職種」のお悩み相談(21ページ目)

「職種」で新着のお悩み相談

601-630/1078件
施設運営

介護職員は開店した メガドンキにも出入り禁止なんだって…

職種職員

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/11/24

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

3密になるからじゃないですか?

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんに質問です 介護職をはじめて間もない者です よくサイトの広告等で『土日休み』『残業無し』『高待遇』『良い条件』とか書いてあるのですが本当にあるのですか?

残業職種休み

まめ

無資格

72020/11/21

ささは

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

高待遇は存在しますねー 世間一般からしたら高待遇ではないかもしれませんけど今の職場が年収460万、休み127日+αですね

回答をもっと見る

愚痴

毎日バス電車で、コロナにかからないかドキドキしながら通勤してます。 全国でコロナ流行の中、私の働く施設では、まだ普通に入居が来ます。もちろん患者さんはPCR検査なんて受けてきてません。面会も、居室はダメですが、会議室でならOK。施設内を診療所に行く患者さんが普通に通るし。それでいて施設長は、介護職員に感染に対する意識が薄いと言ってくるし、現場は丸投げしてくる。職員も少ない中もう日々ヘトヘトです。多分今コロナウィルスきたら私は完全に重症になるでしょう。 会社の方針?で、欠勤になると給料から1日一万位引かれるそうです。コロナかかったら辞めた方が良いのか……決め時なのかな……

欠勤会議感染症

にゃこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/11/23

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

コロナになったら国からお金の支援して貰えます。一定数の人は気を付けてたらかからないと思っている。これは普通に生活してたら100%防げません。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護職大好きなんだけど、介護現場で散々スタッフとの人間関係で苦しめられてきたから、一歩踏み出せない。 何か良いアドバイスありませんか?

職種トラブル退職

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

172020/11/21

GUARANA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

1.転職して 少しでも納得できる所を探す 2.他人同士関係性には限界があると諦める

回答をもっと見る

デイサービス

介護職の営業で大事なこと関係構築に必要なことはなんですか? 営業にまつわる事なら何でも良いです。 教えて下さい。

職種資格ケア

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

32020/11/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

営業…ってセールスですか。 そんな事も考えてるんですね〜。 勉強になります。

回答をもっと見る

きょうの介護

法人でいくつかの施設がある方で、介護職の移動って頻繁にありますか?うちの法人では、看護、リハなどは移動があるんですが、介護はないんです。ずーっとおんなじメンバーで仕事をするのは良いこともありますが、なあなあになってることがあってあまり良くない気がするので。

職種施設

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22020/11/21

イカ

介護福祉士

1つの施設で職員が不足すると施設間の異動が頻回に行われる様になるので本人達が異動希望を出さない限り異動が無い方が安心ではあるかも。 異動が多くなると新しい職場の仕事を覚える必要もあるし余計なストレスも増えると思いますよ。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

【介護職に向かない人】 〇おしゃべりタイプ。 職場のムードメーカーみたいな感じに見えますが利用者さんは引いてしまうかもしれませんね。 〇せっかちな人 すぐに手を出す、口出しする人 〇恩着せがましい人 してやってる、やってやってるという人。 〇チームワークの意識がない人。 施設で多くのスタッフがいる場合、女性の世界なので、特に派閥が出来やすいし、自分の好き嫌いでスタッフを見る事ですね。 〇礼儀知らず。 いくら敬語だと堅苦しくなるからと言っても限度を超えてはいけません。 新人が入っても挨拶一つない。いきなりタメ口。まるで友達感覚。それが当たり前かのように考えている介護職。 介護業界は社会人としてのマナーそもそも足りません。 介護業界は、介護士以前に 問題だらけです!

職種トラブル新人

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

152020/11/20

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

排泄関連や人と接触することが苦手な人も介護職は難しいかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。私は介護には向いてないのかも?まだ、介護初心者でデイに働いて何日かなのですが、緊張するし、利用者さんとトラブルはないのですが事務的な間違えやちょこちょこくだらないミスをしている私に介護で独り立ちしたときもし利用者さんに何かあったらと思うと違う職種に転職しようかと思い悩んでいます。なにか小さな事でも良いのでアドバイスをください。宜しくお願いします。

