早番」のお悩み相談(14ページ目)

「早番」で新着のお悩み相談

391-420/524件
きょうの介護

今の職場に入職して1ヶ月過ぎました。現在は遅番見習いをしてますが、皆さんはどれくらいの月日で、早番、遅番、夜勤と入っていかれましたか?

遅番早番夜勤

けん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22020/07/16

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちは二週間は日勤、その後一月変則の補助、その後変則の一人立ち兼夜勤の補助で、はれて一人立ちしていきます。

回答をもっと見る

夜勤

ぶっちゃけ、夜勤体制。1人です。夜勤料金は…しかもお薬の張り付けしてます。30人くらい見てます。明けと早番が一緒で食事中でもトイレ誘導してふくあつをかけて無理矢理排泄させます。介護と看護、医療…人員不足…もう人のお助けをする仕事はキツすぎるな。52歳。

トイレ介助早番夜勤明け

やけのやんぱち

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

02020/07/15
雑談・つぶやき

明日は、早番だ…やだなぁ。朝早いの苦手だし😢

早番

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/07/14

成実

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

早番お疲れ様です。 早番大変ですよね。朝早くて眠たいですし。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨年の今頃は10年以上勤めていたグループホームに勤務していました。早番、遅番、夜勤はほぼダブル夜勤か、最悪トリプル夜勤というのもあったし、体調を崩した職員の影響を受けて朝7時定時なのに早番が出勤出来ず、日勤出勤の9時までという日もあったし、丸一日休みが消滅して夜勤というかなりハードな勤務をしていたのですが、現在はデイサービスで勤務は8時から15時の6時間で週5日勤務、まだ今月15日でようやく2カ月という段階で体力的には全然昨年と違う環境にいることがわかります。 現在の問題はとにかくお金が足りないことだけ。 妻と2人暮らしなので現在の勤務ではかなり厳しいということで人事課長と相談しているところです。 これからどんな勤務になるかわかりませんが、グループホームのことを思えばまだいいかもしれないなと思いながら仕事に励んでいます。

遅番早番休み

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

12020/07/11

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

おつかれさまです。 なかなか給与面は難しいですよね。 私は前のところがやはりハードで、今は少し落ち着いていますが、お給料は落ちてしまいたした。 こっちをとれば、あっちがたたず。。。 人事課長さんとの相談が良い方向に向かうといいですね(^^)

回答をもっと見る

子育て・家庭

子どもが3歳と6歳で手がかかるのでパート勤務希望しましたが、本当は正社員で働きたい。子どもの様子見てても早番、遅番、夜勤は出来る状態ではないし、夫は時間が定まらない仕事だから、学童、保育園の送りと迎えは行けないし、正社員で働きたい気持ちがあるけど、下の子どもが高学年になるまで、パート勤務しようと断念しました。異動側のフロアでは正社員が欲しかったみたいですが、こんな事情でパートに雇用になり、 10時~17時しか力になれないのが申し訳ない気持ちです😢

保育園遅番早番

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

62020/07/10

つくね

デイサービス, 実務者研修

しまさんと状況は違いますが…なんとなくわかります。私の主人は転勤族で私と子供(未就学児)もついてまわっています。もちろん2.3年で転勤で正社員なんて無理だし、周りに頼れる家族もいないので超ワガママシフトです^^; でも介護職って人手不足だしある意味、技術職だから、そういう働き方も出来るし、許してもらえるんだってプラスに考えるようにしています!周りの人に迷惑をかけてる分、しっかり働く時間は働いたら良いんだと思います! 回答になってなくてすみません。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早番が1番嫌い…入浴介助…はあ…

早番入浴介助グループホーム

あーさん

グループホーム, 実務者研修

242020/07/07

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

じぶんは遅番がいやです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日朝から大雨とか辞めてよ。。。 私明日早番なんだよ…歩いていかなきゃないんだよ…やめてー!!!

