職種」のお悩み相談(8ページ目)

「職種」で新着のお悩み相談

211-240/1078件
キャリア・転職

明日は介護職の面接があります。 どきどきします。 何を聞かれるか、ちゃんと答えることできるか心配です。 中高年の面接は大変です。

面接職種

あいあい

介護老人保健施設, 無資格

62023/03/16

防人

介護福祉士, ユニット型特養

そのお気持ち分かります。年齢とか気になりますよね。内面を見て欲しいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もし、神様から願い事を1つだけ叶えてあげようと聞かれた時、なにをお願いしますか? 私は、今より働きやすいところを教えてくださいって聞きたいです。

職種モチベーション職場

きよちゃん

22023/03/06

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ドラえもんからスモールライトをもらいたい。 利用者様をコンパクトにして、みんなを一斉にどこか遠くに車や電車に乗せてお連れしたり思いっきり楽しみたい!

回答をもっと見る

新人介護職

介護職の面接ではどのようなことを聞かれますでしょうか?

面接職種

あいあい

介護老人保健施設, 無資格

222023/03/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

経験と志望の理由はほとんどの面接で聞かれると思います。 余裕のある面接官であれば、人間性を見るための雑談的な要素も入ります。 気負わずに、緊張しての多少の失敗はあっても、利用者さんのために先輩方の教えを頂いて働きたい旨が伝われば大丈夫ですよ、きっと。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護記録のことですが手書きで書いていますか? 今後介護職についたら字が下手だと恥ずかしいです。ちなみにパソコンもできないので。

記録職種

あいあい

介護老人保健施設, 無資格

72023/02/16

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

PCやタブレットで入力します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

だんだん夜勤がきつくなってきたので、相談員などへの勤務を探すべきか、 とりあえず生活費のために介護職を続けるべきか すごく悩む。

生活費相談員職種

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

42023/02/14

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

今、背中がめちゃくちゃ痛くて、おんなじことを考えています…。 多分、直接のケアと夜勤がなくなるだけでも、体は良くなるし、それに伴って気持ちも前向きになれると思うんです。 そろそろ相談員にシフトしていければいいなと思いつつ、収入のマイナス分は、休みの日に単発介護バイトをしようかな。 ケアの仕事は嫌いじゃないのです。たまにならいいんですよ、たまになら 笑 そんなことを考えては、はぁ〜とため息をついています。

回答をもっと見る

感染症対策

介護している母親からコロナ感染し自宅療養となりました。東京都の療養期間だと発症日を0として7日間となっています。 介護職の皆様もコロナ感染明けは7日間療養後に職場復帰という流れでしょうか。それともやはり介護職は各施設で少し長めに療養期間をとる所が多いのが現状でしょうか。 勤務作業に連絡したのですが施設長がお休みの為聞くことができませんでした。

復帰職種休み

準常勤くん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

182023/01/03

SAKURA

無資格

私は夏、自分がかかった時病院で看護助手の仕事してましたが、15日は休まされました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入社2年で徐々に後輩の人数の方が多くなってきて、職場のことも色々分かり始め働きやすくなってきた。 今の職場も完璧ではないけど、人手不足さえ解消されればまあ悪くない職場かな、と思う。 しばらくは介護士として経験と知識を積んでいくつもりだけど、高齢者に関わる他職種への関心も消えず将来の選択に迷う。 今年の介福は多分取れたから、5年後にケアマネ取得もしたい。 全く別路線だけど、十分貯金できたら栄養士の資格が取れる学校に通い直して施設の管理栄養士もやってみたいんだよな〜。 ただ、一番儲かるのはおそらく介護士で夜勤をやる方なんだよな〜。 こんな前向きな悩みを持てるなんて、なんて贅沢なんだろう!

