利用者様が亡くなった際に、他の利用者様に伝えますか?職員側から言うこと...

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

利用者様が亡くなった際に、他の利用者様に伝えますか? 職員側から言うことはないと思いますが、「あの人は最近見ないけど大丈夫なの?」と聞かれた時が…。 私はこの間、聞かれた時に"あまり良くはないみたですけど、大丈夫ですよ" と答えました。 しかし、今日出勤して記録を見ていると "○○様が亡くなられた事を悲しそうに話しておられた" とあり。 恐らくこれも聞かれたから正直に答えたと思うのですが、その辺のラインがいまいち…。

2021/01/11

4件の回答

回答する

わたしは病院介護士だったときの癖を利用してます。 病院:退院なさりました なので、施設では、お帰りになりましたよ、とお伝えしています。 一度家に帰るわけですから、嘘ではないですし、「お帰りになりましたよ」は気持ち良くないですか✨

2021/01/11

回答をもっと見る


「相談員」のお悩み相談

職場・人間関係

今日生活相談員から、利用者が「この間お風呂入ったとき、あいつ(私)の対応に腹が立ったからもうここではお風呂入らない!」と言ってたとのことで、注意されました。 だけど、その方が言っていた日は私が休みの時だから何か勘違いしているのではないかと伝えたのですが、「それだったら普段の入浴介助で何かしたんじゃないの?〇〇さんはしっかりしてるんだから、勘違いとは考えにくい」と言われました。 たしかにそうかもしれないし、お客様第一なのもわかります。 だけど最初から私が何かしたって思われてたんだとショック受けました。 みなさんもそういうときありましたか? どうしたらこういうのに慣れますか?

生活相談員相談員入浴介助

むぎ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

82025/01/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ここに「来ない」でなく、お風呂入らない… 怒りの程と、何があったのか、気になりますねー… と言うより、その確認は必要でしょう、その利用者さんの言葉を重んじ、対策もするわけですから。 事後報告等でもですが、よーーき憶測の物の言い方、報告が多いですね。ご本人聞けば、と思います。 生活相談員も、聞いて、理由など、伺って謝罪したのか、疑問です。形だけの対応でなく、一言、どんな事がいやだっのか、傾聴したうえで聞いて、当然むぎさんに共有すべきでしょう。それは、聞かれてないのですか? ニュアンスも絡みます。意味なく何となく合わないと言われる利用者さんもおられます。仕方ない部分でもある、そんな仕事なんですけど、しっかり尋ねて、それを基にむぎさんなど、介護職員等へは伝えるべき、当たり前なんですけど… もし、教えて貰っていて、ご納得されてる事でしたら、申すことはないのですが…

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

今後もずっと介護職として続けていきたいですか?それともケアマネや相談員に変わりたいですか? 最近はステップアップや職種転換する人だけでなく、ずっと現場で働いていきたいと考えてる方も増えている印象を受けます。 皆さんはどうですか?私は身体的にしんどい部分があるので、いずれは現場職から離れたいと考えていますが、ステップアップは考えません。皆さんの考えを教えて頂けると嬉しいです。

相談員職種ケアマネ

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

212025/03/13

たつ

介護福祉士

いずれ必要になることもあるかなーとケアマネ取りましたが、今のところ使う予定はないです 現場が楽しい でもずっとは無理だろうなとは思っていて、悩ましいです

回答をもっと見る

職場・人間関係

周りのスタッフから管理者に対する不満が絶えない日々。 売り上げ減ってるんだけど営業活動しない、訪看さんも医療保険、介護保険で入ったりする利用者さんがいるのに全く把握してないから、ヘルパーの調整と変更が遅れて入力ミスが多いと本部から指摘されている。 ヘルパー担当のスタッフにも何にも言わず勝手に追加や変更をかけている。 ※本来ならサ責がヘルパーサービスの調整や追加変更の段取りを組むはずなんですが、本部にはサ責さんがいるんだが他の事業所には一切来ない。来ない理由は恐らく社長がデイの手伝いをさせていると言う噂がある。 社長自体がサ責の業務知らない説が有力。 各事業の管理者がヘルパーの実績も兼務している。 利用者のヘルパーサービスは入居から一切変わらない人ばっかり( ;∀;) 検討すらしてないからどうやってサービスの評価をして、訪問介護計画書作るのか謎( ;∀;) 本部から来た相談員も微妙にポンコツだし、現場の指揮は下がる一方。退職続出止まらない。 どうなるうちの事業所は( ;∀;)

