52021/01/08

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です^_^ 体育会系優先採用というわけではありませんが、採用の際に今までの部活などは聞くようにしており、かなり重要視されている印象は受けます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤だ。 現在、しんしんと雪降ってるけど、帰れるかなあ。

天候愚痴夜勤

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

52021/01/08

マコ

介護福祉士, ユニット型特養

寒いですね。暖かくして過ごして下さいね。 夜勤お疲れ様です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

リーダーまたは主任など役職に着いている人、着いたことのある人は、指南書というか、リーダーの心得的な本など読んでる人居ますか? 読んでみた方は、実際の業務に活きたこと、自分の心境に変化を与えたものはありますか?

ユニットリーダーユニット型特養上司

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

22021/01/10

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私は https://publications.asahi.com/original/shoseki/aho/ 上記の「頭に来てもアホとは戦うな!田村耕太郎」を指南書としています。介護業界のリーダーをしていたら、職員、利用者から理不尽なことをされることが多々あります。それについてうまく立ち回ることについてこの本より学べますよ。私もこの本より学んだことを実践し、心穏やかにリーダーの仕事をできています。

回答をもっと見る

愚痴

毎回毎回食介するスタッフが同じなのは何故💁‍♀️

職員

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/01/09

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

それ以外の人は 気が回らないって事じゃないですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

男なので、自分はないのですが、女性スタッフって結構セクハラされたり、入居者から被害が多そうですよね。 なんか、相談は聞くので、何度も辞めるようには注意(やんわりですが)はしていますが、なかなかボケてるから厳しいんですよね。 施設長も見て見ぬ振りというか、我慢してねって感じでダンマリですし、、、。

セクハラ施設長退職

じんと

有料老人ホーム, 無資格

22020/12/19

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

わたし、男ですけど、触られましたよ。 夜勤に入ってた時なんて、気を抜いた時に、胸に手を持っていかれたりとか、手を引っ張られて、ベットに呼ばれたこともあります。 その時、言ってた発言は、自主規制させて下さい笑笑。 しかし、男は、なんでああなるんですかね? 自分がならないうちに、終わらせたいもんですが。 けど、 言ってもわからない、かもしれませんが、しっかり注意して、職員守ってるとこは、見せ続けてもらわないと、やる気も落ちますよね。 お触りバーで働いてる訳では無いんですから。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年の元旦は仕事でした    職員は全部で9人  私のところは6人 隣は3人    朝出勤したら今日は東ねと上から言われました 私の所属は西です エーと思いながらおむつ交換してから行きました 大体は上の人に付きながら仕事しました が‥午後上の人がオヤツの準備でいない間が地獄でした トイレ誘導時 聞かないでやったら何で聞かないで勝手にするの? きちんと聞いてからやんなさいな って言われて次別の人に聞いたら聞いたでそんな基本的なこと聞かんといてや 意味わからんわ って 久しぶりの応援で分からないから聞いたのにどうしろっつうねん ホンマに 聞くときくで文句 聞かんと聞かんで文句 もうホンマに東は行きたくない 自分のとこが一番

文句トイレ介助オムツ交換

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32021/01/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そんな人いますね! 性格悪いですね👎笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

マスクしてくださいね〜しか言わない職員の愚痴を利用者さんに聞かされる日々😇

マスク愚痴職員

あきづき

12021/01/09

あるぱかママさん

社会福祉士

ああもう、わかります…。 私は包括ですが、予防の利用者さんからのマスクのクレームが、日々止まりません…💦 認知症の方とか、やはり言っても理解していただけないことも多く全員への徹底は難しいと思います。 一方で、コロナで不安になる方の気持ちもわかるのですが… 毎日板挟みです😂

回答をもっと見る

子育て・家庭

皆様、お疲れさまです。 家族を持ち、施設職員をしていると 自分1人の時間がほとんどない状態に なっています。 それが今、ストレスになっていますので 私は研修に行ったり、家族に秘密の年休を 取ったりして自分の時間を確保しています。 皆様は自分の時間を確保するために していることはありますか?

研修家族人間関係

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

12021/01/09

MUKU

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。私は妻と子供を持つ父親です。私の場合は土曜日の午前は必ず一人の時間をもらうようにしてます。たったわずかですが、それでもあるとないでは違いますよ。秘密の年休、すごく気持ち分かります。私もやったことがあるので…

回答をもっと見る

愚痴

転職して5日。 早くも嫌気が…系列から異動してきた職員。 特に役職でもないのに主任と仲がいいからって偉そうにしてる。 同じ勤務になってもケアに入らず事務所で主任のお手伝い。全部私にやらせてる 私たちは個人ロッカーがないのにその人は個人ロッカーあり。 オープニングからいて1ヶ月後に何人か職員が辞めて大変だったらしいけど、原因の一部にあなたが入ってると思うんだよね(笑) 「みとちゃんさんが出来る人で良かった」って言ってるけど、新しい職場を探して更新しないつもりです。 開設して2ヶ月なのに役職でもない職員が偉そうにしてる職員の元で働きたくない。 いいように使われて身体を壊すだけ。 本当、何様だよ(`Δ´)