後輩入社人手不足

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22023/02/06

くに92

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

前向きなお悩み見習いたいです! たしかに、ケアマネさんも管理栄養士さんも夜勤ありの介護職さんに給与面で劣る場合があるかもしれませんね。 相談業務などもこなして介護保険のことや多施設との連携も学んで、将来的には厚待遇の管理職を目指すのもいいかもしれませんね。 がんばってください☺️

回答をもっと見る

愚痴

師長が各病棟に1人ずついるんですが、私の病棟の師長さんが凄くうるさいです。 陰部洗浄する際介護職員は陰部洗浄ボトルを尿を感染では無い患者さんに対しては4人部屋で1本のお湯を使います。 ですが師長さんは一人に陰部洗浄ボトルの水を全部使おうとします。おむつカートは廊下に出してるのでそんなことされると何回つぎに行かないかんのかなと思ってしまいます。 そして丁寧なのは凄くいいことですが何十人といる患者全員を洗浄しないといけないのに丁寧すぎて介護職員の各々の仕事が詰まってバタバタしなくていいのにしないといけなくなります。 師長さんがケアに入った日はどっと疲れる_(:ェ」∠)_

職種上司ケア

みぃ

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

22023/01/28

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

質問主さんの主張は理解できます しかし、師長さんの行動は医療者、人間として正しいと思います。何故なら汚れていたら気持ち悪いからオムツ弄りが起きたり、感染症になったらさらに仕事が増えるからです。 師長さんは今の手間より未来に起こるかもしれない手間を防ごうとしているのです。 私なら…陰洗ボトルの数を増やすとかの業務改善を提案します。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

岸田総理支持率28%だけど 介護職の給料上げたら 支持率少しは上がるかもしれませんね⤴️

職種給料

オジサン

病院, 初任者研修

22023/02/01

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

支持します。上がれば!笑

回答をもっと見る

愚痴

ヤバイ 眠れない 16時に仕事終わり帰ろうとしたがまさかのホワイトアウトで‥ 17時には諦めてショートの部屋が空いてるのでそこで泊まってる 施設長と相談員 ナース 管理栄養士 そして介護職員合わせて8名泊まってます今日帰りたいけど帰れるかな とりあえず17時までの仕事‥  明日は休みだ 

相談員施設長職種

もとこ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

12023/01/25

おっかー

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 大寒波、しかもホワイトアウトとは大変ですね。職場にお泊りでお疲れでしょう。どうぞお帰りも道中気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

特養

特養勤務の方へ質問です。 業務の負担を減らすのに、介護ロボットや、ICT等の導入が有効とされていますが、実際のところは未知数な部分が多いと思ってます。 皆さんがお勤めの特養で、〇〇をしたら、介護職員や看護職員、相談員の業務負担が減った等がありましたら教えてください。

相談員職種特養

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12022/12/30

防人

介護福祉士, ユニット型特養

遠隔でモニター管理するセンサーを導入します。プレオフで使用しましたが、よく動く利用者さんには有効ですね。布団に反応してセンサーが鳴る度に行く必要が有りません。

回答をもっと見る

子育て・家庭

後輩の介護福祉士(デイサービス勤務)のお子さんが、来年小学生になるのですが、学童保育について悩んで相談されたのですが… 後輩の勤務開始時間が8時15分からなのですが、学童保育の祝日や長期休み(春・夏・冬休み)の際の利用開始時間は8時から。学童から職場までの所要時間は自転車で15〜25分とギリギリ。(ちなみに後輩は正規雇用です) 私自身は経験がないのですが、介護職の皆さんは比較的出勤時間が早いイメージなので、似たような経験のある方はいらっしゃるでしょうか?もしいらっしゃったら、このようなギリギリの時間をこうやって乗り切ってます!乗り切りました!みたいな体験談、職場がこんな対応してくれました!みたいなお話を教えてください。

