愚痴です。 食堂、洗面台の所の天井の蛍光灯がきれてて、利用者さんに、「暗いからかえてもらえる?」って言われた。フロアが違うのと、蛍光灯に手が届かなかったから、すぐ近くにいたそのフロアの職員たち(男3人)に、その事を伝えたら、「誰がそんなこといっってるんですか?」って言われて、しかも、分かりましたも、やっておきます、でもなく、あきらかに面倒くさそうな顔をして返事無し。 あたし、何か悪い事言った?環境整備も大事な仕事、誰が言ったとか関係なくない? それから1週間たつけど、結局、蛍光灯つけかえてないし。 本当に、イライラです。
イライラ愚痴職員
たぷたぷ
介護福祉士, 介護老人保健施設
シーラモンド
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修
お疲れ様です。 男性職員さんも態度が悪いですね。 たぷたぷさんは何も悪くありませんよ
回答をもっと見る
今月も残業50時間いくかもって感じに12時間勤務が何度もシフトに入っているわ😫 重度認知症の人ばかり20人位を一人で見守りだったりして、グループホームより過酷かも。疲れていて心に余裕がなくて昨日は認知症の人達にイライラしちゃって強い口調になってしまった😥ごめんなさい。
イライラシフト認知症
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
残業50時間ってすごいですね。 残業代はしっかり出ますか? そんなに残業したら余裕なくなっていいケアできないですねよ。
回答をもっと見る
私は特養勤務で夜勤は 36人の利用者に対して一人体制です。 センサーとか何回もコールがあると イライラしてしまいます。 言葉もついきつくなってしますことがありますが、皆さんはどのように 自分の気持ちをコントロールしていますか?
イライラ特養
ひな
介護職・ヘルパー, 従来型特養
Nonn
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
え? 私の支援施設ゎ、31人で2人体制ですょ 36人で1人て、、、 職員足りてないんですか?
回答をもっと見る
認知症の人よりも頭がクリアーだけど身体が不自由な人の介助の人が厄介。イライラされるし怒鳴られるし。低賃金だし。割に合わない。
イライラ認知症
Cherry
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
分かります ごまかしが聞かないぶん、理不尽だと思うことがあると思います ただし、認知症がない分、丁寧に説明すれば分かるはずでは無いでしょうか? 分からない人であれば認知症が少なからずあると思います
回答をもっと見る
センサー持たない奴って何なの? 言っても持たない奴って馬鹿なの? 私が他対応中で、センサー鳴ってるよって言ってみても、〇〇さんですよね?って。 だから?だし。 転倒したら?意識消失する人なのに。 あー朝からイライラばっかりです😇😇
イライラ
ぶどう
介護職・ヘルパー, ショートステイ
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うわー。お疲れさまです。そういう人居ますよねー( ´Д`)
回答をもっと見る
今日はリーダーにイライラしすぎて 休憩中に気分転換に屋上行ってきた。 なんで嘘ついた覚え無いのに 嘘つき扱いされなあかんの。とか 嘘ついてるか何か本人に聞かな分からんやん。 やのに周りから聞いた話を信じて 人を嘘つき扱い。 嘘の内容すら教えてもらえんし それこそが嘘なんちゃん。って思った。 まず本人に確認しろよ。 順序まちがえすぎな。
イライラ休憩
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
コロと、コフ。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
このリーダーさん、自分に自信がないんでしょうね。経験なのか信念なのかはわかりませんが、足りないんでしょうね。 屋上で深呼吸は正解🙂。
回答をもっと見る
今月入った新人おばちゃん、タブレット入力するの大変ですねーと人ごとみたいに言ってるの聞いて、一人で担当業務したらやるんだよー、残業しても入力するんだと心でイライラした。大変ですねーって言う人昨年入った言わないぞ。
イライラ
