会議」のお悩み相談(4ページ目)

「会議」で新着のお悩み相談

91-120/452件
愚痴

今の施設の嫌なところ。入浴介助ないけど週に一回シーツ交換があって全室変えないといけない。月に一回会議あって仕事終わりにあるけどその分は残業代でない。働いている職員が年配ばかり。その人のテンションに合わせるのが疲れる。合わせんどけばいいのに合わせてしまう。管理者が頼りない。疲れた。そろそろ辞めたい。12月まで頑張るかどうしようか悩む。どこいっても大変なことはあるんだけどね。

会議残業管理者

もか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12023/07/20

るな

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

会議の時間に残業代が出ないのは納得できないですね‥。完全に仕事なのにおかしいと思います。 シーツ交換や職員のテンション、管理者については私の施設も似たような感じです。どこに行っても嫌なことはありそうですよね‥。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

会議やカンファレンス等で 私はいつもとんちんかんな事を言ってしまいます。 どうすれば防げたりしますか??

カンファレンス会議職場

ユイ

介護福祉士, ユニット型特養

32020/08/14

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

例えばどんな事を?

回答をもっと見る

デイサービス

担当者会議に参加する方へ質問です。 家族やケアマネ、各サービスの方々が集まる場では少し緊張しますよね。 担当者会議出席するにあたって、こだわりや自分なりに気をつけていることなどありますか?

会議ケアマネモチベーション

おとね

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 訪問入浴

52023/05/28

たくや

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

初めまして。 自分が意識していると言えば、まずは相手方の意見を聞いてから自分の意見を言うようにしています! 相手方が思っていることがあるにも関わらず、全く別方向の意見を言うと、特に自分はまだ経験年数が少ないため、嫌がられても困るので😂

回答をもっと見る

ケアプラン

ケアプランの短期目標期間の更新時に皆さんは担当者会議はどうされていますか? 集まる気もなく最初から照会で対応するケアマネや事業所等が多く感じるのは自分だけでしょうか? 確かに更新時や著変がない場合には必要性は低いかも知れませんが逆に達成できない目標や変化が感じていないのではと感じることさえも。 実際、サービス事業所としても短期目標の見直しの為の会議はどう思われますか?

ケアプラン会議モチベーション

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

52023/06/14

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

短期目標更新時期の担当者会議は基本的に行っています。ただし明らかに「軽微な変更」に該当すると判断でき、本人家族からも合意を得た場合は、それで済ませます。この業界はどこも人員不足で皆様お忙しいことと思います。軽微な変更は少しでも事務作業の手間を減らすために有効活用してくださいとウチの保険者も言っています。 ですので、軽微な変更に該当すると判断した場合は積極的に活用して問題ないと考えています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職してしばらくした時に、職員会議でメモ取りをしていることについて、『仕事中にメモを取ると利用者が何を書いてるか気になって良い印象を持たない』など、かなり批判をいただいたので、しばらく書くのをやめていましたが、やっぱり大事なことはすぐにメモをしておかないと忘れてしまったり、間違って発信するといけないので、周りがどう思うが、必要に応じてメモ書きを続けていました。 なんでこんな話をしたかというと、今回 、訪問のお手伝いに行くようになり、先輩職員に同行した際、メモ書きをしていたら『支援の最中に、自分の用事をして どうすんだ。ちゃんと支援をしてください」』と言われたのです が、一瞬、何を言われたのかわかららず… 自分の支援の手を止めてメモ書きをしてるのではなく、先輩が支援をやってるのを見て、先輩が、これこれしかじか…という話をしてる間に必要なことだけメモをしてるのであって、けして支援をしている真っ最中(言い方が見つかんなくてすいません) にメモ書きをしているわけではないのですが 、1つ2つのことなら後でもどうにか思い出せるかもしれませんが、 訪問に関しては 初心者なので、当然、言われることもたくさんあるので、一度になんて覚えきれないので、とりあえずメモ書きは必要かなと思うんですが… ちなみに、訪問しての出来事ですが、管理者と回った時は別にメモ書きをしていても何も言われなかったのですが、管理者じゃない、職員Aさんと回った時の出来事です。

会議先輩人間関係

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

82023/04/18

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

その人の価値観だと思いますよ。 その先輩はたぶんメモを取らなくても仕事出来ていたのかメモ取るなと教わった可能性が高い。 私記憶力悪いのでメモ書きたいですっていえば良いと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は明けで会議に参加。進行役なのに緊張しすぎで一言も発する事が出来なくて😂3月のシフトもギリギリ今日発表されたけどそれに対しても不満ありまくりだけど何も言えずに帰宅してしまい自己嫌悪😂少ない人数でせっかくここまで頑張ってきてるのになぁ・・・

会議シフト夜勤明け

おとの

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02023/02/28
施設運営

様々な会議があると思いますが、現場職員が参加する会議(私の職場では、月1回のケース会議のみ)に限定して、皆様の施設で行われている現場レベルでの会議の種類や内容など教えて下さい!

