夜勤で来たリーダー!イライラしていて、頑張って申し送りしているのに、あ〜わかっているのでいいです。それ! 知ってます。など、全く申し送り聞かず!いつもに増して感じ悪かった! テンション一気に下がりました。😭😭😭
申し送りイライラユニットリーダー
けい
介護福祉士, グループホーム
たつきり
介護福祉士, ユニット型特養
そうゆう人嫌ですよねぇ😨 場面は違いますけど自分も似たような経験あります!
回答をもっと見る
タイトルにもある利用者さんに対しての質問です。同じ事を何度も繰り返したり、何度も転倒しているのに立ち上がろうとして危険だったり。皆さんも訴えに対してその都度対応していると思うのですが、何度も繰り返されるとイライラすることもあると思うんです。なんとか穏やかに対応したいのですが、何度も繰り返されるとイライラが勝ってしまって、口調が荒くなってしまったり、声が大きくなったりと不適切対応をしてしまっています。なんとかしてちゃんと穏やかに話せるようになりたいと思っています。大抵は遅番で食堂の後片付けをやりながらの見守りしながら…というときが多いんです。 認知症の利用者さんの対応で工夫していることはありますか?
不穏イライラ認知症
サーモン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院
由紀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養
人間一人が担える仕事量には限度があると思いますので 諦めの気持ちも持ちつつ働いてますね 管理するのではなく見守るというか 転倒を全て防ぐのは無理ですし まずその人が何をしようとしているのかアセスメントしたり 万が一転倒しても平気なように環境を変えたり 薬が必要かどうかも検討したり そういったことももちろん並行してやりますよ 事故が起きても責めない職場環境が一番大事だと思います あとは趣味に時間捧げてます
回答をもっと見る
夜勤終了ーー 昨日の夜に家族さんから 電話あったんですけど。って電話掛かって きて夜勤者誰も誰が掛けたか分からんくて 事務に繋いだけど他の電話対応中ででず 結局折り返し電話掛けますって 電話切って申し送り見てたら 違うフロアの入居者さんの受信の報告 電話を看護師がしてて 朝、早出で看護師来たから 夜は介護が電話とるから もし電話して出んかったら 誰々から折り返し電話あるかもしれへん。 って事は伝えて欲しいです。って 言っただけで そんなん折り返し掛かってくるなんか 思わへんやん。って怒りだし 私は一言言って欲しかっただけです。 って言ったら、そんな大事な電話じゃない。 とか怒りだし❗ 明けで疲れてのもあるのか イライラ通り越して そんな事しか言えへん看護師にあきれた。 思いやりの心は あなたには無いの?ってなったよね。 私が間違った事を言ってるんかな? だれか教えて。
イライラ夜勤明け看護師
りんご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
夜勤、おつかれさまでした‼︎ 意思疎通が取れないって振り回されますね。 一言申し送るだけで何の心配もなくスムーズに行くのに。 逆ギレされたらどうしようもないですね。
回答をもっと見る
子供のイヤイヤ期を乗り越え。何でも自分でやりたがるのを見守り。育児ストレスも半端なかったけど、子供を育てた経験があったからこそ介護の仕事の仕方も変わりました。 利用者のことは手伝いすぎないように、時間があるときはただ見守る。鍛えられた忍耐力。何かあっても利用者に対してイライラせず受け流せる余裕ができてきた。 子供がいると出来ないと諦めた趣味もある。金銭的に苦しくて自分の故郷へ帰る余裕も無くなってしまったけど、子供たちにこれからどんな経験をさせてあげようかと考える毎日も楽しい。子供ができて良かった。
イライラ子供ケア
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
おつかれ様です。 わかります、子育ては価値観を変えますよね。 失うものもありますが、得られるものの方が多いと思います。
回答をもっと見る
この尋常じゃないジワリジワリと出る汗、後でこんな小さなことで?!と思うようなことにイライラが2週間続き、睡眠障害が悪化。更年期障害突入かと思っていました。休日には暑い日でもいつもより自転車を漕いでも汗の出方が少ないです。休日前夜はよく眠れます。 これは…更年期障害とは違うのでしょうか。 アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします🙏
イライラストレス職場
