介護職未経験なのですが明日面接を受けに行きます! 面接で聞かれた事や気をつけた方がいい事などありましたら教えて頂きたいです! アドバイスお願いします!
無資格面接未経験
ゆきてぃ
無資格
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
はじめまして。 私の経験と受けたアドバイスによると「明るくハキハキした対応、明確な目標を伝える、仕事に対する姿勢、コミュニケーションがとれる」等が上げられると思います!
回答をもっと見る
良くCMで介護施設のことを取り上げていますがその分を介護職員の給料などに回してあげればよろしいかと、CMをたびたびやっていてつくづく思います。 金を使うところを間違ってる。
職種給料施設
カツ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
トッティ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
職員が直ぐに辞める事業所ほどCMしてますよね。本末転倒じゃないのかと。
回答をもっと見る
ニュースで東京都千代田区で介護職に対しPCR検査を始めたとのことですが個人的(濃厚接触者と関わった等)以外で市町村又は会社、施設で独自にPCR検査をしたことのある方は居られますか?
職種施設
マサ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 うちはしてないですが、最近近くの有料で職員や入居者さん全員にPCR検査を始めたと言うところがいくつか出てきました。 もちろん、疑われる方がいるとかではなく自主的に始めたようです。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 労働についての情報提供です。 人事異動で希望がなぜ通らないかを考えていきたいと思います。 1、労働契約に書いていないから 例えば、労働契約に「ケアマネ業務に限る」などとあれば、他の職種に異動させると問題になります。だから、多くの事業所は、「ケアマネ業務または介護職または事務」とかほぼ職種限定のない契約となっているかと思います。もし、ある仕事を継続してしたいなら労働契約に書かれている職種に注意が必要です。逆にいえば、職種限定で採用されないほうが適性で解雇されにくいといえます。 2、就労請求権がないから ○○の仕事をしたいからさせて欲しいという就労請求権が日本では認められづらい傾向にあります。理由としては ①1に記載したように職種限定の労働契約となっていないから ②就労は義務であって権利ではないから(要は賃金を払っているのだから、指示された仕事をするのは義務で当然という考え方です) の2つが挙げられます。 3、人事異動にこの人でなければならないという理由までは求められないから。 皆様の職業生活の中で例えば「なんでやる気のないあいつがケアマネとして配属されて、やる気のある私が介護職なんだ」ということは多々あると思います。人事異動には人間関係、意欲、資格など色々な理由が交錯し、会社も配属理由が分からない時があります。かつ、人手不足の業界ではこの人だからこの部署なんて理由が求められたらたちまち回らなくなるということも考え、判例でもそう判断されています。 4、なぜか、今の部署にいたくないは通ったりする。 原則、2の②に書いたように就労は義務なので、拒否することは賃金が払われなくなる事態となります。ただ、今の部署にいたくないというだけの理由の場合、会社としてその他の部署に異動させる指示が出しやすいので逆に良い場合があります。 だから、今の部署にいたくないという希望を出すと今よりきつい部署に配属になったりします。本当に今の部署が他と比べて悪い部署かどうか判断する必要があります。 5、それでも人事異動で希望を通すには 決めるのは人間ですので、人事権を持った人と良好な人間関係を築くことが大切かと思います。よほどしたい仕事があるなら、職種限定であることが多い非正規で勤務するか、転職かになってきます。 皆様が良い職業生活を送れますことを祈っています。
契約採用異動
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
情報提供をいつもありがとうございます。フォローさせていただきました。 労働基準法や介護保険法と事業所に関連する法律。運営基準や就業規則。これらは現場の介護職員にとって堅苦しくとっつきにくいものです。網羅とまでは思いませんが、自分の身を守るための最低限の要点をおさえておきたいです。ご投稿楽しみにしております。(^.^)
回答をもっと見る
今日退職の希望を直属の上司に伝えました 転職多いと再就職は難しいですか? 年齢的にも難しいですかね(現在50歳) 介護は好きなのですが、他職種にいくべきか悩んでいます
再就職就職職種
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
どの業界でも、転職の多い人は嫌われます。またすぐに辞めるのかもと思われるからです。 今の施設に以前いた人で67歳ぐらいの人がいたのであなたの心持ち次第です。 少し俯瞰して自分を見直してみたら如何でしょうか。
回答をもっと見る
てか、介護職員、教えてくれない、って言い過ぎ。 変な被害者意識持たないで欲しい。 周りのせいにしないで自分から聞きに行くんだよ。 スタッフとコミュニケーション取れて関係作りになれていいですよね? 積極性と向上心見えて好感持たれますよ。 昔いたんですよ、楽しくワイワイ仲良くしてる割に肝心な助け合わなきゃいけない時に見て見ぬふり、こんなの仲間と言えないですよね。 ただ、楽しきゃいいみたいな。のを感じました。
