イライラ」のお悩み相談(8ページ目)

「イライラ」で新着のお悩み相談

211-240/802件
雑談・つぶやき

あー朝からめちゃくちゃイライラ😅もう彼と夜勤やる事はないしもうちょっとの付き合いだから吹っ切ってるつもりだけど、ホント今朝の夜勤明け・・・何なんだ。

イライラ夜勤明け夜勤

との

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

02022/05/06
訪問介護

あーイライラするー。サ責から私が夜勤の時同じ利用者の夜勤帯の出来事と朝の拒薬を書いてた時まとめて書いてて、まとめて書くんやなくて別々に書けと。そしてそれをサ責から日勤帯でおった4ヶ月先に入ってるおばさん(上から目線の人)から言われたんやけど、それで、同じ間違えをまたしたらいかんけんっていってたけどその一言にイライラした。

拒薬イライラ夜勤

こまち

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

12022/05/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤が始まった瞬間から利用者転倒… 慣れたから驚かないけど指示も通らないしイライラ。 もう辞めたいです😅

イライラグループホーム夜勤

こん

介護福祉士, グループホーム

12020/05/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。夜勤ご苦労様です。夜勤、大変ですよね、

回答をもっと見る

介助・ケア

自分だけが真面目にやれるだけ仕事やってるのまたにバカらしくなります… 私の仕事が気に入らないのか あからさまにイライラされて あなた以外にはそんな評価はされてませんが かと思うと仲良しこよしで利用者さんのいるフロアで私の悪口合戦して… 悪口言わなきゃ死ぬなら言いながらでもいいんで仕事しません?! 私はその人が遅かろうが早かろうが丁寧で安全安心の介助してくれたらなんの不満もないし 食介は利用者さんの口におしこむことではないと思う… 最近は自分だけが馬鹿みたいに思えてきました 皆さんも真面目にやるほど馬鹿をみた経験ありますか? 要領よくずるい人ほど楽をする( ´Д`)

イライラトラブル特養

もち

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

82021/05/21

なつすけ

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

コメント失礼致します。 真面目にやるほどなんで自分だけ頑張っているんだろうと思うこと多々ありました。本当要領よくサボる人いますよねー。サボってるのに給料もらっていると思うと馬鹿らしくなります。

回答をもっと見る

愚痴

見苦しくて申し訳ありません🙇‍♀️納得いかずどこにも鬱憤をはらせないので、ここで愚痴らせてください💦 納得いかないーーー😤 今日の出勤時、休憩間際に登録スタッフから「◯◯の居室の利用者さんが3日前に転んだって言ってる!」と言いやがった⚡️おかげで休憩半分以上潰して事故報書いて家族連絡して、もううんざり😠なんで私が3日前の転倒事故報書かなきゃいけないのーーー納得いかないー‼️当日に申告して、当日の勤務のスタッフが書けよーー‼️腹立つわ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾やってらんない‼︎皆さんはこういう理不尽なこと、ありますか?

理不尽イライラ愚痴

み〜ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/05/18

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

理不尽な事ばかりです。動くスタッフに全部やらせよう感が見え見えで嫌になります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩によって、言うてることが違ったりしませんか?イライラ😒💢💢しますよね! 内容統一してくれよ!やし、やってる最中に話しかけられたらそっちに気をとられてしまい患者さんを一瞬1人にさせてしまった!プチミスばかりやわ!😣💦⤵️終わってから言うて欲しい!😣💦⤵️だいぶ、ストレスたまるわ!