あずき
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お話から、前者は更年期、ホルモンバランスに近く、 後者は、ストレスに近く感じました。MIXなのかも知れませんが、年齢や閉経が分かりません。生理周期に乱れが有れば、ホルモンバランスだと思います。
回答をもっと見る
夜勤入りの日って なんかイライラしません? 勤務前にパソコン確認して 日中帯なにもなかったか聞くんだけど 特になにもなくてもイライラする。 気持ちの問題だとは思うんだけど。 時間経つと治るけど。
イライラトラブル夜勤
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
りえっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
私もイライラします。勤務前に明日の食事摂取表、排泄チェック表と申し送りします。ただ、いい加減に聞く職員もいるのでイラつきます。就寝介助終わればイライラおさまりますが。安定剤飲みながら仕事してます。
回答をもっと見る
30分に一回トイレ。センサー鳴りまくり。 1時間に一回トイレ。その後10分ほどで忘れ再びコール。 用がないのに定期的にコール。 1人夜勤だからイライラしてくる…😭 同時に鳴りすぎ。
センサーコールイライラ
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
あやドラ
介護職・ヘルパー, グループホーム
同じく夜勤(笑)こっちは平和だけど疲れが貯まってる(笑)
回答をもっと見る
職場にいわゆるお局さんと言われる50代の女性が働いています。このお局さん、ものすごく作業が丁寧で完璧な人です、、、作業は!ですが。 認知症の利用者さんに対しての言葉遣いや対応がものすごく酷くて見ててすごく悲しくなります。 例えば、何度も何度もトイレに行かれる利用者さんにはトイレが使えないように鍵をかけたり、すごい剣幕で怒ったり、利用者さんの席に、いつトイレに行ったかすべての時間を書いて利用者さんに見せて認識させたり、、、とにかく対応が酷いです。 窓を開けたまま、利用者さんに大声で罵倒を浴びせていたので、隣の棟の別の部署から責任者に苦情が入り大問題になったことがありますが、スタッフ不足で辞められると困るので責任者もあまり強くはいいませんでした。お局さんはというとあたしだってストレスたまるわ!しょうがないが!みたいに言ってましたが、はっきりいってその現場をみてる他のスタッフのほうがストレスたまります。認知症に対して理解のないお局さんに本当にものすごくイライラします!みなさんの施設にもこんな人はいらっしゃいますか?そういう方に注意はしますか?
イライラ認知症ストレス
あっきー
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
あっきーさん お疲れ様です。 うちにも居ます。うちは作業も雑で対応も言動も最悪です。 私はスタッフにもカウンセリングとかを受けさせてみてはどうかなぁと思います
回答をもっと見る
久々にマジでイライラした😖別に私は入浴介助嫌いとかやりたくない訳じゃない、むしろ連日続いてでもやりたい方なのに。流れで最近やってなかったのが続いてただけ。何でほぼ関係ない彼女が口だししてくる❓自身も彼女らの雰囲気に負けて何も言えずに我慢してたのがいけなかったのか・・・。
イライラ入浴介助愚痴
おとの
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ぷらむ
ケアマネジャー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 その方は、何に対して口出ししてきたのでしょう? 彼女ら、ということは複数ですね。 おそらく、この業界あるあるの、複数嫌がらせですね。 ちゃんとお仕事なさっていらっしゃるのであれば、無視しましょう。 確かにやりづらいです。 でも、この業界で働いていた経歴を自分のために無駄になさらないよう、しっかりご経験を積んでいただけたらなと思います。 無駄な陰口とか、嫌がらせしてる暇あるなら、ちゃんと仕事しとけ! …と、内心思いながら、仕事一生懸命覚えていたら、わかる人はちゃんと見ていてくれました。
回答をもっと見る
やってらんなーい! 夜勤中なんだけど 不眠 不穏の入居者 その人だけ見てていいですよ〜ってならもうそれは腹くくるけど 他の方も見なきゃいけない状態で ずっと対応できるわけないじゃん!前転倒したとき事故対策ちゃんとしてないし、また転倒してもおかしくないのにさ〜 再発防止ちゃんとしてない現場ももちろんだけど、やっぱり入居者本人にイライラしてしまうよな〜 ダメだとはわかってるんだけどさ〜
