健康」のお悩み相談(9ページ目)

「健康」で新着のお悩み相談

241-270/571件
健康・美容

皆さんは日々、ご自身の体のメンテナンスどのような事されてますか?これは効果的だった!っていうのがあればどんな事でも良いので教えて頂きたいです。歳を取るにつれて体にガタが来まくりで…。夜勤明けに遊びまくってた20代の頃は本当に良かったなぁと遠い目をしながら日々、老体を痛感しております 笑。

健康体調不良夜勤明け

たまご

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム

32020/09/25

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー

そうですね~僕は、温泉で休ませてます、僕は夜勤専従してますから、メンテナンス大事ですね。

回答をもっと見る

健康・美容

皆様、暑いなかお疲れさまです。 この時期に注意しなければならないことの ひとつに夏バテしないことがあると 思います。 皆様に質問したいのは夏バテしない ようにどんなことに気をつけて いるかです。教えていただけると幸いです。 私は冷たいものばかり食べないようにしています。

夏バテ健康入浴介助

介護鳥

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32020/08/24

こん

介護福祉士, グループホーム

やはりよく寝てよく食べる、でしょうか。 あとはこまめに水分や塩分も摂るようにすることも大事だと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

手を抜いて働いてるわけではないのだけど、 最近自分がいい仕事したなぁ と思うことが ここ数年ない。場面場面でありがとう と 利用者さんから言われることはすごく嬉しい のだけれど、全体的になんだかモヤモヤ。 仕事にストイックさがなくなった? 献身性や自己犠牲が減った? 年をとったから? 今の環境が合ってない? コロナ禍だから? 仕事より健康の方を大事に するように考え方が加齢とともに 変化したのもあるのだろうか。 夜更けでもないのに、 そんなこと考えてました。(^◇^;)

健康行事

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

42022/06/08

うみもと

PT・OT・リハ, 訪問看護

ご自身の目標はありますか? 人生においては健康を大事にという目標があるようですが、仕事においては? 目標が無いと、私は楽しめないので、小豚野郎の60回転さんはどうなのかなーと思いました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちらでもできるスマートウォッチ 開発して欲しい。 施設内の時計、古いしみんなバラバラな時間を示してる。 合ってるのは事務室のみ。 目が悪いからそもそも秒針見えないし。 体調悪そうと思っても脈すらみれない。

健康愚痴施設

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

22022/06/06

もみじ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

私は、常に携帯用?(ベルトにかけるやつ)の時計を常備してます。 それを用意すれば如何でしょう。 それなら、すぐ間近で見れるし。 でも、脈を触診して時計で測るのはナース以上でないと難しいと思いますので、ちゃんと測りたかったら、血圧計で測りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日貧血再検査して、右下腹部違和感あるって伝えたら、腹エコやることになったけど、ご飯食べたから出来ずw また病院行かなきゃー でかい病院だから待ち時間がw 11時まで絶飲食死ぬーw しかし、右下腹部違和感なんだろ 産婦人科でのエコーはなんもなかったし しかし、やたらと貧血の数値が低いw 基準80からなのに18とかw

健康

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

22022/05/31

シロハタ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

だいぶ貧血が進んでいるようなのでしっかり受診をすることをオススメします。 今大きな病院であればあちこち紹介状持って行かずに検査も受けられるのでよかったと思うこともいいと思います。 早く結果が出て解決できると良いですが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れさまです。 障害者入所の現場を五年で4ヶ所経験してますが、 どの職場いても何かしらの理由(福祉、健康面、教育面)等でしっくりきません。 妥協して仕事を選んでるので、仕事を選り好みはしてないのですが、入ると早くて一ヶ月、長くて半年位から悩みます。 最初の職場は三年弱いれましたし、長く働きたいんですが。 向いてないんでしょうか?