職種トラブル転職

ゆきこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

42020/11/20

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

どんな仕事でも失敗はつきものです。 数日で辞めてしまうのは時期尚早ではないでしょうか? 僕も介護業界に入って7年半ですが失敗はありますし僕より経験のある職員ですら失敗はあります。 よほど悪い環境でなければ数ヶ月はやってみたほうがよろしいかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤も日記も利用者に対してイライラしか しなくなって来た。 もう介護職ヤメ時やな。 世の中介護職だけが仕事やないし

イライラ職種夜勤

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/10/20

はにゃらばー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

数年介護から離れるのは、良いと思いますよー。僕も5、6年ほどチーズ工場で働いてましたからー(*・ω・)ノ

回答をもっと見る

キャリア・転職

前はグループホーム(認知症)約4年で今、療養型病院で看護補助(医療行為以外全般)を約6年働かせてもらってるんですが病院だと流れ作業で自分が求める介護職の業務じゃないよなって最近また思うようになり、来年の3月で退職する事にしました。 いちばんの理由は自分は、じいちゃんばぁちゃんと仲良く楽しく最期まで好きな物食べてもらったり遊んだりっていうのが理想です。もちろん本人や家族の意向があるから、そこは尊重して。今の病院は給料もボーナスも上がったけど通年で人不足で誰でも雇うから、患者さんが転倒やベッドから落ちたりしてても「気づきませんでした」とか仕事サボってんのに「いや、○○さんが休憩していいって言ったから」とか。 教育担当もさせてもらってますが、メモ取らない、怒ると休むか帰るとか当たり前で、、、すいません半分グチになりました。 職場からは系列の老健への異動で折り合いをつけて欲しいと言われましたが、いっそ違う事業所のグループホームか特養か訪問介護がいいなって思ってますが特養と訪問は未経験ですし、今はコロナで職場見学や体験もダメなので特養、訪問で働いてる方の仕事の内容や、こういう人が向いてるよっての教えて頂ければ嬉しいです。長々とすいません

未経験職種訪問介護

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

52020/08/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット型特養勤務です。 研修だけの未経験が入って来たり、はっきり申して、色々な事を言う人は、変わらず居ます。ボーナスありましたが、訪問行ってる知人は、無いそうです。施設内でも、ユニット毎にカラーや、やり方、雰囲気の類が違うので、施設内でも雲泥の差がありました。施設の方針に共感して希望しましたが、現存の職員で雰囲気は変わります。好みや認知症の為、出来る事が限られています。月1レクの日に、誕生ケーキ+作った食べ物食べます。手作りおやつは、厨房の調理員さんが頑張ってくれています。毎日レクするのは、「看多機」ですね。一緒におやつ作るそうです。←これどうでしょう。ユニットは、民宿や旅館みたいなものです。生活を支える所です。看多機の方が、レク、リハ、入浴、泊まり、食事、送迎と、小さな公共コミュニティな感じがします。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

介護職って昇給も雀の涙程ですよね… 皆さんは年間どのくらい昇給されていますか?

昇給職種

キク

介護福祉士, 病院

722020/10/12

しずく

看護師, 病院

キクさんへ 私のところも雀の涙ですよ…。 良くて500円ってところです。 必死で働いて、技術身につけて500円… 小学生のお小遣いか!って、言いたくなります…。 その1年はお金では買えない出会いもあるし、経験もするけど、やはり目に見える評価がほしいですよね…。

回答をもっと見る

お金・給料

介護職の賃上げには賛成です! やりがいと誇りは今もあるけど、、 ただ優良事業所と、悪い事業所の格差はつけたらいいかなと。 田村憲久厚生労働相は13日の衆院厚労委員会で、来年4月に控える次の介護報酬改定について、「(介護職員が)やりがいと誇りをもって働けるよう、必要なものはしっかりと要求していきたい」と述べ、引き上げへの意欲をみせた。

介護報酬委員会職種

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

22020/11/17

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

医師 看護 介護は、賃金を下げてはだめですよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ第3波…… 職場でもしコロナの人出たら介護職辞めよ。

職種コロナ職場

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/11/15

みず

介護老人保健施設, 初任者研修

ウチもそうしようー‪w

回答をもっと見る

施設運営

介護職向けのYouTube動画を配信してますが、どんな動画だったら見ようと思いますか?後々配信する動画の参考にさせていただきたいので、ご意見お願いいたします。

介護福祉士試験職種トラブル

3rd

デイサービス, 社会福祉士

82020/11/02

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

このアプリ内で、上からものを言ってくる方が見受けられます。どう思いますか?