不穏イライラ愚痴
まよねーず
介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
パンク
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私も不穏な人がいると自分のしたい介護が出来ずイライラしてしまいますね! これは我慢しすぎるのはストレスになるし良くないからイライラしてるよアピールしてしまいます笑笑
回答をもっと見る
意味もなくナースコール押すって何なの まじでノイローゼなりそう 声掛けしても無反応(白目) 誰かイライラしないナースコール作ってほしい
声掛けコールイライラ
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
鬼コールのあと、 『押してません』は、おーい!!!ってなります笑 オオカミ少年になりそうです。 できたら本番だけにしていただきたい! なんとかならないですかねー
回答をもっと見る
出来るスタッフが 出来ないスタッフをみてイライラしないで。。 自分が 出来ると思うなら 教えたり 指導したりすればいいのに。 できないスタッフをみて イライラして 出来ないスタッフに当り散らかしたりするの やめてほしい。。
イライラ先輩デイサービス
チビチビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格
ゆめにゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
そういう方の指導は、はっきり言って中途半端です。ご自分が判っているから、ここまで言えば判って当たり前と、判らないのは、メモを取っていないから。と、自分中心の指導をされるし、全て自分目線なので、利用者様のお気持ちが判っていない方が多く感じられます。仕事としてこうすれば、事故も無く、自分の身も安全と考えている人達ですので、判らない事を尋ねても、きちんと教えて頂け無いのが実状です。
回答をもっと見る
「介護でストレスたまり、イライラ抑えられず」88歳の老人ホーム入所者に大けがをさせた27歳介護士の男を逮捕 ってニュース 短気な人はこの仕事向いてないと思う
イライラ認知症施設
たつ
介護福祉士
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
特養で勤務していた時のことです。人員不足で精神的にも肉体的にも追い詰められた時に「自分はこのままでは利用者を虐待してしまう」と自分の限界を感じ、長く勤めた施設を退職しました。 虐待は環境次第では誰でもする可能性がある…と考えるべきだと思っています。そうならないように自分自身の心を守ることもですが、職場や介護業界が働く人達に優しくならないといけないと思います。 短気な人が向かない…ではなく、短気な人も余裕を持って介護をできる環境を作ることが現在働いている私達が頑張らないといけないことではないでしょうか?
回答をもっと見る
最近、イライラして仕方ありません。 リーダーの方なのですが人には厳しいのに自分には甘い。 失禁した衣類、そのままラバーも失禁を変えない。
イライラ
ピーマン
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
きちんとする、主任には、余り出会った事がないです。忙しい、面倒。他に優先する事がある。。。多分、そんな所でしょう。後続がすれば良いと、考えているかも知れませんね。 イライラは、ホルモンの入れ替わりのタイミングやバランスで起こる事もあります。イライラしない受け取り方をした方が、人間関係は、上手く行く様です。 また、リーダーをフォローした方が、お互い仕事がし易くなります。上手く表現出来るなら、「リーダー、ちゃんと服も着替えさせて、下さいよ〜💦笑」って言うと、幾らかスッキリします。
回答をもっと見る
スーパー認知症の男性。放尿、徘徊、唾吐きなどなど。まだ寝ません。今からパッド交換の時間。 歩行もフラフラだし、一人で見守りしながらなんて、できないよ。 老健にいるような人じゃない。はやくどっかにいってほしい。こんなことで、イライラするのはこの仕事向いてないかなぁ。 仕事終わりまであと5時間。長いなぁ。
放尿徘徊イライラ
トリン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ひろと
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