天候早番

Mayちゃん💋

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

02020/07/10
愚痴

明日、今月に月数回しかない早番ー。やる気ない。連休アケだから新規の人もいたりするからこの方は…だったりする。 仕事行きたくないー。

早番

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

12020/07/07

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

お仕事お疲れ様です 退職者が毎月出る特養フロアへ 別フロアから7月に異動になったばかりです まだフロア内で迷子になるし、利用者55人の名前と顔が一致しない状態です 異動になった場合、2ヶ月は日勤のみって聞いていたのに、いきなり 早番4回、遅番6回、日勤11回 1週間で疲れがピーク 帰宅しても家事をする気力無しですね 明日は今月2回目の遅番…行きたくないですね

回答をもっと見る

愚痴

早番嫌だ…

早番グループホーム

あーさん

グループホーム, 実務者研修

02020/07/08
夜勤

早番なら毎日でも大歓迎。夜勤嫌やって言ってんのに増やして自分の夜勤は減らしてくシフト作成者。

早番シフト愚痴

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

02020/07/08
健康・美容

一昨日、早番で帰宅し入浴しようとしたら膝下、太ももに赤い湿疹が出来ていました。 「カブれたのかな?」と1日様子みて朝起きたら倦怠感があり上司に連絡、他のスタッフに勤務交代してもらいました。 その晩上司から電話「明日病院受診して大事とって3日間休んで」と指示受けました。 皮膚科を受診したところ「入浴介助でカブれたんでしょう」とプロペト処方されました。 会社では帯状疱疹疑ったようです。 皆様こんな経験ありますか?

早番休み上司

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

52020/07/03

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

入浴介助でカブれる理由が知りたいですね 洗剤なのか、利用者さんからなのか 他人事ではないです プロペトで早く湿疹が落ち着くといいですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一睡も出来なかった… 眠い… 苦しい… 辞めたい… 早番苦しい…

早番

ゆうき

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/07/04

ゲンキMAXモックン君!!!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設

僕もゆうきさんと同じ気持ちです。 今のところに入って3ヶ月弱ですがいろいろと悩み事などが出てきましたです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那のイビキで2時間しか眠れなかった。早番きついっす。。。

家庭早番

ナヲ

グループホーム, 無資格

12020/06/30

介護のおじさん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

いびきの数だけしあわせがある と思って頑張りましょう となりにいるしあわせは気がつかないで通りすぎてしまいます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、嫌いなスタッフに、いぬ大好きさん、トランスもおむつ交換も慣れれば、この施設で一番うまいはずですよと言われた。 ??どういう事ですか? えっ、犬大好きさん、特養ですよね? 違います。老健です。 他のもう1人のスタッフに、老健も特養も変わんないよと言われた。 どれくらいですかと言われて、3か月です。 もっと重い人とかは? やってないと思います、重すぎる人は、2人介助の協力できてるので。 でも、この施設のKさんもかなり、重いよと言われて、私の頭の中は、そうかなーでした。それを1人でやって、今の、Wさんも、後から、前傾してくれたけど、犬大好きさん、1人でやったんだよといわれました。2人介助でやった方が安心と言われたのに。 あー、まあー。 早番入ってた?と言われて 入ってました。2か月目から毎日のようにというくらい。 なら、そうとう、この施設で慣れていけば、利用者を知っていけば、できるはずと。 早番入っていたんならば、慣れだねと言われました。老健はきつかったー。 やりがいが、老健であったけど、今の施設で見つけられるのかなー。

2人介助トランス早番

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

02020/06/30
愚痴

早番で出勤して職場メール見てイライライラが収まりません。新人職員のメールの質問が前に口頭で質問された内容と一緒で人の話聞いてないのかよ💢と言う気持ちの怒りが収まらないし、思い出すだけでも頭痛い

早番イライラ新人

介護

介護福祉士, 従来型特養

142020/06/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

口頭だったから、忘れちゃったんですね⁈それとも念のための確認かな? 2回目ですよね?これが最後ですよ!って、教えてあげてください☺️

回答をもっと見る

愚痴

リーダーの指導中でも、きちんと最終確認する。出来てなかったら指摘を行う。のが本当の教育でもあり指導者なのかなあって思います‥ ナースから報告受けたらなら、報告されたリーダー職員がフロア伝達してくれよー(´・ω・`) 昨日の日勤の昼からヘルペス疑いの利用者さんのエプロン使いまわしの水洗いの消毒対応+おしぼり禁の対応がまるっきり、伝達されてなく夜勤明けで早番職員に申し送りしたら、「そんな話聞いてない。昨日のいつから?昼ならリーダーから伝達もなければ、まず消毒液もないんだけど、、普通に洗濯出されてたよ。夜は物品なかったでしょ‥?」と言われる‥ 前日にその報告をしたナース出勤次第再度‥確認する‥伝達すると昨日リーダーが言っていたが、、伝達されてなくナースへ誤るとナースはかなりショックを受け「はぁ‥そうなのね‥‥出してしまったらな良いです‥」とのこと‥ ホウレンソウかできてなくて【報告・連絡・相談】が出来なくてびっくりだわ‥新人だからとか「できませんでした。忘れてました」とかではなく、指導者が確認するのが普通なのでは、、、指導者がしっかりと指導してくれよ💢💢

