健康」のお悩み相談(10ページ目)

「健康」で新着のお悩み相談

271-300/571件
感染症対策

3回のうち一番酷いです。 筋肉痛打ったところの腫れとと全身の怠さ、熱は38℃前後を行ったり来たり…カロナールは効かず仕事は休みました。 折角の休みだし…と洗濯したのに腕が上がらず💦 こんな状態を知ってか知らずが容赦なく抱きついて抱っこをせがむ子供(笑) 抱っこできないよ、と伝えると保育園の道中大号泣でした。 一先ず休むだけ休んだらお昼寝終わりくらいの子供を迎えに行きます。暫くは抱っこできなさそうです。

保育園健康子供

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

72022/02/05

あっこ

介護福祉士, ユニット型特養

わたしも3月にうちますが休みはあるほうがいいですね、

回答をもっと見る

感染症対策

自分がコロナになり休む場合、社員は有給で休むのですか? 欠勤になり健康保険の傷病手当をもらうものですか?

欠勤休暇健康

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

72022/02/04

ひさクマ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 私の会社では有給を使っていますし、それが普通だと思っています。 しかし、会社によっては健康保険の傷病手当を貰う所はあるかもしれません。 というのも、昔勤めていた会社で、インフルエンザになって出勤停止と上司から指示を受けましたが、有給ではなく欠勤扱いになったことごあります。 インフルエンザと新型コロナは別物ですが、国からコロナ感染による休暇は有給で消化する等のアナウンスはないと思うので、会社によって対応は違うと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

今日の15:00頃に3回目のコロナワクチン接種します…。 14:00まで2件サービスをして、ワクチンを打って仕事して、夕方には保育園にチビ怪獣の迎え…笑 人によりますが副反応が強かったら明日の出勤は死ぬな、と不安です。土曜だから代えの職員もいないし、でもパートがそこまで頑張る必要あるか?とも…。 2回目は筋肉痛と怠さで済んだから同じくらいだと助かるのですが😭

健康休みコロナ

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

22022/02/04

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

軽く済むといいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

色々調整してワクチン3回目の日程が決まりました。 2/4に往診医が職場に来て一斉に接種を進めてくれるので一先ず安心です。 種類は1.2回目と同様のファイザーでした。 既に接種済の人はファイザー×ファイザー×モデルナ等の混合で打っている方、全て同じ種類で打っている方、どちらが多いんでしょうか?

健康コロナ職場

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

92022/01/30

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

おはようございます。 2/1から、巡時接種予定です。 ファイザー×ファイザー×モデルナです。 同時期に、母の接種も決まりましたが、同様でした。 母のかかりつけ病院看護師情報によると、ファイザーは在庫が少なくて、1、2回目未接種の人優先で充てるそうで、私の地域では3回目はほぼモデルナ一択です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日くしゃみしたら軽いぎっくり腰に…。すぐ整骨院に行ったけど昨日より痛みが増してる。遅番だから今から整骨院行ってから出勤するけど、入浴担当かも。自分の不注意だし、色々言われたくないから気合い入れて頑張らなきゃ❗がんばれ、わたし❗

腰痛健康

あるまりんご

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22022/02/02

brownsuger

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

入浴は厳しいと思いますが‥ コルセットもしくは腹巻きでもいいので何か固定するものを着用して、整骨院行くならテーピング等してくれると思いますが。 悪化しない事を祈ってます。 無理なさらぬように。。。

回答をもっと見る

健康・美容

今日の午後から目が重くて充血はないのですが… 一応、薬局で薬剤師さんにお聞きして結膜炎の目薬を購入して見たんですが… 明日は、早番で出勤なのですがどうすればいいと思われますか?

居宅早番健康

なーさん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

22022/01/26

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

流行性結膜炎でなければ、体調に合わせて下さい。出来るのか、利用者に迷惑かけるのか、ご本人しか分からないですねー。

回答をもっと見る

健康・美容

今日は朝からドライブで海辺の温泉に来ています。気持ちいい〜。リラックスできました。 体が資本の介護職。身体を休めるためにしていること、ありますかー?