お疲れ様でした。夜勤だとそういう人辛いですよね。
回答をもっと見る
心療内科で抑うつ状態と診断されました。 今1日憂鬱な感情があります。 特に夕方から夜にかけて憂鬱になります。細かいことをずっと考えてしまいます。 他には食事量が少し増えてきたのと、睡眠時間が少し増えたように感じます。 仕事も2ヶ月休んでしまっている状況で、会社の上司からも「利用者に迷惑もかかっているから頑張らなくても良いけど、できるだけ早く良くなるようにして欲しい」と言われています。 その事がプレッシャーになっています。 その一方でうちの事業所は正社員が僕1人で他にはたまに不定期でお手伝いをしてくれる方が2〜3人いる程度です。そのため自分が抜けるとだいぶ利用者を断らなければいけない状況です。 そういう状態で事業所を運営していることがおかしいんじゃないかと少しイライラしてまっており、迷惑をかけているのにそんな事を思う自分が嫌になっています。 正直いまの職場も辞めたい気持ちも少しあります。 ➀職場は辞めない方が良いのでしょうか? ➁また、抑うつ状態を改善する方法はありますか? 生活習慣や運動、気の紛らわし方などを教えていただけると嬉しいです。
運動イライラ上司
福祉太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
抑うつには、休息です。 その上司の言葉は、良くないです。良くなるものも、良くなりません、 ご自分が嫌になりますか〜?私も同じ感想ですが、自分が嫌とか思わないです。良くなるまで派遣雇うとか出来ないでしょうか。 辞める辞めないは、生活もあるし、大事な事を、どっちが良いとか言えないです。 受診、されて居ますか? 気晴らしは、どうでしょう。いつまで休むか、ドクターと相談したり、薬の力を借りたりするのが、早いのかなって思いますが、私が今のその状態だったら、休めるものも、休めないです!早く良くなれ…とか、それ自体が、早く早くと焦らせて、全く1mmも休まらない気がします。
回答をもっと見る
皆さんは職場でキレたことはありますか?あまりにも不快でイライラがかなりたまる日々が続いています。皆さんはどのようにタイショされてますか?よろしくお願いいたします
イライラ職場
なく
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
あります。 毎回委員会の日に希望休いれてるのでむかつきました
回答をもっと見る
今日の遅番者は暴走おばさんスタッフ。 いつになくイライラしている。特定の利用者は案の定不穏、他の利用者にもキツく当たる。 先週居室で転倒した利用者のトイレ介助でも、 貴方が転んだの、仕方ない我慢😣とずっと言う神経ヤバい。手すりをつかめるしゆっくりなら立ち上がりできるのに、利用者のそばで言うのが丸聞こえだったから、 利用者臥床後、詰めました。 私は特養で10何年働いて来たからと意味不明なマウント取り始めるので、私この仕事始めて20年経ちましたよって言ったら、イライラしながら退勤しました。 もう一人の若手のスタッフの夜勤も大分荒れたみたいだし。 出来る事もあれば出来ないもしくは、手順がわからないから出来ない可能性もあるわけで、一人でやってとよく耳にするけど、1人でできたらいいけど、できないから助けを求めるんじゃないのかな⁇ 利用者にやらせろ、利用者から出来ることを奪うなと 朝礼で言っている社長_φ(・_・
トイレ介助遅番不穏
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
学び直しを。施設内研修で、接遇悪い人に今の常識を伝えて、出来なければ身体介助なしの時短パートに格下げだと、言わなければ、悪影響ですね。
回答をもっと見る
特養の施設(ユニット型)で働いてから8ヵ月経ちましたが、転職を考えてます。 今のユニットは6人居ましたが、そのうち2人が辞めてしまい、他のユニットからヘルプに来てもらいなんとかまわしてます。ヘルプの人には介護度の重い人の入浴介助は任せられないのでユニットの職員で入浴をしますが仕事の業務が増え心に余裕がない状態で入居者さんのケアが出来ず流れ作業で仕事をしてますのでイライラしてます。 他のユニットは人がいるので異動して私のユニットに入れて欲しいと言っても「夜勤やる人いないから回せない」と言います。何人か出戻りの人もいますが、人が足りてる所に入れてます。私の階は夜勤はいるので日勤か遅番が出来る人が入れば回せるのに施設長はまったく理解してません。 もう精神的に疲れました。ずっとこの状態が続くなら転職も視野に入れてます。 皆さんはどの時にもう転職しようかなと考えますか?