イライラ先輩人間関係

マリオ

病院, 初任者研修

132021/01/27

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

います。今の施設がそうです。A先輩に足浴バケツを湯船に直接入れてお湯入れてと言われやったらB先輩からめちゃくちゃ怒られた上にノートに派遣がこう言ってたと書かれたり、洗濯物もAさんは担当エリアの誰か食べ終わり就寝行くまでやっていいと言ったり、早番帰る16時で中断しろと言われたり。かけ布団畳んでないし雑‼︎と言われてシュンとしながら翌日その人が同じ担当エリアの早番で遅番で行くと畳んでない上に使用済みパットがそのままだったり。注意指摘するのは良い、でも言うからには言ってしばらくの期間はは己も気をつけんかい!アホなのか⁉︎このボケ‼︎とキレたくなりますね。でも逆ギレしても、そういう輩ってムダな知恵が働くので、ユズパパさんにキレられた‼︎ってチクる確率高いので、言わずに我慢してます。あまりにヒドイ時は役付きに報告としてチクるようにしてます

回答をもっと見る

愚痴

お願いだから イライラぶつけないで! お願いだから ずっと トイレの前に立たずに 動いて!仕事して!

イライラ先輩デイサービス

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

02021/01/20
職場・人間関係

今の職場に就職して丸1年が経ちます。 正直、仕事に行くのがイヤになってます。 同僚の嫌な所ばかり目についてしまい…。 でも、それは、自分ができてないことをやっているから目に付くのか… とか、 なんで、こんなに非効率なのにムダに動くんだろうって思ってしまったり… また、代表が出勤するとスグに飛んでいって可愛がられていて、私には真似出来ない。でも、そんな暇あるなら違う事やればいいのにって思ってしまったり… 仕事内容が嫌な訳じゃないけど…なんだか、イライラする… こんな経験された事ある方居ますか?

同僚初任者研修イライラ

カオリン

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

62020/12/24

粋華

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養

仕事の嫌なところはすぐ判るけど・・・良いところに目が行くようになれると、きっとお仕事やってて良かったって思えることもありますよ。同僚や上司のやり方に不満があるんですね。私はそれで病気にもなりましたし人間不信にはなりました。効率的に動けることは良いことで、非効率なことをしないといけない事案も中にはありますよ。日常的なことは効率的に動けることは良いですが、コミュニケーションや状態変化の時には効率的にできないことはたくさんありますよ。感染症対策や新規利用者の情報収集とか・・・大切なことは地道に行くことで、効率的に動けると思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

好きでやってる介護の仕事。 なんだかんだ10数年になりますが、、、 今、マンネリ中です、、 デイサービスに今は勤務してますが。 モチベーション上がりません。 イライラするし優しくなれない。 こんな時ありませんか? 家に帰って来てもイライラ募るばかり。 どうしたらいいのでしょうか? 最近、職場を変えようか、、 他の仕事につこうか悩んでますが、、 今から今更と。 シングルなので余計に考えちゃいます。

イライラモチベーションデイサービス

あーゆ

介護職・ヘルパー, デイサービス

62022/04/26

千華

介護福祉士, 有料老人ホーム

私はそんな時は初心に帰ることを心がけています!忘れかけていたことや新たな発見もありいいなって思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうーーー家族がGW出かける気満々で、別にそれはいいとしても、コロナもってこないかとか、もし家族が感染して自分もうつったらどうしようとか、出勤できなくなったら会社に迷惑かけるな、とか不安になってイライラしてきた。 一人暮らしだったらこんな心配もしなくて済むのにな

イライラ家族コロナ

まろ

介護福祉士, 従来型特養

12022/04/22

シロハタ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

コロナにかかるのもかからないのも運とタイミングです。 人混みを避けたり、アルコールを頻回に使ったり外出する家族一人一人に気を付けてもらうしかないですよね。 普通に仕事している人でも感染しない補償はありませんから。。 会社に迷惑をかけるのは確かに人相手の仕事をしているのでとても気を使いますよね。 感染を広げないように、感染者を増やさないように自分はピリピリしちゃうんだと家族には伝えてくださいね。うちはそれで少しビビってましたƪ(˘⌣˘)ʃ