休暇健康休み

hazeo19

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

92022/01/22

はる

初任者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です! 海辺をドライブ、そして温泉いいですね! こちらは海がない県なので羨ましいです!笑笑 私は休みの日は疲れていても山の方にドライブに行きます! 山を登っていくわけではないのですが、自然の景色を見ているだけで癒されます! ずっと海には行ってないので行きたいな。 やはり、自然の綺麗な景色に癒されるのが1番です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めて脳ドックやってきたー 絶飲食はつらかったー笑笑 人生初MRI面白かったー笑 臨床心理士って初めてみた あたしは抑うつ中度とのこと笑笑 心療内科行く勇気ないなー しばらく放置しよ 問診の先生が爽やかイケメンで笑顔も素敵、白衣はやばい🤣 目の保養になりましたー 人間ドック今度やろう!

健康

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

32022/01/19

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

脳ドッグも、絶飲食なんですねー。初めて知りました。

回答をもっと見る

感染症対策

3回めの接種の確認がありました。 ただモデルナかファイザーは選べないのと、時期もいつになるかはわからないとのこと。 それなら施設に来てもらった診療所に自分でアポをとって 打ったほうが早そうな気がしました。 医療従事者等の枠で早めに接種券が送られてはきたものの、何だかんだ8ヶ月の間隔は空いてしまいそうです。

感染症健康コロナ

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

22022/01/15

めい

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 選べないのは辛いですね。 その方がやっぱり早いと思います。 わたしも来ましたが、ファイザー3回分となる予定です。早く打ちたいですよね…

回答をもっと見る

きょうの介護

こんにちは。 毎朝寒いですね。朝起きるコツがあれば教えて下さい。出勤前に布団から出るのが毎日辛いです。 私は起きる時間の少し前にヒーターをタイマーでセットして、少し部屋を温めています。

健康モチベーション職場

お砂糖さん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

122022/01/08

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私は今起きなかったら、 後々バタバタしてる自分を 想像します。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

目覚まし音何にしてますか? 毎回早番ギリギリになったり、新年早々寝すぎて無断欠勤になったりといいことがありません。 今のわたしのやつだと Androidメイン→オルフェンバックの「天国と地獄」 Androidサブ→鉄オルのオープニング曲「Reise Your Frag」(スペル間違いしてたらゴメンなさい) iPad→日本の自衛隊で使われる謎のラッパ音 何ですが、もっとテンポの良くて、メロディが複雑でなおかつ、めちゃくちゃうるさい?けたたましい曲を探してます。 皆さんはなんの目覚ましの音・曲を使ってますか? 教えて下さい!

遅番早番健康

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

12022/01/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 私もかなり起きるのが苦手なのですが、けたたましいのが苦手なんです。不快というか、拒絶というかw それで、起きる迄3回と、起きてから1回鳴らします。 全て30分置きですが、最初の2つは、好きな曲(良い気持ち系)気づいて眠りが浅くなる為だけの曲です。 起きる時の最後は、心臓がバクバクしない且つ不快にならない鐘の音にしています。起きた後、いま出ないと間に合わないよ?って時間には、目覚まし時計のベル音にしています。 自己分析で、不快な音から入ると気分が悪くなって、寝直そうとしています笑 心臓がバクバクしていたら、動けないか、動いても、事故に遭いそうな気がするのです。 最初に眠りを浅くする曲は、随時新しく変えて居ます。良い気持ちで元気が出る感じの曲です。 お探しの曲ですが、わたしなら、DLしたデス声のヘビメタにします。 慣れる前に、変えるのが良いかな?と思います。聞き続けても、寝て居られる様になったら、終わりです。 全て、スヌーズ、バイブレーション付きです。もし、休みの日にゆっくり休むのなら、同じ音は鳴らさない様に設定しています。それらでダメな時は、ソーラートーン・ブライトアップクロックを活用されると良いと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

昨日ワクチンを打ってもらいました。 今日は休みで1日家で大人しくしてる感じですが、今のところ腕の痛みのみで、熱が出てないのは良かったと思います。 ただ、今日出かけたかったのに。早くて良かったけど年末のど真ん中というのが少し残念です。

