夜勤中です。バルーン使用の利用者さん。閉塞あってナースに依頼し、交換後...

汗かき

介護福祉士, ショートステイ

夜勤中です。バルーン使用の利用者さん。閉塞あってナースに依頼し、交換後も、落ち着かず、再び流出止まってしまったのでナースにそうだんと状況確認の依頼。いちいち嫌味を言われ続ける。俺はあんたの部下でも奴隷でもない。介護士は下扱いであたりまえなのか?この業界のこういう扱いにいまだなれないしイライラします。利用者の普段の様子なんて知りもしないのに私が違和感を感じてる理由を説明しても鼻で笑ってお終い。なんか疲れました

2022/01/30

4件の回答

回答する

お疲れ様です。 皆さん、看護士への不満がありますね。 それだけ、汗かきさんが、真剣に利用者さんに接しているからなのでしょう。 心折れる日もあるかと思いますが、その優しい感性で、接遇を受けている利用者さんは、幸せだと思います。

2022/01/30

質問主

気遣い感謝です😭大した事できてませんが救われます😂

2022/01/30

回答をもっと見る


「バルーン」のお悩み相談

介護用品・用具

バルーンに溜まった尿を、吸水シートに吸い込ませて、破棄するのは、当たり前のことなんですか?

バルーンユニット型特養愚痴

↑わっしょいしょい

介護福祉士, 有料老人ホーム

72021/07/03

ヒデ

私のところは尿破棄用の容器で回収してました。 吸水シート。。。毎回やってると勿体ないですよね。

回答をもっと見る

愚痴

夜間帯、なかなか寝てくれない センサー頻回、柵揺らして大声出すし バルーン入っているのに尿意頻回だし 落ち着いてくれ、頼むから。 落ち着かないひとは眠剤出してほしい 眠剤、早く飲ませる人いてどうなのかなって思う 18時半に服用って早くないですか? 17時に夕飯食べて夕薬飲ますのに。 夜中起きるの当たり前じゃん。

バルーンセンサー

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22024/06/05

ゆう

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 眠剤の効果が早く切れてる可能性ありますね💦 薬に関しては医療職に相談するしか……ですね。 その前にユニットでその状態をは託して、リーダーなり 代表になる人に働き掛けてもらわないと難しいですね。

回答をもっと見る

排せつケア

オムツ交換を、あと一回職員さんに見てもらって、 次からは、独り立ちしたいです! バルーンの方、経管栄誉の方のオムツ交換が スムーズにうまくいく方法を教えてください!! 体交も体重重い方など、スムーズに出来ず、 何度かやり直すこと多いので、スムーズにいく方法を教えてください!!

バルーンオムツ交換

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

32024/11/24

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

お疲れ様です。 基本的には何も付けていない患者さん?利用者さん?と同じです。 ただバルーンカテーテルを付けている方に際しては、抜けないようにすることが大切です。 注意したいのは、患者さんで手が動く方がいらっしゃいます。職員がオムツに集中し過ぎて、カテーテルを抜こうとする行為を見逃してしまい最悪抜けてしまうこと。 本来なら2人介助がベストですが、どうしても手が出てしまう人は1人ではなく2人が良いです。 1人でやる際は体交用枕を入れて体を傾けてオムツ交換するとスムーズです。たまに体交ゴロゴロすると尿をしてしまう方もいらっしゃるので、名前を覚えておいてパッドを横に当てて置くのもコツです。 交換後のカテーテルの位置(左右)は最初の位置を覚えておき、その向きでオムツ止テープ上から出してください。 またカテーテルの付け根(ペニス先 尿道先)からパッド内に漏れがあった際は、汚れたパッドは捨てずに漏れがあったことをナースに報告です。 ベッドを上下させる時にカテーテルを挟んだりムリな力が入らないように注意してくださいね。 経管栄養の方は経鼻から鎖骨近辺から直胃型PEG等があります。 逆流防止のため、いつも頭部はギャッジアップしていると思います。 ベッドはフラットにはせず少し下げて行いましょう。経管栄養系の方の弁は緩いので注意が必要です。下痢状態の場合はナースに報告してください。 オムツ交換後、頭部ギャッジアップは忘れずに行ってくださいね。 逆流防止のためです。