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
ムカつきますね。 その世代の人はまず、タッチパネルに拒否反応しめしますね。 この業界の人材不足は深刻ですね。
回答をもっと見る
2夜勤明けの早出がリーダーで 機嫌悪すぎ。 トイレ二人介助手伝ってもらって 良いですか、って話かけても無視。 挨拶しても無視。 1人じゃ立てん利用者やから 何回も手伝って下さい。って 話かけても無視。 イライラしたから 怒ってるなら言って貰って いいですか。って言ったら 朝から鬱陶しい。って言われるだけ。 こっちも鬱陶しいわ。ってなったわ。 感情的になるなら帰り。って いや、自分が何回も無視するからやん。 結局自分は悪くないみたいな、、 もーええで。そーいうの。 そのリーダーと明日朝から早出ペアー。 もうやりにくくて仕方ない。 私はどうすれば?? 誰か教えて下さい。
イライラトイレ
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
torokero
看護師, デイサービス, 病院
嫌な思いされましたね。実際に仕事依頼をして無視された時に「聞こえましたか?今お願いしたんですけどやってもらえないですか?手伝いないのであれば他のスタッフに頼むのでできないなら無視ではなく出来ないと言ってください」と言えばいいかと思います。ポイントは無視された時にその場で言うことです。そういう人は自分は悪くないと絶対に言い張ると思うので、ややこしいですが仕事しに来てるので仕事をやらないというのは如何なものかと思います。施設長にも報告した方が良さそうですね。それでも改善されないのであれば他の施設に移られた方が良いかと思います。世の中に施設は山程あります。そこだけではないので気持ちよく働ける所で働いた方が自分も良いですよね。毎日お疲れ様です。
回答をもっと見る
デイに異動になり1日働きましたが見守りばかりで退屈で1日長く感じました。 大変でイライラするけど特養の方がいいです。
異動イライラ
NoRi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
デイで見守りばかり? なぜそんな事になっているんでしょうか? デイは本来やる事だらけのはずですよ。 ちなみに、GH併設デイ勤務と別のデイ1日ヘルプ、近所のデイや祖母が利用したデイなどの見学はしたので、全く的外れという事はないはずです。
回答をもっと見る
気にしすぎ? 御局様の暴言やキリキリした態度、職員主体で利用者を枠に収めるような昔の介護感、融通の聞かない仕事柄にイライラと心がすり減るような感覚を感じます。 辞めたいなァと考えます これって気にしすぎですか? 私は当たり前の感覚だと思うのですが
暴言イライラ
あかさ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆきこ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
あかささんの感じられていること、私も当たり前の感覚だと思います。まだまだ介護現場にはありがちかな…とも思います。 新しいスタッフが入ったりとかで、雰囲気が変わるといいですね。
回答をもっと見る
ユニット型特養でパートで働いてます。 介護職員不足で ほぼ出勤日は1人勤務です。 夜勤可能な正社員が少ないので 社員は夜勤ばかりで日中おらず 食介2名 10名ユニットです。 もうストレスが溜まり 帰宅後も家族にイライラ八つ当たりしてしまい 自己嫌悪... 皆さんの勤務先 ユニット型特養で働いてる方 普段日中の職員数は 1名が当たり前でしょうか? 社員も夜勤が月7回もある人もいて みんなが辞めたいとお互い愚痴ってます。
正社員イライラ職種
あお
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ダーク主任
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
自分のユニットは3ユニットあり、だいたい早番3人遅番4人で回しています。夜勤は5回から7回なので正社員数が少なくなると、困ります。 休みが取れないのはイライラして辞めたりと悪循環につながるので可能な限り日中の職員数は増やしてあげたいです。
回答をもっと見る