健康コロナ

ロン

介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/12/30

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

ワクチンお疲れ様でした。 まだお熱なくてよかったですね。 1回目ですか? 私も1回目は熱はなかったですが、2回目は熱が出てしまいました。 ごゆっくりされて下さいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 来年の事を言うと鬼が笑う…と言いますが… みなさんの来年の目標は決められましたか? もう何か始められていたりされますか? 現在の会社と仕事は楽しく後悔や失敗は多少あれど… いまいち目標や理想が思いつきません。 強いて言えば「命大事に!(ドラクエ?)」は毎年の目標ではあるのですが… 宜しければ参考までにお聞かせください。 お仕事の事やプライベートの事でも構いません✨

趣味健康モチベーション

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/12/29

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

直近では介護福祉士合格! あとは体脂肪率を10%下げたいと思っています。スクワット始めてます。

回答をもっと見る

健康・美容

前の職場の人とお茶する予定で会ったんだけど、なんか肌に良くて体が楽になるだかっていう乳酸菌エキス薦められたよその会社の社長に 毒素がナンタラとか色々メカニズム聞いて 途中からその健康にいいというドリンク買って欲しい的な感じだなと感ずいて会員登録するとその乳酸菌エキスが安くなるとかって言われたけどやめました。 今日あった人も使ってるらしいけどね。

健康施設長職場

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32021/11/23

まつ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

そう言う、ネズミ講みたいな事に、知り合いを巻き込むのは、勘弁してほしいですね(;´∀`)

回答をもっと見る

健康・美容

先週、主治医と色々話し合った結果、人付き合い減らして、仕事と治療に専念させていただくことになった。 病院行って、先生とカウンセラーさんと話した結果、精神状態・感覚過敏が悪化してるらしい。(半分自覚症状あり)薬飲まないと体調を本気で崩す可能性があるとか、、、。 ちなみに、症状悪化の原因であろう、母親と同じ屋根の下で苦痛の日々を過ごした子供の頃、学生時代の友達とは、連絡を取らないことにしてみた。 理由としては、思い出すだけでも心が持たないから。 しばらくの間はサークルメンバーとガルフレ以外とは人付き合いしない予定。 さっき、知り合いとバチバチのやり合いをしたあと、この話をして、「だから人付き合い減らしたいからそんなことするのか!?俺は信用できないのか。゚(゚´Д`゚)゚。」とか言われましたが、取り敢えず連絡を取るのはやめることだけ話して、SNSをブロックしました。 これで少しでも改善しますように(泣)

健康トラブルモチベーション

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

22021/12/06

ハリネズミ634

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム

おつかれさま。 それならこのアプリも削除したほうがいいよ? 見てるだけなら良いのかもしれませんが、こうやって書き込みしてたらSNSと同じですよ。 体調良くなるといいですね。

回答をもっと見る

愚痴

友人が突然死をしました!御霊前はいくら包むのが妥当ですか?

健康

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12021/12/05

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

友人なら一万円くらいが良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 お勤め先で救急車を要請した事はありますか? 私は、今日、初めて経験しました…

健康デイサービス職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

122021/12/03

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

施設によると思いますが、たくさんありますよ。 医師や看護師常駐の施設であれば、ある程度対応可能なことも多いです。 しかし、医療的措置ができる人がいなければ、レベル低下とかでも即救急搬送です。 知り合いがいたところでは、月に何回もある時とかあったらしいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前生理関係で交換できずしんどいって相談したけどソフィのシンクロフィットっていう流せるやつを見つけてから仕事生活ががらっと変わった! フィルムも本体も流せるしパッドは少し汚れるだけで勤務中は変えなくても大丈夫でポッケに入れても薄くてわからないから助かる! 本当に感謝しかないありがとうソフィ! っていう感謝の独り言でした