会議施設職員

ゆーちゃそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

62023/06/06

なみ

看護師, 訪問看護, 訪問入浴

ケースカンファレンスがほとんどです。 サービス利用していたが、状態変化やいろいろわかってきた辺りに 今のサービスでよいのか、今のケアでよいのか、確認する会議がほとんどです。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 こちらで詳細に書けない様な事故が施設内で起きました。 当日が休みだった為、緊急ミーティングにて詳細を聞いたのですが… 事故を隠し(被害に遭われたのが寝たきりの入所者様で、本人からの訴えはなく、別日に異常を職員が発見して発覚)報告や受診、連絡や謝罪が遅れ、ご家族様は、かなりお怒りです。 いや…遅れたのではないですよね… 隠していたんですから…。 現在進行形の為、自分は詳細に書けず申し訳ないのですが… 不謹慎である事も承知ですが、これまでに起きた重大な事故はどの様な物でしたか? 隠蔽などの場合、担当職員は解雇処分なのでしょうか?(私なら居辛いと感じます💦) また、解決までにどのくらい時間が掛かったかもお聞かせ頂けると幸いです。

会議家族有料老人ホーム

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

132023/01/24

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

該当するスタッフさんは知らない知らなかったを通すか、それを隠してたのを後ろめたいと思う「人間」なら辞めるか。 でも時が過ぎたらその話題を口にする人はいなくなるからずうずうしい人は居座りそうですね。 私は訪問ヘルパーですが責任者は大事にすることでも管理者は「あー」とかいってのらりくらりしてますね。 状態が悪くなって受診レベルなのにケアマネに報告せず、責任者が見かねて報告するとかありますね。私は下っ端なので淡々と仕事をして状態が悪くなったことを報告するだけ。 上がバカだと「謝りゃそれでいい」と思ってる。人の命をなんだと思ってるんだって言いたくなります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナ禍で会議がないです。ユニットの情報共有が上手くいかないです。皆さんのところはユニット職員間会議はどんな感じですか?

会議モチベーションコロナ

防人

介護福祉士, ユニット型特養

32023/05/22

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 ウチは変形労働使って会議の日程に合わせて勤務変えてます。 勤務上早めに帰れるところは帰っていただきその分会議に出てきてくださいって感じで交渉する感じです。 時間的には早番の終わる16時から1時間くらいで設定してます。 コロナ禍の理由ですとなかなか難しいところはありますが、会議時間の短縮のところであらかじめ会議内容を配布して各々考えてきてもらう感じでなるべく効率的にってなってますね。 議題書をスタッフルームに集めてその答えを記入してもらう方法も取っていましたが、ニュアンスが伝わらずってところもあったのでやはり集まる方式に変わりました。

回答をもっと見る

ケアプラン

ショートステイ利用中のケアプランを作らないといけないのですが、タイミングが難し過ぎませんか? 利用してない期間でも会議してますか??

ケアプラン会議ショートステイ

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

182023/05/01

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 入所前にやってます。ケースを作る兼ね合いもあるので大体一週間前最低3日前にはケアマネが準備してるようです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

事業所会議で 「介護士として大切なことは何か」 というテーマで話し合いがありました 私は「思いやり、優しさ」と答えました みなさんはなんだと思いますか?

