転職」のお悩み相談(33ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

961-990/4066件
キャリア・転職

8月に58才になります。私の職場は60才定年です。退職後は嘱託職員として65才まで働けます。その後はパートです。2025年までに定年が65才に引き上げられるかと期待していましたが無理そうです。 嘱託職員として働いた方がよいのか65才定年の他の施設に転職した方がよいのか悩んでます。 高齢でも正社員として雇ってもらえるのでしょうか?

正社員転職

えみちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

272023/07/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

年金は、65からの方が良いと耳にしました。 正社員のニーズがあるにはありますが、夜勤専門とかになるでしょう。施設に寄ります。 こちらは、定年が無くなりました。私がえみさんの立場でしたら、同じ職場の方が働き易いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、1歳半の子を育てながら 正社員、時短勤務で働いています。 専門学校を卒業してからすぐ働きはじめて、 5年目に結婚、妊娠し、6年目に産休育休を1年間取得しました。2人目を妊娠し、今年の6月から再び産休に入る予定です。 職場まで20㌔以上あり、どうやっても片道40分ほど かかります。そうなると働く時間も短くなるし、 保育園からの急な呼び出しでも迎えに行くのに時間がかかってしまいます。 時短勤務にしていることで給料は7割ほどにカット。 正社員のため、休みは月9日です。 土日祝、長期休みの際はどうしても有給をつかうか、 欠勤するしかありません。 そこで、転職を考えているのですが、 どのタイミングで転職したらいいか悩んでいます。 また、転職後、正社員なのかパートなのか派遣なのか アドバイスをもらえると嬉しいです。

妊娠給料休み

りり

介護福祉士, ユニット型特養

32023/04/20

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

2人目の育休復帰して数ヶ月働いたあと転職が良いと思います。正社員でないと保育園難しいとおもうので。 私も老健で産休、育休とって、正社員のまま復帰しようと思いましたがリーダー業務とか絶対時間内に終わらないので諦めてパートにしました。 でもやはり正社員が良くて子供がいても常勤できるとこ探しましたが、悉く落ちました。 訪問介護の登録ヘルパーになりました。土日固定で休める上に、祝日休みも融通きかせてもらえました。給料が不安定なのがネックですが^^;

回答をもっと見る

キャリア・転職

求人募集で来た介護士、キャリアがある介護士のスタッフ… 老人介護をやってきて、障害の仕事をやらせてみたら全く出来ないと言うスタッフがいます。 10年も20年も介護の仕事をしてきました。というスタッフが頭がクリアな障害の方のケアに入ってみたら、色々要求が多くて、やっぱり私には出来ない…という都合のいいスタッフでした。 老人介護ではやることは決まっていたり、半分の時間はお話し相手になったりと、まったりした時間のケアをしてきて、今回の障害の方は頭がクリアで痒いところや丁寧さを求める内容で厳しさがあるところには入れないと言う事の違いで、今までよその事業所では、何を学んで来てどれだけゆるいケアをしてきたのかキャリアになるのか、今後の介護業界が不安になり、スタッフ不足のはずだと改めて思いました。 皆さんは自分のキャリアの見直しをした時はどの程度のスキルだと思いますか? 考えたりしますか?

転職ケア人間関係

あたちー

介護職・ヘルパー, 訪問介護

152022/10/15

12

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

高齢者介護(登録ヘルパー)から障害者就労支援に転職しました。 自分がどこまで通用するのかはとても不安でしたが、観察力や気遣いはヘルパーでかなり養われたので、そこは自信がありました。 いざ転職してみて…半年以上経ちますが、やはりコミュニケーションは難しさを感じます。言い方、声色等個々で対応を変える必要もあるし、適当に流すような事は言えないし。私はその難しさも色々と学べるからと今は楽しさを感じていますが。 できないから無理と思ってしまう人もいるでしょうね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

久々に面接を受ける事になった~😖 家から少し距離のある大きい施設と近所の有料、ちゃんと受け答え出来るか心配💧パートでも色々聞かれるのかな‥。 皆さん、面接ではどんな事を聞かれましたか?💦

