「飲み会」に関するお悩み相談が現在106件。たくさんの介護士たちと「飲み会」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
こんにちは。 みなさんいつもお疲れ様です。 介護の仕事とは少し関係ないですが、職場で少しモヤっとしたことがあったので愚痴らせてください。 私はユニット型特養に勤務しています。 先日、私の所属するユニットで忘年会が行われました。 ただその日私は夜勤でしたので、不参加でした。 他にもいくつか候補日はありましたし、私はそういう飲みの席とか集まりが苦手なので不参加となったのは全然良かったのですが、、、。 次の日、グループLINEに 「昨日は楽しかったです!また飲みましょう!」 的なメッセージが流れてきました。 正直私は配慮に欠けてないかなと思いました。 私の目に見えないところでやって欲しかったなと。 これは私の感覚が間違ってるんでしょうか。。。
飲み会愚痴夜勤
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
もも
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
コメント失礼します。 私の職場でもそんなことがありますが、私は全然気になりません。 逆に、来れなかった人にも伝えたくて飲み会最中に写真を撮ってラインに上げたりするくらいなので。 不参加の人は「今日は行けないけど心はそこにいるよー、みんな楽しんでね−」と返事したりして。 自分が参加出来なくても、単純にみんなが楽しそうにしているのが嬉しいです。 私が変?
回答をもっと見る
コロナ禍で減ったり、無くなったりしたと思いますが、職員の新年会、忘年会、クリスマス会、職員旅行、飲み会などの開催について皆さんはどのように思われていますか? 私は人付き合いがあまり好きではなく、前職で酔っ払った先輩にセクハラ紛いのこともされ、正直、今の懇親会などがないのは助かってます。だいたいが強制参加なので。
新年飲み会セクハラ
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
Petty
介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
私の職場も、コロナ前は定期的に飲み会が開催されていました。 セクハラ紛いの経験をされたとのこと。ほんとに嫌な時間を過ごされましたね😢飲みニケーションは流行らないとおもいますし、私も時間外に気を遣う時間がなくなり、ほっとしてるところです。
回答をもっと見る
コロナ禍で忘年会や飲み会もなくなり、職場外で職員と交流が測れず関係性が薄くなっている気がします。 皆さんはどんな交流をされてますか?飲み会とか普通にされているのでしょうか?
飲み会コロナ職場
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
pinckygirl
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
飲み会は一切しません。やはり外からの持ち込みだけは絶対にしたくは無いので。うちの施設でやったと言えば、デイルームで、短時間の会食会をしましたね。色んなお店からテイクアウトをして、1人ずつ席を離して、飛沫防止プレートを置いてやったことはありますね。
回答をもっと見る
職員の忘年会や新年会等の飲み会や食事会はやっていますか。私の施設では法人の本部が主催して、忘年会や納涼会という名前で、飲み会や食事会をコロナ前まではやっていました。コロナ後は全く行っていないです。今年はやる予定はないです。介護施設で本部や施設が主催してやるというのは今も難しいのかなと思います。個別で職員が少人数ではあると思いますが。 他の施設や事業所ではどうでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。
飲み会食事
シンヤ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
かーきんぐ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
少しずつではありますが、法人全体で歓送迎会をやっていますよ! マスクまでとはいきませんが、以前よりだいぶ、緩くなってきていると思います。 ただ、企画する方でもありまして、回数はまだ少ないから良いですが、やはりやらなくても良いなと改めて思います。
回答をもっと見る
月曜と木曜の14時台に介護が研修をしてるんですが、それをわたくし含めた4人の新人もやることになりました。そこまでは想定内ですが、今月2日にその4人と副主任、グループリーダーの1人の計6人で飲み会の時にユズパパさん来週に研修ですね?と言われ、⁇と。休み明けで確認したらガチであり、今日も休みだったので急いでネタ探し〜ある程度の枚数コピーしてました。1日の大半を家〜図書館の移動に費やしてました。緊張するので、出来れば申し送りすら人の前で発表したくないタイプなので、心の中では何でだよ‼︎と思ってます。しかもそんな日に限って、生理的に受け付けないタイプの先輩が全員揃ってるという最悪極まりない…。体調不良とか言って休もうかなと思ったり