健康職場

なかし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 学生, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32022/04/30

たろう

施設長・管理職, デイサービス

もしかしたら雇われることに疲れてしまっているのかもしれませんよ。 いっそご自分で事業所を立ち上げるというのはどうでしょう? 自分のやりたいように事業所をつくっていけば、楽しく働けると思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何だろ? 5キロも体重増えました… ストレス太りか、思ったより動かないのか? そういう方居ますか? ※ちなみに今必死でダイエット中です😅

健康ケアマネストレス

とと

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

22022/05/25

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私の上司だった人も同じです。何キロかはわかりませんがかなり体重が増えました。

回答をもっと見る

健康・美容

なんかあります? 頭いっぱいいっぱいなのでリフレッシュしたいので(>_<)

趣味健康休み

とと

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

92022/05/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

音楽、映画、運動、お酒、カラオケ、旅行、ドライブ、温泉、 海、山、お好みに寄りますね? 簡単なのは、泣ける映画を観て泣く事でしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

〇ンスター0カロ飲んで寝たら、身体が軽い。 Y1000より、良いかも知れない…。

健康体調不良休み

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

22022/05/03
健康・美容

仕事終わりとか足浮腫んだりします。なので、私は時々マッサージ受けに行ったりしています。 皆さんは自分の身体のケアどうしていますか?

健康ケア

k

介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設

52022/05/15

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です^_^ マッサージいいですね!! 私も整体や、最近は鍼級に行き始めました(^^)

回答をもっと見る

健康・美容

職業病といえるヘルニア。自分は特にコルセットはしてないのですが、たまに腰痛を感じたら湿布、入浴、マッサージでケアしています。なにかおすすめケアあれば教えて欲しいです。

健康

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

42022/05/09

やまやま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

私は常に仕事中はコルセットはつけるようにしています。 あと、ヨガを去年から始めました。ヘルニア悪化で整体に行った時もヨガはおすすめと言われました、凄く気持ちいいですよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月職場の健康診断と、妊婦健診が被りそうです。 希望日が2日あり、希望休の妊婦健診に被せるか、次の日の出勤日に行くべきか迷い中です💦皆さんならどう考えますか?

希望休健康職場

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

22022/05/11

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

出勤日に健康診断を受けられるならそのほうがいいと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私はかなり太っていて、利用者さんから「よう肥えてるねー」って言われます(笑) 14年間介護してきて、何処の施設でも、この「太ってる」ってネタは使えました! 利用者さんが私の腕を触っては、喜ばれ お腹見て「何ヶ月??」って聞かれるから、「ただのお肉です!」って言うたら笑ってくださいます✨ 利用者さんに体重当ててもらおうとふったら、「60㌔ぐらい?」って言われて、本当の体重を言うとみんなびっくりされます(笑) 色んな利用者さんが笑顔になるなら、足腰に支障が無い程度なら、太っていてもありかな?!って思いました!だっているだけで利用者さんとの話題のネタになりますもん✨ 私の場合は最近右膝が痛いから、ちょっと痩せないといけませんが…… まだ、腰はいわしてないから、大丈夫だと思ってます(*^^*)

健康認知症ケア

miyumero̤ᙏ̤̫

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

62022/05/08

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ご高齢の方は、職員を顔で識別するよりも体型とか全体の雰囲気で認識されるので、ひとつのアドバンテージですね。くわえてmiyumeroさんの明るい性格が相手に親しみを湧かせるのでしょう。 miyumeroさん自身が明るく自分の体のことをネタにするぶんにはありですが、たまにご利用者から、ほかの職員の身体的特徴を話題にふられると困惑してしまうことがあります。「あの、肥えた職員さん、ほんま相撲取りみたいやな」「今日の夜勤は、あの禿げたおっさん(職員)か?」など。 「えっと…眼鏡かけてる人ですか?」と頭に思い描く人物はいても、一応言い直して確認するようにしています。

回答をもっと見る

感染症対策

お恥ずかしい話ですが、コロナに感染してしまいました。現在は療養期間は終了していますが、呼吸が苦しい状態で、うまく息が吸えません。皆さんの中で、コロナに感染してしまわれた方はいらっしゃいますか?又、感染後に同様の後遺症に悩んでおられる方いらっしゃいますか?