面接パート転職

ゆき

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

72022/07/19

あまぎんちゃく

グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

こんにちは!わたしは4,5施設で面接していただいた時は、志望動機や通勤手段や勤務時間等の履歴書に記載する内容に加えて、介護を始めたきっかけやケアの際に心掛けていること、またプライベートでの息抜きをできるかなどを聞かれました。 個人差があるかと思いますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。 リラックスして面接に臨まれてください♪ 長文失礼しました。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。 またお知恵を借りたくてつぶやきます。 転職活動が思うようにいかない事と私事ですが家族(親兄弟)が働いてないため、生活のお金がギリギリです。 せっかく良さそうなところに決まりましたが一つ問題が出てました。バス通勤で施設も認めてくれ交通費も出してくれるので助かりますし安心です。 ただお給料は来月の15日なんですね。 明日から勤務です。来月までのバス代が切り詰めても厳しくなり、当分徒歩で通勤するしかないです。歩くのは好きなんですが、片道2時間はかかります。 仕事は特養です。ちゃんと働けるか不安です。 派遣です。 その話を派遣会社にはしましたが、頑張って徒歩で通勤してくださいでした。 常識的に考えればそうですよね。 近くの施設に考え直した方がいいんでしょうか? 母は若いし歩けるんだから歩けばいいでしょです。虚しくなりました。働いてない兄には甘過ぎなのに、私にはこうです。 家族の部分はただの愚痴ですみません。 なかなか人生は上手くいかないですね。 働かないと生きていけないけど、転職するにもある程度蓄えはしておきたかったけど、家は複雑な事情があったので。 徒歩で2時間はマズイですよね。

家族給料転職

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22022/06/07
キャリア・転職

現在、働きながら転職活動中です。今働いてるところはその場で採用を言われて、考える時間を一週間もらって、それから行くことにして一年半経ちます。 今数件面接(特養)にいってるのですが、中見せてくれるところと見せてくれないところがあります。皆様は見せてくれるところを選びましたか?あと、施設長の雰囲気で施設ってなんとなくイメージできますか?

施設長転職人間関係

まー

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

72022/02/07

しらすとまと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

コロナ禍で中見れる施設限られてますよね。 今回、私も派遣ですが2件、同日見学で、 中案内して下さった施設は…電気もろくに付けない薄暗い感じで面談していただいた方も暮らそうだった。 もう1つは、相談室だけでしたが玄関・廊下が明るくて、面談してくださった方もにこやかで、こちらに決めましたwww 結果、職員さんもみな優しくて良かったでした。 …そういえば、辞めた施設も、薄暗かったなぁ…笑。

回答をもっと見る

新人介護職

新しい新人さんが入社してきたら、経験者でも同行すると思いますが、同行するケアスタッフはずっと同じ人ですか? それても、その日にシフトによっては違う人になりますか? 皆さんなら同行してくれる人は同じ人がいいですか? 違う人がいいですか?

転職人間関係施設

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

32023/09/28

ぽんぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

同じ人じゃありません。 私が新人のときは同じ人に教えてほしいと思ってました。(管理者レベルの人) だってみんな言うことバラバラだから… でも実際教える立場になると、「色んな人の介護の仕方を見れるのは新人のときだけ」って事もわかったから、経験者は自分の介護を見直すチャンスにもなるのかなって思います。 もちろん新人は自分に合う介護を見つけるチャンス!

回答をもっと見る

愚痴

上司が苦手(お年寄りへの対応がひどい)過ぎて笑えません。 転職したいのですか、当方田舎住まいなもので、通勤時間を考えると簡単にはいきません。 もう心が壊れそう。

上司転職ストレス

たかし

12023/12/04

にゃんず

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

たかしさん上司はどのように酷い対応されているのですか?

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの仕事で一番大変だったこと 何ですか?