会議介護福祉士

らぐ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12023/05/02

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

個人の理想や立場の違いで 幅のある良いテーマで会議してますね。 見習わければ・・・ 私なら 「会社員としての常識」 「一般常識」 ですかね。

回答をもっと見る

施設運営

情報共有についてお尋ねします。 うちでは毎朝申し送りとして15〜20分程度のミーティングがあり、 一週間の予定確認で60〜90分程度の定例会があります。 定例会にあってはその後すぐさま会議録にまとめて各部署へ配布するという業務があります。 個人的に定例会が負担に感じていて、もう少しスマートなやり方はないかと感じています。 みなさんのところでは情報共有はどのようにされていますか。 お聞かせ下さい。

申し送り会議特養

たあ

介護事務, ユニット型特養

22023/04/22

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

おつかれさまです。うちも毎朝15分ほどの申し送りがあります。しかし、定例会にあたる会はうちの施設ではやっていません。 1週間の予定確認で1時間ほどというのはずいぶん長いですね…それは負担ですね…。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

みなさんの施設では会議はありますか? 通所リハビリテーションやデイサービスでは会議はしないものなのでしょうか? また、最近ヒヤリハットが全く上がらないのですが、問題ないのでしょうか?

会議リハビリデイサービス

まろ助

介護福祉士, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

122023/04/15

JU

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です。 デイサービスでは月1で各課会議がありました。 リーダーとかにもよるのですがヒヤリハットはあまり上がらなかったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは月に何回会議ありますか?自分のところ一回ですが一回にすべての委員会抱き合わせなので長いです😭

委員会会議

オッさん介護士

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院

32023/01/23

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 それは大変ですね😭 私のところは月に一回、グループごとに会議があり、全体会議も行っております!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ポンコツ管理者からヘルパーの利用増やしたからと謎の伝言が_φ(・_・確かに利用票みたらあったけど、 その利用者さんそもそもヘルパーの契約してないよね⁇ ケアマネも分かってないのか分からないけど、契約日か 契約日以降じゃないとヘルパーサービス入れないはずだし明らかに不自然。ヘルパーサービスの見本は後からだって_φ(・_・ 来週から他の施設にデイサービスの送迎行くのに担当者会議出ないのかな⁇案内来てたけど。 他の施設と打ち合わせとかしないだろうけど_φ(・_・ 送迎行って嫌な思いするのスタッフだよ。 それすら分からないポンコツ管理者さんだった。

契約会議送迎

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02023/04/08
新人介護職

未経験入職で、現在やっと半年です。 フルタイムではなく、パートタイムです。 職場の研修など最近管理者から参加して下さいと指示を頂き参加できるようになりました。 職員会議が月に一回〜二回あるのですが、それに関しては一度もお声がかかりません。 しかし、先日社員さんから「凸凹さん次の職員会議参加する?」と聞かれ 管理者から何も聞いてない事を伝えたら… 「え…そうなんだ…。」と言われました。 何となく、また欠席なんだ…って含みのある言い方でした。 以前の職場では、フルタイム以外のスタッフは研修会議に参加させて貰えなかったので、指示があるまで参加出来ないのかなと思っていたのですが…。 皆さんの職場では、指示がなくても職員会議や研修に参加していますか? 私は、9時〜15時までの勤務です。 研修や会議は17時半からになります。 ですので一度タイムカードを押して中抜けする感じになります。 時間外勤務として時給も発生します。なので、こちらから参加申し出言いにくいです…。

会議未経験研修

凸凹

22023/03/31

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

私のいたデイサービスでは、社員パート関係なく参加できる人は全員参加でした。職員会議では事業所に関することを話し合っていたので、フルタイム以外は参加しないとかはなかったです💦 参加します!と申し出にくいようであれば、参加しなくて良いのですか?とか、(参加出来るとわかっていても)フルタイム以外は参加出来ない感じですか?と質問してみたらどうですかね🤔?そう言った会話から参加の流れにもっていくのもありかと…!!

回答をもっと見る

デイサービス

通所サービスを利用している方がいますが、家族様の協力があまりない為、利用時に便汚染されたまま送迎車まで送ってこられたり、着替えも用意していない事が多々あります。担当者会議で決めても守られていない事があります。そういう利用者がいればどのような対応をされていますか?