健康ストレス

もちこ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格, 学生

22021/12/01
雑談・つぶやき

11月の現場はめちゃくちゃ怒涛すぎて毎日のように利用者の状態変化が多くて大変だった。早出や残業でなんとか毎日現場まわして繋いでるけどこれで来月ノロとか流行ったら多分まわらないだろうな…。今から不安しかない。 利用者だけでなくスタッフも体調崩さず乗り切れるといいなー。

健康人手不足特養

ぱる

介護福祉士, ユニット型特養

22021/11/29

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です 季節的に体調変化激しくなりますよね 私のとこも発熱オンパレードです しかも毎日4人勤務で辛いです笑 インフルノロほんと勘弁してほしいですね お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

数日前、体幹保持が難しい方の為に寝たまま入ることの出来る浴槽に左足小指をぶつけてしまい爪が剥がれ青く腫れています。あまりに痛みがあり2日後病院受診したところレントゲンに目視できるひヒビ等ないが、腫れ方、痛み、青くなっていることから「骨折の可能性が高い捻挫」と診断されました。 怪我直後はテーピングなどで固定して仕事していますが痛みが結構あります。 今は病院で簡易的なギブスをして過ごしています。 上司に相談したところ「自分の不注意で利用者さんを介助していた訳ではなく単独でした事だから労災にならないと思う。」と言われました。 仕事中の怪我ですが、介助中じゃないと労災は出ないんでしょうか??

健康トラブル上司

なお

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22021/11/27

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

それは、痛い思いをされましたね。そしてギプスまで…相当ご不便でしょう。 さて正しく、と言いますか法の決まり(結論)をお伝えすると、労災です。 今までも三回だけですが労務士など確認したことがあります。 法人としては、それは隠したいです。そして、その場の上の人達も、言葉は悪いですが、なんか面倒そうだから出ないと言いがちです。しかし、業務中で、しかも事故判断で外出などしてないので(その場合でも、業務としての理由、整合性があれば、必ず労災となります。原則交通事故でも、相手が100%責任のある場合を除いては、です)、これは単なる労災隠しですね。以前確認したと申しましたが、2件は、急ぐ必要もないのに小走りでつまずいての事故でした。普通は、怪我の状況を聞いた医療機関が、労災なので保険証は使えないと、言われるのが流れなんですけどねー。 長くなりましたが、もちろん骨折の有無さえ関係なく、業務中の外傷は、労災です。 痛み止め、しっかり飲んで下さい。

回答をもっと見る

グループホーム

2階建ての一軒家の、グループホームに、勤めてます。 基本交代時間に職員が重なる以外は一人勤務ですが。 入所時の条件としては歩行は自立。となっていますが、当然ながらADL落ちていきますよね?一緒に調理したりしてた人が出来なくなる。包丁持ったまま歩いてしまったり、調理しながら食べてしまったり、洗剤すら誤飲しようとしたりと。そうなるとグループホームならではのことが出来なくなってしまいます。介護度が上がったら、もうグループホームは、無理なのでは?退所時の条件とかありますよね?基本一人でみているので、一人のみの付き添い歩行とか出来なくなるのですが。 それを決めるのはケアマネの、権限ですか?見直し提案とかありますか?グループホームではもう限界だということ、ありますか?退所の、ラインとか経験を聞いてみたいです。

健康グループホームケア

後藤

介護福祉士, グループホーム

122021/11/21

りん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

グループホーム勤務です。 うちは、一緒に調理などできる自立の方はいません。かなり前は出来てましたが、やはりADLが落ち車椅子状態、手引き歩行なども全くしません。 レクリエーションすらままならない、会話も出来ない、介護度が高い方がほぼほぼです。 グループホームの限界を超えてます。 けれど、他の入居者に迷惑かけてる訳では無いので退去にはなってません。 以前、1人、重度の精神病の方がいて一日中叫ぶので近くの部屋の方が睡眠不足でクレームがあったんですが…それでも退去にはなりませんでした。その方は亡くなったので今はその問題はなくなりましたが… 介護度が低い自立の方ばかりだと経営が難しいようで、介護度が高い方が事業所的にはいいんでしょうね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アトピーの合併症による若年性の白内障が進行してしまい… 1月3日にPCR検査を受け、 年明け早々の4日からに、2泊3日の入院手術になりました😨 新年明けてカメラのレンズ買おうと思ったのに、まさか自分の目のレンズを変えるとはね…笑 まぁしゃーない! アトピーと上手く付き合わないとね☺️

趣味健康デイサービス

ハニワ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

22021/11/22

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

ハニワさん、すいません。カメラのレンズの件笑ってしまいました。 が、自分の身体に投資ができることが1番です!