同僚職種グループホーム
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
よう
介護福祉士, 従来型特養
最初の頃って聞きたくても聞けない空気ってあると思いますよ。 もちろん自分から聞きにいかなきゃって思いますけどね。
回答をもっと見る
相談です。遅番業務で特浴介助をやっていましたが、洗い方がなっていなく特浴の時間は別の仕事をやっています。介護職員の長の方は「特浴介助をするように」との事ですが、周りの職員は、代わりがいるから別の事をやってと言う感じです。もう信用されていない感じだから辞めようかなと悩んでいます。何か良いアドバイスあったらお願いします。
遅番職種職員
ピョン吉
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
さすらいの人
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
まずは上司に相談をしてみてどうでしょうか? ことの詳細を話をすることからだと思います。 場合によっては信用されていない感じがしていて退職するか悩んでることも話していいと思います
回答をもっと見る
今日は利用者24名に対して介護職5人。一般的には余裕の人数。24人中7名が特浴対応。介護度が支援2から5までの利用者。支援とか介護度低いから余裕!いいえ、支援も介護度1.2も手引き介助または全介助です(笑)見守りでいける人なんていません(笑)その人に合った介護度を出して欲しい、そんな事言うたもんなら包括から一喝されます(笑)管理者は包括に頭上がらず、経営者は状況把握していない。バカなのか、このデイは(笑)
管理者職種デイサービス
デイサービスの異端児
デイサービス, 実務者研修
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
特浴ってことは7名全介助確定ですよね? そんなデイサービス普通じゃないですね。
回答をもっと見る
あー明日の夜勤行きたくないなー…😭😭 介護職10年目なのに夜勤の前日から行くまでは毎回この状況😫⤵️ 終わってしまえばなんてことなかったって思えるのに… 軽く鬱状態になるのどーにかならないかなー…😢💦
職種夜勤
メイクロ
グループホーム, 無資格
ジャンヌダルク
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
めっちゃわかる🙄 夜勤前は僕も軽く鬱状態ですね😞 頑張りましょう😱
回答をもっと見る
介護職の手当てについて。うちは介護福祉士の資格手当が25000円、資格なしが10000円です。みなさんの施設はいかがでしょうか。手当が安いからと、辞める職員が多いです。
手当職種資格
ちめ
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
チャリ男
介護福祉士
資格手当ては事業所、それぞれだと思います。ただ気になったコトですが無資格者にも手当てが付くんですね。
回答をもっと見る
ハローワーク系最後の筆記試験、テスト開始10分前です。ハローワーク系に来る人は、少し問題ありというか、介護職興味ない人が真面目にやらないので、ほんとこの3か月悩まされましたが、毎回おバカなことばかり喋りまくりの、現役福祉用具の会社勤めの人が自信ありありで、お昼の定食の話しを大声でずっと喋っています。ほんと結婚していて、お子さんも居るのに呑気で困ります。
自信職種トラブル
miku12.1
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
なるほど、ハローワーク系は噂通り、介護職を本気で望んでる人ではないんですね。 そういう人たちのせいで利用者さんの対応がちゃんと出来なかったり、介護業界そのもののイメージを崩すので、介護の思いがない人は正直介護職に来てもらいたくないですね。 介護福祉士経験者より
回答をもっと見る
皆さんは、何故介護職を選びましたか? 僕はこのような理由です。 人の役に立ちたいから。 人の人生や生活に触れることができ、身体的、精神的、心理的な面まで総合的にケアをする奥深さとやり甲斐。 お金では変え難い経験ができるから。 自分自身、人間的に成長できるから。 介護職は究極のサービス業と言われますが、本当にそう思います。 介護職を長年働いている人はやはり素晴らしいです! これも才能と賜物ですね。
職種資格ケア
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 人の役に立ちたいから。だと思います。 人の最期までお世話する仕事ですし、奥が深いですよね。
回答をもっと見る
社会福祉士は持っているけど、相談援助の実務には就いておらず現場で介護業務をされている方は多くいると思います。 そこで質問なのですが、ソーシャルワークの専門職である社会福祉士が、相談援助以外の実務に就いている場合、ソーシャルワークの援助技術を活かす場面などあれば教えてください。
社会福祉士職種資格
出戻り
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
答えにならないですが、、、日本全国にある社会福祉士の国試受験資格を取れる大学の就職支援課や進路指導などをネットでみると就職一覧から見れると思います。これが一番手っ取り早いかと、、、(見当違いですが、社会福祉士持った友人がパン屋さんの社長してます笑
回答をもっと見る
介護職に向いてる人、センスのある人は、人の良い面を見つける事ができる人だと思いますが、いかがですか?