回答をもっと見る

キャリア・転職

前にも同じような質問したかもしれないですが、一度介護から離れて、異業種へ転職するのもいいかなと思い、応募しました。結果、そこは駄目でした。 やはり、介護も続けたいと思い一ヶ所応募しました。火曜日に速達で届くように送りました。 いつもですが、書類選考の合否が気になってちょっとイライラしました。今週分かればいいなと思いますが。それと同時に駄目だった場合も考えて、異業種と介護の求人もう一ヶ所も応募しようと思います。 皆さんは合否が気にならないような事等、していますか⁉️

仕事紹介イライラ転職

オラフ

介護福祉士, 介護老人保健施設

32021/01/27

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

転職時は 出来るだけ情報収集して 自分がどうなりたいかを考えながら 活動しました。 合否は大体1週間前後で出てくる目安で待ちました。 出来るだけ受けられる所は受けましたが 同時に紹介会社も 登録出来る所は全部して 担当の人の話を聞きながら 自分が受けている所の情報も何気に聞いたりしてました。 後は 気分転換に自分の好きな音楽聞いたり、散歩したりしてました。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

すごーく自分勝手な上司に本当ブチキレ状態なので聞いて下さい( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ ) 今日夜勤で出勤して来たら、シフトが出ており見ると..同系列の施設の夜勤が2回シフトに組み込まれてました。 夜勤の手伝いなんて話は上司から聞いておらず..勝手に組まれてる状態。 また、私は家庭の事情で夜勤回数を減らして欲しいとお願いしたばかりで、「6回でいい?」と言われ「いいです」と了承したにも関わらず..合計夜勤8回。2回も多い。 現場が大変なのは承知ですが、勝手に同系列の夜勤に入った事もないのにいきなり夜勤に入れと言わんばかりに組み込まれたシフトにイライラは止まらず。 そして、日頃から上司はデスク作業ばかり。ほとんどケアに入らずお菓子食べながら談笑の日々。こんな上司の下で働きたくない気持ちも強まり、退職届を叩きつけたい程です。 帰る時間も自分で好き勝手に決めてまちまち。 人が増えたとしても日勤帯ばかり。相変わらず夜勤者にケアが多く負担がのし掛かっています。それでもって夜勤手当は1000円。人をバカにするにも程があるんじゃないかと頭を抱えてしまいます。 本当毎日がストレスでしかない。゚(゚´ω`゚)゚。

イライラシフト上司

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

672020/07/25

つなつん

介護福祉士, 有料老人ホーム

ひどい職場だなぁ〜 私なら辞めます。基本給などはわからないですが、夜勤手当てが1000円なんて安過ぎますね。

回答をもっと見る

愚痴

久しぶりの夜勤明けにイライラした(●`ε´●)ナースコールが頻回なのにコールはとるも対応しない夜勤パート 起こしに行こうとしたら「起こさなくて良い。私起こすから。こっち来なくて良い」って一言に今まで思っていた糸が切れたような感じでした。そんなに鳴ってコールとるならさっさと起こせって口先まで出そうになりましたが心の中で‥納めました。好きにすればいいやって気持ちなりましたが‥

クレーマーイライラ休憩

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

82022/04/05

まさ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

多分、ナースコールは後でいい、要件聞いて放置の考えの方なのかな? 正直チームプレーやから、そんな事言われたらイライラすると思います。 正直、ナースコールをとめるだけ&とめるのは時間もったいないと思うし… 助け合いの心が…多分てんばったのかな? 最終的にはそう思うけど、その発した方には介護の世界には時間を守らないと駄目な世界、時間おしってくると他の人に迷惑かけるって頭に入ってるのかなって思います。

回答をもっと見る

愚痴

グルホ勤務です。 入所者さんは9名ですが、7人がトイレ介助。2人は寝たきり。 夜間帯、4人がトイレ頻回で、一晩30回ぐらい介助します。転倒リスクが高いから必ず付き添いが必要です。3人同時にトイレに行くこともざらにあります。 優先順位をつけていきますが、そんな中で不穏で起きてくる人もいます。 上司はこの状況は知っています。 心穏やかにやろうとしますが、イライラします。 落ち込みます。