飲み会ユニットリーダー夜勤明け
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
もやし
研修や勉強会なんてただの義務だから生理的に受け付けない相手もまとも聞いてませんよ。 要点だけをビシッとまとめてそこから適当に話せば形になります。 そんな萎縮する事ないです。 仮に質問されたとしてそれに答えられたらヨシ。答えられなかったら、あえて相手にマウントを取らせてしまいましょう。 それで上手く立ち回りましょう。相手の教えてやるよという優越感を利用します。 ただ自分は内心で見下せば良いだけです。
回答をもっと見る
パートは週2回でも1時間でも勤務可能です。 うちのパート週2休み 1日3件 正社員の僕、週1時々週2休み 1日件数6〜10件 パートこれ以上新規はダメ。 昼から勤務ダメ 正社員の固定休平気で交代させる!今までは相談なし。ちょいギレしたら何回か相談あり。 家庭の事情はわかるけど、人数少ない中でやってるんだからもう少し協力しようよ。家庭事情だけではなく趣味にも没頭。休みの日に好きなだけやってくれ! こっちは貴重な休みに全てやってんだ! 今月休み5日しかない。コレだけ働いて言われる言葉はパートより正社員は働かないとだめですから! もしゴリオさんが倒れたらどうなるんですか?困りますよね? 違うやろ、自分が困るんやろ!僕の分入らないといけないからの間違いでしょ‼️ 腰痛い・股関節痛いと休みが痛みで潰れても、痛くても仕事してますこっちは。 いい加減わがままやめてもらえませんか! なのに 飲み会は来るんだよね!いい性格だわ。
飲み会腰痛趣味
ゴリオ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス
ゴリオさん、とても辛い状況ですね。 上司は改善しようとしているのですか? まず、月に5日しか休みがないのは、確か法定休日としては違法ではないんですよね。 パートが週2日休み、3時間勤務はそういう契約なのではないですか? 尚、そのような場合は概ね扶養に入っていると思われるので、月々の上限以上そのパートを働かせられないのではないでしょうか。 なので、パートの肩を持つわけではないのですが、ワガママではないのではないでしょうか。 パートより正社員が〜云々は確かにそうなんですが、イチイチ口に出すから腹が立つんですよね。言い方や振る舞いでワガママに聞こえるのかもしれませんね。 ゴリオさんの怒りの矛先はパートではなく、上司に向かうべきかと思うのです。 こんなに辛い思いをしているゴリオさんに対して、パートがゴリオさんの休みと代えるのも、痛みに耐えて仕事してるのも黙認しているのではないでしょうか? 上司へ何度か相談はされてるとは思うのですが、やはりこのままでは何も変わらず、パートへの負の感情が増すだけではないでしょうか? 飲み会は確かに、どの面下げてちゃっかり来てんだよって人いますけどね笑
回答をもっと見る
介護施設で働いてる介護職員や看護職員さんたちって、月1や数ヶ月に何回か気分転換に気の合う仲間や職員同士、友達同士で飲み会に行くこととかありますか?
飲み会同僚職員
カセイジン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 障害福祉関連
kz2
介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
同業の家内は行ってますね。 私の法人事業所は飲まない サッサと帰宅もストレスな組織です。
回答をもっと見る
私は派遣で働いています。8月いっぱいで職員が退職します。送別会があるのですが彼女の事は苦手で、しかも私はお酒が呑めません。行きたくないのですが他の職員からの圧が強くて今はめんどくさいので、行くといってあります。何とか行かなくてもいい、上手い断り方ないでしょうか?子供っぽいなぁ、って思うんですがどうせ行くなら好きな人と楽しい食事がしたいのです。
飲み会ストレス
なつのおわり
介護福祉士, デイケア・通所リハ
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
元派遣です。 単純に「私は派遣なので遠慮します。」じゃダメなんでしょうか? 言い方悪いですが、派遣はあくまで「その場しのぎの人材」で、そこの職員じゃないのですから、その断り方でも良いと思います。パートや正社員ならともかく派遣は働いている会社の人間じゃありません。 断って問題ないと思います。
回答をもっと見る
甘酒って別に新年会で飲んだっていいですよね? ユニットリーダーが私がいないとこで 新年会で甘酒?ひな祭りの時にやろうと思ってたのに って言ってるのが聞こえてきたので、これって私がおかしいのかな?って思ってたんですけど、別に決まりなんかないですよね?