職種介護福祉士人間関係
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
それも大事ですよね(^^) 私は頭が柔らかく、マニュアルを理解した上で柔軟に動くことが出来る人がセンスある人だと思います
回答をもっと見る
性格の大人しい人は介護職やってはいけないと思いますか?
職種介護福祉士人間関係
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
わさび克服
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
大人しい人は大人しい人なりの介護があると思います。賑やかにしてる人は目立つから良い評価も受けやすいですが、静かなゆったりした空気を作ってあげられる職員さんも必要だと思います。
回答をもっと見る
介護職でもこんなに離職率が高いのも単に経営者の問題だけでなく、明確な目標や目的意識、高い動機づけがないからだと思います。 他には 的確な評価制度がないからだと考えます。 問題点 1.器用な人(ポテンシャルも高く、スキルを持つ人)が割が合わない労働を強いられる 1.スキルも意欲も無い人が世間の相場とだけ給与比較してグチりながら、怠惰な勤務をする 経営者の目標(理想)→中間管理職(理解してない、実践できない)→現場(不満)。こういう歪みで今辞めたい。 「頑張れば儲かる」というのが業界でないから、というのもあるかと思います。 以下、表現悪いですが……… 1. 事業者は働かせるために「ニンジンぶら下げる」ことができない。 2. 介護職が利用者のQOLを上げられたとしても、それが営業収入に繋がる仕組みがない。 だから離職率を下げることができない~介護保険という仕組み設計の失敗が要因とも考えられますね。 結果や実績を出しても給料に反映されない業界。 例えば 利用者獲得に対するインセンティブとかがあればいいのにね。 上になればなるほど、業務負担と責任ばかりがのしかかりそれが給料と見合わないから出世に魅力を感じません。 一番楽なポジションは、現場での役職を持たないベテラン職員ですね。 好きなこと言っても責任を取らなくていいから一番おいしい立場です。
介護保険評価管理職
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
同感です。 介護保険できて20年。まだ1期目の経営者は、介護素人の方が多いのも問題ですね。
回答をもっと見る
この職種だから仕方ないかもしれないけど、gotoトラベルとか存分に使えないのは辛い(´;ω;`) 大阪とか東京とか行きたい(´・ω・`) いったら、1週間は自宅待機だからさすがに行けない(´・ω・`)
職種ストレス
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
なんたん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
うちの施設も県外行く時許可取らないとだめです。帰省ならいいけど、さすがに旅行では許可降りないだろうな。セミナーも参加禁止で資格試験もだめと言われてキャリアアップもはかれない。
回答をもっと見る
介護職でもこんなに離職率が高いのも単に経営者の問題だけでなく、明確な目標や目的意識、高い動機づけがないからだと思います。 介護に対する思いがない人は介護職に来てもらいたくないと思いませんか?
職種トラブル転職
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
shinさん、はじめまして。介護に対する思いがある人が来てくれるのが理想ですが、国が失業者対策で介護業界を挙げている以上、思いがない人が増えると思われます。また、介護職で離職率が高いのは安全が担保されていない点が大きいと考えられます。腰痛になりやすい、虐待の疑いで逮捕されかねない、メンタル不全、認知症利用者からの暴力は支援の結果という文化などに向き合い、安全な職場にしようと動かない限り、現状は改善されないと考えます。 私はそれをしようとしていますが、職員がなぜか忖度するので厳しいなぁと感じています。
回答をもっと見る
介護職って人間が好きな人が向いてるってよく言うけど、自分と違うタイプの人、考えや価値観の違う人とも好きでいられていますか ?って話だと思う。 気の合うタイプを愛することができるのは当然で、愛することができたからといって何になるの? それは誰にでもできること。 本当の意味で人間好きというのは、人との違いや価値観を尊重し人の良いところを見つけ認め合い、互いに愛し合うことだと思う。 介護福祉の仕事を通して気づかされ、己の成長と考え方を変えるきっかけとなりました。
職種介護福祉士人間関係
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
介護施設で仕事中介護職員からセクハラ受けた方。いらしゃりますか?