イライラ夜勤ストレス

もこりん

介護福祉士, グループホーム

22022/03/26

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

一人当たり一晩で7~8回くらいですか。それキツいですね。息つく暇ないし、イライラする気持ちはよく分かります。利用者自身のためにもならないので、何とか解決したいですよね。眠れないからトイレに行くのか、トイレに行くから眠れないのか…。そこを見極めて眠れないなら精神科医へ、トイレの問題なら泌尿器科へ受診する方向でカンファレンスしてはいかがでしょうか? あくまで利用者さんのQOLのために議題に上げると言うところがポイントです笑

回答をもっと見る

感染症対策

職員2名がコロナに感染しました。 職員が発熱し夜間に病院へ行きコロナ確定。 それを当直だった責任者(施設のトップ管理者)へ電話連絡。 しかし、その責任者は利用者や家族や関係先にも連絡せず、さらには何も指示もださないで帰宅してしまいました。 いまだに検温指示も出しません。勝手に個別でやればいいことだけど、勝手にやると「トップを飛び越えて勝手なことするな」と感情的にイライラし怒鳴りちらすのも明白。 あまりにも責任者としての対応が酷くてね。 1,虐待みたいにコロナに対する対応罰則ってないのでしょうか? 2,虐待みたいに窓口はありませんか?

イライラ病気管理者

フータン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

102022/03/03

なん太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

罰則は知らないですが、保健所に連絡した方が良いかもです。今、施設でのクラスターが多発して問題になっていますから、なんかしらの施設の対策は必要かと。

回答をもっと見る

愚痴

介護経験長いからなのか、自分がやってきた環境があるからなのか、 新人というか、若いことか、ちゃんと勉強したいとか言ってる子に限って、どっかり椅子に座って、利用者様にも話しかけるでもなく、テレビ見ながら、ゆっくり記録を書き始め、気づいたら業務の時間押してる それを見る度にイライラが頭に登ってきてます。。。 自分は小さいのか、そもそも教えてあげれない自分が悪いのか、、、 皆様のご意見を伺いたいです

記録イライラ勉強

night

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ユニット型特養

22020/01/08

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

最初に、言い方キツくてすみません。自分は新人側の人間です。 自身がイライラするなら本人に声をかけたらいいと思います。 記録を書きながらでもいいから利用者様と会話をしてもらうとか押してる業務があるなら指示を出すとか。 新人側からすると仕事の流れ自体を把握出来てないと思うので言われた方が動き易いし「あぁこの先輩は私を気にかけてくれてるんだなぁ」ってあなたに感じますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場に公私混同、私情出してる職員ってどう思いますか⁇最近ある2人が仲がいいせいか私情だし、排泄を2人で入ってやっていました。大変な人の排泄をやってくれたりするのでそこは文句言えないですが、1人で排泄入れる人は当然、1人でやるんですがそれが何人か利用者いて、そこも、2人で排泄入ってました。もう見てたりすると迷惑❗️💢イライラする❗️💢

イライラ人間関係ストレス

mushikaku7

無資格

32022/03/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

難しいですねー。 なぜなら、悪い事だけでなく、かつ利用者さんにはそれなりの良いことも想像出来るからです。 文面から、最初は悪の感情かと思い読ませて頂きましたが… 一つだけ確かな判断場面として、 2人で入ると、回らない、危険が、つまり悪い影響が改善すべき点としてあるのか、どーかですね。 多少気が合う方が同時介助に入るだけで、絶対いけない(雰囲気含めて、なぜなら利用者さんの生活の質に直結するからです)とも、言えませんから。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

お疲れ様です。 今年2月から介護リーダーを任された、介護5年目の40代男性です。なかなかまとめられずに、悩んでいます。3大介護をしっかりとやりたいのですが、適当な職員ばかりで、イライラしてしまいます。リーダーだからと、面倒な仕事は任されるし。 皆さん、介護リーダーに何を求めますか?