職種休みデイサービス

kazz0807ma

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

92022/11/23

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 デイ勤務ではないですけど、妻が食事サービスの会社で働いています。もちろん、朝早い時間はあります。 でも、そこもシフトをずらしたりして、今は対応してくれていますので、大変感謝です。子どもがいる家庭への配慮がされる会社は安定的に人は残っていくんだろうなと感じてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今って徘徊って言葉は使わないでしょうか??   「家に帰りたい」〜帰宅願望とかになると思うのですが、利用者さんに目的等を聞いても「分からない」と言われる方なのですが見当障害って書けば良いのかな? 特に年配の介護職の方から徘徊は今は使わないと言われました。しかし代わりの言葉等は教えて頂けませんでした。

帰宅願望徘徊職種

あご美

介護福祉士

32023/01/17

しば

介護福祉士, グループホーム

徘徊=意味もなく歩くこと、です。 入居者様が歩く背景には全ての意味があります。それをうまく表現出来ないだけなのです。 だから徘徊という言葉は不適切だとされました。 自分はおひとり歩き、と呼んでいます 帰宅願望という言葉も本来不適切です。例えばあご美様が知らない家に座らされて、ご飯も食べて数時間過ごしていると、ご自身の家に帰りたくなりませんか。それが「あご美様」だと当たり前の気持ちで「認知症をもつ方」だと帰宅願望になる…これって異常なことですよね。 認知症あるなし関係なく、1人の人間として見ていると、自然と「徘徊、帰宅願望」と言った言葉は使わなくなりますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

同じ介護職として働いている友人がそろそろ転職をしたいらしく転職先などを考えているそうです。 しかしその人はヘルパーで6月ごろに利用者数人と介助者で旅行の支援が行く事が決まっているそうです。 この状態で転職して良いのかどうかと相談されたのですが、自分にも分からないので質問させていただきました。 辞めたければ辞めても良いと思うのもありますが、予定として決まっているのであればそれが終わってからでも良いんじゃないかとも思います。

職種退職転職

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12023/01/18

しば

介護福祉士, グループホーム

そのご友人が転職したい理由は何でしょう。 「そろそろしたい」という曖昧なものでなく、明確な意志を持って辞めないと、きっと転職先でも受け入れてくれないと思いますよ。 自分の仕事に責任を持たない職員が外泊レクを行うなんて、事故の予感がしてとても怖い…というのが正直なところです。 ですがどうしても辞めたい、転職したいというのであれば、きちんとご自分で引き継ぎを行い、外泊レクも担当者を変えて頂くよう謝罪と相談もして、立つ鳥跡を濁さず、迷惑を最小限に抑えることが必要なのではと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

デイ・ケアで働いて半年になります、介護職員です(*´・ω・`)b 皆さんに質問です✨ 今回初めてのお母さんは賞与をもらいましたが、その中に処遇改善手当がありました💦基本給にプラス数万円のみです😱 このデイ・ケアで働いて1度も貰ったことがなかったので、とても期待していたのですが、少なすぎてかなりがっかりしています😱 みなさんの職場では処遇改善手当どのように支払われていますか? デイ・ケアが少ないのか、それともうちの職場少ないだけなのでしょうか? ちなみに以前働いていた高齢者住宅は、毎月数万円の処遇改善手当が給与にありました☺️

高齢者住宅処遇改善手当

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42023/01/11

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

ベースアップ加算よりも、分散支給が緩やかな規定なので、そう言う事もあるんですよねー…

回答をもっと見る

キャリア・転職

日頃の業務、お疲れ様です。 私はいずれはケアマネの仕事をしたいと思っています。近々、病院の介護職から他の施設へと転職を希望して動いているのですが、介護職をしながら、ケアマネとして働くために良い経験になる施設などありましたら教えていただきたいです。

職種ケアマネ資格

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/01/13

たつ

介護福祉士

施設のケアマネか訪問のケアマネか どちらを目指すかによると思います 訪問のケアマネなら、訪問を見ておくといいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨日初出勤しました!早出出勤でしたが、指導してくれた私より年下の介護職員さんは、とても優しく丁寧に指導していただいて、また明日から頑張ろうと思いました(^^)/ シフト的に、今月とたぶん来月も?私が出勤する日に誰か一人が基本的にマンツーマンで教えて頂けるみたいで、忙しいのに有り難いと思いました(_ _) グループホームから従来型特養で、全く勝手が違うのでまずは入所者のお名前、顔、部屋番号早く覚えたいです(T_T)