回答をもっと見る

施設運営

聞きたいのですが、都内にあるサコジユー等は どうなんでしょうか? やはり、介護と言うより、接遇面が重視ですか? 介護度も、低い方でしょうか?

職種愚痴施設

ビーラ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

22020/11/12

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

介護度は軽い方だと思います。 介護と接遇どっち重視は、細かいこと言えば、それぞれの職場によるけど、基本は、どちら重視とかないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

このご時世というのもありますが、やはりやりたい事がない限りは新しい介護施設を見つけて転職した方がいいと思いますか??? 現在社員が私合わせて4人しかおりません。 社員の多い場所へ転職しようか悩んでます。。 また、介護から違う職種についた方がいましたら教えてください。。

職種転職施設

えりんぎ22歳

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22020/11/11

温真

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れさまです。 何かうちの施設と似た感じですね… うちの施設(フロア)も社員が3名しかおらず後はパートさん(日勤•夜勤)で稼働させてる感じです。 答えになってませんが、介護から違う職種に転職したい気持ちは十二分にありますが、自分の年齢を考えると二の足を踏んでしまいますが、転職したい(する)と思った時点で行動に移した方が後々後悔しないかな?と思ったりしました…

回答をもっと見る

きょうの介護

介護スタッフ、他職種スタッフの人間関係で一番苦慮していることはなんですか? 僕はスタッフとの連携に一番苦慮してます。 例えば、あなたは私の考えやり方に合わせるべき、と自分の考えや意見をまるで取り合わない人が沢山いて、それを言われたら連携も何もないじゃないか、って感じです。

職種上司人間関係

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

62020/11/14

ニニココ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

情報の共有です。 意見は違って当たり前なので、お互いに良い方法を探す話し合いや協力が必要です。 って口で言うのは簡単ですが、現実は難しいです。意識改革しなければなりませんから、、

回答をもっと見る

きょうの介護

こういう世の中、介護職現場、どう思いますか? よくある話だと思うけど、 見た目がタイプなだけで、性格的にも仕事的にも中身が伴っていない人は沢山いながら、仕事の評価も何故か上がっている、全く理不尽なんだけど、世の中なんてそんなしょうもないもんだ、位に考えるしかないよね。

評価理不尽職種

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

82020/11/11

キイロイトリっち

介護老人保健施設, 無資格

私はそういう人をパフォーマーだなって思っています。 上司の前ではできる自分を演じるのが上手なんですよね、そういう人って。 でも、以前の職場で実際に起きたことですが、その人がいざサ責になったらヒヤリハット・事故続出。施設存続問題にまで発展し、他施設からサ責指導者が来て立て直しになる事態になりました。このパフォーマーがサ責になるって発表があった時に、私や何人かの人間は『あーあ、会社は人事を間違えたな。大変なことになるよ』って思ったけど、会社はまんまと見抜けずでしたし、そんな会社に嫌気がさして私は退職しましたけどね。結局見抜けない会社側にも問題ありありだし、中身がない人間はどこかでかボロが出ています。 今の職場にもいます、パフォーマー。ミスやヒヤリはもみ消しているんですよ。でも先日、そいつのミスを私が見つけてしまい上司に報告相談したところヒヤリを挙げることなりました。上司は『あの人がそんな凡ミス珍しい』と言いましたが、私はあの人ならやるだろうなって思っていました。上司が見てないところでは仕事雑なんですよ。同僚数名は気づいてます、そんなパフォーマーっぷりを。 長くなりました、ごめんなさい。 私はパフォーマーを見て、『あぁいう人間にはならない、あぁいう仕事はしないよ』と反面教師と思い、丁寧に仕事をして利用者様と信頼関係を作っています。今では私だから笑顔を見せてくれる方や私だから話してくれるという利用者様も増え、ケアマネからも信用度が上がってきています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

従来型特養で働いてます。 上司がシフト作成している時、「なんでこんなにも人間関係悪いの多いのだ、シフト組みにくいな」とつぶやいたてました。 やはりそのあたりも吟味しシフトを組まなければいけないのは大変だなと思いました。 どの職種、職場でも人間関係で悩んでいる人は多いかと思います。 シフト組まれている方は他に何か注意している事はありますか?