イライラデイサービス人間関係

わるすけ

介護福祉士, デイサービス

722022/02/28

しばしば

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 実際に介護リーダーしたこともあります。結論をいうと信頼感(安心感)です。仕事を任せられるのは、職員に仕事を振り分けること。最初は難しいですが、そこには信頼感があればして貰える気がします。適当な職員ばかりと思うのはわるすけさんが真面目なのが伝わりますし、仕事に対する熱意も感じます。その職員をいかに良い方向に向けるか、長所をみつけてほめて士気を上げていければと思います。3大介護をやりたい、それは実践して伝わると思います。まだなられて1か月程です。人が変わるのは長い期間が必要だと思います。焦らずすぐに結果を求めず過程を評価すれば良いリーダーになれると思います。

回答をもっと見る

夜勤

あーー、ダメだ。 やっぱりイライラしてしまう😭

イライラ

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12022/02/27

リィ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

大丈夫ですかーー😭💦❓

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナ陽性者がいるため、ゾーニングを行っています。陽性者が利用しているトイレから出てきた、他スタッフに「ついでに、防護具を外す前に、トイレのゴミを集めてもらっていいですか?」と言ったところ、「何その言い方。言い方ってあるよね?」と言われました。 入社順だと私が先ですが、向こうが年上です。 普段はタメ口で話しているため、今回もいつものように話しました。そしたら、私が何か言う度に「言い方。」とイライラしながら言われ、こっちもイライラしてきました。 何が悪かったのか。 自分では思い当たる節がないので分からないです。

イライラコロナ人間関係

Umoneko

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22022/02/24

ちー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

ついでに が癇に障ったんですね。 すみませんが、とか言ってほしかったんですね。 心が小さい方ですね。 コロナ禍でイライラしているのでしょうか。 いっそのこと、私には分からないのでどういう言い方すれば良いのか教えて貰えませんか?とか行っちゃいますか!

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分に嫌気がさす 嫌いな人間ふとでてくるから、イライラする ググると、イライラは自分のためにはならない、マイナスになるって書いてあって まぁその通りだなとw 他、猿が人間みたいに喋ってるって思ったほうがいい、自分が空気になる、無になるってアドバイスもらいましたw 明日からそうがんばりまーす! 移動で一緒に働くならすぐ辞めますけど 法律は2週間前だし、会社は三か月前ですが笑笑 神経すり減らしてまで働きたくはない

イライラ人間関係ストレス

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

12022/02/24

ジニパー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

まーさん、とても素直で素敵です。 人間味はある程度あっていいんですよ。誰だってイライラしますし、朝から仕事に行きたくない日だってあります!私も、「あ、今日はやべえな、人と喋れてない」なんて日もザラです。そんなときは、利用者さんという、先輩達から元気をもらうんです。 やはり、私たちの2倍〜3倍生きている人たちですから、高齢者の話を聞いているとホントスゴいな!と思うことも山ほどあります。ちなみに、今日94歳の男性とお話ししましたが、「Windowsが11にアップデートしたねぇ、10が使いやすかったけど、どう思う?」と聞かれました。いや、勝てんし、カッコいい!