早出指導職種

グループホーム, 初任者研修

32023/01/11

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

良い環境の職場に転職されたのですね 頑張って下さい 私も転職してまだ1年になりません 不満もありますが、比較的働きやすい職場だと思ってます

回答をもっと見る

お金・給料

介護業界は他職種より低収入です。 皆さんは年間いくら貯蓄できてますか? 実家暮らしや、一人暮らし、それぞれの意見をお伺いできますか。 私は一人暮らしで年間約25万です。

実家暮らし職種

カース

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

62022/12/30

だんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

実家暮らし介護士3年目です。給料は20万前後で年間で約80~90ほどです。

回答をもっと見る

新人介護職

入職して一ヶ月半で無断欠勤はしてない程度の仕事を覚えられない介護職員なんですが、個人としての介護理念を持つように言われました。 信念がないから仕事が出来ないみたいに言われました。 皆さんはどんな介護理念を持っていますか? また、いつ頃介護理念を持つようになりましたか?

欠勤入社職種

でつ

初任者研修

92022/08/01

まみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修

コメント失礼致します。 私自身、出来ることはやって頂く、介護をする上で相手の立場に立って行動するを意識してやっています。 入職1ヶ月間は施設の雰囲気と利用者の特徴を覚える。1人立ちしてから気をつけて仕事してました。

回答をもっと見る

お金・給料

介護職で副業している方いらっしゃいますか? もし良ければ、どのような副業しているか教えてください。

副業職種職員

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

42022/12/26

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼致します。 日々の業務お疲れさまです。 私は、最近介護の収入だけでは…と感じるようになったので、色々調べた結果、クラウドソーシングに登録して簡単な作業をして、現在はお小遣い以下程度を稼いでいる状態です。 実績を積んでから、もう少し金額を増やしていって、理想ではそちらがメインになれば良いなと密かに考えていますね。

回答をもっと見る

愚痴

入浴目的で入ってくる新規ショートさん。 「必ず入浴させてください」と管理者から申し送りあったけど、うち今コロナで入浴やってないの知ってるよね? 相談員とか管理者、家族や本人にコロナのこと話してないのかな? なんでただの介護職員が、家族に電話して入浴やってないことを謝らなあかんの? 入所前に説明すべきよね。

職種家族入浴介助

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42022/12/22

ぴのきお

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ

とにかく稼働率なんですね。 管理者、相談員対応案件。現場職員がやることではない。 カイゴカイさん、お疲れ様です、心中お察しします、としか言えない。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護職員の医療行為について質問です。 バイタルを測ったり、軽い表皮剥離の処置、爪切り等は介護職員の方でも実施されていると思いますが、 ・知らずにやってしまった。 ・人手不足でやらざるを得ずやってしまった。 等の理由で医療行為にあたるケアをしてしまったことは ①これまで身の周りでありましたか? ②それはどんな内容ですか? ③またその場合、何か処罰等はありましたか? 私は夜勤中に、ストーマの肌との接着面ごと外れてそこから便がモリモリ出てきてしまっている方がいた際に、他に職員がおらず朝まで時間もあったことからストーマの貼り替えを行ったことがあります。 また派遣先の施設でインスリン注射を普段は自身で射っている方が「疲れて肩があがらない」等と言い、ベテランっぽい介護職員の方が射っているのを見たことがあります。 (そのとき何も言えませんでしたが;;) どちらも特に処罰等はありませんでしたが、そもそもそういった介護職員の医療行為を行ったケースについての実例が身の周りでは聞けない為、質問させていただきました。 「身の周りでは見たこと聞いたことがない」という回答も欲しいです。 ご回答よろしくお願い致します。

