飲み会」のお悩み相談(4ページ目)

「飲み会」で新着のお悩み相談

91-104/104件
職場・人間関係

職場の親睦会の会長にさせられそうです。昔気質の組織で飲み会も上司の接待のようなことをさせられ全く楽しくないです。他の人も出来れば行きたくないと思ってるようなパワハラセクハラモラハラのオンパレード。堅苦しいご挨拶から始まるような空気が大嫌いなんですが引き受けなければ居場所が無くなるような雰囲気です。皆さんなら引き受けますか?

モラハラ飲み会セクハラ

たまご

介護福祉士, 介護老人保健施設

302/22

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

えー💧 引き受けたくないです~‼️😭 でも。 やらなくちゃ、なんですよね? やるなら(無理を承知で書きますが💦)空気を全然読まずに「今まではこうだった?え?なんですか?」で通して、親睦会自体を無くす方向へ持っていく🤣 どうでしょう?

回答をもっと見る

愚痴

コロナ肺炎が流行ってる中会社で来月食事兼飲み会あるんだけど、時期考えましょうって思う。 店の人が感染してたら感染しちゃうよ。コロナじゃなくてもウィルス感染のやつならヤバイ。😰 何かあったらどうするんだ。 仕事わまらないからねー。

飲み会感染症食事

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

202/18

つーママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

お疲れ様です。 最近飲み会やら集まりやら自粛してるところが多いとテレビでやってましたが、それは心配ですね。ましてや、この業界は身体第一な部分がありますし、誰かが何かのウィルスにかかるだけで、スタッフにも利用者にも広まる恐れがありますからね。お気をつけてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お酒は好きだけど職場での飲み会が苦手な自分にとって、異動や退職でそういった『会』が増えるこれからは憂鬱な季節です……… 自分の職場でのそれって『ほぼ強制参加』なんですよね………いつの間にか予定が立ってて『ねぇ、もんたさん、出れる?』みたいに急なお伺い………断る時にしてもなんだか凄く後ろめたさがある(笑)

飲み会異動退職

もんた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 病院

102/17

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

おはようございます 毎回断ると『誘うのに来ないよね』なんて陰口を叩かれる可能性があるので、2回に1回は行くとかにしたら如何でしょうか? あと、歓送迎会は苦手でも良いので必ず参加した方が良いと思います 2次会は行かなくても問題ないと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは歓迎会や忘年会等に参加されていますか?私は病気で外食に行くと動悸や吐き気がして全く行けないんです。先生に相談しても、吐き気止めを処方されるんですが、効いてなく。 来月歓迎会があるよと知らされ動揺が。やっぱり上司に相談した方がいいですよね?

飲み会病気

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

402/13

かーず

施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス

お仕事お疲れ様です。相談すべきですね。精神的な苦痛がある中での仕事は続きませんので、すこし言いにくいかもしれませんが、理解してもらっていた方が長く仕事を続けられると思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんに伺います。 職場での飲み会(忘新年会、歓送会等)等には参加されますか?

新年飲み会

雪山

介護福祉士, デイサービス, 訪問看護, 居宅ケアマネ

602/11

介護職大好き

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

私は飲まないので参加しないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

忘年会幹事やって子供連れてくるパートがいたからほとんど子守りでお酒もまったくのめなかったのに!!! なんと!!私抜きで新年会の話が出てるみたい!! 控えめに言ってくたばれ!!!

新年飲み会パート

やきとり

介護福祉士, ユニット型特養

1002/01

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

控えめにいって地獄に堕ちろ!←便乗w

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの職場の福利厚生って何がありますか? うちは、退職金のみです。 退職される方、異動になる方、結婚される方などには、みんなで少しずつ出しあってプレゼントしています。 前の職場では、互助会みたいのがあり、半年で3000円集めていました。 忘年会などがある時は、施設で少し負担して安くなりました。 今のところは全て参加費全額回収で、職員は強制参加です(тωт。`)

退職金飲み会異動

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

1101/31

まき

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

まったく何もありませんでした(´・ω・`) 退職金制度があるだけいい方だと思います。 私は正職員だったけど退職金もありませんでしたよ。 でも、全額負担強制参加の宴会は大変ですね… 全員参加なら、少しは負担してほしいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは職場の飲み会にどれくらい参加されますか? 最近だと忘年会や新年会があり、これからは歓迎会などがあります。 僕は上司とお酒を交わすのが苦手でほとんど断っています。 苦手な理由としては上司の無茶振りが怖いからです。 すぐに「面白い事やって」や「何か歌うたって盛り上げて」と言われます。 お酒を飲むのは好きですし仕事中はゆっくり話す時間も無いので良い機会だとは思っています。 それでも上司の顔色を伺い緊張しながら過ごす時間は勿体ない気がしてます。 みなさんは飲み会にどういった距離感のとり方や考え方をお持ちですか?