初投稿で愚痴すみません…。 なんかもう色々疲れました。 ベテラン看護師介護士さんの多い職場に転職して3ヶ月ですが、皆さんイライラ忙しなく仕事してて、先輩スタッフに理不尽に怒られることもしばしば… だんだん自分に余裕がなくなっているのか、転職前までは外出や家事ができてた休みの日が今では掃除すら出来ずご飯も食べずベッドで一日中寝て過ごすことが多くなってきました… 同時期に入った歳下の同期も軽鬱で休職して、それを聞いた時羨ましいなと。私も怪我とか病気とかすれば仕事行かずに済むなと思うことが多くなってきました… まだ26歳で、社会人経験としては4年目なので甘ったれてる自覚はあるんですが、毎日の疲れがすごいです… 今月来月で4人退職者がいるらしく、それに続いて辞めるべきか、1月の介福の試験結果が出るまで残るべきかで悩んでます…。
掃除理不尽イライラ
昆野
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 実務者研修
デコ
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
新しい職場を探しなさい。自分を大切にする事が第一てす。
回答をもっと見る
転倒して怪我をした人がいてその利用者にかかりきりだから終わったら薬欲しい人がいるからお願いしますと言ったらイライラしてるから看護師にあたられたのでなおさら辞めたいと思いました…
イライラ
猫姫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うわ…辛いですね 自分だったら辞めてますw
回答をもっと見る
人の意見を無視して、わざわざと非効率なやり方を設定してくるベテラン組。 理由は「時間かけないと、仕事がなくなるから」 空いた時間で、利用者さんの側で何かしてあげたり他の業務ができるじゃない? すぐに楽な方へとシフトさせようと無理やりしていくんだから…。 イライラする。
イライラシフト
ぐてくま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
わかります。その気持ち。 うちの先輩職員は、おやつタイムばっかりして、 タバコ🚬を吸いに行きまくり、フロアが見守り一人に なっても放置して行く。 介護記録を書き出すと利用者さんがトイレに行きたがっても放置。 他の休憩中の職員が対応してました。 介護記録は、全部終わらせず、放置して帰る。 なんでも、中途半端で放置して、定時に帰る。 そういうところを見てるとイライラしてくる。 真面目にやってる自分がバカみたいに思えてくる。 上司に言っても聞かないし。 ダメな先輩。
回答をもっと見る
めまいしてきて早退、明日も休ませてもらえる事になった。腹立つ事もあるけど感謝しかない泣
早退イライラ
まー
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
神様からのご褒美と思いゆっくり休んでください。この業界体力勝負の土方仕事ですので。
回答をもっと見る
質問では無くただの愚痴です。介護歴2年の者です。地方のグループホームに勤務しています。 先日、女性の方が入居しました。その方は歩行不安定で常に介助が必要。意志の疎通が困難でシルバーカー、歩行器等の使用は厳しいとのことで職員が手引きで対応しています。 夕方になると旦那様を探しふらふら立ち上がります。「今は座って待っていてほしい」と伝えますが数秒後にはふらふらと立ち上がります。 職員不足で早勤の職員が帰るとフロアには遅勤の職員一人になります。当然、他の入居者様の介助もありますがフロアを離れられません。 夜勤の時も1人ですが、新しい入居者様の様子が気になり他の入居者様の起床介助の時はビクビクしながら仕事しています。 今までこれほど転倒のリスクのある人、意志の疎通が出来ない人を見たことが無く、大変さを痛感しています。本人はとても穏やかな方なのですがそんな人にイライラしてる自分に自己嫌悪しています。正直きついです。やっていける自信が無くなってきました。
イライラグループホーム
まっち
グループホーム, 無資格
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
こんにちわ! 徘徊には色々な理由があると聞きます。 寄り添うケアは大変でストレスがたまりますよね汗 イライラすることは、会議の議題にされスタッフで共有されてはいかがですか?
