転職」のお悩み相談(55ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

1621-1650/4084件
キャリア・転職

元旦から鼻水が出て、昨日病院行って薬もらって(コロナ陰性)、のどの痛みや頭痛はなくなったけど、微熱(36.8〜37℃)を彷徨い、倦怠感あり。明日から3連勤頑張ります(T_T)

転職特養

グループホーム, 初任者研修

201/03

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お仕事お疲れ様です この時期の熱は大変ですね。 病院に行っても見てもらえないこともありますよね。 もし休めそうであれば、お仕事休みながらも、頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院で介護福祉士として勤務している皆様 実際どんな感じなんでしょうか? メリット、デメリットありますか?

ユニット型特養モチベーション転職

166

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

101/02

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私は介護福祉士ではありませんが介護職で病院勤務しています。 病院は介護施設ではありませんので処遇改善費が国から貰えません。私の病院は、同じグループに老健などがあり、そちらで勤務している介護職は貰っています。病院では、不公平さを無くすために、病院持ちで処遇改善費と同等の金額を「介護福祉士」の資格を持っている職員には出しているようです。 ちなみに私はまだ資格を持っていませんので同じ仕事をこなしていても処遇改善費はもらえないのです😢これはデメリットですね。あとは、どんなに頑張っても、役職につけないです。必ず看護師の下ですね。出世をすることはできないです。 メリットと感じるのは、割とお給料はこの地域の介護職の中では悪くないという事、あとは夜勤は必ず看護師がいる事、何か急変があっても医者もいますし設備もありますから対応が早いということですかね。 私は介護職メインで働いてみたいので施設に転職予定です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん、日々の業務お疲れ様です。 私は1月の試験のあと、転職活動開始予定です。職場にはすでに伝えてあります。 激務だったとしても、嫌なことがあっても、あと3ヶ月の辛抱だと思うと不思議と頑張れます。 次の職場が決まってから退職の意思を伝えようと思っていたけど、早く言ってよかったかもしれないと今は思っています。 転職されたことのある方は、転職活動始めてからどのくらいの期間で次の職場をきめられたのでしょうか。参考にさせていただきたいです。

退職転職職場

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

1012/29

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私は引っ越し等あったので、転職活動をして約一ヶ月ほど間に就職しましたよー

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場を辞めるのに有給を消化したく日数を聞いたところ30.5と言われたのですがどうゆうことですかね

正社員退職休み

きつ

ユニット型特養

712/29

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

シンプルに有給が30.5日分あるということでは無いでしょうか? 物凄い有給日数です。羨ましい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護認定調査員の仕事について知りたいです。 難しさ、やりがいなど教えてほしいので宜しくお願いします!

資格転職介護福祉士

02

介護福祉士, 訪問介護

412/26

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 私が住んでいる地域の認定調査員さんは、市役所の管轄になります。 必須資格は、看護師や保健師などになります。 募集している時給は1500円程度だったと思います。 私は調査員をした事はありませんが、仕事柄、調査員さんと一緒に介護保険の認定調査に同席することが多かったです。 一日の認定調査数を聞くと、3から4件で、帰ってから調査票まとめているので、結構大変そうでしたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の良し悪しは入ってみないとなかなか分からないものですよね😣 とはいえ、できるだけ良い職場と出会えるように「面接や見学で最低限ココは見てる!」 そんな見極めポイントはありますか?

面接転職

カイゴトーク公式

212/27

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 人間関係はどこに行っても、良し悪しは付きものです。 私なら年収と休日で職場を選ぶようにしてます。年収や休日数が良い=職員の処遇が良い=働きやすいと考えてるからです。 個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

業務中ちょっとした怪我をした。 痛かったけど我慢してた。 スタッフに 「○○(怪我の名前)してしもたかもしれへん」ってゆったら 直ぐに病院行きって。 労災申請するから受け付けでそうゆって と現金持たされた。 スグに管理者から連絡あって 休むように言われた 診察の結果 しばらくの安静が必要だけど どうしても出勤しないといけないんだったら 1人で利用者さんを動かしたりしたら 利用者さんもあなたも危ないから 2人介助で。 と言われた。 その事を伝えると管理者から シフトの調整をするから 無理ない範囲で出勤をと言われた。 しばらくは介助のない フロアの見守りをするようと。 その分周りのスタッフには多大な迷惑をかけてしまっている。 どのスタッフも お互い様やからと嫌な顔ひとつせず。 ここに勤めて半年。 感謝でしかありません。 前の会社は怪我をしても労災は隠そうとする、休ませてもらえない、サービス残業当たり前。。辞めてよかった。

管理者シフトモチベーション

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

412/25

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

良かったですね。直ぐに病院に行きって言って現金持たせてくれるスタッフも 休んでいいと言ってくれる管理者もお互い様と嫌な顔1つせずに言ってくれる同僚も素晴らしい👏👏👏 そんな人達に囲まれている利用者さんもきっときちんとした介護をして貰ってるのでしょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前の在宅介護から今の職場に転職して前の方が良かったのか。今は今でやりがいもあるし、楽しいのだけど。ふと前の仕事もたまにはしてみたいなと思うことも、、、 皆さんは転職して良かったですか??それとも前の職場のほうが良かったですか?