新年飲み会行事
あこ
介護福祉士, グループホーム
キイロイトリっち
介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
お疲れさまです(⊃ ´ ꒳ ` )⊃🍵 なんか似たような話がウチの施設にもあったなーっ…て思っちゃいました。 ウチの場合はちらし寿司。栄養科の方からのボヤキで知りましたが、節分の日の昼食に恵方巻きを提供予定で、嚥下能力低下の利用者様へは代替えとして、ちらし寿司にしようかと考えたものの、栄養科科長が『ちらし寿司はひな祭りでしょ?節分にも出してひな祭りにも出すの?』と反対してきた…なんて話を聞きました。 私たちは『別にいいんじゃない?特別感が出てるし、また?とか、ひな祭りに出すもんでしょ?なんてこだわる利用者様いないと思うけど?!』って話をしました。 ボヤいた栄養科職員から『ですよね!意見聞いたらそう言われましたって再度話してみます!』って言ってたので、『なんなら協力しますからね』って送り出したのは、ほんの4〜5日前の話です。 施設内で過ごしていて変化が乏しい利用者様方に、少しでも特別感を味わってもらえることが第一であって、変にこだわる必要はないと思うんですよね。もっと違うところでこだわりましょうよ?!って思いました。
回答をもっと見る
明日は飲み会だから早上がりにしてもらったにも関わらず、私は服薬セットをしないといけない 午前中にセットしたいけど風呂介助があってやらないといけない カツカツして午後に風呂もつれ込むのはなー避けたいけどなりそう連携して仕事してぇ
飲み会服薬
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
新年会が終わり、次のイベントを企画しようと 考えています。 2月は節分やバレンタインがありますが みなさんはどのようなイベントをされますか?? よろしくおねがいします^_^
新年飲み会
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ゆりさん お疲れさまです 自分の施設では、バレンタインにオヤツでチョコレートが出ます また節分には鬼の格好した職員が、利用者様の部屋を回る予定です 毎年同じような感じです 今年は違う事したいなーと思いつつ同じです💦 ゆりさんはどのような事をされる予定ですか?
回答をもっと見る
コロナも以前に比べれば落ち着きました。 職場の忘年会や新年会はありますか? 私の職場では少人数で集まるようです。
新年飲み会コロナ
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様です。基本的に無くなりましたね。あとは気の知れた仲間で集まったりしていますね。気の合わないスタッフと行くより、気の知れた仲間で行った方が良いと思います。
回答をもっと見る
今年の忘年会、男性職員による送迎付きだと後から分かった。行きたくなさ過ぎる。。。 送迎されるなら行きたくないと断れるのかな。 「電車で行きます」と伝えたけど「夜で危ないから送迎します」と返ってきた。 最悪なパターンでした。 騙された気分。
飲み会送迎職員
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
カイゴカイ様 コメント失礼致します。 正直、男性の送迎付きという部分では女性職員さんにはかえって不安感しかないと思います。 送迎がある反面で無理な二次会の強要や下手をしたら酔わされて連れて行かれて泣き寝入りなんてあってもたまったもんじゃないと思いますね(*´ω`*)
回答をもっと見る
お疲れ様です。 忘年会が来月あるのですが、強制参加の様な雰囲気?や正社員は出席で当然の様な言い方する方がいるのですが… 何故参加しないの?!〇〇さんは?!〇〇さんは?など?! 夜勤の前に1時間だけとか…そう思わないのかねぇなど。 だったらやらなきゃ良いじゃんなど。 コロナなどあり世間がかわってきているのになぁと思います。 みなさんはいかがですか。
飲み会
あ
職場の忘年会や親睦会は、強制参加ですか?何か嫌なことがあったり行きたくなかったり、誰かに会いたくなかったりなど行きたくない理由はありますか?無理に参加しなくてもいいのかなんて、いろいろやと思うんですが。
飲み会人間関係ストレス
トモデラックス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス
トモデラックスさんの職場の雰囲気が分かりませんが、本当は出席されるのが良いかと思います。 でも、私も同様に悩むことが多い職場ですと、不参加にする事も多いです。 不参加だからと言ってクビになったりはしませんし、参加したからと言って評価されたり、みんなと仲良くなる事はなかなかないですよね… たまにほぼ強制はありますが、そうでないならご自身の考えでよろしいのではないでしょうか?矛盾しててすみません!
