イライラ」のお悩み相談(10ページ目)

「イライラ」で新着のお悩み相談

271-300/802件
職場・人間関係

私は、グループホームに勤務しています。 職員で一人苦手な人がいます。その方は、特養から来られた方で仕事は、できますが早めにいろいろやってくださるので話しかけづらく時々笑顔では、いますがオーラがイライラしています。グループホームなのでゆっくりと雰囲気をして仕事していますがどうしてもその方がいると慌てたり落ち着きません どうしたらいいですか?教えて下さい

イライラグループホーム介護福祉士

ナッツ

介護福祉士, グループホーム

32021/10/18

みっぽ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

お疲れ様です。 自分のペースでいいんじゃないですか? その苦手な方は、何か文句いわれたりしてみえるんですか?なにもいわれてないなら、自分は自分のペースでいいかと思いますよ。 自分がストレス抱えないようにして下さいね

回答をもっと見る

愚痴

認知症のおばあさん 日常的に職員に対して暴言,暴力する人 今日はウチに対しての暴言が酷い 近くを通っただけで大きい声で「おい!!そこのデブ!!」と… 今まではそんなこと言わなかったが頭にきたので「あんたに言われたくない!!」と言ってやった 殴りたくなりましたが… 認知症の1つの症状だとは分かっているがこっちも人間 お前が来てから利用者,職員がイライラしてるんだよコノヤロー!!!! 馬鹿野郎

イライラ認知症ストレス

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

32021/10/14

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

わかります、わかります。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼氏と付き合って6年だけど、いまだに結婚の話が未定かつ、同棲も色々な事情で出来ず、、、 明日デートだったけど、今日になって明日に会えないことが判明してがっかりしてしまった、、、 体調があまりよくない、ということなので、仕方ないんだけど。 定期的に会えないと「こういう時に一緒に住めたら良いのに」と思ってイライラしてしまう いつまでこんな状態なんだろう、好きなだけに手放したく無いけど待つのも辛いな、、、

恋愛イライラ

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

232021/10/09

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつも無視してきたり理不尽な態度取ってくる嫌な同僚。久々にペアで排泄回ったけど、雑すぎる。鼠径部洗わないし清拭も適当にタオルでパッと拭いて終了。教わっないことに関しても「いや、誰かしらに教えてもらってると思いますよ。もういいです、私やるんで。」と。本当に教えてもらってないし初耳のこともこっちの言い分無視。本当その人がいると胃が痛い。知らないから聞くのに教えてくれない。それでバカにする。イライラする。。

理不尽同僚イライラ

ヨンタン

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

12021/10/08

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

悲しい1日にお疲れ様です 寝れるといいですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

父が要介護5で施設を探しています… 母が最近イライラしているのか、昨晩は「お父さんの年金があるから、あなたたちも生活できるから…」と言いました… 確かにそうだけど、なんか精神的に壊れてきているのかなと思いました… これからどうしたらいいのか、わからないです…

家庭イライラ

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

82021/10/06

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お父様に合った施設を探すのを お母様だけではなく、いりあすさんも協力したら良いのでは?

回答をもっと見る

愚痴

酸素をしている入居者さんが、系列の病院でデイケア行った後に、帰ってきたら、居室内の本体の酸素にチューブを付け替えるんですが、医療行為だと知ってるが、暗黙で介護職員がやってます。なので、そのままパソコンに入力したら、監査に引っ掛かったらしい。私を辞めさせたら良いのに~。正直色々イライラする事が多いから、色んな形で辞めれないかを考えてやってますが、上手く辞めれない。

医療行為サ高住イライラ

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/10/02

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

上からの指示では無くて行って居たのですか?