セクハラ職種施設
うさぎ
グループホーム, 初任者研修
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 前施設で役職に就いていた際、職員より相談がありました。 事情を聞いたあと、その施設で、施設内にいくつかカメラが設置してあること、また他の職員からの報告もあり、施設長に相談し、その方は減給処分を下しました。 その加害者側の職員は気まずくなってか、自主退職されましたが、あまりに行き過ぎたハラスメントであれば、第三者委員会に持っていったり、それぞれの施設でのハラスメント対策委員会があると思います。 大変つらい状況であれば、悩まずに相談してみてください。 ひとりで悩まないように。
回答をもっと見る
EPAで入ってきて、日本語学習や資格取得の通学や生活面での支援を結構したのに、介護福祉士の資格を取得すると、半年ぐらいで辞めてしまいます。日本人の介護職員よりも手厚くフォローをしているのですが。EPAの受け入れをしている施設の方々、どんな感じでしょうか。
職種資格介護福祉士
ちめ
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 老健でepaのインドネシアの方たちがたくさんでおられましたよ。 1度試験に落ちて2回目もダメだと帰国?だったような。 受かっても受からんでも日本語マスターしたら日本人のガイドができるみたいです。 3年~5年したら大体お金貯まったら帰るのでは😊 介護福祉士で頑張られている方もおられますよ!
回答をもっと見る
こんなことここで聞いていいのか分かりませんが。 介護職員の給料が低過ぎて、婚活に二の足を踏んでしまいます。 職場恋愛は前にあったんですが、遊びだったらしく本気では無い、との事で私が一時的に鬱病のような状況にもなった事がある為、したくないです。 マッチングアプリや恋活婚活パーティーに参加したことありますが、やはり年収の面で引っかかりパーティーに参加できなかったりしてます。 皆さんはどのような恋活、婚活をしてますか? もしくはどのような恋愛、結婚をされましたか?
恋愛職種給料
りん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
私は職場結婚です 結婚当初の年収は2人合わせて500万円なかったです 介護職は確かに給料が低いです しかし、資格を取り、ケアマネージャーや管理者等になれば月収はあがります もし恋愛をされるのであれば、価値観の合う人と一緒にいたほうが良いと思いますよ
回答をもっと見る
派遣会社とのお付き合いのコツについて教えてください。介護職が足りず、派遣職員を使ってます。いくつかの派遣会社と取引をしてますが、、面接のドタキャン、採用が決まっても初日に本人が来ない、面接の際、どうみても介護職が無理な人材を連れてくる。などなと、、みなさんの職場ではいかがでしょうか。
採用面接派遣
ちめ
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
ゆ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
そういう使えないコーディネーター(会社)は切った方がいいですよ
回答をもっと見る
質問です。 久々にやめた老健のHPを見たのですが、看護師、介護職の方が結構ごっそり入れ替わっててびっくりしました。 よく写真などスタッフを載せたり他の事業所でも情報収集の材料にはしているのですが、、 介護の世界は入れ替わり激しいのは普通ですか?
職種老健看護師
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
それが普通なのも困りますが普通になっちゃってますよね。
回答をもっと見る
一年が終わってしまう。介護職やってると一年があっという間よ。年末年始は今回働きたくないな( ˘ω˘ )クソネミ
年末年始職種
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
わかります あっという間ですよね( ;-`д´-)
回答をもっと見る
介護職は腰痛持ちの方が多いけど、私は腰痛は大丈夫ですが膝の痛みで悩まされます。歩く歩数多過ぎ。 入居者から「あなたは本当によく動くわね」と言われる。 明日明後日はリーダーで忙しいけど動き過ぎない様にしなくては。
腰痛ユニットリーダー職種
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
NCCUの染川朗会長は厚労省内で行った会見で、「介護職の仕事の価値に見合った正しい評価をして欲しい」と主張。「コロナ禍の緊張状態は続いており、介護職はGoToキャンペーンも使えない。感染リスクを踏まえて旅行や食事は自粛すべき、という我慢を求められている。そうしたことも理解して介護報酬を考えて欲しい」と語った。 と記事があったのですが皆さんの施設では外食控えて、旅行も控えて。という指導でしょうか。 外食いけない。遊びにいけない。とかストレスをどこに発散させれば。という感じに思えます。
介護報酬評価指導
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
外食も旅行も個人で行くぶんには良い気がしますけどね。県境を越えるとか密になるとか避ければの話ですが。 どうせ会長はそんなこと言ってて会食とかしてるんでしょ?と思いますけど。
回答をもっと見る
介護職4年目。 妊活の為にライフサイクル戻すため正社員からパートへ転換 同じ方いますか?