職種看護師資格

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

232021/10/02

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 褥瘡部の処置、同じくストマの交換はナースがいない時で、どうしても処置しなければならない状況の場合、介護士が対応しても良いと、うちの施設の場合は許可しています。 ナースの指導を受けたているからか、処罰などはありませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 できるできないは別にして 介護職を辞めて違う仕事ができると したら、どんな仕事をしたいですか? 介護職しか考えられないという答えでも 大丈夫です。 私はメンタルヘルスに関する仕事を したいと考え、介護職をしながら、 資金や人脈を作っています。

メンタル職種研修

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

122021/08/21

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 知り合いの介護士さんの話ですが、心理系の勉強、仕事をしたいと話していました。 あとは、自分の経験を生かしてご老人の集まれる場所を立ち上げたいと話している人もいました。 実際にしたいことを考え行動されている…とても素敵ですね!私も見習いたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 介護職は異業種から転職される方が多い ように感じます。皆様に質問します。 介護職の前の仕事を教えて下さい。 自由記述または 下の項目にあてはまるなら それを選択して下さい。 私は③で求人広告の営業をしていました。 ①総務、経理、人事などの事務職 ②販売など個人向け営業 ③法人営業 ④研究開発の仕事 ⑤先生、講師などの教育の仕事 ⑥ホテルマンなどの接客の仕事 ⑦料理を作る仕事 ⑧医療職 ⑨コンサルタント系の仕事 ⑩建設関係の仕事 ⑪IT系の仕事 ⑫芸能関係の仕事 ⑬機械などを整備する仕事。 ⑭動物に関わる仕事。 ⑮その他

講師職種転職

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

72021/09/05

けんぼー

介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

⑮ 自動車製造で工場勤務でした。

回答をもっと見る

健康・美容

介護職の学校で、赤く髪の毛染めている女性の方がいらっしゃいました。 髪の毛の色は染めない、ある程度短くが基本ですよね、学校から言われていて、校則にも書かれているのに、他にも茶色の長い髪の人も居たりで、髪は命と仰っていました。 今は現場によってはokなのですか?

身なり職種トラブル

miku12.1

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

162020/10/30

高田純子

介護職・ヘルパー

就職活動が始まったら、黒く染めますよ(笑)

回答をもっと見る

老健

質問で知りましたが、 車椅子が足りない。フロアーの床(畳?)で、座椅子。拘縮の方の移動台車。 過ごす所がベッドじゃないのは何故ですか? 車椅子が人数分足りないのは何故ですか? 椅子やベッドの方が安楽だと思うのですが、なぜそう言う状態なのでしょうか?

オムツ交換リハビリ職種

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

82022/10/20

しいな

介護福祉士

車椅子はあくまで移動手段であり、常用するものでは無いため、日常生活は椅子、または座椅子にて送っていただいております。ベットはあくまで、寝具であり離床することによって、生活のメリハリをつける、または生活リバビリのためでは無いでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

働いてる場所でクラスターが出たときは家族とどう生活をしていますか?私は共働きで旦那とはまったく違う職種です。夏に旦那がコロナに感染していたのになかなか検査に行ってもらえずしかも症状があったことすら教えてもらえず自分も最終的に感染しました。その後施設に出勤したらクラスターが発生。その時は別居はしなかったのですが、先週末またコロナ陽性が出た為に感染対策がきちんと出来ない旦那を実家に帰ってもらうことにしたのですが旦那はそれが気に入らないらしく。コロナ対策始まるとイレギュラーな業務になるため旦那にはいてほしくないのです、。なのでコロナを、理由に実家に帰ってもらっているのですがかたみの狭い生活するくらいなら部屋を借りる。と言い出してきました。自立した旦那ならいてもいいんです。自立していない妻が全てをやるって昔ながらの旦那なので…もうどうしたら良いかと考えてしまいます

職種家族コロナ

ぱんだ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

32022/12/12

はっしー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

私はコロナ陽性。自分でスマホで、手続き即宿泊療養施設に入所。残りの家族3人無事感染しませんでした。濃厚接触者で、3日自宅待機に家族なってしまいましたが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

このアプリをご覧になっている方は、介護職の方がほとんどだと思います。 皆さまは、この先あと何年ぐらい介護の仕事を務めたいと思っていますか?