会議送迎グループホーム

atsu570301

介護福祉士, グループホーム

32023/01/29

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

デイサービスでも方針が施設様によって違うと思うのですが……基本的には送り出しのヘルパーさんを入れて頂くのが1番ベストだとは思いますが、点数足りないとかどうしても受け入れが難しいとかでしたら、家族様と話合ってデイサービスの迎え送迎で対応する事例も過去にはありました。 そうすると送迎が大変になりますし、介護職員の送迎固定、準備の時間もかかりますが…その対応がOKかどうかは施設様によって違うと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して、半年が経ち前の職場と比べ入居者も少なく働きやすいと最初は思っていたが段々嫌になってきた。ホームのラインがあって休みの日もそれが目に入って落ち着かないこと。その階に入った人がそのフロアのシーツ交換をすること。週一回だけど。 狭い分、色々と目をつけられ干渉されやすい。ひと段落着いてちょっと座って施設の端末に入力してたら先輩職員に座ってないで他にやることあるやろとか言われる。月一のホームの会議で残業代もでないのに参加しないといけない。 ずっと笑顔で対応してたけどそれも疲れて最近は笑わず淡々と仕事することにした。

SNS会議残業

もか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22023/03/01

しらす

生活相談員, 従来型特養

お疲れ様です。嫌になる頃ですね!色々見えてきますしね。前の所と比べたり、自分やり方も覚えたりしてもそれが違うと言われたり、ほかの人の働き方など見えてきますよね!私も転職していいなぁと思うことも沢山あります。しかし色々見えてきて不満が沢山あります。でもひとりだけでも同じ思いを共有できる人がいたりするとあいなぁとおもおます。あとは、私は仕事をしに来ていている。責任者出ない立場でなおので仕方ないと言い聞かせます。私も淡々と自分の仕事をした方が気楽です。言う人は何やっても言いますから!自分が正しいと思っているんだと思います。かわいそうな人とおもって持ってます。 ミーティングで残業代が出ないのはおかしいですね。 しかし何処に行っても色々あります。無理せずに心病まないようにしてください。お互い頑張れるといいですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設では、グリーフケアありますか? 先日、亡くなられた方がいらっしゃいますが立ち直れない自分がいます。こんな時、皆さんはどうしてますか。会議やスタッフと話をして楽になったと思ってたのに中々立ち直れてない。もっと、元気にいきたいのにいけない自分がいます。

会議モチベーションケア

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

82023/02/19

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

グリーフケアは大事な人が亡くなられた場合残されたご利用者や配偶者や家族に対して、配慮したケアを行うものです。 実はパッチさんは亡くなられた方のご家族なのですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

13年間働いてきた初めて疥癬の方が見つかり 本日緊急会議行われ入浴方法など話し合われました。何に気をつけた方がいいですか?やっとコロナも収束したのにヘトヘトです。

会議入浴介助

みなかた

介護福祉士, ユニット型特養

12023/02/20

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 施設内で感染症が見つかると仕事をしている時も気が気では無くなりますよね。 ウチの施設でも数年前疥癬が起こり、四苦八苦した記憶があります... 基本的には居室隔離にて対応。ゴーグル、手袋、ガウンを着用してケアを行いました。後はスタンダードプリコーションの徹底などが周知されました。 一刻も早く収束することをお祈りしています。

回答をもっと見る

グループホーム

どの位の頻度でカンファしてますか❓ 気になる所があればその都度やってるとか毎週金曜に決まった曜日にやってるとか。 1番職員が集まれるのが部署会議の日なのでその時にはやってます。

カンファレンス会議グループホーム

くに

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

22021/02/15

みず

介護老人保健施設, 初任者研修

ウチがいる施設では月終わりの水曜日にカンファしてます。 職員がみんな集まるのは無理なのでその日に居る人だけでやってますね‪w

回答をもっと見る

夜勤

最近、利用者さんが立て続けに増えて、日中に会議録を作る時間がなくなってしまった。 夜勤中も今はセンサーが8個もあるし、他のフロアの業務もあるしで、パソコン前に座る時間が取れない。 そろそろ期限がくるので、夜勤明けに会議録作るしかない。辛い。残業付けたい。でもこないだ別件で残業付けたところ。 見守りしながらパソコンできるようになったら、かなり時間取れるんだけどなあ。 どうせ、利用者の部屋の前でスマホでゲームしたり本読んだりしてるだけだし。。