回答をもっと見る

愚痴

最近、メンタルがやられてしまって仕事になりません… 性格・言い方がキツイお局ナースがいて、わたしは入社してからずっと苦手な存在です 最近特にだめです 間違ってはないけど、そこまでしなきゃだめ?ということを一日中チクチク、それもキツーい言い方で言いまくります 忙しくても暇な時でもチクチクチクチク… それで私はできるだけ関わらないよう仕事をしているのですが、向こうからいちいち話しかけてくるので本当にしんどいです 私は正社員なので、シフトを分けることも難しいし、送迎に出て離れる時間が作れればいいのですが、最近は乗らせてもらえず。 そして、普段夕方は清掃員の方がいるのですが、高齢ということもあるのか足の病気でしばらく来れそうになく、送迎に出ないナースや私が掃除をしなければなりません そのせいでどうしても関わる時間が増えてしまう… 心の余裕がどんどんなくなって、 最近はイライラが止まらなくなって、周りの職員に迷惑をかけてしまっています 負のループです 家で白い紙にグチを書き殴ってみたけど、効果なしです。もう自分ではどうにもできず、頭がおかしくなってしまいます。何をしでかすかわからない…助けてください… 後輩が沢山いて、きちんと教えなきゃいけない立場なのに、こんな人に教えてもらいたくないなって自分でも思います…

メンタル掃除イライラ

むーとん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

32021/02/17

スズラン

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 大丈夫ですか? ご指摘ありがとうございます♪ もう少し柔らかい話し方をしていただけませんか? と、満面の笑みで伝えてみてください。 言われたことをメモして いよいよ限界なら管理者に報告してみてはいかがでしょう?

回答をもっと見る

愚痴

年上で後輩職員さんが、「シーツに便が少しついてる。すぐに替えてあげないとかわいそう」と言ってこられる。 本当にその通りだとおもう。だって、便がついたシーツで 寝たくないと思った。 言ってることは正しい。 けど、なぜ自分がおむつ交換の時に汚した時はいっつも シーツ交換せずにだまってかえるの?他の人に指摘するくらいだから、気が付いていないわけないのに。 タチわるくない? それに、他の人が汚してしまったとしても、 「かえておきました」「汚れてるのでかえてきますね」 でよくない? なぜ誰かに「よごれてます」で終わって、報告してやらせる?なぜ自分でやらない? 交換お願いしても「えぇ〜」と言われて腹立つし。 人にいう前に自分の時もやれよ。たのむから

後輩イライラストレス

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

12021/09/30

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

変えるのは当然ですが、報告だけでなく、交換もして欲しいですね 黙って帰るのは確信犯ですね 掃除とかでもそうですが 人がやった後の方が気になります 性格ですかね

回答をもっと見る

きょうの介護

食べ物で遊んだり粗末にしてしまう利用者さんにイライラしてしまう… ほんと許せない

イライラ特養愚痴

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

52021/09/20

わたわた

施設長・管理職, 有料老人ホーム

病気がそうさせてるのでは?

回答をもっと見る

愚痴

効率悪いし、食事の見守りしてたくせに全然食べ終わってない。 毎回毎回イライラする。何年やってんの?しかも来月人減るって言うのにこの調でいられたら困るからブチギレました。

イライラ愚痴人間関係

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32021/09/27

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

それはキレても良いと思います。 これで駄目ならガン無視して放って置きましょう。

回答をもっと見る

愚痴

意味がわからないんだが こっちは作業中なのに作業を押し付けちょっと待ってと言っているのに待ってじゃない返事は?とか言ってくる。 上司だけど何様?って思う あー腹立つ

イライラ上司ストレス

疾風怒濤

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

32021/08/11

あさひ

デイサービス, 初任者研修

介護の所でそんなに最低な人居るんですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

後輩が性格合わなさすぎて腹立ちます。 私がミスをしたり、できていないことがあると、 いつもみんなの前で聞こえるように これ、違いますよぉー?出来てませんでしたよぉー?と 本当に馬鹿にした言い方をしてくる。 自分だってやれてない、まじでやれてないのに。 ごめんなさい、というとしょうがないなぁ、 いいですよ?許してあげると言われる。 お前どついたろうかと思います。 それに、私と二人で業務こなしてるとき 動かなかったりすごいゆっくり仕事するくせに 主任が来ると俊敏にうごきだしすごい 頑張ってるアピール。いなくなるとゆっくりになる。 なんだお前。 介護に関係ないことでいらいらする。