転職職場

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

205/18

たつ

介護福祉士

前の職場の方がよかったです。 でも私的には出戻りはしたくないので…今のところで頑張って行くしかないです。 郷に入りては郷に従え、ですかね

回答をもっと見る

キャリア・転職

これまで三度に渡って「辞めたい」と相談してきましたが、8月初旬についに施設管理者に退職の意向を伝え、今月末に退職となりました。 ここまで様々なアドバイスをしてくださった皆様、本当にありがとうございます。 辞めるまで後半月あまりですが、明後日から九連勤、一日休み、六連勤で退職というスケジュールで心折れそうですが何とか最後まで乗り切ります。 そこで退職に当たって更なる質問です。 退職までの準備、退職後の手続きは皆様はどの様にされてきたでしょうか? 実は大学卒業以来ずっと同じ職場で働いて来た(約11年半、内休職1年含みます)ので退職自体も初めての経験です。有休、退職金、ハローワークの手続き等皆様はどの様にされてきたか、教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

休暇給料退職

しん

介護職・ヘルパー

409/13

ヘルプウーマン

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

しんさん、新卒からのご勤務大変お疲れ様でした。私は、有給は消化派です。そこの施設の取り扱いもありますが、来月に持ち越しての消化にするか、買取??もあるのでしょうか? 総務とご相談されてはいかがでしょうか? 退職金も、三年以降から、五年、十五年と額が増えていく所が多いそうです。 就業規則派誰でも閲覧できるようになっているはずなので、ご確認をした方が良いですね。 今は制度が変わっているかもしれませんが、職安はスマホからでもみることが出来ます。 退職前に、一度訪問してからご相談するのも 今後について安心出来ますよね。 しんさんの、新天地でのご活躍を心よりお祈りしています。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

率直に。 介護の仕事は将来性があると思いますか? この先給料とか待遇面で上がっていくと思いますか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

給料退職転職

めがねちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

1611/14

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

ここ最近、物価高になってますよね。それにより間違いなく給料は上がります。それにより色々物も上がりますが… まだまだ、将来性はあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年明けに転職を考えております。 既に内定を頂いている施設が1社、これから受けようと思っている施設が2社あります。 内定を頂いている施設は自分がこれから学びたいと思っている研修制度や給与面でも問題なしですが、通勤が自宅から職場まで1時間弱(電車40分駅から5分)かかります。 これから受けようと思っている施設は自宅から30分前後です。 なるべく長く働きたいと考えているのですが、通勤時間はかなり重要ですよね? 皆さんは通勤時間どの位かかってますか? ちなみに、今は自宅から職場まで30分です。(電車15分駅から10分)

転職職場

ちび子

介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

1811/01

ねこやしき

介護福祉士

車で通常30分弱、道が混んでいると1時間掛かる時もあります😫💧 昔は車が無く電車で2時間や、電車5分+そこから徒歩30分とか掛けて通っていましたが💦今は車があるのでで30分が限度かなぁ…と考えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

9月末に退職しました。 雇用保険被保険者証が会社から来ないのですが、、、 国保と年金の手続き用の書類は届きました。 離職票と雇用保険被保険者証が来ません。 会社に早くくれと言ってもいいでしょうか。 ハロワで取れるとも聞きましたが、電車に乗らないといけなくてできれば会社に送って欲しいです。

退職転職

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

310/11

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

お疲れ様です。 確かに遅いですね。次の職場から催促されているという風に言ってみたら角がたたないのかなぁと思いますが、制服とか返しに行く用事があれば直接言えるのにですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

職員になんの相談も無く、人が足りないからといって皆さん協力宜しくお願いしますとシフトに休日出勤日を入れて配られました。 異業種からの転職なのですが介護業界あるあるなんでしょうか?