健康コロナストレス

カツマス

介護福祉士, 有料老人ホーム

92022/05/01

やん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

感染すると心身共に辛いですよね… 私も3月に感染しました。症状は軽かったんですが、ダルさや喉の違和感、息苦しさは残りました。また、一度咳が出ると喘息の様な症状になり、落ち着くまで時間がかかっていました。 そんな状態が1か月ぐらい続きましたが、今は無くなりましたよ。 例え症状は軽くても、身体に何かしら異変が残るのがコロナだと体感しました。 どうかご無理なさらないで下さいね。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤より日勤のが給料良いと知った瞬間から、やる気なし。 総支給で5万近く負けてる。 健康を害して夜勤をやる意味が無くなったわ。 日勤は時給制だから評価次第で給料上がるが、夜勤は日給制だから、上がらないんだって。 次の有給付与されたら辞めよう。 馬鹿らしいわ。

健康給料愚痴

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62022/05/05

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

普通日勤の方が5万近く低いですよね?何のために夜間働いてるんだろってなりますよ💦給料決めてる人一旦夜勤1ヶ月してみろよってなりますね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

腱鞘炎になってしまいました。 1ヶ月前にも腱鞘炎になり、注射をして痛みを誤魔化しながら仕事をしていましたが、また再発。 病院受診したところ、「注射は1ヶ月前にしているから、あまりしない方がいい、腱が切れるリスクがあるから手術をした方がいいんじゃない?」とのことでした。 私自身、手術をする事に抵抗があります。でも、仕事を続ける限りまた繰り返す症状だと思うので、このまま仕事を続けようか悩んでいます。 腱鞘炎をお持ちの方、手術の経験がある方などアドバイス頂けるとありがたいです。

健康退職休み

ねこのそら

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

82022/05/04

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

私自身ではありませんが、腱鞘炎になった方が前の職場にいらっしゃいました。最初はセーブかけて仕事されていましたが、結局日常生活に支障がるほど悪化してしまい転職されています。お大事にしてください。

回答をもっと見る

愚痴

職場の温度と湿度が高くて調子悪くなってしまった。家が快適すぎるのもあるけど。もう体がしんどいよー。

健康愚痴人間関係

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/07/04
健康・美容

皆様、お疲れさまです。 私は健康診断で白血球が多いと分かり、 会社から病院で再検査して報告しなさいと 言われました。 皆様は健康診断の項目で再検査しなければ ならないとか言われたことはありますか?

予防健康体調不良

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

92021/09/07

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

おはようございます。 私も白血球の数で指摘あり再検査しました。今体調どうですか? 私はその時喉の痛みがあって白血球が多くなっていたのでは?と言われて再検査で異常はなかったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職してからも休職中。まだ働けないけど 次の所は自分に合う所で健康で働く!自分を信じて前向きに歩こう。 名前も新たに変えてみた(*゚∀゚)

健康転職人間関係

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

32021/06/16
職場・人間関係
👑殿堂入り

皆様、お疲れ様です。 私は介護職ですが、 特定社会保険労務士として 登録しています。 皆様は職場で働いているなかで 困っていることはないですか? コメント欄に書いて下されば、 返信または質問投稿の形で 答えます。

労働組合社会保険理不尽

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

292021/06/04

もやこ

介護福祉士

いつも拝見させてもらってます。 職場かどうか微妙なのですが、退職後の動きは質問できますか??

回答をもっと見る

健康・美容

最近、疲れが抜けないです。 寝ても寝不足みたいなダルいし頭がボーっとしてるし。 アリナミンAも毎晩飲んでるけど、大して効かない。 みなさんは、何が疲労回復にしてるルーティンとかありますか?

健康愚痴ストレス

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

112021/05/05

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。参考になるか分かりませんが、自分は「健康家族」って会社が出してるニンニク黒酢を定期購入して、毎日服用してます。そのおかげか、これまで体調不良で仕事を休んだことがありません♪

回答をもっと見る

健康・美容

最近、日勤・夜勤共に立っていることが増えてきたからか、やたらと足に疲れを感じます。 着圧ソックスとか弾性ストッキングを使うと楽になると勧められたんですが使ってる方いますか?(マッサージとかはなかなか時間や余裕がなくて続かなさそうです) オススメの仕事中に付けてるのがいいのか、仕事が終わって家で休むときに使うのが良いのか、どういうときに使ってるかも教えて欲しいです。 今気になってるのはレッグウォーマーみたいなショート丈のものです。

健康体調不良

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

112022/04/23

じゅん

介護福祉士, 介護老人保健施設

立ってると疲れますよね。 私はこれからの季節に特に疲れを感じます 着圧ストッキングは暑いのが苦手なのでまだ経験したことないのですが、、、今度私も試してみます。 私はお風呂でふくらはぎを足首から膝に向けてマッサージするのと、寝るときにクッションなどで足を上げて寝てます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