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 利用者様の入浴時などの脱衣の際、粉雪の様に皮膚片が舞う事はありませんか? ご家族がいらっしゃればローションなどの持参や処方などをお願いしますが… 独居や持参出来ない方の場合、なにか施設の方で対応されていますか? ご本人は気にされていない様子です。

身体介助健康入浴介助

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42021/11/18

ぷくぷく

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

ありますあります… これからの季節気になりますよね 独居の方でも介護のキーパーソンの方はいるので、頼んでいます 持参できない方というのは? 生活が苦しい方でも必要なものはお願いしています 届くまでの間は施設のものを使うことはありますね ケアマネに相談してみるのもいいと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日に日につわりが… 座って見守りしてるのも気持ち悪い…

健康子供

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12021/11/06

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

無理しないで。 休み、半休などつらい時期だけでも取らせてもらえないか相談してみましょう。 今はお腹の赤ちゃん優先で行動しましょう(^-^)

回答をもっと見る

老健

他フロアの同じ介護職員さんによって「この1ヶ月経って辛くない?」の一言で帰る前に大泣き😢 『他フロアに異動しても良いんだよ』『同じフロアで怖い介護職員さん誰?』と聞いてくれて 私の話を通して他フロア異動をこっそりしてくれるんだそう。まじで他フロアの介護職員さんが神様女神に見える😢✨

健康老健ケア

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

12021/11/04

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

それはあやなんさんが一生懸命やってるから。 愚痴も言わず 優しい声を掛けて頂いた時に、溜まってた事が溢れてしまったんですね。 でも気持ちがスッキリ出来て良かったですね。

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れさまです。 運動しやすい季節になりましたね。 私は歩数でドリンクチケットなどを もらえるコークオンをしています。 皆様は歩数で景品などをもらえるアプリを 使っていますか?

運動趣味健康

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/11/02

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

コークオンは私も使っていますが歩数はなかなか行かないのでドリンクでやってます…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナワクチン2回目の後の健康診断で不整脈って言われて カテーテル手術までしたけどあんまり治らなかった 調べたらワクチンの副作用で結構不整脈とか動悸とかあるみたい😓 もしワクチンのせいなら打たなければ良かったかな… 治らない不整脈を持ってしまって絶望している

健康コロナ愚痴

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22021/10/31

たまちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

私もここ最近胸がずっと苦しいです。 健康診断の心電図で異常出た事ないのに様子観察になりました。 ワクチンのせいなら本当悲しいですよね。 モデルナだったので身体の負担大きかったのかなと思ってます。3回目は打たないです。

回答をもっと見る

きょうの介護

題名通りなのですがこの病気を就職先に 開示して介護職になれるでしょうか? また調理師免許をもってるのですが 調理師と介護士どっちが難しいデスか?