イライラモチベーションストレス
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
防人
介護福祉士, ユニット型特養
私は人間関係が嫌になった時に転職考えました。職員数が減るのも困りますよね。うちも2人辞めて正職員4人になりました。でも夜勤増えて給与が増えるからまっいっかぁと今のところは考えてます。
回答をもっと見る
夜勤が多良いのですが、グループホームにいるので どうしても。認知の方にイライラしてしまう時があります。 そこで、皆さんが普段イライラした時の心の沈め方 また、夜勤中にストレスが溜まらないように実践していることを教えてください。
イライラ認知症夜勤
ナマケモノ
介護福祉士, グループホーム
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
夜勤中ストレスを溜めないことは不可能なので、夜勤明けにしたい事を考えながらひたすら朝を待っています! イライラして悪い事を口走りそうになったら、感じが悪いとしてもとにかく黙るようにしてます。
回答をもっと見る
正社員として療養病棟に勤務して2ヶ月経ちました。 ある職員に私の仕事のスピードや、要領の悪さなど、イライラされてるのが分かります。挨拶してもシカト、送りを伝えても目も合わせないし返事もしない。私の事が嫌いなのは構わないけど、社会人として最低限の挨拶や返事はしてほしい。。ストレス溜まる。胃が痛い。
正社員イライラストレス
ヨンタン
介護福祉士, 有料老人ホーム
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
そうゆう方がたまにいますね。 2ヶ月でこの方だけにそのような対応されるなら第一印象で嫌われてる可能性がありますね。 あまり気にせず接するといいですよ。気が付いたら普通に仲良くなってる可能性もあります。 誰もがわかるような嫌なことをしたなら嫌われてもしょうがないですが笑 あまりお互い知らない中ではイメージだけで嫌ってると思いますよ。 気にせず頑張ってください。
回答をもっと見る
当方施設の職員は、介護職を始めてから一度も転職した事のない職員が大半を占めています。その為なのか、知識に乏しいと云うか…おかしい事をおかしいと感じない、それは違うよと伝えても何が違うのか説明しても理解できない等… イライラして何故ここの職員は何も気付かない感じない人が多いんだろうね!とうっかりぼやいてしまう事も多々。 そして最近それを更にイライラさせる職員現る。 そのぼやきを聞いた職員が『そうやって職員全員ダメみたいな言い方は良くないんじゃない?』『わざとじゃないし、みんな頑張ってるし、人間なんだから間違う事もあるよ』『みんながみんなあなたみたいな考え方じゃないんだからさ』 あーイライラする! その人の意見もわからなくはないけど、方向性が少しズレてる感じがすごくモヤモヤするんです。 加えて私の感覚がおかしいのかなと落ち込みがちになる⤵︎
同僚イライラ人間関係
ねこやしき
介護福祉士
シャケ
介護福祉士
"間違い"の内容にもよると思いますが、転職組は"正解"を言いがちなので良し悪しの事もあります。 私もねこやしきさんと同様に感じる事もありましたが口には出さず行動で正しいと思う介助をしていました。そのうち「そのやり方教えて」や「良い方法だね」と聞かれるようになりましたし会議なので提案議案書を出すことで改善していきました。イライラもわかりますよ。頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