イライラ特養愚痴

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

32021/09/21

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはイライラはしますよね。

回答をもっと見る

愚痴

後輩が性格合わなさすぎて腹立ちます。 私がミスをしたり、できていないことがあると、 いつもみんなの前で聞こえるように これ、違いますよぉー?出来てませんでしたよぉー?と 本当に馬鹿にした言い方をしてくる。 自分だってやれてない、まじでやれてないのに。 ごめんなさい、というとしょうがないなぁ、 いいですよ?許してあげると言われる。 お前どついたろうかと思います。 それに、私と二人で業務こなしてるとき 動かなかったりすごいゆっくり仕事するくせに 主任が来ると俊敏にうごきだしすごい 頑張ってるアピール。いなくなるとゆっくりになる。 なんだお前。 介護に関係ないことでいらいらする。

後輩イライラ愚痴

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

22021/09/21

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 私も今までの経験で、人が居るとテキパキと利用者さんの介助するのに、人が居ないと愚痴ばかり言って、ほとんど動かない職員が居ました。 でも、利用者さんはしっかりと見ておられます。この職員さんには頼れるけど、この職員さんは駄目だと。家族さんにも話をして、結局、生活相談員や施設長にクレームを言われて、自主退職という建前でクビになりました。 見ている人は必ず居られます。 いい加減さは顔や態度は、いくら隠してもにじみ出てきます。 イライラしたり腹が立ってしまうかと思いますが、陽葵さんが上司や施設長に言わなくても、いずれはボロが出ます。 焦らずに陽葵さんの仕事をしっかりとしていたら良いと思います。 負けずに頑張ってください!

回答をもっと見る

新人介護職

まあ、昨日の新人の私への嫌味な言動に、いまだにムカついてしまってます。 私の方が辞めたくなってきました。 職場で仕事や職員に対する相談はするけど、愚痴は言わないと決めてるので、ここで愚痴ろうかと思いましたが、書いててまたイライラしてしまいました笑 他の職員みたいに、何も言わずにいてもいいのか、でも役職者なので放置するわけにもいかないし。。。 どうしたらイライラしなくなるんでしょうか。嫌味を言われても気にしない広い心を持ちたいです。

イライラ新人愚痴

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42021/09/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

程度が分かりませんが、弱い犬ほど良く吠える。嫌味も聞き流して、良いんじゃないでしょうか? カイゴカイさんが役職者で…合ってますか? 下の立場なら、上の立場の役職者には、モチベ上がる事言って欲しいです。 次に会った時にも態度が悪かったら、嗜めてあげて欲しいです。 性格が悪い、不幸、妬みひがみがある、嫌なことがあったのを引きずっている、体調不良、ウマが合わない…等、理由は色々でしょう。 新人なんで、人間出来てないでしょうし。

回答をもっと見る

愚痴

私がその場に居るのに私には直接言わず他の職員に私だとわかる内容を愚痴る職員。 内容は夜勤が一緒になった時私のユニットの遅番がユニットの戸をあけて帰ったんだけど、後でそれを閉めたのが頭にきたと。笑 私はずっと夜勤中はユニットの戸を閉める人。誰と一緒になっても。その人もわかってるはずなんだけど🤔? 遅番さんが次の日早番できたらわざわざユニットにきて 昨日あの後戸閉めたから!頭にくる!イライラする!って。早番さんが なんでだろう~ って返したら 都合悪いんじゃない?イライラする!!だって。 直接言えよ。50歳過ぎてなにやってんの?恥ずかしくないの?直接言う勇気ないくせにばかなの?

早番イライラ愚痴

筋肉うさぎ🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32021/09/17

猫好き

サービス提供責任者, 初任者研修, 実務者研修

バカと言う貴女が脳みそ足りないだけのお話ですね〜❗️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者さんが体調不良の時は、バイタル測定や クーリングなど当たり前にやるとおもいます。 前の施設でバイタル測定やクーリング、水分補給を嫌がる利用者さんがいて、本人曰く具合悪くて切ない時にいちいちうるさい、構うな帰れって風邪引くたびによく言われた。 具合悪くてイライラしてる所に、バイタル測定やら水分補給の声かけされたら確かにうるさいし構うなって言うかも。 もちろん利用者さんとの関係性がちゃんとあればこそですが^_^ 先月男性利用者からおんなじ事言われてはっとした。