🌠 願い 🌠 何処かに出逢いあるんだろうけど 巡り会わない。 何処かにいないかな わかり会える人… 淋しいね😭

趣味家庭健康

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

42022/03/16

りゅう

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

全然巡り会わないですね!車通勤だから尚更出会いなしです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は不妊治療の為に時間に融通が利きやすい訪問介護でヘルパーしています。その他もう一つ時間が自由なバイトをしています。 ヘルパーの上司の方も治療の際は休んでも良いと言ってくださったので、お言葉に甘えています。 一度は妊娠出来たので、お休みしていましたが…死産してしまいました。その後復職した際、不妊治療を中心にしたいので週1の勤務でとお願いしましたが…事あるごとにこの日入れますか?や他の曜日入れますか?と聞かれます。 週1でとお願いしましたよね…と言われる度に嫌な気持ちになります。そして、正直流産など色々あってから、利用者と家で2人きりになって話を聞いたりするのがしんどい状態です。お年寄りは好きですが、死にたいなどと訴える方もおり、今の私は聞いていると私自身が辛くなってしまいキツイです。あと、一人暮らしの方は話したい方が多いのでだーっと話をされるとどっと疲れます。ただお金はかかるので働いた方が良いのは頭ではわかっています 皆様ならどうしますか…?

健康訪問介護上司

さよか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

72021/11/25

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

旦那さんと話して、少しの間でもお仕事をお休みするのはどうですか?

回答をもっと見る

健康・美容

中性脂肪の値がヤバい…どうしよう…953て… どなたか中性脂肪の下げ方知りませんか? 当方35歳、男です。

健康ストレス

ゆっきー

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

232021/11/08

aaaya

介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 お酢はお嫌いですか? 私も酸っぱい酢の物などは、あまり好まないのですが、炭酸や水で割って飲むタイプのも最近は種類が多く、飲みやすいです!

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です。 健康診断が近くなって来ました。 みなさんのお勤め先では個人のお休みなどに、ご自分で病院などに受けに行かれますか? 会社に検診車などが来て、全員で受けますか? ウチは個人で指定病院へ行きます。

健康休み

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

122022/03/09

オードリー

お疲れ様です。会社の健康診断は個人で指定病院に予約していきます。 同じみたいですね。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です😆🎵🎵 明日は仕事… 古傷の左足首…左膝変形性膝関節症… ここずっとある程度動くと膝も曲がらなくなる… だから、歩行が… きてる…鎮痛剤、サポーターしても… サポーターも市販の出なく私の膝に合わせたもの… 冗談ぬきで、本当にガンダム… この先やっていけるのか…と本当に思う。

健康体調不良入浴介助

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

82022/02/26

なか。

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

ノリノリさん お疲れ様です。大丈夫ですか(?_?)大変です…あんまり無理をしないで頂きたい。なんだか、心配だわ、

回答をもっと見る

健康・美容

ご自身の健康管理で気をつけていることはありますか? 夜勤などで勤務が不規則だったり、ストレスが多かったりさまざまなあると思います。 長く働くにも健康管理は大事ですよね。

健康コロナ夜勤

エアトラ

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護

52022/02/17

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

そうですよね。 一番はよく食べてよく寝ることですかね。 あとはなかなか難しいですがストレスを溜めないようにしてまーす。 私はストレス解消にヨガ🧘‍♀️をやっています。

回答をもっと見る

訪問介護

週1回、1時間調理サービスで入っているお客さんがいます。 いつも2品ご希望で、一品はきんぴらごぼうかポテトサラダを1から作り、二品目はクックドゥやうちのごはん系のさっとできるお惣菜です。 最近健診で体脂肪?コレステロール?辺りが高値だったらしく訪看から「ヘルシーな食生活を」と釘を刺されたようです。 本人は「今後もきんぴらやポテサラは作って欲しい」と仰っています。味を薄くする以外に何か工夫できる方法はありますでしょうか?料理得意な方…お知恵を貸してください。 ちなみにさっとお惣菜系の方はレシピよりも野菜を多めに入れたり、中華でも野菜が多い八宝菜や青椒肉絲などを選んで購入すれば良いとのことでした。 調理の為の食材購入は本人がメモをしてヘルパーが代行で近くのスーパーに行っています。