仕事紹介健康未経験

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

182021/10/27

みなるん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

そこの職場の方針にもよると思いますが、うちの職場には、発達障害であることを開示しながらも、正社員として働いている職員さんがいますよ。 また、私も現在は安定してほとんど治っておりますが、鬱だった時期があり、未だに通院は定期的にしていることを、面接の際に伝えております。 私も発達障害の職員さんも、良くも悪くも差別などされずに働けていますよ。(特別扱いも、悪い意味での差別もされていないということです) 調理師は経験していないのでわかりませんが、介護職は現状で絶対に必要な職種なのに人手不足であることを考慮すると、雇用して頂ける可能性が高いのは、介護なのではないかと思います。 ですが発達障害、鬱、不安障害の3つをお持ちで持病を職場に理解してもらいながら働きたいのであれば、就労支援A型に調理系の求人がそれなりにあるのではないかなと。 纏めると、職場である程度の理解をされつつも普通の雇用形態で働きたいなら介護職、職場の皆さんにきちんと理解された状況で安心して働きたいなら就労支援A型で調理系がいいのではないかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学生時代からずっと一人暮らしでもう慣れたもんです。 ごはんもなるべく自炊してるけど手間のかかるものはなかなか作れません。 職場には家族のある私の母親くらいの年齢の人がたくさんいて、一人暮らしの私に「ちゃんと食べろよ〜」と言って日ごとさまざまなごはんを持ってきてくれるのです。 これがもう美味しくて美味しくて。温かくて。 お金を払う意外で人が作ったごはんを食べること。 どんなにありがたいことでしょうか。感動で泣きそうになることもあります。 家族でもない、ただの同じ職場で働いてるだけの私なんかのためにおにぎりひとつ握ることさえ。私には到底理解の及ばない境地です。 みんな神様なんですか。 情けないですが、甘えっぱなしです。 みなさん一人暮らしの飯はどうしてましたか? 簡単でおいしいのとか誰か教えてくださーい。

健康子供

あざみ

初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12021/10/30

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

暖かい職場ですね。 みんなよい人で環境よく働けそうですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日 入浴介助なのに 昨日手をぶつけてしまい 傷から出血していましました…(*´^`*) だけど キズパワーパッドを 子供がくれたので 貼ってみました… すごいですね! 本当に完全防水でした! みなさんにもオススメします\( *´ω`* )/ ちょっとお高いけど 次は自分で買ってきます(笑)

健康入浴介助

ねこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, ユニット型特養

22021/10/29

たまちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

お子さん優しいですね。 お怪我大丈夫ですか? キズパワーパッドすごいですよね( ^ω^ ) お高いのでひどい傷の時だけ使っています。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

キャリア・転職

うちの施設(特養)は、一度やめた人がもどって来るという出戻りのスタッフが何人がいるんですが、皆さんのところにもいますか? 出戻りの人って大抵が有り難くない人なんだよなぁ。稀に戦力の人もいるけど。 個人的には出戻りはよっぽどの理由がない限り採用しない方がいいと思ってるんですが、皆さんの事業所や個人的な意見はいかがですか?

採用特養施設

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

242025/03/31

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

います。 まだあまり…期間2ヶ月ですが、40代男性、悪い感じはしませんね、私は施設ケアマネなので、そうそう一緒に介護するのはありませんが、介護職員との対応や、利用者さん対応も、今は良さげですね。 しかし、今までの経験…転職ある程度ある身としては、「なんでこんな奴(女性含めて)わざわざもどすかね」の思いもありました。 んーつまり、どちらも正しく、間違いもあるよ、って事でしょうかね…しっくりも来ませんが…

回答をもっと見る

ヒヤリハット

おつかれさまです。 グループホームでヒヤリハットの報告書がなく、事故報告書だけです。 以前のユニット特養で働いてた際にヒヤリハットと事故報告書が同じ報告書でした。事故報告書の件数の割にヒヤリハットが少ないということで、気軽に書けるノートをヒヤリハットと気づきノートとして変えた事がありました(ヒヤリハットは報告書に戻りました)。 みなさまの施設でヒヤリハットは報告書でしょうか?記録として残している感じでしょうか?

事故報告記録ヒヤリハット

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

92025/03/31

あすーん

介護福祉士, デイサービス

こんばんは!コメントさせてください 私の勤めている施設では、報告書としても提出しますがそれをコピーして毎日の業務日誌に挟んでいます🙌

回答をもっと見る

夜勤

夜勤なう👍👍👍 8時間で、仮眠とれないし利用者さん起きないから 今の時間帯が一番眠い(*pω-)。O゜ 今夜勤者さんいますかー??! いたら頑張りましょうー!! 気合いで乗り切る💪🔥

仮眠夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/03/31

よるのひるね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

今はお休み中ですかね?昨日は夜勤でした。おつかれさまでしたー!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

247票・2025/04/08

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

555票・2025/04/07

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

660票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

692票・2025/04/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.