介護計画介護保険評価

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22025/03/27

ゆうたろう

PT・OT・リハ, 訪問看護

はじめまして、訪問看護ステーションで働く理学療法士です。 現場のことを何も知らない、知ろうとしない上司に振り回されるのは辛いですよね。僕が今所属している事業所も、社長にいくら提言しても何も変わらないので、そもそも進言すること自体が苦痛になってきています。 結局、上の立場にいる人の考えをいち従業員が変えることはできないんだろうと思います。 とり得る選択肢としては、妥協した上で働くか、早々に見切りをつけて転職活動を始めるか、しかないのではないでしょうか。

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

他の事業所の施設の情報って入ってきたり、職場で話題になることってありますか?最近、身内の通うデイサービスの法人の退職者が大量に出たという話を聞いたり、他の施設の内情について職場で話題に上がったり等、横の繋がりがあまりない自分にもそうした情報が耳に入ることが増えたので気になりました。

施設職場

つー

介護福祉士, ユニット型特養

212025/04/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット型に勤めていた時は、外部情報を異様に知ってる人が何人かいて、つーさんと同じ様に耳に入って来てました。業界に長く居ると知り合いが多くなって自分もそうなるのかな?と思ってました。他の施設に転職した後は、聞くこともなくなりましたね。まぁ、雑談ですし、ユニット型って、条件が良い所があったら転職しようと思っている人が多いのか、お喋りしてる人が多くて、ある意味暇なのかなと思います。変化が乏しいのでそうなるのか、さっぱり分かりませんが、小さな事を大きく話して面白がる人が居たりしました。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

15分おきにトイレの訴えある方の対応について Faもトイレ頻回の事も知ってるみたいで、リハパンの中に排泄させてくださいとのこと。 その事を聞いた職員は、御本人がトイレの訴えをしたら「オムツの中にしていいよ。その為のオムツだから」 このような職員がいるとは、正直ビックリ!! それは言ったらいけない。排泄物で臀部周辺に発赤出来たり、爛れたりするわけで。それを防止、軽減させるのが我々介護士の仕事でもあるので。 そもそも15分おきのトイレの訴えは、どうやったら消失するのか? 他の施設でも、平気でオムツの中にして良いよと言ってる施設あるのかな?

リハビリパンツグループホーム施設

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

192024/08/06

ふうた

介護福祉士, 訪問介護

トイレでの排泄が困難なら仕方ないですがご自身でトイレへ行くことのできる方ならリハパンの中に排泄させるのは尊厳を傷つけてしまいますね。 かぶれたり爛れたり、尿路感染のリスクもあります かと言って15分おきに介助は現実的ではないですから難しいですよね。 何か病気が原因の可能性もあるので病院受診いただくことが必要だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

皆さんカイテクと一緒に仕事したことありますか? 自分は、良くカイテクと一緒に勤務を組む事があります。 うちのGHは日中2人で、自分が早番だとカイテクは遅番という体制です。 一昨日は自分が早番、カイテクが遅番で一緒に勤務を組む予定でしたが、応募者が前日にキャンセル。 結局、自分がカイテクの分も働いて1日通しでした。 ホントに良い迷惑!!職員や応募したい人に対して失礼! 応募したなら、特段の理由がない限りキャンセルしないで欲しい。