センサー会議残業

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12021/09/20
介助・ケア

この前職場では僕だけが参加した学習会で入職当時違和感だったことが働きつづけることで慣れて当たり前になってきているというテーマで話し合いをしました。例えば「呼び方や話し方が馴れ馴れしくなる」や「介助前の声かけが少なくなっている」などの意見が出ました。 その研修以降異性介助に違和感を持つようになりました。僕も入職して2年ですが忙しいのも慣れもあり異性介助でも当たり前になっていました。 そこで現在、何の役割もなく平社員なのですが利用者さんのプライバシーのために現場で同棲介助の機会を増やし異性介助の機会を減らしたいです。現状利用者さんの層と人員体制で異性介助を0にすることは無理ですが異性介助の機会を減らしいたいです。現場の職員の間では異性介助について何も感じていないと思います。 かと言って男性の僕が女性ばかりに仕事を振るとサボってる、楽がしたいのではないかと思われるのが不安です。(女性利用者が多い上に介助も重き方が多いです) しっかりと経緯と考えを伝えたらいいのですが伝わるかも不安です。どのような言い方やタイミングで話すのがいいでしょうか?会議でもシフト上一部の職員しか参加できないです。遅出、夜勤等があるので💦

会議研修モチベーション

ラッセル

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 社会福祉士

42023/02/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

先ず、研修の報告書は提出されましたか?報告書に研修で学んだ事が書かれてあると思うのですが、(何と言う研修で何を学んだかが質問の文面に反映されてないので漠然とした言葉になりますが)、その経緯で、"「介助について」 入居者様のプライバシーを守る為には、同性介助必要だと学びました。それは、〇〇だからです。" それで、業務の中で、プライバシーが非常に守られていない介助は何か。プライバシーが守られた方が良いと思う介助は何かを具体的に、入浴、更衣、口腔ケア、食介…などあげて、職員全員に、アンケートを取ると良いと思います。適した委員会があればそこに報告書を提出して、アンケートを集計して頂いて、結果を見ないと、個人の意見を現場に反映させる様で、ピンと来ないですね。 シナリオとして、女性職員に、手薄になった男性職員にお願いしたい介助が、入居者のプライバシーを守る介助と、一致している内容は、交代しやすいですが、時間軸で分担している業務には、どうしても人手が足りない所が出て来ると思われます。理想を言えば、特浴で重い方の移乗は男性がするけれど、洗身は女性が行い、最悪、下着着たら、男性に代わるとか、案が要りますよね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

会議の開催時間を日中出来ないので18時からとしていますが参加するのはほぼ決まったメンバーになり休みの方、早番の方は参加してくれません。 報告会でしょ?とか会議録を見ればいいと思われています。 どうすれば参加してもらえるようになりますか?

会議早番特養

悩み中

介護福祉士, 従来型特養

112022/11/27

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 なかなか難しいですよね。 管理者やトップの方に相談してみたらどうですか? うちは勉強会、ミーティングは、全員参加が基本です。勉強会30分、その後ミーティング、ただ、どうしても参加できない場合は、参加しなくても大丈夫です。 家の事情とかもあるので… ミーティングの始まる時間が19:00からで、その後、各ユニットに分かれてカンファレンスをするので、21:00過ぎまでかかる時があります。 夜勤者は、まだする仕事沢山あるので早く帰ってほしいと願うのですが…

回答をもっと見る

夜勤

明日は夜勤で夜勤前に会議があってそれは強制参加でほんとに行きたくなさすぎます😭😭

会議夜勤

介護福祉士, ユニット型特養

22022/04/13

もこりん

介護福祉士, グループホーム

しんどいですよね。 うちは、朝9時30分からカンファレンス。 明けも出席です。たまにあたります。しかも書記だったりする。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今度、合同リーダー会議があり他の事業所と会議があり、そこで自分の施設の強みは何かって項目があるのですが強みが見つからないのですが、グループホーム勤務の方で自分のフロアの強みってなんですか?

会議ユニットリーダーグループホーム

韓信

介護福祉士, グループホーム

12022/11/27
愚痴

今、ショートステイのユニットリーダーをしています。 リーダーの仕事だけではなく、生活相談員の仕事も少しだけお手伝いしています。(利用者様のケアマネからの電話対応、担当者会議やショートステイの契約など) 正直、リーダーとの兼務がきついです。 普段の業務も普通に入っています。(夜勤は体調を崩しやすくなってからしていませんが) 早番・遅番業務が終わってから自分の仕事をしていて、帰りが遅くなります。サービス残業です。 リーダーの仕事が1番しんどいです。 特に他スタッフをまとめることが1番つらい…。 リーダーの指示が聞けないスタッフがおり、結局自分で仕事をしています。 ちょっと注意すれば、私はもうやりたくないとかひねくれたり… 生活相談員がいない時に電話対応や担当者会議をしており、そういう日は入浴介助やフロアでの仕事が出来ないからフリーにして欲しいとスタッフに言うんですけど、「そうやって逃げるんだね」ってスタッフに言われます。なので入浴介助しつつ、ケアマネから電話が来たら、後ほどかけ直しますと伝えて、入浴介助のキリがついたらスタッフルームに戻り、再度電話をかけ直しています。入浴介助もスムーズにいかず、時間がかかってしまいます。 私は逃げている訳じゃないんですけど… 自分のキャパが狭いのかなぁ…? リーダーに向いてないのかもとも思います。 最近、退職したくて仕方ないです。 私がいなくなって、みんな困ればいいんだって思ってます。最低な人間ですよね…