回答をもっと見る

愚痴

私は、正社員時代は夜勤もやり、3年間、毎週6連勤が普通だった。基本休み入れて月休み7回。 ただでさえ休みのない、休日に仕事に出て欲しいと言われたりする事もあった。しかし、最近になり、勤務交代や休日出勤など「○○さんは連勤になってしまうから勤務交代はダメだよ!」と言う声がかったが、え? 私の時はそんな事一言も言ってくれなかったし、連勤勤務気にもしてなかったやん。最近やたらに、「連勤勤務やでダメ」等聞くけどなんなん本当。 めっちゃイライラするんけど。

連勤正社員イライラ

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

12022/02/20

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

やってこられた方にとってはねー。 私の娘もまだ高校出て2年の特養勤務です。 そして、最近、休みがもっとあると良い…と言うことが出てきました。月7です。福利厚生しっかりしてるところなので、勝手に月に9日はあるものだと、大体そんなものと思っていました。 やはり、少ないですねー、介護で月に7は。 それでも、貢献してこられた、頭が下がりますねー。そして、連休だからには、「それはあたり前やろ、そうやってきたじゃん!(甘いわ)」 との、ムーンさんの心の声も、よく分かります。今後態勢を良くしていく考えは大事だし、必要だと思います、介護の将来をかんがえれば。でも、必要な時にまで、連勤だから…は、そりゃ、モヤモヤしますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一緒に働いてる仲間が 利用者さんに対して イライラしたり、強めの口調で 対応していたら、どうしますか? 後輩や同僚がイライラを利用者さんに 向けたりするのを見ると注意しますが、 先輩が同じことをしていたら 注意できずにモヤモヤしてしまいます。 見てみぬふりはしたくないし、 後で利用者さんにフォローしますが みなさんはどうされていますか?

イライラ先輩ストレス

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42022/02/18

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

かすみ草さん おはようございます。 お疲れ様です。 かどがたつ可能性もあるんですが… 先輩、今少しお時間大丈夫ですか?気になりまして教えて頂ければと思います。今後に生かしていきたいので…と少し長く前置きになりますが… 先程の利用者様に対する先輩の対応ですがら失礼を承知で言わせて頂きます。利用者様は、人生の大先輩、先程のような対応はいかがなものかと…先輩が同じような対応されたら気分害されると思いますが、他の利用者様も見てますし…気をつけて頂いた方が… と話して見ては…参考にはならないですが、私も以前やりました、 その時は、先輩は、1日不機嫌でしたが、後日、自分の気持ちを出しすぎた。ごめんね、有難うと話して下さいました。 人間なんで感情をストレートに出す方もいるのは事実。仕事だから、冷静に対応しなくてはいけませんが中々難しいですよね

回答をもっと見る

特養

利用者を対応し、イライラした時、特に夜勤の時など自分しか対応できない時などどうしてる?

イライラケア

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

42022/02/16

コタロー

居宅ケアマネ

とりあえず離れて大きくため息をついてました。 イライラは事故やトラブルをまねきますので、リスクの少ない利用者から回り、まとめてイライラにぶつかって短時間勝負でした^_^ 一人夜勤だったので、その間のコールを考えたやり方になりますが。 よろしければ参考に^_^

回答をもっと見る

愚痴

なんで施設長が週3しか施設に居ないのかが謎。 話したい時に話せないこのイライラ。早く辞めるって言いたいのに〜

イライラ退職

たろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12022/02/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

そのかたは、どんな身分ですか? もちろん、身分で考えを変えるのが正しくはないのですが、特養の古くからあるしせつでは、あまり来ない人は見てきてます。もちろん、不思議です。 そんなに大きくない社会福祉法人や、理事長がよく関わる所だと、真面目に出勤する人が多いですね。 もともと、会社では取締役、非営利的法人での理事などの、いわゆる役員は、労働条件があてはまりませんから。業務が回っていれさえすれば、最小限の出勤でよいのです。 もちろん、雇われの会社や小さな医療など法人の施設長は、実質一般きぎょうでは中間管理職です。責任は思いのですけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