遅番早番ケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

162025/03/24

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

ウチも万年人手不足で毎日カイテクの方来てます。 やはりどこもそうなんですね。ウチも毎日毎日毎日毎日キャンセルの連絡ばかりです。体調不良はまだしょうがないかなとは思いますが、「私用が出来たのでキャンセルします。」とか理由が明確じゃないキャンセルとかもありました。学生かよって(笑) あと、キャンセルじゃなくても本職で夜勤明けで午後からカイテクという働き方をされる人いますが、眠いからか苛ついたり愛想悪かったり、指示出ししたらわざとらしく聞こえるようにため息つかれたり、疲れてるんなら最初から応募してくるなよと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今年の1月から介護職員になった者です。 年金や世界の情勢、物価高騰によって現状の低賃金に悩んでいます。 数年前の10代の頃はそこまで物価も高く無かったしアメリカ等の諸外国の乱れの影響も少ないなと感じていました。年金問題も払われるけど少ないだろう程度でした。しかし今や乱れは物価の上昇を加速し年金払われないだろうから国が投資を推奨するレベル… ようやく仕事の流れに慣れてきてご利用者様の担当も任されて委員会や夜勤もこなせ始めましたが不安しかないので転職を考えています。 税金で賄われている仕事なので今後人口が減り続けるであろう日本では介護士の給料は生かさず殺さずの昔の農民程度しか貰えないと考えているからです。 転職を考えている皆さんもしくは決まった皆さんはどのような業界を目指し準備をされてきているのかを教えていただきたいです。

転職

やなさ

実務者研修

32025/04/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

やなさ さん 人に投げかけ、回答を貰ったら、何かしら応える…これは一つの常識と思いませんか? 今までの投稿で、返答またはイイねも何も無いのがいつも… 意に沿わない回答だったとしても、応えようはありませんか? 深い国の施策まで言及されてる…そんな貴方の常識は、どんな基準なのですか??

回答をもっと見る

新人介護職

入社1ヶ月未満の新人さんに、私も手伝いながら数人の利用者様の着脱介助をしてもらいました。 終わったあと「他の職員に比べ倍時間かかってしまって利用様に不快な思いをさせているのではないか」と相談がありました。 新人さんには 事前に時間がかかることを説明し、了承してもらった利用者様の着脱介助を担当してもらっているから心配しなくて大丈夫と励ましましたが、いまいち納得していない様子。 介助した利用者様に直接聞いてみようかと言ったら「きっとこちら(新人)を気遣って大丈夫だと言われるだろうからそこまではしたくない」とのこと。 新人の頃、私も同じようなことを考えたことがあります。 皆さんは利用者様の心情を考えた時に起こる不安などをどうやって解消しましたか? 新人さんへ励ましの言葉などのアドバイスをお願いします。

新人介護福祉士

きっき

介護福祉士, 介護老人保健施設

22025/04/16

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

当時ヘル2講習の先生が「回数と慣れしか技術は育たない」と言われてたのでヘル2講習時に家族(旦那と実母)を利用者にして自主練しました。 不安は手技で相手に伝わったりするので考え過ぎるのはやめましょうとか言います。 後は付き合ってくれる利用者の選定も大人しい方では無く出来るだけ協力的で意見も言ってくれる方にお願いし介助後に必ず感想を伺うようにしています。 利用者から言われるのが1番の励ましになったりするので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

カイテクやタイミーなど単発バイトを組まれてる会社で働いている方にお聞きしたいです。 単発バイトを組んでるのは上の人だと思うので意見が聞けないのですが、社員さんやパートさんで毎日のようにタイミーやカイテクさんがいる会社はどうですか?やっぱり人手が足りないと感じるのでしょうか? 単発バイト雇うくらいなら人募集して欲しいとか思われたりしますでしょうか? 単発バイトで行かれる方は稼げるや見学できる以外単発バイトを使用してる会社についてどう思われますか?

アルバイトパート職場

白餡子

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

12025/04/16

つばき

グループホーム, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

タイミーで直接雇用につながりました。 人員不足は人員不足ですが、なぜ人員不足なのか体験できるのでとても意義があります😊 良い支援をするために人手不足なのか、人間関係で人手不足なのか理解できました。 タイミーでいくかわも見られるので楽しく働けました。 なので一概には人手不足でネガティブな印象はなく働いてみて印象は決まります

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

556票・2025/04/23

自分のパソコンを持っています🖥会社のパソコンを使っています😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えて下さい)

621票・2025/04/22

出かけるときはマスク着用してますこまめにアルコール消毒してます手洗い・うがいを念入りにしてます検温など体調管理をしてます特に何もしていませんその他(コメントで押してください)

671票・2025/04/21

あります(ぜひ、コメントへ!)ありませんその他(コメントで教えてください)

659票・2025/04/20
©2022 MEDLEY, INC.