回答をもっと見る
この仕事教えてもらった事ないから…って新人にいわれたから教えてあげてるのに教えてる途中どこかいくし話が噛み合わないし、全て言い訳に聞こえるからイライラしてくる。。。コメント求む
イライラ
そこらへんの介護士
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
じゃがりこ
介護福祉士, ユニット型特養
すごく分かります。メモも取らず聞く態勢ではなく返事はいつも「はぁ」「はーい」とかったるそう。間違いを指摘すると、「そんなこと聞いてません」「もう分かったから大丈夫です」と。すっごくイライラしました。笑
回答をもっと見る
重度訪問の経験浅くて3ヶ月くらいなんですが、 気管カニューレ吸引や滴下、加圧パックなどはかなり慣れてきて ほぼパターン決まった本人の要望の身体介助、体位変換はできる様になってきたのですが イレギュラーな言葉の読み取りがまだまだ苦手です。 少し声が出るALSの利用者の方ですが、なかなかイレギュラーな要求の読み取りが出来なくて 奥様を呼ばないといけないし 本人もイライラされてほんとに申し訳ないです。 ALSの方の読み取りが得意な方、何かコツとか良い方法あればご教授ください
身体介助イライラ
よっし
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
雪うさぎ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
言葉の読取りは難しいですよね… ご本人はハッキリ口を動かしておられるつもりなのですが… その方への介入の経験が積まれていけば その分その方希望する事のパターンが 自分の中に落とし込んでいけるのですが 3ヶ月ではなかなか厳しいですよね ALSの方は こちらがわからないと イライラしてキィーーーてなりますが それも相手との関係が積まれていけば 上手く対応できる様になりますよ( ・∇・) 奥さまを呼べるのは 相手のイライラを最小限に押さえられるので ラッキーですよ🎵 1対1だと、全部相手と自分で解決まで導かないといけないのですから~ ALSの方々ばかりを相手に介護して 3年経ちましたが 相手が何をして欲しいのか 概ね理解でき、吸引のタイミングも音でわかり 文字盤なしでケアを終われる事も多くあります ロックしてしまう方もおられるので 相手とコミュニケーションが取れるうちに 相手のことを1つでも多く知っておく事は とてもとても大切です コツは ヨッシさんが相手の事を解ろうとする 気持ちと根気 あと思い込みが口を読むときに邪魔することも あります イライラさせても良いのですよ 1年後にはあんなことあったな…て思えるくらいに 相手との関係性が出来ているはずですよ☺️
回答をもっと見る
「給料が安い」「人間関係が大変」 ――昔からそんなイメージがつきまとう福祉業界。 それでも、なぜこの業界に入ろうと思ったのか。 皆さんのきっかけを聞いてみたいです。 私は前職が5:00〜25:00のシフト制で、朝が早かったり、昼まで寝てしまったりと、生活リズムが崩れがちでした。 その生活が嫌で、転職を決意。 今は障がい者施設で働いています。 日中のみの支援なので、生活リズムが整いました。 加えて、土日祝休み・残業少なめと、自分の時間を大切にできる働き方が叶い、今の職場がぴったりだと感じています。 皆さんは、どんな理由で福祉業界を選びましたか? ぜひ教えてください!
就職休暇健康
すー@障がい者支援員
障害福祉関連, 障害者支援施設
けい
介護福祉士, デイケア・通所リハ
コメント失礼します。 私は父が障害者って言うのと、高校の先生に勧められたからですかねー。 でも、自分でも人と接する仕事はあってる(尽くしすぎてしまうこともありますが)と思っています。 家族が出来てからは通所以外は無理ですかね😅
回答をもっと見る
今の職場が年間休日125日 転職したい職場は年間休日160日(1日10時間勤務) 今の職場も人手不足で7時~18時 休憩もほぼ無しもザラですが 迷ってるって事は転職したいって事なのかな 1日10時間勤務で働いてる方いませんか?? 大変かどうか等聞かせて欲しいです😔
転職
さめこ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 初任者研修
ゆ
看護師, 有料老人ホーム
人手不足のため、毎日残業あって10〜12時間ほど働いています。慣れたら全然辛くないです。むしろ、金になると思って働きまくってます。
回答をもっと見る
介護士さんからみた看護師はどんな印象ですか⁇施設看護師にしてほしいことはなんですか?いろんなことを頼まれて、何でも屋さんになっているなと感じます。ただ、介護施設なので自分的にはメインは介護士なのになぁと思いながら業務をしています。
看護師施設
ゆ
看護師, 有料老人ホーム
ドラミちゃん
デイサービス, 無資格
資格は持ってませんが個人的印象としてはすごい人達って印象ですかね。資格持ってて色んな知識も持ってて利用者には優しく仕事もスムーズにこなしててすごいと思います。まぁ、例外な方もたまにいますが。 施設看護師にして欲しい事に関しては看護師同士での連携をちゃんとしてほしいとかですかね? 看護師によって情報を知らない人がいたりして話に食い違いがあることがある為。 介護施設では確かに介護士がメインですがどうしてもの時は申し訳ないけどお願いする事が多々あるのは事実かなと。
回答をもっと見る
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・初賞与なので、親にお礼を✨・子どもの教育費🖊・賞与がありません🤢・まだ決まってないです🤔・その他(コメントで教えて下さい)