回答をもっと見る
新年会や忘年会などってありますか? 新入社員が入った時は飲み会があるのですが、(参加自由)それ以外の時はあまりやらないのです コロナ前より少なくなったと思うんですが皆さんはどうですか?
飲み会
ずっきー
介護福祉士, デイケア・通所リハ
まっつん
介護福祉士, 病院
コロナ以降まだないです 退職者や入職者の歓迎会などすっかりなくなりました。寂しくなりましたね。
回答をもっと見る
コロナ過で数年友人と集まり、盆や年末に飲み会を控えてました。コロナも5類になり落ち着いたので今年の盆の飲み会参加しようと思ってました。が、最近またコロナが増え始め、病院・施設共に従業員もコロナが増えてます。皆さんだったら控えますか?
飲み会コロナ
マイク
介護福祉士
ちーぶ
介護福祉士, 介護老人保健施設
全国的にコロナ感染者がまた急増しているようですね。 仕事上、免疫の弱い高齢者と関わる事が多いので、自粛ができればそれが一番良いと思います… 気をつけていても感染する時するので、私だったら身内に妊婦や高齢者がいないか、友人の周りでの感染状況を聞いて、大丈夫そうであれば標準的な感染対策をした上で参加してしまうかもしれません。
回答をもっと見る
皆さんの職場では、 歓迎会、送別会、ただの飲み会等を開催してますか? コロナ以降、再開している様な話も少しは聞いてますが、どのようにしているのか教えて欲しいです。
送別会飲み会コロナ
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
たつ
介護福祉士
コロナ前と変わらず普通に開催してますよ
回答をもっと見る
病院で理学療法士をしています。 コロナを機に病棟の飲み会がなくなりました。 リハ科内の小さな飲み会に留まっています。 病棟の看護師と関係を築きにくい点がデメリットとしてあると思いますが皆さんの病院はいかがでしょうか
飲み会看護師コロナ
なっつ
PT・OT・リハ, 病院
真司
介護福祉士, ユニット型特養
施設全体の飲み会は、全くないです。個人的に飲みに行ったり、外食したりしている方はいますが。正社員は毎月の給料から親睦会費が1,000円天引きされています。懇親会が行われていないので年度末に10,000円返ってきます。
回答をもっと見る
デイサービスにて勤務しております。職員同士のチームワークを向上させる為に、プライベートで何か交流を深めていきたいなと考える時もあります。飲み会はテッパンなので、それ以外で何か交流を深められるアイデアがあれば教えていただきたいです。
飲み会人間関係職員
茶々
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
あや
介護職・ヘルパー, グループホーム
グループLINEを作ったりなどはどうですか? そこで話し合いをしたり、食事会の予定を立ててみたりなど
回答をもっと見る
新年会があり、皆に声を掛けてと言われました。 なので皆に声をかけて出席欠席の集計をとって報告した所、「△さん、来るの?」「悪口言えないね」と返って来ました。。絶句です。 なら自分で最初から仲良い人だけ集めたらいいじゃん💢 それを聞かされた私も嫌な気分。。 笑ってやり過ごしましたが笑ったって事は私もそう思ってるって思われただろうな。私は△さん嫌いじゃないのに。 後悔してます。。
飲み会トラブル人間関係
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
TERU
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
私は2年半、江東区の地域密着型デイサービスに勤めてましたが、人間関係はあんまり良くは無かったです。 施設長は女性でしたが、言い方がかなり凄くキツい方でした。 新人の私や先輩のパート職員にもかなり棘のある言い方で注意してきましたし、おまけに残業もほぼ毎日やらされましたね。 長年勤めた先輩職員のお別れの食事会でも、酒が入ると色々と愚痴をこぼしまくってましたから、私も少し呆れながら聞いてました┐(´д`)┌。 しかもその当の本人がいる眼の前で語ってましたから、余計に呆れましたね‥…。 しかも、退職する2ヶ月前に、私が夕方の送迎中に起こした交通事故から、露骨に態度を変えて、私の話や仕事の報告ですらまともに聞かずに完全無視を貫き通してきましたね‥…。 フロア主任も同調するかのように露骨に態度を変えてきて、無視されてスランプになってしまった私に「お前はこの仕事に向いていない」とか「早く辞めてしまえ💢」などといった、かなり酷い罵詈雑言を浴びせて来ましたね‥‥。 その様を見たときは、怒りを通り越して呆れましたね(´Д`)…。 いい歳した大の大人が、子供じみた事をするんなんて情けなさ過ぎるって思いましたね‥…。 このままこの職場にいても自分の為にならないと思って、施設長達が「辞めてくれ」っと言ってきたときに踏ん切りがついて、一昨年の8月で退職届を出してデイサービスを辞めました。 最初からそんなに気に食わないところがあるならハッキリと言ってくれればって思ったり、色んな愚痴などを聞かされて嫌な気分になったりと、すました態度や表情をしてやり過ごしたりしてその人と付き合っていくのは、かなりストレスになるから辛すぎると思いましたね。
回答をもっと見る
こんばんは。 職場とかの付き合いについてお聞きしたいです。飲み会がめんどくさいときってどうしてますか?テキトーな理由をつけて行くのやめようなとも思いながら、申し訳ないな、という気持ちもあり..皆さんはどうしてますか?