ざっくり、読んでそのままです。 もう、職場のお局様に四苦八苦です。 強気な口調と態度押し潰されそうです。自分が楽しくなければ、相手も楽しませられないと、言っておきながら、ただ、ギャーギャー騒ぐ。そのせいで利用者が不穏になっているのを気付かず、「利用者が不穏になった。」とイライラして話す。それは貴女がうるさいからでしょ?と自分は思うのです。自分自身に、問題があるのに、周りのせいにする。 それと、「自分が、あーだこーだと言ってましたよ。」とわざわざ、周りに吹聴する人。 他人の愚痴を延々と話してくる人。もう疲れました。こんなんで、自分の人生良いのかな?って、本気で思ってます。来年40才ですし、再就職も難しくなるし、もう、心が折れそうです。
イライラ転職人間関係
まさっち
介護福祉士, グループホーム
太ったり痩せたり
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
正直、その人が辞めそうに無いなら、辞めても良いと思います。 そういう人程、自分を守る為、上司に他のスタッフが悪いと言って、味方に付けて居座ると思います。だから、どうしようもない。 人がどんどん辞めて行く原因を理解しない職場はダメですね。 自分の身体を悪くするのは避けた方がいいです。
回答をもっと見る
新人いびりをする利用者がいるんだけど、そのせいか職員から「○○さんから何も言われてない?」って度々聞かれてて、でも全くそういうことは無かったしむしろ「ありがとう」って笑顔で接してくれる利用者さんだった。要望は多いけど丁寧に対応すれば何もなくて。ある時女の職員から「○○さんから何も言われてない?」っていつも通り聞かれて「特に何も無いですよ」って答えたら「いいよね、とらさんは」って言われてえ?ってなった。言われるのはあなたの対応が悪いからじゃないの?私は私なりにいい対応をしたいから頑張ってるのに嫌味っぽく言われるのすごく腹立つ。
イライラ新人愚痴
とら
介護福祉士, ショートステイ
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
負け惜しみですよ! 自分の何が、いけないのか 知ってほしいですよね
回答をもっと見る
本日新人ナースと一緒に排泄交換したけど、「介護福祉は見下す」たいぷで、介護中もな~んも言わないし質問してもな~んもへんじしないし、自分の思いどうりに行かないといらいらして紙おむつをバッサバッサふって、、、 で、役職者には挨拶するけど、それ以外は挨拶もなし。早くまた転職してくんないかな、、
イライラ看護師新人
ダンダン
介護福祉士, 障害者支援施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
ああそういう方はいますよね。 言うこと聞かないなら良い加減にしろとか高齢者相手のお客様に対してそういうことを求めるのかよくわからないです。 人の立場によって態度変わるのって嫌になりますよね。
回答をもっと見る
本気で生理的に無理な職員との接し方どうしてますか? 今までどんなに嫌いな人でも自分を無にして接することが出来たんですが、本気でマスクの下で顔が引きつるレベルで生理的に受け付けない社員がいます。 その社員は副主任なんですが、私が初出勤初日から基本タメ口。質問すると馬鹿にするように必ず鼻で笑われ、完全に下に見下す態度で返答。(『普通に考えれば分かんない?』『えっ?分かんないわけ?』等)タメ口自体はあまり腹立つことはないですが、その副主任のタメ口は本当にイライラします。言い方悪いですが、殴りたくなるレベルです。 あとは、前回の質問でも書きましたが、出勤2日目でまだ利用者の名前と顔と居室が一致してない中、利用者の居室を間違えそうになった際『あっちなんだけど!まだ分かんないわけ?』と怒鳴られました。 あとは近くでお疲れ様ですって声掛けても、無視。たまに反応してくれても、聞こえるか聞こえないかくらいの小さい声での返答。 ちなみに他の職員には普通に接して挨拶も返答してます。 まだまだ書ききれない程ありますが、本当にその副主任が出勤の日は本当に憂鬱です。 来週に派遣元の営業担当から更新の連絡が来るので断るつもりですが、それでもあと1ヶ月は働かなきゃいけないので本当に辛いです。 皆さんは生理的に無理な職員とどう接してますか?