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

デイケア勤務のリハ職です! 感染症対策について、他の施設さんでどんな工夫をされているか教えていただきたいです。 個別リハや集団時の距離感、マスクの対応、利用者さんへの説明方法など…現場で「これ助かったよ」「うまくいってる」みたいな対策があれば、ぜひ参考にさせてください!

感染症デイケア施設

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

12025/08/03

さわこ

PT・OT・リハ, デイサービス

デイサービス勤務です。 うちでは個別機能訓練で使用した手すりや物品に関しては簡単にアルコール消毒対応、集団時にはマスクを使用していただき体操後や水分補給前に手指消毒を実施しています。(平行棒を挟んで向かい合わせでも実施しています) この時期マスク着用での運動に関しては悩ましい部分である点と水分補給もしっかりしなくてはいけないので中々運動は進みづらいですね。 私も他の施設での取り組み方伺いたいです👍️

回答をもっと見る

新人介護職

新人さん(もう50位?)ですが、何かにつけてすぐ言い訳したり反論したりする方がいます。(主に認知症のフロアに居ます) 例えば…ご飯がなかなか進まない方を食事介助や入浴拒否されてる方の入浴について、無理やり食べさせる。無理やり入浴させるのは虐待ではないか。 その癖、私はこの人の援助は出来ません。この援助はやりません。便に当たりそうになると援助拒否。 私はお風呂しかしたくありません(自分で時間調整してお風呂場で休憩している) コールも取らない。 介護福祉士をもってるからなのか、他での経験があるからなのか(ほとんどが1年程で退職してる) 何かにつけて、他ではこんな援助してませんでした。こんなやり方ではなかった。 など言い、先輩スタッフに対しても挨拶しない、タメ口。 挙句の果てにはリーダーにまで口答えや無視をする 社会人として有り得ないって思うし、同じ給料貰ってるのに腹が立ちます。 皆さんはそんな新人さんにはどう対処してますか?

後輩新人人間関係

りえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

152025/08/03

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 仕事を選ぶ人。 自分は何をもって介護士の道を選んだのでしょうね。 拝見する限り、施設の業務マニュアルを得るよりも自分の業務マニュアルをやっているしか思えないです。 利用者様それぞれの身体精神的状況で介護支援方法は異なるので、支援方法については従うべきです。 よほど自分の介護支援に自信があるのでしょう。 ひとつの職場で続かない人はどこに行っても続かないです。 入社する時の面談はどうだったのでしょうかね。 介護福祉士だからと主張するスタッフがいて、私からしたら、だから何?です。 上長相談したところ、上長から指導が入りました。

回答をもっと見る

リハビリ

お世話になります。 現在、通所リハビリ(デイケア)で勤務しているリハビリ職です。 要支援のご利用者様へのリハビリ提供について、他施設ではどのようなプログラムや関わり方をされているか、参考にさせていただきたく投稿いたしました。 当施設では主に集団体操を中心にしていますが、個別支援や生活機能向上に向けた取り組みをどのように工夫されているか、お聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

要支援デイケアリハビリ

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

32025/08/03

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

はじめまして。 はなはなさんの施設では、ほぼ個別リハビリは実施していないという事ですか⁇ 私が勤務していたデイケアでは、リハビリスタッフが、スケジュールを組んで順番に全利用者に対して個別リハを行い、個別リハビリの補助、集団リハや集団レクは介護スタッフが行っていましたよ? 個別リハのプログラム内容については、リハスタッフの評価、利用者の希望聞き取りで決めていましたね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

420票・2025/08/11

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

625票・2025/08/10

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

645票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

630票・2025/08/08