ホウレンソウクレーマー申し送り

介護

介護福祉士, 従来型特養

72020/06/28

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

お疲れ様です(×100)。 いやん、読んでて痒くなりました。 自分が理解したらテレパシーかなんかで全員伝わってるって思ってる人多いですね。 なので、指導してる内容を連絡帳に書いて私が休みの間に該当することがあれば教えてあげてください。つって口頭でもお願いしてたのに結構な確率で忘れられて泣いた。

回答をもっと見る

介助・ケア

老健って早番から遅番まで何人の職員が必要ですか?うちはリダー主任が一名あと日により5.6人の介護一般職で日中回してます。でもかなりキツい。入浴日は一般職3人は入浴に午後から当たるし、残りはフロアにいるけど排泄担当者がフロアから外れて排泄介護にいくとヘタしたら2人.1人でフロアみたりする。その間に転倒やらトラブルがあるとフロアにいた職員何やってたのになる?定員50人で風呂の方10人いたとしたら40人見れませんよ。不穏になる人や急にスイッチ入って歩行不安定なのに歩きだす人立ち上がる人がいて1人で不穏者対応してる最中に次々と不穏になって転倒した、見てないと言われても手に負えないから質問しました。 うちは認知、精神重度が沢山います。正社員だけじゃなくパートさんも入れたら良いのになぁー。

遅番早番不穏

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

22020/06/28

アイカズ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護

自分が昔居た老健は、 早番、日勤、遅番は全て1人 ナース1人 が基本でした 日によってはパートさんか1~2人居ました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早番終わって帰るぞε=┏(・ω・)┛

早番老健介護福祉士

たけのこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

02020/06/26
介助・ケア

私が勤めているユニット型特養は夜勤が22時〜7時半、早番が7時半からで、早番が起床・更衣・排泄・食事の介助を行います😳💦 頻回に起きてこられる人は早く起こしても大丈夫ですが、私のユニットは皆さん良く寝られていて、起こすのは7時過ぎ頃からです💦 10名のユニットで、程度の差はあるものの起床〜排泄介助が必要な方は5人、食事介助が必要な方は3人いらっしゃいます💦 私自身仕事が遅いということもありますが、7時半からでは日勤が来る9時までには到底間に合わず、大体6時40分頃にはユニットに入っています💦 他のユニットでも早く来られる職員さんはいてますが、自主的にしていることなので当然時間外手当はつきません😣💦 自分のユニットの職員が夜勤の時は手伝ってくれますが、夜勤の勤務時間なのであまり頼らないよう、いつも早く来ています💦 皆さんのところはどうでしょうか? よくあることなのですかね😓?

早番ユニット型特養ケア

にゃんたろ🐈

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養

22020/06/25

えん

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム

私の所はグルホで9人です。夜勤が18時~10時。起床、更衣、排泄、介助が必要な方は7人。2人だけは声掛けだけで更衣と排泄して下さいます。7人は5:30~6:30の間で夜勤者が1人でします。6:30から作ったご飯を盛り付けして7時にみんなでいただきますをするといった感じです。このスケジュールで戦争のように動いてます。夜勤は仮眠もないので1番しんどい時間帯に1番動かないといけない過酷な感じです。なんかどこも過酷ですね〜…出勤もみんなだいたい勤務時間の25分前ぐらに来てます。タイムカードないので残業はいっさいないですが…。

回答をもっと見る

夜勤

遅番、早番、夜勤 いきなり頼まれた時 事前に、施設長から仕事内容教えてくれましたか❓ 遅番、早番 こんな感じって言われただけで きちんとは教えてもらえず 当日勤務しながら、聞きながら 業務こなしました みなさんのところはどうですか?