水分補給体調不良イライラ

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

02021/09/20
愚痴

夜勤やらんで夜勤の苦労さも分からないような人はとやかく言う資格ないと思いますが? なんが寝れるもんね。楽だよね〜だ 寝れるか!21時に来て、申し送りを2ユニット分きいて、米炊いて、掃除とかの雑用やって?22時にはオムツ交換と巡回で?終わるのが23時でそっから記録打ち込んで?終わったと思ったら0時のオムツ交換と巡回でそんくりかえしだわ👎 気づいたら仕事が終わる30分前だわ!! 夜勤やってからもっかい言うがいいよ。同じ言葉言えんようになっから。 腹立つ〜。 して、リーダーがまた乗っかって、寝れますね。って言うから頭にくるわ。逆におしえてほしい。寝れる時間があるってことは、仕事してないだろ。

イライラユニット型特養人間関係

むん

実務者研修, 障害者支援施設

32021/09/16

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

一度やらせたらいいです。でも文句言うやつに限り日勤者。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日の夜勤も相方さんが、帰宅願望ある利用者の対応が大変で辛いとヘルプが来たので、 となりのユニットへ行き利用者さんと落ち着いた状態でお話ししたら解決し入眠した。 相方さんは朝から再びイライラしてるし。 こっちのユニットまで声聞こえる。 後で理由を聞いたら、帰宅願望のある利用者さんが起床後から、突然車椅子から立ちあがろうとしたり、車椅子から椅子に移ろうとしたりと それを見ただけでイライラしたようで。 イライラしたら遠慮なく呼んでくれ、一人じゃどうにもならないしさ。とちょっと偉そうにアドバイスしました。

帰宅願望イライラ夜勤

(*^o^*)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/09/11

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。うちもそういう職員多いです。年配の人が特に。 認知症ケアを理解してほしいですがなかなか。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤なのですが、暴力する男性がいるのですが怖くてやってられないです。 部屋に行くとベッドの上で立ってそのまま頭の方から降り始めて壁にぶつかっていたよー 薬の副作用でイライラがおさまらず抵抗され顔と腕殴られてやる気ゼロです。

暴力イライラ夜勤

ヨッシー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

32021/09/11

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

それは怖かったですよね、、、 やる気ゼロになってもおかしくないです… ひどいようであれば上司に相談してみるのが一番だと思います◎

回答をもっと見る

夜勤

ダメだぁー(=ω=.) 明けの日はちょっとした事でイライラしてしまうわ (;´д`) しかも不穏者がいるとなおさらだわ…

不穏イライラ夜勤明け

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

32021/09/09

カイゴ士ちょろちゃん

介護老人保健施設, 初任者研修

俺も不穏者がいるとイライラしてしまいます しかも、夜勤者に不穏にしないでよって、言われたことも いやいや、不穏にしたくてしてるわけではないし、トイレ行きたい時に行けないゲストもいるし、でも、お食事の時間までにゲストの起こしが終わってないと、トイレ訴えが多くなって、自分の仕事が出来なくなる

回答をもっと見る

愚痴

機能訓練指導員が、機能訓練のことしか頭にありません。 ほかの業務のことは知らんぷり。 イライラします。

イライラ愚痴

みゆ

生活相談員, デイサービス

32021/09/05

ぼんちゃん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, ユニット型特養

うちの所は逆に色々口出してくるのでイライラですよ💦

回答をもっと見る

認知症介護

義父にイライラ 義父の独語にイライラ ストレス発散方法がわからない

家庭イライラ

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

62021/09/02

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

仕事でも私生活でもなら 尚の事ですよ。 逃げ出したいのに逃げ出せないし 好きな事は、何ですか? たわいもない事でも話せる相手は、いますか?

回答をもっと見る

きょうの介護

何回もトイル行きたいって言う利用者さんに最近イライラしなくなってきた私…慣れですか?

イライラグループホーム施設

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32021/09/05

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

慣れでもいいんじゃないですか☀️ だってその分利用者様に優しくなれるチャンス到来ですね☀️

回答をもっと見る

愚痴

今日の夜勤はNCの嵐+ついていなさすぎて イライラ。つかれた😔

イライラ特養介護福祉士

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

12021/09/04

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

お疲れ様でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

更年期なのか、ずーっとイライラしてる先輩職員がいます。とにかく仕事を早くやるのがモットーのようで、新人といえど、口癖が「まだ終わってないの?」 私も日勤ひとり立ち数回目でまだ慣れてないのに「遅い!遅い!」を連発され、 さすがに今日はイレギュラーな事があったりと説明しましたが全然耳にせず。 別にこの人いない日は、穏やかに普通に仕事終えるんだけど。。 勝手に人の仕事終わらせて、遅いってどういう事? ある意味人災だよなーて思いません? 介護職て色々な人いるけど、イライラ当たる更年期女性ているよなーて思いました。 自分もその年代だけど、相手の状況や気持ちを考えて言葉発するのが普通だと思うのに。