レクリエーション入浴介助転職

介護職・ヘルパー

42022/09/12

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

入浴介助ですね、

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職エージェントの広告に、夜勤無しで月給35万以上、年収550万円とかの謳い文句ありますが、あれは実際あるんですかね? 転職エージェント利用した職員が数名いて、聞いてみましたが、あんなん、ないない。と。 逆に今の職場の給料がまあまあだから、エージェントが、それ以上もらえるところは、ないと言ってきたとか。 ちなみに、エージェント利用した職員は、月に30あるかないかくらいで、年収は400台だとか。

転職

トカゲとカエルのいる暮らし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62023/12/03

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

その広告は見た事が有りますが、実際有ればすぐ埋まりますよね。 登録した知人が、あんな高額求人は紹介された事なんか無いと言ってました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会福祉協議会に中途採用していただけたのですが、、、 ケアマネの資格を持っているので働けないかと自分で問い合わせたところから面接して頂き、正職で採用して頂きました。 結果ケアマネではなく介護部門での採用でしたが 初出社時に、規則の説明などがあり 私のために書かれた社協で働く心得という書面をもらったのですが かなりズバッときついことが書かれており もしかして前職や身辺調査などされたのかな?という感じで怖いです。 長年人事されてる方だと履歴書と面談している時の様子で予想できたのかもしれませんが。 若い頃仕事に馴染めず点々としていたのと 前事業所で、正義感を出しすぎて思い切った 行動を起こし、結果辞職したという経緯があります (今でも間違ったことはしていないと思うが別件で分不相応な振る舞いもあったと反省している部分もある) 結構いろんなことがかかれてたのですが、 「偏った能力はいりません。ミスがあればそちらを重視され良い評価は得られません。コミュニケーション人間関係が大切です」や とくに文末で 「自己顕示欲と個性を優先する人はどこへいっても不要な人物であり、合う職場はまずないだろうが合う職種を見つけて転職してください」 と書かれていました。 そのときは面と向かって何も言えず、黙って読み上げられたことを聞いていたのですが、 作成日が当日だったのと わたしに作ってきた というニユアンスだったため 帰宅してからすごく不安になってきました。 人事担当の方はどのような感覚、思いで 採用後このような文章を渡したと思いますか? 試用期間なのですが、やめさせる前提なのか? いや、私のためを思ってなのかも? 単純に業務に支障きたさないために? 等 いろんなことが頭を巡っています。 どういう気持ちで頑張っていけばいいでしょうか。変に意識してすごく精神的に疲れています。

転職デイサービス人間関係

もち

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

52023/12/02

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

介護業界で働いています。 事務所や、施設、在宅部門と私の職場はたくさんあります。 やはり、現場では、突き出した能力を振りかざして仕事している人や、個人プレーで仕事している人は、すぐに異動や、合わない職種に異動させられ辞めていきます。 やはり、この業界は、能力の高さよりも、どの人とも上手にコミュニケーションを取れる人が好まれます。能力の高い人は、偉くなれません。 能力が高く、発想力が豊かで、行動力がある人は、小さな事業所の方が満足できる仕事が出来るかと思います。 ある程度の規模のある会社では、難しい事だと思っています。 なので、はっきり文章化していて、私は良いと思いました。とにかく、社協は、問題を起こさない人が採用され、長く働けるところと言う事ですね。

回答をもっと見る

愚痴

今の施設転職時のojtはないに等しいし 入ったばかりなのに異動や退職でほぼ人がいなくなる。 物の配置はコロコロ変わるし変わった報告もない。 ある人は利用者をハイエナとかタカとか言うし ある人は利用者の家族を知り合いでもないのに 下の名前で呼ぶし贔屓もする。 やばいとこしかない。 サッと辞めて次探すか。

転職愚痴

シュガー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 病院

12023/11/27

たんたん

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 利用者様をそのように言うのはありえないです。 そのような方が施設にふさわしいとは思えませんね。 ほうれんそうなら小学生でもできることなのにそれすらしないとは。 そうゆうところはすぐ辞めたほうが私はよいかと。 でないとシュガーさんにまで何かおこってしまいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職エージェントを利用して介護職に就いた方に質問です。 どこの転職エージェントを利用しましたか? また、エージェントとのやりとりは電話·メール·LINEのどれが主でしたか?