遅番早番夜勤

わさち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42020/06/23

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。指導する立場の人間ですが、だいたい1日一緒に回ればそのスタッフがどのくらいスキルがあるのかは解ります。対応力やスキルのある方は指導期間短くなりますが、最終的には本人と面談して本人が大きく不安とかなければ独り立ちという形になります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遅番からの早番とか時間に余裕無さすぎて疲れる😇😇

遅番早番特養

とぅん

介護福祉士, 従来型特養

182020/06/04

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

前の施設がそのパターンしかも 変わったシフト時間の所で 遅番 13時15分~22時15分迄 早 7時~16時までのパターン

回答をもっと見る

愚痴

今日・明日の早番2連続キツい〜 雪の時期じゃなくて良かったけど…

早番シフトストレス

あや

介護福祉士, 従来型特養

12020/06/20

たけ

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

お疲れ様です

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明け、担当利用者の97歳のおばあちゃん👵が天寿を全うし親姉弟が待っているお空に逝きました。昨日の夜見回りに入室時に笑顔でこちらに手を振り、手を振り返したのが最後でした。朝早くから姪の方やケアマネや主治医や看護師の見守る中、身体清拭をし生前好きだった洋服に着替えられた姿を見て姪の泣く姿にもらい泣き。その間、他の利用者のパット交換と朝食出しに洗濯を1人でこなすのは、ちと堪えた😵うちの社長何度電話しても出ないし全部終わった頃に電話よこすわぁホンマに参った✋😖✋早番ヘルパー仕事しないから全部やるはめになった😵👹健康センターに行ってリフレッシュするかぁ😁👍

着替え早番健康

ネム猫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

22020/06/18

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

お疲れ様でした🙏🏻😌 ゆっくりお身体休めつつリフレッシュして下さいね😊✨

回答をもっと見る

施設運営

職員会議 介護員会議 ブロック会議 色々な会議があります。 7時から8時までと時間が決められてます。 超勤手当ても1時間分しかでません。 それなのに普通に30分押したり ひどい時は9時までやってたり… その日明け番だった人、その日休みの人 次の日早番の人、職場まで距離がある人も勿論います。 私は長いと思うし、なんせ無駄が多いと思う。 説明足らずですが 皆さんの施設はどうですか?

会議早番手当

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

42020/06/17

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

私のところは会議やっただけ手当が出ます。 確かに会議とは無駄は多いですね。ただ、そういった時にしか色々話が進まないのも事実。難しいですよね。 しかし、夜勤明けの人をまた来させるのはどうかと…大して寝てないのに事故でもあったらどうするんですかね。 最近私のところは職員が声をあげ夜勤明けは会議に出なくていいということになりました。私としては休みの人も予定があったら出なくてもいいと思いますが… 時間に関しては長引かないように司会者が会議を終わらせる必要があります。もちろん話し合いが終わらないこともあるかと思いますが、手当がつかないのであればそれ以上やる必要が無いからです。 会議の場で考えるのではなく、会議前に話す内容を個人に伝え考えてきてもらった方がスムーズに行くように思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

希望休聞いた後、勤務表作成してます。出勤日(例えば12日が勤務日)に残業が出来るか確認せずに、勤務表に12日、早番、日勤と作成して各スタッフに渡すのはNGですか? 仮に、休日にスタッフに断りもなく出勤にしたり早番勤務を断りもなく遅番に変えたりしてないです。勤務確定後の変更は必ず社員やパートスタッフに確認してます。

希望休遅番早番

緑茶

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護

132020/06/16

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

それだったらいいと思いますよ。何を気にしてるのか分からないです。 職員の性格にもよると思いますが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から早番→遅番→遅番の3勤…。の内2勤は入浴だし🤔はぁ~、ここでなら吐いてもいいよね しんどいなぁ、仕事行きたくないなぁ😵 仕事場に話せるスタッフもいないしね😢

遅番早番入浴介助

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

72020/06/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

暑いし、フラフラになります。私も明日(今日)入浴係です。。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日はついに入退多い日です… 勤務組んだときは11件で、その後12件になりましたが、特養で入院出てて延長になった人が何人かいるので、最終9件。でも転床2件あって、そこも荷物チェックしないといけないから、結局は11件。 間接勤務フル出勤してるから、なんとかなるでしょう?!幸い荷物少ない人が多いし。 私はてんやわんやのフロアを頑張って回します。 …出来るかな?(笑)

早番ショートステイ人手不足

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

02020/06/14
愚痴

早番勤務して急遽深夜0時〜夜間勤務💦 苦痛でしかない。熱発で休むのは致し方ないが、何故俺がやらなきゃならんのじゃ? やっぱ会社に良い様に使われてる感じが否めない…

早番病気

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

12020/06/09

ザ。フィクション

介護福祉士, 従来型特養

サラリーマンですもの! 逆に 早番から 夜勤 できるの すごいですよ ! オンリーワン ! 会社が 逆に あなたなら 大丈夫 やってくれる って 思ってますよ! いつも お疲れ様です!