職種シフト上司

ogk7

介護福祉士, PT・OT・リハ, 従来型特養

52020/11/13

モネ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

その上司の方のお気持ち、とってもよくわかります。 でもですね、その人間関係の調整こそが上司のお仕事だとも言えるんですよね。 なんでこんなに関係が悪いんだってグチもこぼしたくなるでしょうけれど、それ含めて職場の管理なので誰もやってくれませんからね。 あなたの仕事じゃないですかっていってあげてもよいかと思いますよ(笑) 人間関係の悪さは職場の雰囲気を悪くしますし、私たちは利用者さんから見れば環境因子ですから、悪い環境で過ごす人の気持ちについても一度考えられるとよいですよね。 あいつが嫌いとかやだではシフトは組めません。ただ、明らかな組み合わせの悪さは仕事の障害になりますから、その辺りを見極めながらシフトを組むというのが、注意点かと思いますよ がんばってくださいね (その上司の方も)

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職はいろいろな職種からの転職が多いと思うのですが、変わった経歴をお持ちの方いらっしゃいますか? またそれが役立ったなんていうエピソードがありましたら教えて下さい。 一緒に働いていた同僚でも今の感じから全然想像もつかないような仕事をしていて そのギャップに驚くことも多かったです。 ちなみに私は、 大学福祉系専攻→事務職→憧れの介護職へ転職→夢破れ再び事務職な現在です(^^;

同僚職種資格

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

202020/11/10

よう

介護福祉士, 従来型特養

私は介護業界で働く前はビジネスホテルでフロントやったり、レストランで働いたりしていました。 広い意味で介護業界も人と接する職業なのでビジネスホテルで働いていた経験が少なからず役に立っていますね。 今現在は地元の従来型特養で勤務しています!

回答をもっと見る

感染症対策

グループホームで介護職員も利用者もマスクしてないのは普通ですか?

マスク職種グループホーム

なすび

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

62020/11/11

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

今のご時世は、職員はマスク着用は必須だと思います。 利用者さんは、理解できる方なら大丈夫ですが、マスク自体を理解できない方もいますので、何とも言えませんが。 私の職場はコロナとか関係なく、365日マスク着用必須ですので、昔から会社がマスクを一人一枚出勤毎にくれます。 マスクしないで仕事すると注意受けます。 マスク外していいのは、入浴介助のみです。

回答をもっと見る

きょうの介護

介護職は、見た目と性格良ければ仕事出来なくていい、って本当ですか? 僕はそんな事絶対にないし、むしろ、そんなこと考えてるから介護業界は衰退してくんだよ。 人材不足になって当然!

職種資格人間関係

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/11/11
キャリア・転職

有料老人ホームの相談員になりたいです。 相談員のいいこと悪いこと教えてください。 わたしは介護職で働いて3年目のものです。最近、将来どうしていこうか真剣に考えているところです。 夜勤はやらず、尚且つお給料も今よりちょっとでも良い働き方をしたいと考えていたところ、相談員がいいのではないかと思い始めましてた。

相談員職種有料老人ホーム

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32020/11/09

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

相談員の良いところ悪いところ、悪いところはよく分かりませんが、良いところを挙げますね。 まずは、相談援助技術が分かること、 そして、あなたには、現場経験が3年目とあるので現場の気持ちが分かること、福祉の制度に詳しくなること、対外折衝で現場では経験できないコミュニケーションスキルと関係構築能力、多職種連携力を身につけることができる、将来のキャリアアップにつながる、 ざっとこんな感じだと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

こういう世の中、介護職現場、どう思いますか? よくある話だと思うけど、 見た目がタイプなだけで、性格的にも仕事的にも中身が伴っていない人は沢山いながら、仕事の評価も何故か上がっている、全く理不尽なんだけど、世の中なんてそんなしょうもないもんだ、位に考えるしかないよね。

評価理不尽職種

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22020/11/11

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

世の中そんな物ですよ。仕事の評価が上がっているのなら、それもその人の能力です。納得いかないのは分かりますが… 介護現場って皆の不満の多くは平等でない事だと思う。意外とこれに気付いていない人が多い。 普通の職場なら自分の仕事したら帰れるけど、24時間稼働だから誰かが不満ある人のフォローに入らないといけない。

回答をもっと見る

職場・人間関係

女性同士のスタッフって、なんでこんなネチっこいのですか? 陰湿、不親切、ウワサ、決めつけ、責任転嫁、裏表あり、媚売り、見下しお門違い、誤解、ひねくれ、筋が通らない、不正直など 負の性格満載じゃないですか?? 利用者に対する、また介護に対する熱意も感じません。 憧れて介護職にはついたけど、屈折した雰囲気や人がいやです。 上辺だけ合わせていても、絶対に合わせたくない部分がいずれは出るし、なるべくキレないようにしたいのですが、ガマン出来ずにいつかキレるかもしれません。 わたしは介護職を生き残れるでしょうか? 本心は違う!おかしい!と思った人に媚びや魂を売るなんてわたしには出来ません。 どのように要領よく生きるべきですか?