飲み会モチベーション人間関係
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
何回か断ればそのうち誘われなくなりますから、行きたくなければそれで大丈夫かと思います。 大体、おばさんばかりの飲み会なんて話が合わないし、面白くないから、行かない理由も言う必要が無いからただ単に行きませんと言うだけです。
回答をもっと見る
こんにちは。 みなさんいつもお疲れ様です。 介護の仕事とは少し関係ないですが、職場で少しモヤっとしたことがあったので愚痴らせてください。 私はユニット型特養に勤務しています。 先日、私の所属するユニットで忘年会が行われました。 ただその日私は夜勤でしたので、不参加でした。 他にもいくつか候補日はありましたし、私はそういう飲みの席とか集まりが苦手なので不参加となったのは全然良かったのですが、、、。 次の日、グループLINEに 「昨日は楽しかったです!また飲みましょう!」 的なメッセージが流れてきました。 正直私は配慮に欠けてないかなと思いました。 私の目に見えないところでやって欲しかったなと。 これは私の感覚が間違ってるんでしょうか。。。
飲み会愚痴夜勤
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
もも
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
コメント失礼します。 私の職場でもそんなことがありますが、私は全然気になりません。 逆に、来れなかった人にも伝えたくて飲み会最中に写真を撮ってラインに上げたりするくらいなので。 不参加の人は「今日は行けないけど心はそこにいるよー、みんな楽しんでね−」と返事したりして。 自分が参加出来なくても、単純にみんなが楽しそうにしているのが嬉しいです。 私が変?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 コロナが5類になりましたが、今年はインフルエンザも流行しています。 まだまだ感染症という面で不安なことはありますが、皆様の施設や事業所で忘年会や新年会は開催されますか? 気の合う仲間などではなく、会社として開催するのか教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします!
新年飲み会インフルエンザ
gan
介護福祉士, 従来型特養
Nonn
ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
忘年会はありました
回答をもっと見る
お疲れ様です。 忘年会、新年会シーズンですが、みなさん親睦会とかって苦手ですか? 私は行く前は割と楽しみなんですが、終わった後に疲れたなぁとか、楽しくなかったなぁとかなってしまうタイプです… 楽しかった!行って良かった!ってならなくて、気疲れする感じです。
新年飲み会
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
あきら
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養
職場の親睦会苦手ですね。最近はあまり参加していません。気疲れするのもわかります。ただ、たまに行くと楽しい時もあります。コロナ禍になってからは親睦会自体があまりないですが。
回答をもっと見る
コロナも5類になった本年ももう終わりが近づいてきました! 皆さんの施設では忘年会を開催されますか?? うちの施設は、施設全体でもやらないし、部署でもやりそうにないです😭高齢者施設だからなのか、いまだに感染予防対策って言って制限が多いです😭旦那の病院は部署でも病棟でもやってるから羨ましい😭😭
飲み会予防施設
りいこ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
5類は費用を抑えたい国が勝手に決めた法律上での扱いです。ご承知の通り、ウィルスが弱まったわけでも感染しなくなってきたわけでもありませんので、免疫の弱い可能性が高い高齢者施設では、大々的にやれないのは、まだ仕方ないですねー、、
回答をもっと見る