転職

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

102023/06/18

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私は利用した事はないですが、メール&LINEが都合が良いと思います。勤務中なら電話がかかってきても出れないし、不在着信があれば気になってしまうから。私も、転職考え中です

回答をもっと見る

愚痴

今朝、出勤したら、急なシフト変更で、残業するはめに。先月も、休み明けに出勤したら、シフト変更されて、遅刻するはめに。誰も連絡してくれないので、困ってます。転職考えてます。

シフト転職

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/09/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

前日に、明日のシフトの確認が出来ますか?上司に合わせて、一回やってみては如何でしょうか🤔 休みの際は、明日のシフトは、〇〇で変わりないかと電話してみませんか? その内、電話が面倒なので、他の方法で、あちらから知らせてくれるかも知れません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

 年末を以て退職するのですが有給が11日以上残っています。私としては退職の意思を告げたのは9月末でしたので、事前申請などせずに、今月の末には有給消化で退職になると思い込んでいました。  しかし、実際は大晦日までシフトが入っており、上司に有給について確認したところ、「事前申請してないなら、シフトに反映はされないね」と言われました。  ここで質問なんですが、現在の法律で会社が退職予定者に残りの有給の取り扱いについての意思を確認する「義務」が存在するのか?また、一週間前であっても一方的に有給の希望を出すことはできるのか?を尋ねたいです。

上司転職特養

あい

介護福祉士, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

52023/12/02

たろう

介護福祉士, 介護老人保健施設

調べてみましたが 会社側が意志を確認する義務は無いようです 申し訳ないですが今回は貴方様が有給消化を伝えなかった事に落ち度があります

回答をもっと見る

障害者支援

障がい者グループホームでお勤めの方いらっしゃいますか?   今まで高齢者向けの施設でしか働いていないのですが、障がい者福祉にも興味あります。 求人見ると無資格OKとありました。 介護福祉士の資格あっても、あまり関係ないでしょうか?

障害者資格グループホーム

Jade

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/12/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

Jadeさん、Xジャパンのファンの方ですか? 無資格オーケー、多いです。資格が関係なくはあリませんが、高齢者しせつみたく、基礎研修は最低でも、等は今のところはありませんよね。 いずれはサビ管など、取るべきなので、勉強は必要ですが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

つぶやきです。 家を出るまでは何ともなかったのに、施設に近付くにつれて緊張感が…とても新鮮でした。 シミュレーションもしてきたし、質問事項もメモしてきたし、準備万端で挑みましたが……面接官の方からの予想以上の質問の数に少し焦り💦内容も結構シビア。 きちんと伝わったか心配です。 結果はまだですが、ご縁があると良いなぁ。

面接転職特養

こぎぞう

介護福祉士, ユニット型特養

62023/11/22

ポテ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 居宅ケアマネ

面接お疲れ様でした。受かると良いですね。願ってます。

回答をもっと見る

グループホーム

今年の5月から、同じ支店内のグループホームに移籍しました。 今の職場も人間関係はまあまあ良好ですけど、設備の面でスタッフ(特に女性スタッフ)に不満が出ています。 2フロアーで各3ヶ所トイレがあるけど、そのうち2ヶ所はほぼ使えない状態。 キッチンの排水も水漏れがすごくて、正直使える様な状態ではないです。 早急に直して欲しいとホーム長に話すも、同じ支店内の有料老人ホームで大赤字が出たので無理だとの答え。 利用者様の事を考えても、働くスタッフの事を考えても、とても納得が出来ません。 今使えているトイレも、いつ使えなくなるのか不安でなりません。 利用者様の事を考えれば、早急に直して欲しいのですが。 こんな悪い環境では、正直働く意欲も低下してしまいます。 今度こそ、こんな会社には見きりを就けて、別の会社へ転職しようかなって考えてしまってます。 他の会社の実情を知らないので、うちの会社だけなのかどこも同じなのか分かりません。 でも、こんな利用者様の事や働くスタッフの事を考えてくれない会社なら転職もやむ無しかなと考えてしまいます。

