職員」のお悩み相談(233ページ目)

「職員」で新着のお悩み相談

6961-6990/9906件
キャリア・転職

職員の心得を読んで感想書かないといけないんだけど どうやって書けばいいのやら… なんで感想書かなきゃならんのじゃ

職員

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12021/06/07

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

全くもって無意味な行為ですねw 心得を作った人間がよほど褒められたがりなんでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

指示薬を日数分ないから付けないで置くってどうなんでしょ? 次の日その指示した先生が来るからって言っても一応指示があったなら…ん〜私もよく分からないからなんも言えないんでこのくらいにしときます…

職員職場

かおるん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, ユニット型特養

12021/06/07

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

普通、足りなくなること自体ありえません。 むしろ、数日余分に処方してもらうのが当たり前です。 NSが仕事できないようですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

あの人最近良くできてるよね!とか よく働くねとか褒めるならまだしも 誰々がこう言ってたとかこんなことしてたとか相手の悪いとこしかみんな言わないししかもそれが直接ではなく誰かから聞くって言うのがなんか良くない。それでやる気出たって人もいるっていうけど逆だったらどうするだろ… 悪い評価ばっかり聞いてやる気出る人ばっかじゃないだろな。

評価介護福祉士ストレス

そらあ

介護福祉士, 従来型特養

12021/06/07

わんこ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

人の悪口ほど聞きたくないです。 その人に非があっても、マイナス思考の事ばかりを口にしていたら、本当にその繰り返しになります。 私は利用者さんとの会話では、ネガティブな事は出来るだけ言いません。 肯定する事を心がけています。 人間も動物も、お世辞でも誉められると気持ちいいですよね。 マイナスの事ばかり言っていたら、本当にマイナスな方向に向かいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

数年前に退去した利用者の話になり、 どうも顔が思い出せない私。 他の職員から特徴を聞きだして2日目。 思い出した!!!けど、ボンヤリとしか顔は出てこず。(

職員

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12021/06/07

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

わかります 私も顔や名前を覚えるのが苦手なので、思い出せないことがしばしば。 ここまで出てるのにと思うことがたくさんあります。

回答をもっと見る

小規模多機能

小規模多機能で管理者とケアマネの兼務の職員が、代表者も兼務してもいいんでしょうか? それは保険じゃ次第というかんじなんですかね?

管理者ケアマネケア

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22021/06/06

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私は看多機で働いていますが、管理者の方はケアマネの兼務をしたり、役員もされています。 気になったことがあって聞いたことがありましたが、特に問題ないと言われていました。

回答をもっと見る

きょうの介護

失語症のある利用者さん。 職員に対して何かを必死に訴えている。 「今忙しいの!あなたの訳のわからないことになんて構ってられないの!どいてよ!邪魔よ!」 実際に本日あったとあるお局スタッフの対応です。 その失語症のある利用者さんはこの後号泣されていました。 私が対応してなんとか落ち着いたのですがちょっとあんまりではないかと思いました。

失語失語症職員

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

52021/05/13

あきづき

うわぁ……訳の分からないことって………

回答をもっと見る

愚痴

コロナワクチン接種1回目も2回目も スタッフ全員同じ日って…… とりあえず今日1回目は終了…… 2回目全員同じ日で熱あっても出てきてもらうって 辞めるよ本当

病気退職コロナ

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

112021/06/03

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

全員同じ日は、ヤバイですよ‼️ 自施設は、職員6回に分けて入居者と一緒に接種しました。2回目の接種後、職員半数は熱発や倦怠感ありました。接種翌日、出勤 その後38℃の熱がでて帰った人もいます。私もだいじをとり勤変し、接種翌日は休みました。

回答をもっと見る

愚痴

今日Tさんから「返事がいつも『はい…』だけど、もっと元気出ないの!みんなそう言ってるわよ」と言われました… 最近精神的に疲れている事を告げると「それはそれ、返事とは別問題ですよ」と言われました… 優しい言い方は期待していなかったですが、話さなかった方が良かったと感じました… 涙が出そうでした… もう誰も信じられないですね…

愚痴人間関係ストレス

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12021/06/06

mizuho

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

それはツラかったですよね(´;ω;`)ウゥゥ 私も昔、似たような経験をしました。 おかげさまで精神を病んでしまい、約7年近く心療内科に通って服薬治療を続けています。 今では当時ほど発作は出なくなりましたが、精神を休めることの大切さを身をもって知りました。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です! 皆様に質問なのですが、コロナのワクチンは強制で打たなければいけないのでしょうか?? 私の働いている施設に医者が居てるのですがその方の注射があまりにも痛く、毎度パンパンに腕が腫れ上がってしまうので怖いです…。 他の職員にも聞いたところ、どうやらヤブ医者っぽくて余計に怖いです😢😢