上司転職施設

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

1507/04

みどり

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 私は、経験がない話ですね💦 人手が足らないなら、まず、責任者が来てもらいたいスタッフに直接話をしています。 スタッフがOKならシフトに入る形ですが。 スタッフの予定は、無視ですか~?って感じですね。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士を受けるのに実務経験3年以上とありますが、証明みたいの職場に貰いに行くんですか? 何個も転職していた場合はどうするのでしょうか?

転職特養デイサービス

介護士のタマゴ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, 無資格, 学生, ユニット型特養

206/14

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

ネットで介護福祉士国家試験で検索すると情報が出てきます。実務経験3年以上と実働時間○○時間。試験の申込書についても検索すると詳しく出てきますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して1か月ちょいですが、シフトが配られたのは今日遅番でした。昨日、たまたまユニットのシフトをみたら今日早番に変更になってました。変更するのは構わないけど、変更したら一言変えるべきじゃじゃないのか?って思いました。私が飲食で店長やってた時は必ず変更したら伝えてたし。ユニットのシフト毎日確認するならするで一言かけてほしいって思いました。もし昨日見てなかったらどうなってんの?って思いました。

遅番早番シフト

まー

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

1004/24

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

確かに、最初に勤務表は見て帰って、と言われてただ赤ボールペンで書くだけの施設もありました。 でも、ほとんどは一言言われてます。例えデイサービスでの入浴やレクリーダー等の変更一つにしても、「変わってもらったよ、いい?」など声かけする所もありました。 普通に考えたら、利用者さんに迷惑をかけない為にも、間違いをなくす為に声かけすべきと思います、断然。 何しろ、声かけくらいなんの労力も必要のない事でもありますし、 ただ、書いておいた…との姿勢は親切とは言えませんよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護職10年以上で介福の資格を持ってる方に質問❓️❓️相談❓️❓️したい事があります。 色々な施設を経験してきたと思うんですけど、転職先の施設では新人扱いにますか❓️❓️ その施設での業務の流れややり方、その施設の利用者さんの生活、身体的特徴があると思うのですが、キャリアが長いと(私、経験があるんだから、これくらい分かるし❗)的な感じで「はいはい、分かりました。」と受け流しますか❓️❓️ それとも、キャリアを持ち出すような態度ではなく、新人として、謙虚な態度で説明を受けますか❓️❓️ 最近、入ってきた新人さんが10年以上で介福を持っていて、施設でのやり方や不満を訴えてきたり、説明をしようとすると、これくらい分かるし❗的な感じで返って来るので、私自身がその人に対して、心を閉ざしてしまいました。 私は、今の施設が初めてで介護職に付いてまだ2年で、持っている資格は実務者です。 私のような人でキャリアがある人に説明をする時、どんな感じで接していますか❓️❓️

資格転職介護福祉士

あいちゃん

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修

1505/03

とらきち

介護福祉士, ユニット型特養

介護歴が13年目で、リーダーや副施設長を経験してますが、謙虚な態度で毎回接しています。 やはり新しい施設では新人なので。 毎回転職するたびにリーダーとかの意識はリセットして、初心を思い出すように心がけております。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ずっと介護職してきての鉄もなく 嫌になり転職しましたが…今は医療 従事しています😅 医療🩺と介護を経験した方に質問 があります! どちらが経験として役に立ちまし たか?

給料転職人間関係

抹茶ミルク🍀

看護助手, 病院

512/08

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

医療系だと介護はナースの指示の元で、特養などは介護が主体なので、そこの違いで私は特養ばかりで働いてきましたが、介護の方が自信がついた気がします

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れさまです。 皆様の今の職場に対する思いは下の選択肢のうち どれですか? ①今の職場が好きで継続して働きたい。 ②絶対、異動したい。異動できなければ転職する。 ③できれば、異動したい。 ④現在、休職中。 ⑤すでに転職に向けて動いている。 ⑥職場に対して何の思いもない。 ⑦その他 私は③です。

転職人間関係ストレス

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

1101/08

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

①ですかね。かれこれ、20年になります。ぬるま湯に浸かりすぎたと言われたらそれもそうかも。でも、今の職場は好きです。職員のチームワークはいまいちですが、利用者さんと長くなっているので…

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職する際、最終勤務日から退職日までまとめて有休って取れましたか? 今までの施設ではちゃんと取れてたんですけど、今の職場は病院でまず看護師長に『12月いっぱいで辞めようと考えてまして、12月半ばより有休消化に入りたいのですが…』と伝えると看護部長と面談をしてからじゃないと決定しない、有休取らせてあげたいけど、部長が現場が回らないと判断されたらもしかしたら希望通りにはいかないかも…と言われ、11月のシフトに残っていた有休半分入れられていました。 まとめて取りたいのになぁ…と思いながら取れないよりかはマシなのか⁈とも。

シフト退職上司

ねこやしき

介護福祉士

810/19

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

数カ所経験がありますが、どの職場も有給全て消化しました!もしダメなら労働基準局に伝えます、、と言ってみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の仕事、私は好きで続けています。 もちろん職場の人間関係等難しいこともたくさんありますが…。 3Kなんて言われたり、世間的に良いイメージばかりではない仕事ですが、みなさんが介護の仕事をしている理由はなんですか?