名前で20分おきに呼んでくる利用者どう対応したらいいですか?名前連呼して呼んできます。 パーキンソン病で、固まり動けないと余計にです。 他の職員も、介助してあげればいいのにと思います。 その利用者ばかり対応してたら、他何もできなくなるので、厳しく行きたいけど名前で呼んでくる利用者の対応を知りたいですね!この利用者は、前の会社の時訪問で行っていたうちの利用者です。正直イライラします。うるさいなコイツとめんどくさいなって言うの。わかります?他に言えよ、どうせやってもらえねーんだろって、思っちゃいますね。 特養に勤めていて、フロアには34人の利用者さんがいます。

イライラ特養職員

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

12020/12/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

かなり、余裕がないですね。 危険レベル。頼れるなら、上や先輩、同僚に相談や、訴えて下さい。 余裕あるなら、福祉人なら、名前呼ばれると疲れても嬉しいと感じます。 でも、そこまでなってるのは、要因たくさん、誰か一人では、対応と言うのか、解決は難しいと思います。 イライラしての仕事は、疲れるでしょ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今働いている有料老人ホームは職員が全然足りず、職員の何人かはカリカリしたり、イライラしたり、他人の事をみて仕事の流れをみてなんか気にくわないような場合陰でこそこそ愚痴を言ったりして凄く職場の雰囲気が悪く、なんかそんだけで自分自身疲れます… 夜勤もめちゃくちゃキツイし、本当に疲れる…

イライラ有料老人ホーム人間関係

なすけ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22021/04/23

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

こちらも職員は足りません。でも仮に足りててもそういうヤツ等はいます。そういうヤツ等は、必要最悪レベル以外はスルー扱いしてますね。男同士の親友で、自らが明けや休みなのに相方が夜勤中とかに普通に来てるお友達大好きな先輩もそれです

回答をもっと見る

感染症対策

娘が1月31日にコロンの陽性になり。私は濃厚接触者になり今仕事をお休みしております。知り合いにその事を伝え二週間したら。自宅待機が終わると言ったら。早いんじゃないのと⁉️保健所さん判断なのに。何かバイ菌扱いされてる見たいでイライラします

イライラ子供休み

うさぎ

グループホーム, 初任者研修

52022/02/04

care

介護福祉士, ユニット型特養

今現在の保健所の対応として、濃厚接触判明後から約10日間無症状であれば仕事復帰しても良いという判断ですね。 保健所の対応なのですから仕方ないですよねー。 でもコロナが怖いので、早いと思ってしまうお気持ちもわからないこともないです😅

回答をもっと見る

愚痴

夜勤中です。バルーン使用の利用者さん。閉塞あってナースに依頼し、交換後も、落ち着かず、再び流出止まってしまったのでナースにそうだんと状況確認の依頼。いちいち嫌味を言われ続ける。俺はあんたの部下でも奴隷でもない。介護士は下扱いであたりまえなのか?この業界のこういう扱いにいまだなれないしイライラします。利用者の普段の様子なんて知りもしないのに私が違和感を感じてる理由を説明しても鼻で笑ってお終い。なんか疲れました

バルーンイライラ看護師

汗かき

介護福祉士, ショートステイ

42022/01/30

ミンメイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 皆さん、看護士への不満がありますね。 それだけ、汗かきさんが、真剣に利用者さんに接しているからなのでしょう。 心折れる日もあるかと思いますが、その優しい感性で、接遇を受けている利用者さんは、幸せだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日夜勤ペアの職員(年上+歴も長い)が利用者さんへ口も態度も悪く一緒に働いてるこっちがすごい嫌な気分になります。 でも介護初めて半年の私がいうのもあれだし上司の前ではそういう態度を出さないので他の職員が上司に言って何度か本人にも注意してはいるみたいですが改善されず何も言わなそうな職員の前だけそういう態度を出してくるのですごくイライラします。 しまいには臥床させてほしいって言う利用者さんにも後でねといったり(暇なのに)30分も放置 大激怒で私にとばっちり どうしたらいいんでしょう?