緊急事態宣言コロナ特養

みみ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

82021/04/29

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です、私の職場はワクチンは希望制でした。 緊急性は違ってきますが、インフルの予防接種はアレルギーで打たない(打てない)人はいましたよ。 ただでさて副反応があるのに腕の悪い?ドクターだと余計怖いですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一昨日、一緒に夜勤をやってたI先輩。退職する事を言う暇あったのに、なぜか本人からではなくもう1人の夜勤の相方の副主任から教えられるという始末。個人的にはI先輩が辞めても、良くも悪くもやらなきゃいけない内容が増えるのかくらいで激しく困らないし。しかしなぜ一度辞めたのに戻って来たんだか…?もしかして2度ある事は3度あるのか…⁇さすがに戻って来たらこちらがウマイ事言って辞めるかもだけど

先輩退職ストレス

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/06/03

あくあ

介護職・ヘルパー, 学生, 障害者支援施設

大変でしたね…。 もしかしたらI先輩は時期が来るまで上司から口止めさせられていたのかもしれません。 ただやはり、今後ユズパパさんの仕事も増えるので一言欲しいですよね… どうかお体に気をつけてください。

回答をもっと見る

介護用品・用具

誰がどのサイズをオムツ、安パン着用しているかわかるようにするためにはどんなことをすれば、いいでしょうか? 紙に各自のサイズを書いたのを職員に渡すのはしてあります。 ですが、いちいち、出したりしてる手間を考えると、 個人的な意見なのですが、 各自のベッドの近くにある枕元を照らす電気のところに、テープなどに、M+大など書いた小さなものを張り付けるのはよくない考えでしょうか? 入居者のオムツがあまりにも違うし、みんながみんな覚えれてるわけでもないし、、、 違う考え方あるかた教えてください!

特養ケア施設

きびだんご

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32021/05/26

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

私の施設は、各自居室に、排泄用品を置いています。交換時それを使用します。もちろん、1日1回補充しますが、既に置いてあるので、同じサイズ、物を補充したらよいようになっています。一応オムツ庫に、全員の名前サイズ使用物品を書いた紙を貼ってあります。居室には、オムツサイズを書いた物は貼ったりしてないですねぇ。

回答をもっと見る

愚痴

調理のスタッフに マル○ちゃん←私 は良く動くね〜 動きずめやん言われた。 見てる人は見てるんやな〜思った‪⸜‪‪‪‪‪︎👍🏻‪‪︎⸝‬‪‪

調理職員

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/06/05

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

見てくれている人がいると嬉しいですよね^_^ 私もまわりからよく動くのでマグロちゃんとよばれてます(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人事の面接で「人って簡単に変われないからまずは自分から変わらなきゃ」ってゆうのを今日の面接に限らず今まで散々聞いてきましたが自分の性格とか仕事に対する行動とかって簡単に変えられなくないですか? 自分が変わったとこで相手も変わるのかって100%保証出来るもんですか? なんで毎回毎回自分だけが変わらなきゃならないんですかって言いたくなります。

理不尽面接特養

なおちき

介護福祉士, 従来型特養

22021/06/03

排便ソムリエ

介護福祉士, 有料老人ホーム

変わらなくていいさ その努力を見せるだけでいい

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は配膳間違いとのヒヤリハットが出ました。他の職員があの人のお膳がないです❗って言ってくれたので周りを見ると違う方にお膳が配ってありました。あらまー😵誰か配ったんですか?ってニュアンスで聞いても誰も名乗りませんでした。悲しい😭結局終わるまで誰もいなく私がヒヤリハットを書きました。なぜなのか(´・ω・`)?一言あれば良かった。誤配膳でまだ手をつけてなかったのが幸いです。事故がなくて良かったです。

ヒヤリハット職員

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

42021/06/04

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。配膳間違えは1歩間違えたらのど詰めなどが出て過失致死などになりかねないヒヤリハットですね。事故にならなくて本当に良かったですね。

回答をもっと見る

愚痴

利用者さんに対しての職員の対応、これっておかしいと思うことが沢山出てきて、ただまだ入って数ヶ月の新人。誰にも言えずにいたんですが、おかしいと思ったことは言ったほうがいいと言われました。皆さんは言えてますか?例えばどんなことですか? あと新人職員な上、別のユニットの為まだ出来ないこと知らないことが多くて情報共有されず、どこか別の所に行く時も黙って消えられて。蚊帳の外にされ悔しい思いをしました。 せっかくやるんだったら、利用者さんの介助ケアも完璧にしたいと不満と悔しさと言えないことが原動力になりました。今度また入る時に気持ち伝えようと思います。皆さんはそんな経験ありますか?