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

日中帯4日働いて5日目に夜勤になること 例えば 日勤→遅番→早番→日勤→夜勤→明け こういうシフトのことを隠れ6勤と呼んでます。 さすがに5日目の夜勤はきついです。 6日間も利用者に会うのもきついです。 肉体的に精神的に。顔見るのも嫌だなって…(失礼笑) こういうの普通にありますか?? それとももっと連勤続いたりしますか??

連勤遅番早番

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

482020/05/31

たまご

介護福祉士, 有料老人ホーム

私はシフト作ってますが、 日勤は3日勤まで 夜勤前の日勤も2日勤までで 組んでます😂💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早番上がり! とんでもない眠気の中、入浴とレクと、頑張りました☺️ そして事故らずに運転して帰ってこれた😂 おやすみなさい

早番レクリエーション入浴介助

この

介護福祉士, 障害者支援施設

22020/06/02

あみ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です!

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今月から働いている職場があるのですが、正社員雇用が見込めません。 管理者からとりあえずパートで雇用して半年は様子を見たいと言われたのですが、パートだと給料が安く半年はしんどいです…(単発バイトしていますがしんどい) そして私より早く入って仕事が出来てたくさん入っている人も社員になれていません。 仕事内容も楽で家からも近く不満は少ないのですが、やり甲斐もなく… 今の職場に入社する時に応募した施設から今年に入り返信があり(年末年始だったので遅くなった)、社会福祉法人で本命でしたのでダメ元で面接に行ったところぜひ来て欲しいと。 しかも今の施設の状況も考えてくださり、パートでかけ持ちでもいいですよと。 ですが、社会福祉法人の方は3ヶ月後に正社員と言われ、正直かけ持ちもせず社会福祉法人に入りたいです。 今の職場は入って間もないのですが、2月末で退職させてもらってもいいと思いますか? 個人経営のところなのですごく言い難いです💦 理由も正直に話していいでしょうか…嘘をついて隠しますか?💦

退職転職職員

𝑹𝒊𝒌𝒐

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 障害者支援施設

52025/01/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

失礼ながら、何が迷う所でしょうか? 全く迷わずそれしかありません。 そりゃ、元々正職員が良いお気持ちでしたら、それを言ってくれる所に、そして本命の所… 言葉は悪いですが、さっさと辞めていけば、と思います。 退職時言い方、 正職員での所があります。そこもしっかりした(本命とかまでは言って得はどちらにもないので)法人です。お世話になることにして、ありがたくお応えしました。退職します… それで充分です。ご自分の人生ですから。個人経営だから? だから将来を考えて辞めればとしか思えなかったですよ。もちろん、個人経営でも、良いところはあるのも知っております。決して悪いとは分からず、言えないです。 しかし、本命、社会福祉法人、正職員、どれをとっても、1㍉も迷わず転職、なるべく早く、それしかないでしょう❢❢

回答をもっと見る

介助・ケア

夜間帯の搬送時は必ず同乗してきますか? 基本はそうだと思いますが、人手不足で一緒に付き添うこと難しいことあるため家族に直接病院向かってもらいます。 (ご家族様、救急隊員にも同乗出来ないこと説明してます) 他の施設の対応はどうでしょうか?

グループホーム施設

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

12025/01/14

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

夜間、基本は病院まで付き添いをして、家族に引き継いで帰設の流れでしたね。 ただ、連続で搬送になったり職員が急遽早退などの事態の時は、家族に病院には行ってもらい、付き添いは無しで行ってもらう対応になっていましたよ。 結局、現場時代にその対応をしたことも、聞いたことも無かったですがね☺️ 少なくともマニュアルはそうなってましたねー。

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士任用資格を取得しようか迷っています。必要でしょうか?

資格

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修

52025/01/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

あると通所系ではどこでも相談業務ができます。良いと思います、取れるなら、取っておかれたら…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

未経験でも正規で働けた高齢者の方とのコミュニケーション平日に休みが取れる転職しやすい良かったことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

586票・2025/01/21

行きました行きませんでしたまだ成人式の年齢ではありませんその他(コメントで教えてください)

640票・2025/01/20

買いました買っていませんその他(コメントで教えてください)

677票・2025/01/19

排泄支援レクリエーション相談業務食事支援入浴介助清掃や整理行事事務作業特にありませんその他(コメントで教えてください)

691票・2025/01/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.