2022/12/22
4件の回答
回答する
回答をもっと見る
新卒の頃、もともと自分の指導係をして下さってた先輩とまた3,4年ぶりに一緒に働くことに。私がチームリーダーになったっていうのもあって、また先輩から指導を受ける部分はたくさんあるけど、久しぶりに一緒に働いて「もっぴさんの成長を感じたよ。他職種を巻き込んで支援ができててすごいなって思った」って言って下さって、素直に嬉しかった🥺 いまだに自分に自信がないし成長できてるのかも不安で、考えてることとかやってることは正解なんだろうか?って悩むことたくさんあるけど、やっぱ褒められると嬉しい。 チームリーダーとしてはまだまだだけど、あの頃よりは確実に成長できてるんだって分かってホッとした😌
新卒自信指導
もっぴ
介護福祉士
ちゅうかりょうり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
ほめられたことないのでなんともいえません。
回答をもっと見る
私は現在リハビリ施設のデイサービスで働いています。 今までは、特養やデイサービスで働いていた経験があります。 今の職場はリハビリの方(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の方々)、看護士、介護士の職種が同じ場所で働いています。 全員とかは言いませんが、リハビリの方の介護士への接し方が少し雑に感じてしまいます。 どこか下に見ているような言動… 皆さんの職場でリハビリの方々がいらっしゃる方いますか?どんな感じでしょうか?
リハビリ職種デイサービス
rohichi2022
介護福祉士, デイサービス
たつ
介護福祉士
今日 『お疲れ様です』 って声かけたんですよ 「ん〜』 って返ってきました。 常に下に見られてますよー
回答をもっと見る
介護歴7年。 今後の人生について考えはじめ、いつまで介護で食べていけるか不安になっています。 給料も高いわけでなく、貯金も多くはできず、身体面でも負担が大きい。今後の自分の人生プランが全くイメージできません。 よろしければ、「介護は〇〇歳までの予定」「今後、〇〇の資格を取る予定」「介護職辞めて違う職に〜」など、みなさんの今後の介護職としての人生プランをお聞きしたいです。
職種給料資格
おかゆ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 介護歴14年目です。 人生プランは全く考えてません。体が持つ限りは現場で働きたいと思ってます。資格は介福以外特に欲しくないです。昔はケアマネとるぞとか思ってましたが、勉強めんどくさいのでもうしたくないですね。 役職も無駄に責任が乗るんで、めんどくさいんで上には上がりたくないですね。介福あると施設から施設への転職は比較的楽でスムーズなんで、今の施設がしんどくなったら辞めて別の施設へとは考えてます。通勤距離遠いんで、毎日しんどいっすね。早番の時なんて気合いで起きないと間に合いません。人間関係がなんとかましなのが救いですね。 何歳までとか決めてないけど、定年までは働きたいと思ってます。腰が逝ったら、人生詰みますね!笑
回答をもっと見る
最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?
警察虐待暴力
山田
介護福祉士, ユニット型特養
エト
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!
送迎トイレパート
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。
回答をもっと見る
仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。
陰口同僚訪問介護
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌
回答をもっと見る
現在、派遣として特養ユニット型で勤務しております。 雇用形態が派遣というのは初めてなので教えてください。 時給は1720円です。 派遣担当の方にまだ時給は上がると説明されていました。 入職して13日目の勤務から独り立ちしました。 その際に派遣担当の方から、 施設長やリーダーからかなり戦力になっている。賞賛のお言葉いただきました。 何か相談や要望があれば遠慮なく言ってほしい。 と言われたのですが... こういった場合、どんな相談、要望が思いつきますか? 私の中では時給交渉したい気持ちがあるのですが、 さすがにまだ早すぎる?と思ったり。。。 派遣時給に詳しい方いたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
派遣給料モチベーション
かいご
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
朝から昼ご飯
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
派遣社員として働いている以上、時給交渉は、雇い主である派遣会社が事業所と交渉するのでかいごさんが交渉するのは止めるべきと考えます。 かいごさんは、1720円の時給で不満ですか?まあ不満なんでしょうね?ですが、派遣会社は恐らくですが、それ以上のお金を貰ってると思われます。 うちの事業所にもFAXや営業TELが来ます。詳細を聞く限り、平均的に2500〜3000円を提示してきます。派遣社員さんには、1720円。差額の、780〜1280円は派遣会社の利益となります。人が一人、汗水流して働いた時給の差額を利益としてます。あくまでも雇い主は、派遣会社であり、派遣会社の社員でしかありません。依って、いま勤めている事業所の社員ではないので、交渉事は、派遣会社が行うのが筋です。 社会保険、ボーナス等の交渉も派遣会社が行います。 ですが、派遣社員だとボーナスも多少(ない場合も含め)となるケースも聞きます。 ですから、かいごさんが契約してる派遣会社に交渉する事はあっても、事業所と交渉するのはやめた方がいい。が、結論ですね😄
回答をもっと見る
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
介助時等で髪が当たり不衛生ではないのか 髪型の規定がないのであれば変更した方がいいのではないかと上司に相談する。
回答をもっと見る