家庭病気職種

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

122020/10/07

しゅうへい

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 実務者研修

初めまして。 ウチの嫁も同じような悩みを抱えてます。嫁は他で役職にも着いていたので今の職場のずざんさに呆れて意見を言い、パワハラを受けてます… でも、職場には自分と同じ気持ちの職員も必ずいますし、間違っていないと思うなら、直接でなく上司にまず疑問を投げかけてはどうでしょう? それでも何も変わらずなら職場を変えたらいいと思います。転職ってしんどいですが…熱い気持ちをしょうもない人に邪魔されては勿体ないです。 僕は大阪でまだまだやらないといけない事だらけの職場で働いてますが、職員は気持ちを持っている人が多いのでやりがいあります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職のリーダーって? 皆様のリーダー様たち…どんな役目されていますか? イマイチ、リーダーの存在がよく分かりません。 リーダーが、自ら 「1職員として…こう思う」 と問題(愚痴だったり)…話をしてくるんですね リーダー目線ではないのか?

ユニットリーダー職種トラブル

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

82020/09/08

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

1職員として とはリーダーの意見ではないように感じますかねー ユニットリーダーになってからまだ3ヶ月目ですが リーダーの役目とは?と言われると難しいですね 個人的な考えとしては、各スタッフとコミュニケーションを図り、心理状態を見つつ、体調面の気遣い、他のスタッフとの架け橋になりつつ、ユニットを円滑に回すための人員配置や人の動かし方とかですかね 他のスタッフからの愚痴や相談に応じてます あの人がこうで この人がこうで 等あれば、その人の意見や愚痴を鵜呑みにしないでまずは話を聞いて、必要なら事実確認を行います 自分だけの手に終えない問題に発展しそうなら、他のリーダーにも相談してアドバイスをもらいますかね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上層部はお金重視、職員使い捨て 施設長はサラリーマン気分 相談員、管理者クラスは病んでる 主任、副主任クラスは自分の保身 一般職員はどうしろとwwwww

相談員職種退職

ねぎこ

介護福祉士, ショートステイ

62020/11/07

イカ

介護福祉士

一般職員は自分を守る事を考えるしか。

回答をもっと見る

施設運営

富裕層向けのサービス、または施設についてご存知の方に質問です。 ①それはどのようなサービス、事業ですか? ②働く上で良い点、または悪い点は何ですか? ③一般向けのサービスと比べて、ケア(声かけ、傾聴、対応)は優れていますか?

職種ケア施設

おかき

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

12020/10/22

nt

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス

はじめまして。 富裕層向け有料老人ホームに3年ほど、勤めていた経験があります。 お役に立てれば幸いと思います。 ①私の勤めていたいた施設は入所一時金が3000万円~の有料老人ホームでした。(今では憶近いものもありますのでそちらの施設はホテルのような外観、内装でした(見学に何度か行ったことがあります)) サービス提供内容はあまり変わりません。 お元気な方で外出がしたと要望のあるお客様には、すぐに計画書を立てて行きたいところへお連れすることも可能でしたので、お客様のストレスの軽減には繋がっていたように感じます。 しかし、寝たきりの方もいらっしゃるので、そのような方は少しものたりないのではないかと思い施設内での散歩や近くでの散歩などを多く取り入れてました。 ②働く上で良い点は、やはり特養・老健に比べ人員配置人数が多いことではないでしょうか。 だからと言って楽なわけではないのですが… 多い分その他のサービスの充実に励みますので、体力面・精神面での負担は特に変化はないです。 しかし、行えるサービスなどの幅は広がるのでやる気は違うと思います! 悪い点とは、少し違うかもしれませんが、寝たきりのお客様・元気なお客様がいらっしゃいますので、個々のお客様のご要望が多岐にわたりますので、把握し提供差し上げる事が少し大変かと… 又、皆様高い地位についていらっしゃった方ばかりですので、お一人お一人の配慮の部分でもなれるまでは苦戦をするかもしれません。 ③ケアを行うスタッフの意識しだいな部分がありますので、優れていない方もいますが、スタッフの意識は高い方だと思います。 このような回答でお役にたてるかは分かりませんが… ご参考までに。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 介護職に向いていて現場で活躍できる人ってどんな人でしょうか? 皆様のご意見よろしくお願い申し上げます。