転職愚痴施設

くりみがおか ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12023/12/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

難しい! 本当に難しいですね! これが、冷暖房が壊れてもであれば、命に関わりますよね、一発アウトだと思います。 人間関係は良い、これは本来当たり前ではありますか、恵まれていますよね。 複数職員で、困る!と訴えるのが唯一かな、と思いますが、いかがでしょうか! もちろん、法人の姿勢としては良くありません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事の環境で性格が変わったなと思う事はありますか? 始めの施設は何とかなるか・馬鹿言い合いながら仕事したり、明るく仕事出来てました。 転職すると、周りの環境もあってか以前の様に明るく仕事出来ない自分が居ます。 朱に交われば赤くなると言いますが。

転職

マイク

介護福祉士

42023/11/29

あっきー

介護福祉士, ユニット型特養

マイクさん、お疲れ様です。 私もまさにマイクさんと 同じ状況です。 こんなにネガティブだったのかと思う位性格変わりました。 慣れるまでの辛抱ですかね? まだ、心開けるスタッフも いない為、職場以外の人と (全職場や友人)

回答をもっと見る

夜勤

勤務体制に付いて悩んでいます。 介護度が自立の人が多い施設に勤務しています。それほど手が掛からないからという理由で夜勤制度ではなく当直制度の勤務体制です。 当直の時は、7時間休憩時間ありますがナースコールが有れば対応しないとなりません。 最近は、入居者全般の介護度が下がり夜中のコールも増えてます。 朝も4時起きないと間に合わず7時間の休憩時間は、取れません。 どんなに睡眠不足でも当直制度ですので当直明けても夕方まで勤務しないとなりません。 そのわりに給料が低いです。 転職するべきか迷います。

給料転職夜勤

いちご煮

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/11/29

sumire

介護老人保健施設

お疲れさまです。 勤務に見合った給料をいただくことは大切だと思います。 短い休憩時間、長時間の勤務はご負担になられていると思います。 いちご煮さんのプロフィールの文章を読ませていただきました。素敵な夢をお持ちだと思います。 私が転職を勧めることはできませんが、他の職場の取り組みや制度を知っていく中で、いちご煮さんが働く上で譲れない条件が浮かび上がってくると思います。その条件が守られるような場所に出会えることを、応援しています!😊 長くなってしまってすみません💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養に採用していただき、明後日が初出勤です。 もう緊張しすぎてヤバイ。。 どうやら、面接の時に適性検査して結果に人間関係で不安あり、新しい環境に不安がり慎重すぎる方と出たらしく、結果を念頭に入れて指導する、受け入れ体制体制はできてますよ! と事務長が仰ってました。 不安がりすぎなのは当たってる。。 なんせ介護職は未経験だから。。余計に🥺 みなさんは新しい環境にうつるとき、不安で仕方ないときや緊張しすぎて落ち着かないときは、どうやって落ち着けてますか?

採用未経験指導

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

42023/11/29

gan

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です! 特養の採用おめでとうございます。 そして、介護の世界に入って頂き嬉しいです。ありがとうございます。 初めはみんな緊張するものです。 なので、不安に思わないで大丈夫です。 最初が大切なので、元気に挨拶してみてはどうですか? 勇気を出して元気に挨拶するだけで、 相手は良い気持ちになります。 介護業界で是非一緒にがんばりましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職願を提出し、頭を冷やして欲しいとの事で別施設の有料へ異動しました。 が、デイにも来てもらうとの事です。とても明るいですが、自分の性格上ついてけません。施設や病棟勤務の方が向いてます。 辞めたい理由は、医療行為をさせられる・残業は上司の許可のみ(書いても経理に弾かれる)・処遇改善が賞与時に出る分賞与が少ない・内定前の条件や内定後の条件と違う(日中介福が居ない、人員配置満たさないから夜勤我慢して、若い男手が居ないからデイにも来てもらう、夜勤や有料所属と聞いていた)・異動前の部署はオムリハや車椅子二台押し等。 賞与もらって辞めようと思ってましたが、始めの条件と違い、残業代も出ないとなり、堪忍袋の尾が切れて辞めたいと言ってしまいました。今後話し合う予定です。 始めの施設に5年勤めて以降、2回転職してますが、環境も悪く失敗してます。 勇気を出して出戻りの願いをするか、別施設に行くか悩んでます。