正社員職種パート
妊活中の介護職
初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 うちの施設で、正社員からパートにはなってませんが、夜勤等外れて、日勤業務にシフトチェンジした方はいます。 その方は無事懐妊され、産休に入ってます。
回答をもっと見る
福祉用具関連の事業所へ転職を考えています。 通リハの相談員経験があり、居宅や利用者との関わりは苦にならないと思っています。 実際に介護職から福祉用具専門員へ転職された方からアドバイス頂ければ幸いです。 (給与や一ヶ月あたりの残業時間などが知りたいです)
福祉用具居宅相談員
メガネ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
当施設が主にやりとりしてい店舗や、友人が勤めている店舗での話になります。 一般的に、思いの外大変なことが多いように思います。 人員が充足していれば様々な対応が可能ですが、そうでないと時間外に動く必要も出てきます。 やはりケアマネや利用者さんから故障などで依頼がはいることが多いですので。。。 ただ、ひとが動く時間のなかで行うので18時くらいには大体の業務は終わるようです。 ただ、書類などの作業が重なると。。。
回答をもっと見る
今いる施設では未経験から介護職に関わることが増えてきました。介護未経験の人が仕事もなんですが楽しいってことを伝えていきたいと思ってます。介護未経験の人にどのようにして楽しいことを伝えていけばいいでしょうか?参考になるコメントあると嬉しいです。コメントお待ちしております。
未経験職種ユニット型特養
スヌーピー好き介護士
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
りりか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
前の職場の時ですが まず新人さんが入って来た時はめちゃ話しかけてました まず職場に来て最初に悩むのは人間関係だと思うので 介護の悩みとか主任とかに聞きたいけど忙しそうだしあっでも経験長いりりか居るじゃんーって存在になりたかったので 私がついた際にはまずやり方を説明して実践ってなった時は褒める所を探し褒めたり利用者さん含め雑談しながら業務をしてました 焦って様子が有ればゆっくりで大丈夫だよーと声かけたり今のやり方凄くいいよーと言ったり レクやる際にその方が居たら巻き込んだり そうしたら前の職場ではありがたい事に色々悩みを打ち明けてくれたりしてくれる方が居ました。 止めるときはその方に辞めないでくださいと泣かれました笑笑
回答をもっと見る
現在週1夜勤をしている中、勤務している施設に初任者研修終了と無資格の外国人がいるが何でも専門学校に通っている関係で夕方17:00-22:00でシフトを組まれている。 私が仕事を教えなければならない立場(何で週1回の人間にさせるかなぁ💧)です。 でも正直なところ夕食、服薬、臥床が終わると結構暇になる時間帯なのに私も入れて5人もいるって何をさせれば良いんだか😢 オムツ交換の時間前に帰ってしまうってなんだかなー。
外国人無資格初任者研修
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
外国人の指導は特定の1人の職員が担うやり方が好ましい印象だったので、これをしたら良いとか言えないので、取り敢えず5〜10pmの仕事の流れを書きます。 ◎身体介助 食介、服薬、口腔ケア、トイレ介助、移乗からの臥床、就寝介助(オムツ装着)、 ◎生活介助 口腔セットの消毒、水回りやテーブル、床掃除、ゴミ集め、コップ洗い、タオルの補充や翌朝の整容タオルの準備、洗濯たたみ、 ◎その他 記録の仕方 その方の修得状況に応じて頼める内容が違いますよね〜。個人的には、週一回だけなら、いつもしている事に沿って行う方が混乱しなくて良いのかな?と思いました。 貴重なマンパワーなので、有効活用、頑張ってください。施設勤務時の仕事の流れを書いたのですが、洗濯畳みは、個人別に紙で名前を書いて衣類の名前と一致する様にして、全体を輪ゴムで留めた物を1か所にまとめて置いて、係の職員が片付けていました。昼間の作業でしたが、ある日から夜に変わりました。 ご参考まで🫶✨
回答をもっと見る
現職ですが、転職を考えています。退職予定であれば指定申請時にサビ管として問題ないでしょうか?
サービス管理責任者入社
まる
訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コタロー
居宅ケアマネ
福祉用具業者のカタログに簡単な例がのってます。また業者によっては定期的に紙面を配り住宅配置例などをのせているところもあります。
回答をもっと見る
・自分の体への負担・利用者さんとのコミュニケーション・人員不足・精神的なストレス・ご家族との関係・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・映画館に一人で行ける・1人で回転寿司、焼肉に行ける・1人で飲みに行ける・1人カラオケ行ける・1人で旅行(海外含む)に行ける・1人でキャンプに行ける・1人では外出しません・その他(コメントで教えて下さい)