調理健康食事

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

62022/02/12

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

マヨネーズを減らしてヨーグルトを使うだけでカロリーオフになります。 おからで作ったり、ジャガイモとおからを半々にしたりしてもヘルシーですよ。 きんぴらは初めに油で炒めず、フライパンで水と牛蒡を入れて牛蒡が煮えたら少し油で炒めて味付けをすれば少量の油で済みます。 食べ馴染んだ味とは少し変わりますが、お試し下さい。

回答をもっと見る

愚痴

なんですとΣ(゚ロ゚;) PCRの結果分かるまで教えないつもりだったの((((;゚Д゚))))) そんなそんな( ̄▽ ̄;) それないわぁ。゜(´∩ω∩`)゜。 前3日って…あたしがっつり関わってるんですけど( ̄▽ ̄;) 記録からわかるはずなのになんで教えてくれないの? 夜勤入りして情報聞いて冷や汗しか出ないんだが オマケにFaに陽性者持ちの利用者さんまでおるのなんで?? ちゃんとPCR受けてんのか? 感染対応って言っても徘徊しまくるのよ、その人(´・ω・`) ワクチン打って感染対応してるっても あたし健康上の理由でワクチン打っとらんの知ってるよね( ̄▽ ̄;) 健康管理しっかりしてよって…どの口が言うた⸜( ‵_′ )⸝ 持ってこられてどれだけ対策して対応しても もらう時はもらうんですけど( ̄▽ ̄;) 確かにちゃんと報告したら利用停止んなるし 利用停止んなったらめんどくさいのも理解するが 当たり前の連絡してこないFa持ちなんて利用拒否したらいいじゃん⸜( ‵_′ )⸝ スタッフは人間なのです(`・ω・´)キリッ ちゃんと人間扱いしてください。゜(´∩ω∩`)゜。

徘徊健康記録

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12022/02/09

Skywalker

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

PCRって微量なウイルスでも検出してしまうので、検査結果が陽性であっても必ず発症したり感染させたりするわけではないそうですよ。たしかに不安にはなりますよね。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

キャリア・転職

うちの施設(特養)は、一度やめた人がもどって来るという出戻りのスタッフが何人がいるんですが、皆さんのところにもいますか? 出戻りの人って大抵が有り難くない人なんだよなぁ。稀に戦力の人もいるけど。 個人的には出戻りはよっぽどの理由がない限り採用しない方がいいと思ってるんですが、皆さんの事業所や個人的な意見はいかがですか?

採用特養施設

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

62025/03/31

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

います。 まだあまり…期間2ヶ月ですが、40代男性、悪い感じはしませんね、私は施設ケアマネなので、そうそう一緒に介護するのはありませんが、介護職員との対応や、利用者さん対応も、今は良さげですね。 しかし、今までの経験…転職ある程度ある身としては、「なんでこんな奴(女性含めて)わざわざもどすかね」の思いもありました。 んーつまり、どちらも正しく、間違いもあるよ、って事でしょうかね…しっくりも来ませんが…

回答をもっと見る

ヒヤリハット

おつかれさまです。 グループホームでヒヤリハットの報告書がなく、事故報告書だけです。 以前のユニット特養で働いてた際にヒヤリハットと事故報告書が同じ報告書でした。事故報告書の件数の割にヒヤリハットが少ないということで、気軽に書けるノートをヒヤリハットと気づきノートとして変えた事がありました(ヒヤリハットは報告書に戻りました)。 みなさまの施設でヒヤリハットは報告書でしょうか?記録として残している感じでしょうか?

事故報告記録ヒヤリハット

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

92025/03/31

あすーん

介護福祉士, デイサービス

こんばんは!コメントさせてください 私の勤めている施設では、報告書としても提出しますがそれをコピーして毎日の業務日誌に挟んでいます🙌

回答をもっと見る

夜勤

夜勤なう👍👍👍 8時間で、仮眠とれないし利用者さん起きないから 今の時間帯が一番眠い(*pω-)。O゜ 今夜勤者さんいますかー??! いたら頑張りましょうー!! 気合いで乗り切る💪🔥

仮眠夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/03/31

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

今はお休み中ですかね?昨日は夜勤でした。おつかれさまでしたー!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

515票・2025/04/07

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

647票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

689票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

685票・2025/04/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.