グループLINEで流れた通り。後は特変ないです。 最近申し送りの時遅番から言われる。 大体夜中に発見する。申し送りするが日勤帯でほぼ反映されない。服薬忘れてポケットに入ったまま、ベッド柵必要ないのに柵して帰り夜中に利用者絶叫。 不穏な利用者放置、センサーの電源切る、返却する衣類すら畳まず遅番テレビ見てる率高い。 記録という記録無い夜間帯含めて。 利用者体調不良でも寝てるからという理由で何にもしない。 朝の申し送りも早番聞いてないのか?って思うくらい 記録用紙白紙なんですが? 忘年会参加人数少ないからって夜勤明けの人に 参加しないってLINE送る上司_φ(・_・ もちろん行かないけど。 日勤帯の皺寄せは夜間に来るから、きちんと対応してください。だから定時で帰れなくなるんだけど。 職場の人間関係崩壊してるよね。
飲み会センサー服薬
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
ポポポ
生活相談員, デイサービス
ズブズブの関係で人間関係は、崩壊してないと思いますが、仕事が崩壊してますね。
回答をもっと見る
皆さんの職場では、職員同士のプライベートな付き合いがどれくらいありますか? ランチだったり飲み会だったり、趣味を楽しんだり。 今の職場ではそういう交流がないので、皆さんのこと聞かせてもらいたいです。
飲み会趣味職員
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
JINTA
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
コメント失礼します。 私自身もコロナになってからかなり交流が減りましたが最近は月1〜2で同僚3人でご飯とスーパー銭湯に行きます。 それしてからやっぱり仕事がしやすくなりましたね。
回答をもっと見る
今日は忘年会です。 本当は出たくないのが本音。 同じ法人内でも部署が別で知らない人のほうが多い。 席はランダムに割り当てられるから気を使ってしまうなぁ。 今回は大皿から取り分けなくても済むようにコースにしたとのこと。そこは助かった。 飲み物を注いだり注がれたりするの凄い嫌だわー。 皆さん、仕事絡みの宴会どうですか?好き?嫌い?出るの?でないの?
飲み会ストレス職場
ぶち猫
介護福祉士, 病院
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
ぶち猫さん お疲れ様です。 仕事のいっかんだと思い参加。もしくは夜勤を入れて貰います
回答をもっと見る
感染症が気になる季節ではありますが、会社で忘年会は予定されてますか? ウチはコロナ禍からずっとありませんが、そもそも自腹参加での忘年会だったので出る職員も少なかったです。 会社の忘年会は会社が金額を負担してくれるものでは無いのですか?
飲み会感染症職員
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
おはようございます。 今の職場の新年会の時は部署だけの新年会だったので会費制でした!でも上司2人が多めに出してくれた感じでした🙆♀️ 前の職場は小さな所だったので毎回社長が全部出してくれてました💦 それでも10人弱いたので結構な額だったと思います。 その前の職場は法人全体の集まりだった時は法人持ちでした、とはいえ給料から互助会費として毎月引き落とされていていました。なので夜勤で絶対参加できない職員にはギフトカードなどのプレゼントがあったので皆、夜勤が良いなーなんて言っていました😂😂
回答をもっと見る
今年に入りコロナも5類になって、少しずつ普段の生活を取り戻しつつあるかと思います。 旅行や食事会などもあまり後ろめたさを感じなくなるようになってきていますが、皆さんは飲み会などは再開されてますか? うちの施設ではまだオフィシャルには開催できませんが、仲の良い職員たちで開催しているようです。
飲み会食事コロナ
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
おっかー
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 再開してますが、 その時の状況でなしになることもありえます。
回答をもっと見る
5類になりましたが、皆様の職場では飲み会やってますか?うちの会社は公式な飲み会はまだですが、特養部門の職員もフロア単位でやってるみたいです。自分は居宅なのでコロナなったときの替えが効かないので、まだ厳しいかなと思っているのですが、地域運動会の反省会とかは普通にアルコールありのに参加してるので、もういいかなって思い始めてきました…。おつきあいもありますしね。 まだストイックに感染対策している所の方が多いのでしょうか?