パート給料退職

かいごはなこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

2510/25

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

介護の仕事、好きですよ。 祖父母に育てられたっていうのもあるけど、じいちゃん、ばあちゃん、好きだし。 大変だけど、人間味があっていいじゃん。 でも、職員がイヤ。 職員同士の人間関係がイヤ。

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さんは介護福祉士取るまでに何ヶ月勉強したり、情報収集しましたか?あと、職場以外で、介護福祉士を取る前と取ってから何か変化はありましたか?

勉強入浴介助転職

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

707/22

K

介護福祉士, 社会福祉士

私は福祉の勉強するようになってから、プライベートでも介護のこと色々聞かれます

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

やっと今いる特養をやめられる!! やめるにあたって有給を最後に使おう!!と考えて給料明細を見たらあと3日って書いてあった!? はぁ!?!?!?!?ってなったんですけど、 何、私に有給を使わせないつもりなのかな?? あの、ジーさんは笑 パワハラをしたり、私を虐めてるのかな? とりあえずやめる前に有給を使いたいから使わないでほしいって言ってみてだめって言われたら 労働基準局に訴えてみようかな?笑笑

パワハラユニット型特養転職

りーちゃん

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

2708/07

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

私も今月末で退職するのですが、有給は使えませんでした😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

シフトに変更があった際、その旨を該当職員に伝えないのは普通ですか? 周りの職員は「シフトは適宜確認しないと」という感じです。 3施設程経験しましたがそんな施設は初めてです。 これは普通でしょうか?

異動シフト休み

EL

介護福祉士

508/23

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 普通ではないと思います。 今は色々なツールで連絡が取り合えるんですから…メール一通だけでも送って伝えるのが普通では…と思いますし、当、職場では連絡を行っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 介護職は異業種から転職される方が多い ように感じます。皆様に質問します。 介護職の前の仕事を教えて下さい。 自由記述または 下の項目にあてはまるなら それを選択して下さい。 私は③で求人広告の営業をしていました。 ①総務、経理、人事などの事務職 ②販売など個人向け営業 ③法人営業 ④研究開発の仕事 ⑤先生、講師などの教育の仕事 ⑥ホテルマンなどの接客の仕事 ⑦料理を作る仕事 ⑧医療職 ⑨コンサルタント系の仕事 ⑩建設関係の仕事 ⑪IT系の仕事 ⑫芸能関係の仕事 ⑬機械などを整備する仕事。 ⑭動物に関わる仕事。 ⑮その他

講師職種転職

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

709/05

けんぼー

介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

⑮ 自動車製造で工場勤務でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職組を見て思うこと。 なんでこんなやり方なんですか?とか、さも自分の今までのやり方が正しいような言い方をされると腹が立ちます。 より良い方法に変えていくのはもちろん大切ですが、やる前から否定されると先に進みません。 試行錯誤してたどり着いた方法などを、何も知らないのに全否定されたりもします。 同じような経験された方いらっしゃいますか?

転職

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

205/01

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

私は今日から異動してきて別のフロアを担当することになりました。 今日は異動してからの1日目でした。 転職経験もありますが、新しい職場では 「以前の職場では○○○という方法でやっていましたが、ここでは□□□というやり方なのですね」 とさりげなく案を出すと同時に、今の職場のやり方を受け入れるようにしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職します!通勤時間ってどのくらいまでOKと思います?片道40分って大変てすかね…

転職

マツコ

介護福祉士, ショートステイ

1503/04

なあ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

私で20分くらいです!仕事終わりの40分キツそう🙄💧

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して自分にはあってない職場で人間関係よくない、仕事に行きたくないと思ってたらどうしますか?

転職人間関係職場

ゆう

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

312/31

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

何ヶ月か我慢して 自分の味方を少しづつ増やして城を作り タイミングみていやな奴には30倍にして返します 自分かなり 腹黒いです どうしても合ってなかったら やめます

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さん、34歳無資格男性が 介護始めるなら どこが良いと思いますか? わたしの旦那がとうとう介護に転職 しようと考えてまして😅 特養、老健、有料、通所 わたしとしては最初こそしんどいけれど しっかり4.5勤交代あり夜勤含むようなところで バリバリ修行した方がのちにラクだと 思ってるんですが… ちなみに私は特養8年目、ここ2年は出産等で 日勤のみです😌 ご意見下さい!!