イライラ人間関係

うたまろ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12021/09/03

ネコザムライ

介護福祉士, ユニット型特養

そんな時はイライラしてもしょうがないです。うまく利用しましょう。文句を言われてイライラする気持ちはよく分かりますが、そこは「ありがとう」「いつもすみません」とお礼を言ってみてはどうでしょうか。 また、「どうして、そんなに仕事が早いんですか?やり方を教えてください」と相手を立てるように持ち上げてみるのもひとつの手だと思います。 こちらが大人になれば気にならなくなります。

回答をもっと見る

グループホーム

入居者へイライラした時はどうやって気持ちを切り替えていますか? ネガティブがすごくてスタッフを占領したがる方、立位取れるのに甘えてわざとふらつく方に手を焼いています… ネガティブな方は痛い痛いとしつこくて、そのくせ杖持ってるくせに使わずにスタスタ…「杖無くて大丈夫ですか?」とチクリと言うとわざとふらつく。 甘えてふらつく方は歩くたびに「こわーい!」と金切声で泣き叫びます。偉い人が来ると普通に歩きます。 お二方ともほぼ認知なしです。

イライラ愚痴ストレス

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

42021/08/31

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 認知がしっかりしている方ほど厄介なんですよね… イライラした時は、なるべく他の利用者対応をするようにしたり、他の職員がいたら少しその場から離れますね。 イライラしたままだとミスや事故を起こしてしまうかもしれないので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今まで 辞めたい って口に出した事は殆どなかったんだけど最近 辞めたい って言葉が出てる 体力的に無理になってるのかな いろいろあっても利用者様との関わりが楽しいから… 私がイライラしてたら気持ちを落ち着かせてくれる方や落ち込んでる時に癒してくれる方や元気をくださる方などいるから もう少し頑張ってみようかな〜

イライラ

マルコ

介護福祉士, 従来型特養

32021/09/01

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

辞めたい時ってなんかお辛いですか? 読んでみるとご利用者様との関係〈スタッフの人間関係悪そうですか? 辛い時はつらいと叫びつつも 辞めるだけではなく 転職してもいいんですよ😊☀️ マルコさんには人間としての権限はありますからね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

腹立つ❗私は、おかしいのでしょうか? 私の職場で直ぐに解決策を、意識の向上とか、個人の心がけで、と言う職員がいます。 確かに、言ってる事は解るんですが、そんな事で事故が防げるのなら、始めから事故起こさないでしょ。 個人の指導とかで「気をつけて、意識を持って、おこなって下さい」なら解るんですが。集団において、意識とか自覚を持って、と言うのはその場逃れで、早く終わらす為の逃げ口上でしかないと思ってます。毎回最終的な答えがそんな感じです。具体的にそう意識するためにどうするの?って聞いてますが。直接それって何の解決にもならないと思うよ。と話もしましたが、結局同じこと言ってます。 「嫌々、貴方が意識の向上を持てよ。」と思ってしまいます。 臨機応変とか、曖昧なんですよね。 それって、考える気が無いように思えてきます。 本当に問題解決する気が無いんじゃないかな?と思えて仕方ありません。 こんなことで、腹を立てる私は心が狭い?

イライラ

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

52021/08/19

りりか

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

事故?やヒヤリハットがあって、その事に対しての対策や意識向上や個人の心がけをしなさい、と言われたのでしょうか? 腹が立つ事があって、吐き出したかったのはよくわかりました。 事故やヒヤリハットに対して言われたのだ、としてコメントします。 そのような事があった時、書面で記録を残しておく、同じ事が起きないように対策を考えて共有し実行していく、などはなさっていますか? 事故やヒヤリハットはゼロにはならないです。何もかも完璧にできる人はいないし、事故やヒヤリハットを起こして?しまう可能性はだれにだってあります。 ただ、同じ事を今後起こさない様にするには、それまでやっていた方法が良くなかった、という事がよくあります。 なので、対策を考える。1人で対策が思いつかない場合は、他の職員に相談して一緒に考えてみる、などです。 意識も大事ですが、具体的にどうすればいいかを考えて実行できるようにしないと、同じ事の繰り返しにならないでしょうか? 的外れな事を書いていたらすみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お局様に疲れる毎日😩 挨拶しない・仕事しない・口ばっかり‼️ それより仕事出来ずにパニクってイライラするのやめて‼️ 長年介護職していると自慢するなら、見本みせてよ‼️ こっちが見ていてイライラするわ‼️