イライラ夜勤人間関係

塩こんぶ

22022/02/04

motchie23

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

こういう人いますよね! ビデオで撮って上司に見せるとか? まぁでもこういう人は変わらないし変われないですよ。 文句言ってても時間のムダなので、 私ならあまり関わらなくてもよくなるように、 自分を磨くことに集中します。

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

キャリア・転職

この間まで働いていた場所が突然訳あって辞めさせられる事になりました。 いきなり職を失い、路頭に迷っていた次の日に 前職の社長から電話が来まして 「今何してるんだ?何もしてなくて働く気があるならうちに戻ってきて働け」と。 とにかくまだ小さい子どももいるので、収入が無くなってしまうのだけは避けたいと思い、即答でお願いします。と言いました。 ただ、前職は正直、人間関係や、やり方などイヤで辞めた場所だったのでよくよく考えると何でまた働くんだろう。と、ふっと思ってしまいました。 今後の目標としては介福もしくは社福を取るために実務経験を積みたいのでなるべくひとつの場所で働いて実務証明書を貰いたいというのが願望です。 ただ、前職に戻るとなると、正直長期間の勤務に耐えられるか不安で今も別の施設の求人を見たりしています。 そこでなのですが、転職経験がある方、国家試験を受験した事がある方、皆さんにお聞きしたいのですが 仕事が決まっていて仕事をする前から新しい場所を探すのはアリでしょうか? また転職した際に実務経験書類を提出する際に色んな施設を行った方で、行きづらいような職場でもやはり実務証明書は貰いに行きましたか? 長々とすみません。自分の中でも、なんだかモヤモヤとバタバタしていて… 解雇された所も、なんでそんな理由で解雇?という理由だし、社長から都合良く電話も掛かって来すぎだしで… よろしくお願い致します。

仕事紹介子供施設長

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

22025/05/02

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、資格については上手く長くいたところで取れましたが、もし嫌なところに実務証明となれば無理ですね。 言い方よくないですが、出戻りは多いのは確かでその社長も人手不足から色んな人に声かけているのかも知れません。 若いのなら、長くいれる職場探しはした方がいいです。良い職場でこそ、良い仕事が出来ますので。

回答をもっと見る

介助・ケア

お世話になります。 訪問介護の買い物代行について、従事されてる方はどのように工夫してますか? どうしても品物を間違うことが多くあります…細かく伺ってるのですが、どうしてもメーカーやサイズを間違います。

訪問介護

冬馬

サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連

12025/05/02

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

間違いが多く有ると言う事は買う物を口頭で伺っているのですか? 通常はそういった間違いを無くす為に買う物をメモ書きして貰って、それを見て買うので間違いが多くならないと思いますが…。 勿論、その際にはメーカーやサイズ、数量等細かく聞いてメモして確認は怠りません。

回答をもっと見る

きょうの介護

わたしは、利用者さんのことを褒めたり元気づけたり 1日に5回は、利用者さんを笑顔にする事を目標にしています。 今日の洋服よく似合っていますね! お肌がツヤツヤで〇〇さん、今日も素敵ですね! タオル巻がはやくて、職人さんですね!ありがとうございます😊 など、、声掛けをそれぞれ変えてます 利用者さん、みんな笑顔になってくれます ここから、話が弾むこともあります 同僚のひとに、お世辞じゃないか!と言われるんですけど これは不適切でしょうか‪😖💧‬

声掛け特養介護福祉士

ゆっぴ

介護福祉士, 従来型特養

32025/05/02

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私は不適切だとは思いません! それで笑顔になるのであれば利用者様も、たとえ世間で言うお世辞だとしても嬉しい訳ですから! ブラックジョークが無いと話が成り立たない方々だっていらっしゃる訳で、世間一般からしたら非常識な言葉だったりします。 が、その人にとっては適宜な声掛け選択 だったり… 現にゆっぴさんが利用者様に合わせて声掛けをして笑顔になられているんですから、自信を持ってください✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

457票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

643票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

668票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

710票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.