新人ケア職員

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22021/06/06

虹🌈

実務者研修

新人ではないですが、私の職場は情報共有されないばかりか、 ミスが多い職場です。 誰も非を認めず、謝ることもしません。 皆、何しに職場、来てるのかなって不思議におもいます。

回答をもっと見る

夜勤

質問です。 ユニット型の夜勤はフロアに1名なので、自由勝手にできます。ベランダに出てタバコ吸ったり(喫煙スペースは他にあり)、入居者のおやつを勝手に食べたり……。それも監視カメラの穴を見つけてしてるようで証拠が掴めません。 こういう時は、どうしていますか?

ユニット型特養職員

ジラン

介護福祉士, ユニット型特養

62021/06/03

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

うーん、中々報告しにくい状況ですね。 匿名の意見箱とか無いでしょうか? あるならばそこに状況を説明した紙を入れてみるとか出来ますが。 カメラの死角なら対処する必要も出てくるでしょうし、

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、お疲れ様です。 皆様は職場でアムウ〇〇などのネットワーク ビジネスの勧誘を受けたことはありますか? 私の職場にそれをしている御局様がいて 困っています。 私ははっきりとお断りしていますが、 「なんで断るの、あんた損するよ。」と 何度も言われ、鬱陶しいです。

理不尽ストレス職員

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22021/06/04

B介護職員(20代男性)

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

アムに関しては職場ではないですが よく勧誘されますw 僕も断りますが、やはりしつこい人多いです。 僕は「アムの物が良いのは知ってますが、売り方が気に食わないので嫌です」と言ってます。

回答をもっと見る

感染症対策

今月2回目のコロナワクチン接種。来月はPCR検査です(。>д<)陽性でたらどうするんやろう。ワクチンより怖い( TДT)全職員強制です。切ない。

コロナ職員

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

52021/05/09

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。強制なんですか?私のところは事前に確認されるけど、結局みんなが打つし、打たなくて感染した場合特別休暇を貰えないらしいので、仕方なく打ちます…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者様が、旅立ちました。ターミナルケアしてました。1時頃、SPO2を測ったら86。もしかしたら、明け方にでも旅立つかも知れない。6時頃、もう一度測定。94。持ち直していた。 9時半に交代。夕方まで爆睡。20時頃、LINEを見たら、その方が旅立たれた事を知った。よく頑張ったなぁ、お疲れさま。もしかして、他のスタッフに会いたかったのかな?だから、それまで頑張ってくれたのかな?ありがとう。お疲れさま。さようなら。ゆっくり休んでください。

夜勤明けケア職員

カガリ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

02021/06/05
夜勤

夜勤の皆さんお疲れさまです 今日の夜勤大変です😭 転倒からの骨折やら熱発やらで、食介が増えて夕食終わらないかと思った😖💦 明日は職員少ないから、日勤の仕事もしつつ… 早く朝にならないかなぁ

病気ヒヤリハット夜勤

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

12021/06/05

ぴーまん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修

そういう時ありますよね。 就寝介助諸々、何もかもスムーズに進まない、ナースコール鳴りまくる、不穏になる、対応が大変でバタバタする時もあれば、全く何もない時もありますよね😫 何事もなく、無事に終わりますようにと願うしかないですね💦

回答をもっと見る

愚痴

今日利用者さんの義歯を入れ忘れたら、Tさんが「〇〇さんの入れ歯忘れてるよ!前もだったよね!」と大声で言われました… 今日は体調が良くなくて、集中出来ない時があった(言い訳ですが…)ので… もう少し言い方があるんじゃないかと思います… 明日は休みなので、顔を見ないで済むので…

愚痴人間関係ストレス

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12021/06/04

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

います、ニコニコしてるのにちっとも心は冷めてるひと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

長い間お休みして最近復帰したのですが、もう全くついていけず、、 体力も追いつかなくて これからついていけるのか不安ばかり、、、

復帰職員職場

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

12021/06/04

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

慣れですよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者さんと関わる事とかは別に苦じゃないんですけど職員の中に関わりたくない人が何人かいて仕事行く時間になると憂鬱になる事が多く仕事をしばらく休んだとしてもまた同じ人と仕事となると同じ事の繰り返しのような気がして職場自体を変えた方がいいような気がしてます。