転職ケア

マイク

介護福祉士

22023/11/23

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

まずは状況を整理して、法テラスを当てにして弁護士さんを探しましょう。なんか違法労働満載なので、会社はまあまあビビるでしょう

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年1月介護福祉士受験予定です。 来年1月から転職先で準サ責のような立場で働かせていただきます。 サ責業務について教えてください。大変なことや気をつけないといけないことなど何でもOKです。

管理職正社員有料老人ホーム

みほ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

32023/11/27

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

みほ様 お疲れ様です。私は訪問介護で働いていましたがうちのサ責はほとんど休みなく働いていて朝は7時から夜は23時までとかもあり利用者からの電話は日常茶飯事でした。わたしが思うに休みはしっかり確保する様に働きかけるするのが大事だと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さまはこの仕事を辞めたいと思ったことはありますか? 辞めたいと思った理由、踏みとどまった理由、辞めた理由などあれば教えていただきたいです^_^

モチベーション転職人間関係

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

132023/11/23

波蔵

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

新たにどうしても挑戦したい事があり、今年の5月末で14年勤務した障害者支援施設を退職しました。 現在は、農園で有機農業を学んでいます。 2年後に独立して、美味しい安全な野菜を作り、農福連携にも取り組みたいと考えています。 野菜は、妻が経営するカフェでも提供する予定です♫ 初めての事ばかりで、不安が0ではないですが、それよりもワクワクする気持ちが大きいです😁 人生一度っきり悔い無く生きたいです♫

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職の採用が決まり 長へ相談しないといけないのに 新入居が続々と入ってくるため なかなか話もできない。 長は忙しくて話す余裕もない感じ…。 早めに話したいけど話せるか不安。 転職は有料から特養へ変わりますが 今より大変になります。 でも夜勤がロング→ショートに変わるので安心。 新しいスタッフでの仕事になるため 頑張っていきたいと思う。

採用転職特養

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12023/11/27

gan

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 他の施設の採用が決まり、良かったですね。採用が決まっているなら5分もかからず、話は終わると思います。 なので、◯日の◯時から少し時間を頂きたいのですが、と前もって言っておけば大丈夫ではないでしょうか? 新たな職場でも頑張って下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

医療・福祉業界転職は多いと思いますが、皆様何回程転職されてますか? 70半ばで勤務されてる方、60代半ばで入社される方も見てきました。

転職

マイク

介護福祉士

22023/11/25

gan

介護福祉士, 従来型特養

私は新卒後15年間一つの特養に勤務しています。何度か転職も考えましたが、一から覚えたり、収入が減るため断念しました。 決して今の職場が楽しいという訳ではありません。しかし、家族のためと思いながら仕事をしています。 私の職場も転職で来られた方や辞めていく方はたくさんいます。やはり介護業界の転職は多いように感じます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「ゆっくりできる時間があった方が私はいいんですよね、だからショートステイは忙しすぎて自分には合わなかったんですよ。特養に異動にならなかったら辞めてましたね」と話す職員。いつもスマホ片手に仕事をしています。食事介助もスマホを見ながら。 すごくないですか?普通だったら注意されますよね?でもリーダーなんですよ。びっくりです。 今回、法人の経営不振でボーナス削減。 「このまま収入下がるなら辞めますよ」とリーダー。 いやいや💦✋ あんたみたいな人、ここの施設以外じゃやっていけないから💦 聞いてて呆れてしまいました。 経営不振もわかる気がします…。