職種人間関係施設

A.yama123

介護福祉士, ユニット型特養

42022/12/05

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れ様です。 私は今50歳。46歳からこの業界でお世話になっております。 とりあえず楽しく?😅‪‪仕事させて頂いてるので、体力が続く限りはこの仕事をやりたいと思ってます。 可能ならば70歳までは最低でもやりたいかな。 でも施設によっては70まで働けない所もあるから、わかりませんね😅‪‪ ちなみにウチの施設には75歳の方も契約社員として働いてます😊 長年いますが、やはり体力的な問題が出てきてるようです💦

回答をもっと見る

施設運営

最近は介護の現場でも、派遣職員さんや外国の方の採用が増えてきているような気がします。 うちの法人も、他部署ですが派遣の方が多かったり、中国やフィリピンの方がいたりとグローバルな感じです。 皆さまのところでは、どうですか?

障害者施設派遣職種

まりえ

介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連

22022/12/01

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

そうですね自分職場にもベトナム人の技能実習生二人います。人はフロアーを二人でやってましたがさぼりがちの方なので今は早番をやっています。言葉のいい方悪い注意してもなおらないので苦労しています

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職員の離職率が高い原因はなんなんだろう。

職種給料愚痴

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

52022/11/05

りー

看護師, 病院

やはり『人間関係』1番な気がします。あと介護職は、肉体労働であり国家試験まで取得しているお仕事なのに、給料も低い。のもあるかと思います…

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

きょうの介護

看護師や救急隊に利用者の状態を説明するのが苦手で、うまく伝えられないのですがコツとかありますか? 心がけてることなどを教えていただきたいです。 電話する前など冷静にとは考えるのですか、口に出すとぐちゃぐちゃになってしまいます。 紙に書くとスッキリはすると思うのですか緊急の場合、ゆっくりしていられないと思うので…

有料老人ホーム施設職員

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/05/01

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

私の住む市町村には緊急時の情報提供用に消防局指定の書式があります。入居時に作成、半年に1度の見直しが推奨のため、必ず見直し更新しています。 なので、基本情報や既往歴、希望搬送先などはその書類から、利用者の様子は記録を見ながら対応しています。 緊急時の対応が多いようでしたら、どのような内容を伝えるのか電話付近に一覧にまとめたものがあると便利ですね。 とはいえ、緊急時だとパニックになりますよね。私もかなり苦手です、、

回答をもっと見る

お金・給料

質問です。 介護職員一時給付金は可決されて、給付されるのでしょうか

給付金介護福祉士

ゆっくん

介護福祉士, 従来型特養

22025/05/01

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

まず、主さんの事業所が申請しているかどうかです。 私のところはまだ入金はまだのようです。

回答をもっと見る

レクリエーション

質問です。 季節ごとに行われてきたお出かけが、コロナ中は全く出かけることがなく、コロナ後どう変えていけばいいのか、みなさんの施設ではどうされてますでしょうか。 今は桜を見に行くだけです。 利用者の足腰も弱ってきて、歩かないといけない場所や、階段を昇る場所は行けないので 場所の選定ですね。 どの様な条件で決められているか知りたいです。

機能訓練行事デイサービス

めぐみん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22025/05/01

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 まずは段差や階段が少ないところ、お手洗いやこれからは日差しも強くなってきますので、日陰が確保出来る場所なら尚更良いです。 私の施設もしっかり歩ける方が少ないので、近所の公園や景色の良いところへドライブしますが好評です。歩くためのレクで無ければ、窓を開けて外の空気を感じるだけでも十分満足して頂けています。場所の選定、難しいですよね。良いところが見つかりますように。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

164票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

601票・2025/05/08

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

647票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

691票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.