派遣イライラ先輩
ポエム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
かずさん
介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務
頭の中でおもいっきりぶん殴りましょう。笑
回答をもっと見る
いちいち人のあげあしとる上司 明日休みだけど利用者さんに言うと不穏になる人もいるから帰り際はいつも「明日もお願いしまーす」って退勤するんだけど 「あれ?明日出勤だった?私の勘違いかなぁ??」って言い出す 心の中で 「お前に挨拶したんじゃねーよっ」 って笑顔で 「さようなら〜」 って帰ります そんなちっぽけな事でイライラした1日でした
不穏サ高住初任者研修
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
投票質問みて、ふと私が新人だったときの事を思い出してこんな夜中で一人イライラしてしまったw今度入職する新人さんには同じ思いをさせないようにしよう😅
入社イライラ新人
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
初心を大切に…ですね
回答をもっと見る
体調不良を職員ではなく、家族さんに電話して伝える利用者さんがおり、内心イライラしてしまいます。 家族さんからすぐクレームの電話が来ます。
クレーム体調不良イライラ
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ねこやしき
介護福祉士
以前いた施設でもいましたねぇ…そう云う方… なら家帰ればいいのに…つかそれでクレーム入れてくるなら自分達で看ればいいのに…って職員総出でぼやきましたよね…
回答をもっと見る
イライラする。朝から。出勤のして業務が開始してものの30分、とあるパートから「ねえ、○○さんの部屋って☓☓さんと同じ部屋?私○○さんノクッシヨンの入れ方分からないんだけど」や「ねえ△△さんが身体横向けると気持ち悪いから体位交換してないからパットこう交換のときにして」や「ねえ□□さん臥床したんだけど車椅子のいちどこ?」って聞かれ正直ムカムカとイライラで心の声が出そうになった。あんたはつい最近入った新人さんですか? 記録みてないからわからないんですよね?あなたはここに何年いるんですか?元常勤ですよね?未だ部屋分からないとか新人並ですよねって
記録イライラパート
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
ねこやしき
介護福祉士
私なら直接言いますね💦 うちにも元常勤で今は週3で来てるパートさんがいるんですけど、いっつもパタパタしてるし、行動はとんちんかんなので色々言っちゃってます😅 私のほうがめちゃ後輩ですけど。 送りみても把握してないのか訳わからん事してて、声掛けるとなんか言い訳がましくおどおどと返してくるのでそれはそれでイラッとするんですが🌀
回答をもっと見る
デイケア勤務ですが、近年の物価高に伴い利用者の昼食代金値上げを検討しています。 現在1食770円で提供しています。 厨房スタッフの手作りで配色サービス等ではありません。 皆さんの施設の昼食はいくらぐらいですか? 近隣の施設では650円~800円らしいですが実際どうなのかと思っています。よろしくお願いします。
デイケア施設
わかぞー
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ポポポ
生活相談員, デイサービス
それは、おやつ込みですか? 私の所は900円もらってます。近隣は、650円が相場だそうです。「高いですね」って良く言われますが、食べたら納得してくれてます。
回答をもっと見る
うちの施設で利用者様でベッドのサイドレールを外して床に置いてしまう利用者様が居ます。サイドレールをベッドから取れない様にとベルトで固定してます。ベッドから落ちてしまったら危ないから仕方ないと思うのですがなんかモヤモヤします。
ユニット型特養ケア
ユウ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ちゅうかりょうり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
紐で固定してました。
回答をもっと見る
有料老人ホームに包括は何名いますか?54床あり包括は5名ですが包括ではないかたのセンサーが3名います。過去に転倒し転倒リスクがある方が他に何名もいる状況です。入りで遅番が帰ると朝までワンオペなのでみなさんが無事なことに毎回ほっとします。有料老人ホーム勤務のかたに質問ですが、何床ありセンサーと包括は何名いますか?
センサー有料老人ホーム
ルチル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
ポポポ
生活相談員, デイサービス
ごめんなさい。包括ってどういう意味ですか? 介護で包括って言ったら包括支援センターを想像してしまいます。 独自の施設の言い回しなのかな? おそらく、コメントが無いのはそのせいだと思いますよ。
回答をもっと見る
・20代まで続けたい・30代まで続けたい・40代まで続けたい・50代まで続けたい・60代まで続けたい・動けなくなるまで続けたい・今すぐ仕事辞めたい・その他(コメントで教えてください)
・ユニクロなどの専門店・ダンヒルなどの高級ブランド・セカンドショップ・スーパーマーケット・決めていません・その他(コメントで教えてください)