グループホーム人間関係ストレス

ちぃ

グループホーム, 無資格

12021/06/04

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

わかります。1年前そんな感じでした。 そのとき利用者のいるフロアで喧嘩しちゃって謝ったときにお互い反省しました。 いまは最低限の挨拶と世間話のみです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職場。皆さん良い人そうなんですが。 介助はまださせてもらってはいませんが、時間があるのに何もやらないのはなぁ。。、と思ってました。朝コップの洗い物を一度お願いされてやった後、昼頃また溜まってきて、指導担当の方は排泄介助に入っていたので、私が洗っていたら別の職員から「洗い物は独り立ちしてる?」と言われ。少し混乱。 これまでの職場では、逆に新人でも指示待ちするな。言われなくても積極的やれな所ばかりだったので。。でもその場のルールややり方があるので、何をやるにもまず聞いてからやろうと思います。

排泄介助指導新人

ひーつ

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 社会福祉士

52021/06/04

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

ありますよね。そこの施設のやり方。教育体制が整ってるかは施設や部署によりけり。私も入社2ヶ月経ちました。共に無理せずがんばりましよう^^

回答をもっと見る

職場・人間関係

老健で働きだして、半年が経ちました。まだまだ教わる事も多く、先輩方には感謝していますが、教えてくれる方によって、やり方が違い混乱してしまうことがあります。時には「誰にそのやり方教わったの?」と言われてしまう事もあります。介護は色んなやり方があって良いと思うのですが、人間関係を考えるとやりづらいのが正直なとこです。みなさんは、こんな時どうやり過ごしてるのでしょうか?

人間関係施設職員

あげは

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/06/02

おばちゃん 初任者

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

初めまして。私は、5月からサ高住で働いています。 先輩によって、やり方とか違う事とかあります。先輩には結果 「答えは無いので自分のやり方を見つけてね」と言われます。 先輩方のやり方を参考にして、「いいな」と思う所を取り入れようと思っています。逆に先輩方の考え方とかやり方で違和感があったものは、反面教師にしています。

回答をもっと見る

感染症対策

新人の私に対して、とても高圧的でたくましい体型の女性スタッフ。 そのスタッフが周りのスタッフと楽しそうに話をしていた。『女は顔が命だからね』って言っているのを聞いて、つい笑ってしまった。女は顔が命??あの顔で?笑 ギャグかと思った笑 マスクをしていて良かった笑

新人職員

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

12021/06/04

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

年齢とともに顔でなく、気遣いでしょう、って言ってしまいそうです。私もいなくてよかったです笑。ここはキャバクラか、って多分言ってしまいます。

回答をもっと見る

愚痴

今日はやかましいTさんと心のないM管理者がいるなぁ… なんかテンション下がるなぁ…

人間関係ストレス職員

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

12021/06/04

ねー

介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務

お疲れ様です。その気持ち分かるよ👌

回答をもっと見る

愚痴

異動の話を職員が知った途端『 うち回らなくなるんだけどどうすんの?』だって ここか嫌だから異動するのに、頑張って回してくださいよ…

異動愚痴ストレス

ことか

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス

32021/06/03

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

大変ですね、頑張ってください、って言ってめっちゃ笑顔で去るとかですかね。 しらんし、って心の中でつぶやいて。辞めるまでの辛抱です。

回答をもっと見る

きょうの介護

うちの利用者の行動真面目に止める方法聞きたい。 確認症候群があり気になるとその衝動が止められないが、現在気になっているのが女性のトイレのゴミ箱と食堂の椅子。 トイレは誰が入っていようが勝手に開けてくるし、椅子の確認は配膳に合わせてやってくる。 ちなみに精神系の薬は、制限まで使っていますが止まりません。

トラブル愚痴施設

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

102021/05/31

ヘムイくん

介護福祉士, ユニット型特養

トイレのゴミ箱は撤去出来ないですか? 撤去出来ないなら目立たないようにするとか? その方のADLや状況がわかりませんが、椅子を綺麗に揃えてくれるなら誰も困らないのでは?