飲み会運動居宅
さぁ、お前の黒歴史を数えろ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
どうでしょう? 忘年会されてましたよ? そんな最中に、行きつけのお店の方が、コロナに罹患して休んでいるそう。流行っているそうです。 どこで、どう貰っちゃうか、分からないですよねー? そして、罹った時に、怒られて、また厳しくなるという…繰り返し。。。 兎も角、今が楽しみ時な気がしますっ
回答をもっと見る
私はグループホームで勤務しています。皆様の施設にも、服に対するこだわりが非常に強く、新しい服や季節に合った服への衣替えを嫌がる利用者様はいらっしゃいますか? 特に、服が傷んでいる場合や、季節の変わり目で体温調整が必要な時期でも「これしか着ない」と頑なになり、衛生面や健康面を考えると、職員側として対応に困っています。 利用者様のプライドやこだわりを尊重しつつ、傷んだ服の入れ替えや衣替えをスムーズに進めるために、皆様はどのような声かけや具体的な工夫をされていますか?
グループホームケア
きっちゃん
介護福祉士, グループホーム
碧空
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
きっちゃんさん、こんばんは。 私も以前、服がないから〜とやはり重ね着や薄着で自分の服装だけを考えて着ている方がいました。 始めはその人と話しながら見ているところでしまっていましたが居なくなるといつの間にか引っ張り出して着てしまうの繰り返しになっていました。 何度も時間を取ることはできないのでその後は外出の時はスタッフが上着などを持ってきておいてみんなの前でしっかり着せて出かけていました。部屋では訪室した時に室温の調整と着替えをしていました。 きっちゃんさんの方のようにはっきり頑固な発言をする方ではないので何となくその時その時では対応ができていました。 きっちゃんさんのおっしゃる方の場合では私でも難しいと思います。 何かしらその方のこだわりの理由があると思うので。 いいアドバイスができずにすいません。色々試してみてくださいね。
回答をもっと見る
訪問介護のサ責をしています 自立支援のための見守ります援助って、なんでもあり?な気がして、難しいなと感じています 最近、ご家族不在時の認知症の方の食事や排泄・移動の見守りを依頼され、最初生活援助の希望がありましたが、娘様同居されているため、身体介護ではないかと話し、どうにか身体介護にはなりました。 ただ、サービスが始まり、蓋を開けてみたらなかなか認知症がひどくて、ごはん食べないトイレ行かない薬飲まないで、穏やかな時はずーっと同じことしゃべってるけど、不穏な時は会話もままならず、怒りだしちゃって、離れてぼーっと立って見守り1時間半なんてこともありました 正直、算定できないんじゃないかと思うんですが、こんなケースは皆さんどう考えられますか? たぶんケアマネさんも娘さんも高齢で理解は難しいほうで、できなくてもその場にいてほしいと言われるのは目に見えています。 できないことが目に見えていれば、内容変更するべきだと思うのですが…たぶんお一人で1日家の中が心配なのかと思います。 デイサービスは既に他の曜日で通っていて、単位数足りないし日曜とかは定休日のため、ヘルパーに依頼が来た感じです
不穏ケアマネ訪問介護
かぴるす
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
出来ない事を介護保険でして欲しいと言われるより余程マシだと思いますが、1時間半くらいで帰られるのなら、その前後も心配ですね。支援計画では何と書いてあるのでしょうか? 安心安楽に過ごすお手伝いとか、QOLを下げないとか、書いてあるのでしょうか。
回答をもっと見る
皆さんの施設では 介護福祉士手当て どのくらい出ていますか? うちの施設はゼロ円なので知りたいです。
手当ユニット型特養介護福祉士
こん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
タグを拝見しますと、特養とデイサービスですが、どちらの施設ですかね? ちなみに、そんな施設、正式に抗議するか辞めるか、、検討に値しますね… 安くても(3000円等)でもつかないとおかしいです… その分基本給が納得いく差があるなら、とも思いますが、資格があるべき事業所で、資格手当がない考えが、まともでない考えと思いますねー
回答をもっと見る
・勤務中にすべて終わってる・残業をしている・家で下書きなどをして終わらせている・完全に持ち帰りだよ…・書類仕事はしていない・その他(コメントで教えて下さい)
・夜が静かだと失禁祭りを覚悟する・忙しすぎて眠気が吹っ飛ぶ・日の出とともに一斉に起き出す・夜寝ない利用者さんが全然起きない・その他(コメントで教えてください)