新年飲み会

もじゃもじゃ

介護職・ヘルパー, ショートステイ

1101/19

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

私が幹事をしますが,終了の時間はきっちり決めて開催しますね. 余興や挨拶も基本的には禁止にしています. 個人の自由で良いと思いますよ. ただ普段あまり話ができないような人と話をして,仕事のやりやすさや人間関係が広がるのであれ, ばたまに参加することは意味があるかなと思います. 無理なさらずに!

回答をもっと見る

愚痴

飲み会で館長にボロボロにいわれてめちゃくちゃ死にたいさ

飲み会

そこらへんの介護士

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

301/11

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

お疲れ様です。 酔いに任せて話をするのは、頂けませんよね…… 私は飲み会では、極力仕事の話はしないようにしています。 私の様に40代半ばになると…… 自慢話…… 過去の栄光話…… が多くなります(笑)(笑)(笑)💦 だから、当たり障りの無い話を振り、後は聞く側に回ります。場の雰囲気を壊さぬように敢えて黙っている事もありますかね…… 後は、基本的には一次会にて消えます(笑) きっと部下達は、管理者である私の不平不満を言いたいでしょうから(笑)💦 役が付けば付く程、飲み会では気をつかいますね……

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も無事終わりました。ストレス(職員間)溜まることもありますが、飲み会でリセットしてます 良い友に出逢え感謝です。

飲み会

kuro

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

101/13

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

わかります~😆 良い友に恵まれるってありがたいですね!! 私も飲み会やランチで発散させてもらってます♪

回答をもっと見る

お金・給料

明日、職場の新年会があります。会社から助成金が出るんですが、その助成金は全額パートさんに当てるそうなんです。社員5人+パート5人で行くんですけど、申請は10人分。で、その10人分をパート5人で分けるとの事。つまり、社員は全額負担です。そんなに社員とパートを区別するのはどうかと思うんですけど・・・

新年飲み会パート

マキ

介護福祉士, デイサービス

101/10

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 それは納得いかないですね。 正社員だからと言ってお給料すごく頂いてる訳ではではですし。 会社に考えて欲しいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の飲み会について うちの会社は上司が公認している飲み会以外の社員同士の飲みごとは禁止となってます。(飲みごとになると利用者の話題になる、情報漏洩になるという理由です) なので、リーダー、管理者が飲み会をしょっちゅう計画します。 リーダーや上司は飲んで愚痴を言いたいみたいなんですが、酔うとだんだん絡んでくるし、いい気分で飲めないので余程の時以外は私はなるべくお断りしています。 行ったとしても車で行きます。車で来てるのでといってお酒はお断りします。 そしてさっさと帰ります。 なのに「なんで飲まないのか」「我慢しないで代行頼んでいいから飲みなさい」など言われます。 それでも断固として断ります。 頭が固いかな…もっと合わせなきゃ行けないな…とも思いますが、ほんとに嫌なのです。 さっさと帰れても次の出勤で「こないだは我慢させたね。今度は飲める時にしよう。いつならいい?」と言われます。 正直、飲むなら楽しく飲みたいし、愚痴や絡み酒はいやです。それにわざわざ会社の人と飲まなくても友達と楽しく飲みにいけるし、なんでみんなこんなにお酒にこだわってるのか分かりません。 上司もシングルや離婚しててる人、けっこんしてても子供がいない人などです。家族子供もちはうちだけなのですが、そうそうしょっちゅう飲み会に行けません。そこも理解して貰えず月一で飲み会が計画されます。 皆さんの職場では飲み会などはどうですか?

飲み会管理者家族

わせりん

介護福祉士, 有料老人ホーム

312/30

✏️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

会社の飲み会とかは、ほぼありません。 別に社員同士で食事に行くのも禁止されてませんし… そもそも、そういう集まりも仕事の話になるから同じじゃないんですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場の忘年会がホテルで行われるのですが、新人で初めてのホテルの忘年会なので先輩達に聞くとフォーマルな服装とか可愛い服で!って言うのですが…中々わからず…。なのでどういうのが良いのかわかりません。やはりドレスとかのが良いのでしょうか? #忘年会 #介護 #病院 #服装 #悩み

飲み会先輩

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

212/06

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

ちょっとお出かけできる可愛いワンピースでいいのでは?

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの事業所では職員の忘年会はありますか?また仕事以外の人は参加を強制されたりしますか?前の職場は半強制でしたが、正社員の自己負担はなし、今の職場は出来るだけ来てください、で2000円程度の自己負担があります。

飲み会正社員

ミナ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

511/22

あかりん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

忘年会や新しい人の歓迎会など、多いときは月1で飲み会がありました。強制ではありませんでしたが、自分が1番年下だったので断りづらかったです。 会費は3000円くらいだったかと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

老健

現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。

老健転職夜勤

むー

介護福祉士, 従来型特養

41日前

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) 服用薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。

ユニットリーダー認知症グループホーム

さゆ

介護福祉士, グループホーム

11日前

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。

休み夜勤人間関係

ゆめ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

31日前

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

406票・残り7日

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

625票・残り6日

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

648票・残り5日

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

699票・残り4日