職種資格ケア

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32020/11/04

ささは

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

あくまでも仕事だと割りきれる人 情に流されずに淡々とやれる方

回答をもっと見る

子育て・家庭

旦那が仕事(全く別業界)で役席で物凄い心労で…さらっと来年旦那の故郷へ帰るかみたいな話をされた。確かに旦那定年後は旦那の故郷へって話はしてるけど。 私はやっとの天職かとおもう介護職をできてるので、今の施設に居たいし、今じゃないからそのまま伝えて断った。旦那は大丈夫、確認だったからって言ってたけど。なんとも言えない気持ちになった。旦那の心労を考えると、帰ってあげたいけど…でも、今の施設入ったばっかりでもうすぐ一年にやっとなる。しかも旦那の故郷は関西で私は旅行でしか行ったことない別世界。介護職でも、また一からできる自信がまだない。なんとも言えない…複雑なのが残った。

自信家庭職種

のんのん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

22020/11/09

イカ

介護福祉士

旦那さんが物凄い心労を感じてそのように言ったのであれば、今きちんと向き合ってあげないと大変な状況になる可能性も。

回答をもっと見る

21

話題のお悩み相談

排せつケア

はじめまして パットのジャバラ折りについてのご意見をお伺いしたいです。 私自身は仕事や家族の介護経験から特にメリットは感じず、職場でも誰もしてなかったのですが、最近入職された方が「ジャバラにすれば漏れない」と主張されます。 昔々はやってましたが今はパットもだいぶ改良されておりきちんと当てれば大抵漏れないと感じています。 (何より痛いですよね、自分でやってみると) ネットでも色々調べてみましたが納得できる情報はなく、ご本人に聞いてもその方が漏れないから…と 排泄介護は本当に色々なやり方があるので もしご存知の方がいたらお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

ケア

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

112025/05/07

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

臀部に皮膚めくれがなど皮膚トラブルがある方にジャパラ折りをしています。ジャパラ折りにすると臀部まで汚染しにくいので。なので漏れないからという理由でやっている訳ではありません。

回答をもっと見る

介助・ケア

就寝時たぶん入れ歯を外し忘れて帰ってきてしまいました。急いで連絡するべきですか。

入れ歯人間関係施設

しなもん

グループホーム, 初任者研修

32025/05/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

口腔ケアは終わっていますか? そして、その方の義歯はそのままだと誤嚥に繋がるのでしょうか? それがないのなら、問題ないはず…との事が一つですね… そして、そんなに気になるなら、問答無用で、電話1本すれば、とも思いますが… それでモヤモヤがなくなら、一言確認依頼をされれば、と思いますが…

回答をもっと見る

介助・ケア

2回ぎっくり腰をやり、リハビリ中でユニット型特養に勤務してます。 腰が痛い時のオムツ介助に関して皆さんの意見をお伺いできますと幸いです。(オムツ介助のご入居者様は円背がだいぶ悪化しています) コルセットの着用、ベッドの高さを上げる事はもちろんの事だと思いますが、痛い時はベッドに足をつけて支点を作りオムツ交換を行っています。 これは介護観が分かれる所だと個人的には感じますが身体的にキツいです。(腰を痛めるならベッドに少し上がることはやむを得ない。いやいや、お客様のベッドに上がるのは失礼との意見もあると思います)   皆さんはどのように対策していますか? 

特養ケア職場

こう

実務者研修, ユニット型特養

72025/05/07

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

こうさんお疲れ様です。 腰が痛くないときもベッドの高さをMAXまで上げてます。腰が痛いときはベッドの高さをMAXまで上げてから腰を落としてオムツ介助を行ってます。 ベッドに膝ついてオムツ介助行う職員も居ますが僕はやらないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

528票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

647票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

651票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

716票・2025/05/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.