ユニットリーダーモチベーション上司

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/11/25

カズン

生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士

スマホ片手に💦そのメンタルが凄いです😅 その世界でしか通用しない人ほど大きな事言われますね💦 ウチもいますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

レクのない介護施設はどんな所があるでしょうか? 今迄が殆ど夜勤専従(サ高住)・老健だった為、デイ明るい雰囲気で大勢を盛り上げたり、レクは向いてません。 夜勤希望で入りましたが、人員不足の為ずっとデイです。 給与面でも正直きつい為、転職したいです。

サ高住転職デイサービス

マイク

介護福祉士

32023/11/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

私はデイサービスでレクなどしたくて、楽しかったし転職できるものなら、そうしたいです…人それぞれですねー。確かに、苦手な人も何人も見て来ています。 絶対ないのは、特定施設でないサ高住くらいではないでしょうか、介護職では。 施設としてあったりなかったりは、特養、老健(特に本来あるべきなんですが)、介護医療院、軽費老人ホーム、病院、、などでしょうか。普通は夜勤者が来なくて困るのですけどねー。 合う所、キットたくさんあると思います。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの職場は、昇給はありますか? 私の職場は一年に一度あります! 転職して1年経ち、初めての昇給! 今回8000円程上がりました✨ 前の職場は微々たる変化しかなかったので驚きでした🫢 

昇給転職介護福祉士

yurino

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務

62022/09/22

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

羨ましいです。 昇給は今年二千円でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

現在介護職、派遣社員として4ヶ月程働いています。 直近の職場でメンタルをやられて数ヶ月の休職後に、派遣ならある程度は自分のペースで、徐々に身体を慣らしていけると思い始めました。 派遣先では慢性的な人手不足で派遣社員をメインで現場を回しているような状況で、とても自分のペースで〜なんていっていられるような甘い環境ではなく、職員の入れ替わりも多くまた精神的な負担も増え働くことがしんどくなってきました。 職場の役職に相談して(一時的に)なんとかしてもらうことは可能かもしれませんが、それほど今の施設で働き続けたいとは思っていません。 介護職の派遣社員って、施設にとってどのような存在なのでしょうか? 何処も心身の負担が正社員とさほど変わらないような環境であれば、さっさと派遣を辞めて正社員に〜なんて思ったりしています。

派遣人手不足転職

もんた

介護福祉士

642022/12/19

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

一つの事例としてお読みください😅 私の施設で過去、働いていた派遣の方。移乗は勿論、シーツ交換の仕方、「車椅子のブレーキはかけてくださいね」なんて指摘までしなければならない方もいました。自分からは聞かない、動かない…当日ドタキャンなども。「時給考えたら私達より高いよね…」という思考に陥り、派遣=働かない給料泥棒(そこまで言うのもどうかと😔) そういう方しか来ないという現実もあるのですが、介護施設を渡り歩いてるんだから、もう少し頑張ってよ、というのが本音でしょうか。勿論、そのような方ばかりでなく、現在続いている派遣の方は1言えば10わかるくらいすごく良い方です。施設によって考え方も違うと思いますが、会社は高い派遣料払ってるので、補助的な仕事だけや、マイペースで働くというのは厳しいような気がします。

回答をもっと見る

33

話題のお悩み相談

きょうの介護

みなさんの職場は、母の日などのイベント事も行っていますか? うちは誕生日のお祝いやや節分は行っていますが、母の日をしている施設もあると聞いたので。 どんなイベント事をしているかお聞きしたいです!

行事施設職場

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

22025/05/15

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

みらいさんお疲れ様です。 大したことは出来なかったですけど母の日は100均で花瓶を購入してメッセージカード書いてカーネーションと一緒に渡しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代から介護し続けるのってどうですか? やっぱり他業種に行った方がいいですかね…

モチベーション転職人間関係

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

82025/05/14

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?

手当人手不足モチベーション

有料老人ホーム, 実務者研修

22025/05/14

ポポポ

生活相談員, デイサービス

人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

544票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

625票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

655票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

653票・2025/05/19

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.