回答をもっと見る

愚痴

褒める事をしない、粗探しばかりする職員ばかり。

愚痴人間関係施設

あい

サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

12021/06/03

母親の介護20年してきました

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

それは、嫌ですね。お返ししましょう。

回答をもっと見る

233

話題のお悩み相談

介助・ケア

パット交換時間帯って大体何時間置きにしてますか? 私の施設は巡視が2時間置きなのでその時に交換してます。 2時間置きにみても出てない方居るので利用者さんのパット交換時間帯を改めて確認した方がいいのかなと思ってます...(睡眠を妨げてしまい起きてしまう方居るので...)

巡回オムツ交換施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

42025/02/23

fes

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です。 入所1週間でパターン把握してから、個別で交換時間を変えています。 早朝まで排尿がないので朝まで見ないという人もいます。 2時間おきは間隔が短すぎるかなというのが率直な個人的印象です。

回答をもっと見る

グループホーム

どこの施設も人手不足で大変だと思います。 皆さん本当にお疲れ様です。 グループホ―厶勤めの方に聞きたいのですが、今は看取りもありGHでも重度化の利用者も居るかと思います。 私のGHは重度化の利用者も居ます。(ほぼ車椅子が多いです..) 上司から会社系列が同じGHでは職員の業務負担を減らすとのことで利用者様の着替えなどを少し省いてるそうです。 同じ系列で勤めてる同期の施設GHはパジャマも着替えする人は9人中3人(元々パジャマで寝ない方も居るそうで..)身体的に大変な方(車椅子)は汚れたら衣類を変えるそうです。また朝はほぼ着替えする人居ないそうです。同期が「大変だったから楽だ」と言ってました。 私の施設も徐々に負担を減らさないと 職員辞めてくし大変だからと上司に言われました。 利用者様自身が着替えするのが身体的に苦痛だったら 分かりますが、着替えをしないのは利用者にとっても メリハリがつかない、着替えをすると言うのは週間でもあるし家族のことを考えるととなります...。 負担を減らすなら他の業務を減らすほうがいいのではと思ってますがどうでしょうか?

グループホームケア施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/02/23

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

お仕事お疲れ様です。 私もグループホームに勤務していたことがあり、同じようなことがあった記憶があります。 その時は、全体ミーティングで、提案してみんなに意見を聞いて話し合って決めました。 管理者や上司によって、状況も変わって来ると思いますが、まずは同僚の方の考えを聞いて見るのも1つの解決策かも知れません。 自立支援を念頭に置いて仕事されておられるの、とても素敵です。 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

お金・給料

知人が働く特養では、サビ残はいっさいありません。 特養ならよくあるサビ残 ・食事介助に時間がかかる利用者の為に残ってサビ残 ・日勤者が少ない日は夜勤明け者がサビ残で手伝い回す ・徘徊者をサビ残で見守り ・早番が、定時より早く来て朝食前の介助 この様なサビ残は全て残業になるので、毎月の総支給は30万円以上になるそうです。 方や、旧来のサビ残というチームワークで回す特養は手取り16万円なんてのも珍しくありません。 介護職が低賃金と問題になるのは、サビ残させないと、サービスの質を保てない体質が理由ではないでしょうか?

徘徊食事介助早番

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

12025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

昭和スポ根で、早出残業サービス当たり前だという意識が抜けない事が最悪だと考えています。それがどれだけ、モチベーションを下げてストレスなのか分かって居ないです。定時出勤定時退勤の職場に居ました。打刻機前に行列が出来ますので、誤差は3分以内がベストでした。労基を充分に理解しているからこそ、打刻に7分も違いが出ているとお咎め喰らうのだと思いました。有休の他、リフレッシュ休暇なるものもあり、使った時は嬉しいご褒美感でした。 後、シフトの作り方が下手だと分かりました。頭が良くて数字に強ければ、何時に人が足りないか、数式や関数で割り出せます。無駄がないので、仕事の効率も求められます。 また、介護保険しか収入がない施設と、有料のレクレーションや介護用品の販売まで行っている施設では、後者の方が、ボーナスもあって、給与が良さそうに勘違いしますが、所得税が少なくなる様な仕組みを作っていたりしていました。労務士は外注しがちですが、税理士など職員が出来れば、その方が内部で分配出来ます。定時出退勤は、他の施設でも真似して頂きたいと思います。後、前もって申請していない残業届は、病欠の人員補充以外、認められませんでした🌱その上で、おやつ代や、飲み物代、有料レクレーションを行うと、良いんじゃないかと思いました。収益が介護保険だけじゃ、限度があると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上その他(コメントで教えてください)

563票・2025/03/02

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

614票・2025/03/01

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

665票・2025/02/28

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

723票・2025/02/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.