ストレス職員職場

みとちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

12021/01/09

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

今の施設にもいます。 役職者じゃないのに役職者面するひとが。仕事をさぼるのてその人が勤務のときは、手伝いませんね。

回答をもっと見る

愚痴

とてもいい職員が多いのに一部の威圧的な職員のお陰で施設の評判が悪くなる。 怒ってばかりいる職員は辞めちゃえばいいのに。 楽しくやろうよー。

愚痴ストレス職員

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/01/08

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです! その気持ち、凄く分かります!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事を退職するのはいろいろな理由があると思いますが 本当の理由はさておき、立つ鳥跡を濁さずみたいな 円満に退職できる方法ってありますか? 退職する前の根回しとか、無難な退職理由など。 今は退職代行なんてあるくらいだから 転職ってなかなか体力のいることなんですよね。

モチベーション退職転職

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

42021/01/08

3rd

デイサービス, 社会福祉士

無難なのは家庭の事情で、とかですかね。深く聞いてきたら、それまでしか言えないとか。家庭の事情は、それぞれなので、施設側も引き止めにくいのかなとは思います。

回答をもっと見る

愚痴

デイサービスで勤務してます30㈹相談員です。 高齢スタッフがほとんどでどんなにルールやこれは危険行為です。と伝えてもわからず、友達感覚で利用者さんと会話、情報共有も手書きの申し送り出はあるがなかなか共有できず。イライラする毎日です。

申し送り相談員イライラ

まりも

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

12021/01/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

高齢ってだけじゃないですが、30代も50代も60.70代も、変える気なんて、さらさら無いですよね。 強いては向上心だと思います(念仏)

回答をもっと見る

愚痴

はい!愚痴ります!笑 女性にはわかる月一のあれのだるさ、イライラなどと、軽いメニエール病持っててそれが今日ダブルで辛かったです。ちゃんと8時間勤務してきました!(そこまではOK) ここからです。 私にとって嫌な職員Aさんと1日一緒でした。 私「今日めまいとちょっと身体がだるいんです…」 Aさん「ほぉーん。」 私「(¬_¬ )」 Aさん「この間の体調不良のとき、倒れるまでやったからね((。・ω´・。)ドヤッ)」 私「(心の声)あそー、倒れるまでやるんか怒」 Aさん「じゃ、がんばって〜🌸」 私「(心の声(╬՞ةڼ)ムカムカ…)」 という会話です。めまいにだるさに耐えながら、入浴介助して、入浴介助中に利用者に水かけられて…午後はリネン交換して… Aさんが体調悪い時は体調悪いですアピール 私が体調悪い時は「その日のうちに終わらなかったら怒るよ」アピール みんな気にするなって言うけど…めっちゃ気にするよ!!怒 っていう長い愚痴です。笑

体調不良イライラ入浴介助

Mini

介護福祉士, 従来型特養

22020/02/25

人として

無資格, ユニット型特養

それはちょっと、、、😅 Aさん、酷い😭、、、 怒ったらA4にするよ💢 御免なさい下らないですね😅

回答をもっと見る

きょうの介護

職員の中に外国の方はおられますか? 施設などで働いている方が増えているそうですね。 皆さんの、職場にはいらっしゃいますか?

施設職員職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32021/01/07

スズラン

介護福祉士, 訪問介護

訪問介護です。 お一人いらっしゃいます。 いい意味で利用者さんに強烈なイメージが残ったらしく、あなたも〇〇人!? と、毎度聞かれています🤦‍♂️

回答をもっと見る

職場・人間関係

やった!とてもじゃないけど性格的やら全てにおいて合わない職員と今度の夜勤と、来月始めくらいの夜勤以外ほぼ顔合わせる機会がない。そういう事を言ってはいけないんだけど、彼は自分が合わないと思った職員を、その合わない職員がいなければ、例え入居者が聞こえるような場所でもどこででも普通にディスっているのが1番生理的に合わない

愚痴人間関係ストレス

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/01/07

あきづき

それはラッキーですね!! タチ悪い人ほんと嫌です😩

回答をもっと見る

愚痴

ユニットリーダーです。 愚痴らして下さい。 ユニット職員に「これやって下さいね」「あれお願いします」とお願いしています。 書類などには、あえて付箋でコメントして、職員が忘れないように工夫しています。 それで退勤します。 次の出勤時、確認するとやってありません。 職員が出勤時、確認して私が言うと「あっ!」と。 書類系には期限があります。わたしが上司に謝罪を入れなければならないです。 最近それが目立ちます。 お願いしてもやらない、 自分でやればいいか、とまで。 それをやったら、私が潰れると上司から言われますが だったら、どうしろと?! 私のやり方が悪いのか、信頼されてないのか…。 どうしたらいいのかなぁ…