無資格家庭老健

なか

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

1001/16

Shin

介護福祉士, 有料老人ホーム

その年齢で結婚もしていて介護未経験無資格から転職、あなたも旦那さんの決断に苦慮されてきた事でしょう。 その質問はあまりにもナンセンスかと。 お二人の人生ですからね。

回答をもっと見る

資格・勉強

新しい施設で自施設研修をしなければなりませんが、利用者さんのこともスタッフの名前もわからない状態です。 課題設定し評価までを2週間で行う予定です。 みなさんならどのようにしますか? アドバイス宜しくお願いします。

評価研修転職

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

412/23

きつ

ユニット型特養

スタッフさんは諦めて利用者の方はメモに座席表を書いて名前や情報をまとめて見やすく書いてました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

若い新人のスタッフ方が辞めていく人が多くて時間外ばっかりです。 時間外やればお金を稼ぐことはできますがストレスや体の負担はかなりあります。 どうしたら若い新人の方が辞めたいっていう気持ちを防げるのですかね?

上司転職人間関係

きつ

ユニット型特養

512/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

キツいか、魅力がないか、IT化やノーリフトが遅れてて今時感がないのか、分かりませんが、やはり、大事に育てようとして無いのかな?って思います。育てるのが上手な人って居ます。 後、入った時に、同年代が居ると安心したり嬉しかったりすると思うのですが、年齢差があるかたばかりだと、辞めて行く様に思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

訪問介護美容について興味があります。 ハンドマッサージやヘッドスパ、ネイルをしてくれる事業所もあるとのことです。 実際に訪問介護美容を施設で呼んでいる方がいらっしゃいましたら、どんな事をしているのか、どのくらいのペースで呼んでいるのか教えてください。

ケア施設

でこぽん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 社会福祉士

410日前

kitoito

看護師, デイサービス

私の勤務するデイサービスでは、訪問理美容が月1回、ネイルが年に1回ほどです。 比較的女性の利用者さんが多いので、とても喜んでくださいます。 ご家族からも、送迎付きで良心的な価格でありがたいと好評です。 ですが、これらのサービスは、介護サービスの提供時間外として設けなければならず、所要時間によっては検討の余地ありです。 あくまで当デイサービスでのお話しなのでその点ご承知おきください。

回答をもっと見る

介助・ケア

職員のナースコール対応について質問です! 私が在籍している施設は住宅型の訪問介護、訪問看護のホスピスケアを行なっている施設です。日中は常にナースが最低4名配置されていますが。ケアワーカーは職員不足の為時間帯によって手薄になってしまっています。 その手薄な時間帯にナースコールが鳴った際、ナースは対応する事に消極的です。理由を聞くと「ナースコール対応は看護の仕事じゃないんです」と。 本当に急変等でコールを押したご利用者さんだっているかもしれないのに、自分達の仕事じゃないから対応できないなんて無責任と思ってしまいました。 どこの施設でも同様なのでしょうか?教えていただきたいです。

ケア職場

おたこん11

介護福祉士, 訪問介護, 訪問看護

210日前

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

カイテク夜勤バイトで住宅型ホスピスにいったときにナースコールが同時になったときに「なんでいかないの」といわれたので「転倒リスクがたかい方を優先しました」といってやりました。 そのナースは井戸端会議してました。

回答をもっと見る

施設運営

福利厚生はありますか。うちの施設はあまりなくて、夏季休暇と冬季休暇は数日あるってことと、一昨年ぐらいからクリスマスの時に、クリスマスケーキをもらえるようになったぐらいですね。 どんな福利厚生があるのか教えて頂けるとありがたいです。

休暇

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

110日前

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

とくにないです

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

明日にしましょう…などと説得する違う話をして気持ちをそらす何か違う作業をしてもらうスタッフと一旦外に出て散歩する玄関は施錠してあるので出られないそのような利用者はいないその他(コメントで教えてください)

176票・1日前

ありますありませんその他(コメントで教えてください)

582票・2日前

喫煙所があります喫煙所はないが喫煙可能です施設全体が禁煙ですその他(コメントで教えてください)

629票・3日前

何らかの事故、ヒヤリ😢服薬について💊物品の場所や管理について🤔人員調整のための電話☎かかってきたことないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

666票・4日前