イライラ職種

ひまわり

グループホーム, 無資格

52021/08/30

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは嫌ですね。 そういう職場なら転職進めます。 ひまわりさんは労働者としての最低限の権限はあるので。 ※今のパート先も辞めるために隠れ転職中です。

回答をもっと見る

愚痴

水分補給のペースが遅い利用者。1時間経ってやっと半分。そりゃそうでしょうね、だって1滴しか口に入ってないもの。ニタニタ見てくる暇あんならお茶くらいちゃちゃっと飲めよ。連勤で疲れてるし体調子悪いし痛いしってので余計イライラ。だめだな。命の母飲まないと。

水分補給連勤イライラ

筋肉うさぎ🐰

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/08/24

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

いるいるいるいる。 こっちの本音としたら飲みたくないなら飲まなくていい。あなたが脱水にろうがどうでもいいんだけど、、 そうはいかないのが介護職ですね😑😑😑

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

介助・ケア

上層部からは時間をかけてでも(最低1時間)その方が食べたいのであれば全量摂取をめざして食事介助してくれと言われます。 ・認知機能低下により咀嚼、嚥下に時間を要する ・何度も意識消失あり ・言語、非言語コミュニケーションが取りづらい 言いたいこともわかるけど、ご本人の意思が確認できない状態で食事介助をしているのが果たして正しいのかと思ってしまう。 本当に食べたいんだろうか。聞いても全てハイと返ってくる。 皆さんだったらどう考えますか?

食事介助施設

みー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

112025/05/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

傾眠やベッドに横になっていると、いきなり食べ始めるのは無理があります。十分に覚醒させて、余裕があれば、唾液腺を刺激してから、口を水分で潤してから、召し上がって頂いてました。 仰っている"意識消失"は、失神じゃないですよね?意識消失されたら、危ないので食べない方が良いです。肩に触れたり声掛けをして、覚醒を促します。 食介の際は、ポジショニングを整えてから適切にお給仕して「もぐもぐ、ごっくん」などオノマトペを使いながら、召し上がって頂きます。そうですね。長谷川式0点の方にも食介しますが、その時に、食べたくないとは伝わって来ないです。偶々かも知れませんが、味や食材を説明しながら、お椀なら持って頂いた上で手を添えて召し上がって頂いてますと、「この人何も出来ないよ」と言われる方でも、美味しそうに召し上がったり、ご自分で口に運ばれたりなさる事がありました。 口腔ケアなどお口の状態によって、また、排便状況で、美味しい美味しくないの感覚も違ってくると思います。一方、口を開けない、要らないと仰るなど、拒否される方は、悩ましいです。無理強いみたいで苦手です。それでもベテラン先輩方は、完食を目指すので、私もまだまだです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

オンライン面接を経て、面接通過し施設見学の案内を頂いたのですが、この時点では内定ではなく一次試験通過という意味で合ってるのか。 どなたか同じ様な採用方法を経験した方はいらっしゃいますか?

採用

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

どうなんでしょうね? そもそも、試験は面接のみだったのか?一般試験があるのかは施設の解釈事ですしね。 私の時は実施試験→面接→合格通知パターンでした。 施設によっては、一般試験(5教科)の所も有っても不思議ではないですが。無茶苦茶珍しいパターンだとは思います。 介護業界は、大体面接後に、合否決定を電話の通知だけですけどね。 とは言え、会社側としても、以前に会社に面接した後に、施設見学無しに、職員とトラブルがあったとしたら、逆に入社前に見学して、改めて納得して働いて欲しい。と言う会社側の意図が有るのかも知れませんし。 此ばかりは、会社の考え方としか言いようが無いでしょうね。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

479票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

602票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

682票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

687票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.