ユニットリーダー上司愚痴

お滝さん

介護福祉士, ユニット型特養

32021/01/06

シュナン

介護福祉士, 有料老人ホーム

私もユニットリーダーでしたが、期限まで出さないひとがいました。期限の3日前に提出期限を再度伝えます。それで出さないとか言うなら人事考課で査定されるだけです。 ただ、ユニットリーダーとしてユニット職員を、しっかり把握して、指導、教育はリーダーの役目と思いますよ。心労は、良く解りますが。 私は上司になに言われようとユニットスタッフが頼るのは、ユニットリーダーです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4連休終わってしまった。 明日、4連休前日に、私の陰口を言ってた人がいる。でも私もその人に、「その陰口は私のことですか?」と尋ねた。 次の日、その人からLINEがスタンプできた(文字はない)私も普通にスタンプで返した。それまでは、普通にやりとりしてたのに、女って…面倒だ。そんな私も女だけど… 明日は、その人もいる。普通にできるかな…じゃなくて普通にしてよう。

人間関係職員

ゆっくり

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院

12021/01/06

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

陰口って本人いない所で言うものなので どなたかゆっくりさんに伝えたって事ですか? 言った本人は 伝わってるとは思わないから びっくりしたんだと思います。 回り回って本人に伝える周りも どうかと思いますね〜 言われてる人に伝えるんじゃなくて 言ってる人を注意して欲しいわぁと私なら思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

リアル写真にしたらあかんから加工しました。SNSにアップされていた写真です。 某ヘ⚫パーの職員たちはこんなことしています。数日以内に消しますがこれは本当に周りにも見つかったら一時閉鎖レベルな写真です。このコロナ禍に自分たちのやってる事を考えて欲しい。

SNS職員

●+○=🐼

介護福祉士

22021/01/07

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

どう見てもオンライン飲み会ではなさそうですね。笑笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして!現在放課後等デイサービスで児童指導員として勤務をしております。 ご意見等を頂ければと思い質問させて下さい! 現在勤めている放課後等デイですが、子ども達に対する接し方が今までのデイと違い入社1ヶ月にして転職を考えてしまっています。 理由としましては声掛けの仕方、子ども達に対する接し方が気になります。 子ども達が来所しているにも関わらずスマホを触り様子を見ていない何かあれば怒るのみで具体的な支援が見えて来ない状況です。 今までのデイで言う事を聞かなくて当たり前、思い通りにいかなくて当たり前と教えて貰っている私としては今の現場のやり方は疑問です。 やり方が合わずストレスが掛かっている状況ですが入社1ヶ月という事もあり転職を迷っています。 皆さんならどのようにされますか?

転職愚痴人間関係

猫大好き

障害福祉関連, 障害者支援施設

12021/01/07

マイキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

お仕事お疲れ様です。 他の指導員の言動でのストレス、ほんとにしんどくなりますよね。 上司に相談はしにくいですよね、新人なら。 個人的には、そんな指導員が居るのに、発見できない経営陣は、今後も変わることが無いので、わたしなら辞めてしまう選択もありかと思います。 子供がかわいそうなんですけども。 画像を撮っておくと、何かあった時証拠にはなりますよ。 そんな人、なんかあったら、新人の責任にして来る可能性もありますし。 以前勤めてた、放課後等では、経営者の運営に問題があったので、市に訴えました。 そこから県に行き、改善要求されてましたよ。 わたし、解雇されましたけど笑笑。 高齢者とは違い、未来の担い手ですからね、子供達は。 怒鳴るだけが仕事じゃ無いのに…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は、生まれつき右耳が聞こえないのと左耳が軽度の難聴があります。 私と同じ様な境遇で介護に従事されている方はいらっしゃるのかな?と気になりました。 ご自身だけでなく自分の周りに居ますよ!って方もコメント頂けると嬉しいです。

同僚健康職員

しゅう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

22021/01/04

Love

介護福祉士, ユニット型特養

精神的なものなか、頭の中で常に人の声が聞こえると言っている同僚がいます!業務に集中できないこともあるそうですよ。。。

回答をもっと見る

施設運営

パワハラ・モワハラ・セクハラ等のハラスメントを受けた経験のある方、いらっしゃいますか???

セクハラパワハラ上司

Love

介護福祉士, ユニット型特養

52021/01/05

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

上司Aに有給願い→承認 その後の上司AとBとの会話 B「○君有給とるの知ってた?」 A「知りませんでした」 B「○君は自分勝手やなぁ…」 A「最低やなw」 因みにBは、若い職員のスマホを勝手に覗きます 私「2週間連勤は異常です」 施設長「オレ3ヶ月休み無かった事あるよ、甘えんな。あとケース記録を書く作業はサビ残な。」 信用出来る上司がいないので退職を決意 A「○君根性ないなぁ…」 B「辞めるのは良いけど、最終日まで就活禁止な。今の職場に最後まで尽くすのが当たり前」 施設長「有給消化認めません」 「ケース記録の残業キツかった?言ってくれれば残業代出したのにw」 日常的にこんな感じでしたね… まぁあの職場では、こんなの氷山の一角だと思います。

回答をもっと見る

262

話題のお悩み相談

介助・ケア

私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?

声掛け食事介助食事

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

52025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?

管理職生活相談員相談員

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

368票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

643票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

640票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.