契約会議生活相談員

ちなつ

介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養

32020/09/23

へい

施設長・管理職, デイサービス

お疲れ様です。 それは完全にスタッフからなめられてるだけですよ。 そうやって言えばリーダーは自分の思い通りにことを運んでくれると。 まずはルールを決める事です。 やりたくないは通用しません。 カリスマ性やリーダー性が無い限りそれをやるしかないです。 やりたくないなら給料は出ません。常識です。 リーダーの言うことを聞かないのではなく聞く必要も聞かなかった事による罰則もないならしょうがないでしょう。 そのルールの上で従業員の為に働くのが上司の仕事です。 あなたの上の方に現状とあなたの気持ちを伝え、強気で言ったらスタッフが辞めてしまうかもしれませんがいいかお伺いを立ててみてはいかがですか? いい上司ならOKをだすか手伝ってくれるはずです。 ルールを決めるときはミーティングで決めるといいでしょう。 全員で決めたことになるので覆せません。 ・できれば上司も含めて。 ・参加しなくてもミーティングで決めたことは絶対に守ることを前提にして ・ミーティングで前もってお題をだして下さい。考えてくるようにと ・ルールは最低限の事を 挨拶、サービス、シフト、仕事をどこまでどういった担当の人間がやるのか、早退、遅刻、欠席などの対応等 ・最終的な判断と責任はリーダーがとることを付け足して下さい。 それを守らないことによる罰則も。 逃げない事を見せることと権限がどこにあるかが明確になります。 あとは小手先のテクニックですが、人をうまく使いたいのなら誉めることです。それも胡散臭いレベルでやりつづけること。 ミスやひねくれたら相手の話を聞いてあげて一緒に解決すること。 信用を得ることができるまでは叱っても人は動きません。 とにかくその人の事を見て、知って、誉めて、認めてあげなければ人を上手く動かすことはできないでしょう。 人を成長させるならまた別の方法ですが、人をうまく動かすならばそれが近道だと思います。 特にひねくれた人間ほど承認欲求も強いので満たしてあげるといいです。はじめは気持ち悪く見られたりしますが演じ続けるとそれが自分になってきます。 私は社会人二年目でやる気だけでリーダーの仕事について部下のほとんどが20歳以上年上できつかった時がありますが、今でもほとんどの方とうまくやっていけてます。 最初は誰も言うことを聞きませんし、最後までダメだった人もいました。ゴミ箱蹴りとばしてスタッフが逃げた時もありましたし、物なげて怒鳴ったこともあります。 パワハラですね。 今では叱る事すらせず、一緒に解決する答えが出てくるまで話します。 でもそんな人たちのせいで自分が仕事を辞めるほど悔しい事はないです。 あなたは間違っていないので自分を否定せず頑張ってほしいです。 リーダーを続けても仕事を辞めても応援しています。 長文失礼いたしました。

回答をもっと見る

施設運営

グループホームの管理者です。 皆さんの介護施設は会議や研修出来ていますか? フロア会議、全体会議、その他の研修が 多く、なかなか人を集められないです。

会議研修グループホーム

ありむ

施設長・管理職, グループホーム

42023/01/16

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

フロアでやるのがおすすめですよ。GHは中々日付を指定しても集まりにくいですから、うちは毎月日にちを決めて行っています。 対応は夜勤者来たときに任せてフロア内でユニットの要となる人物がいるときに行ってます。 研修などもそのながれです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

働き方改革の会議って、してるところありますか?あったらどんな内容ですか?

会議

タム

介護福祉士, ユニット型特養

22023/01/13

ひろちょ。

看護師, 病院

お疲れ様です。 うちはしてないです。 もしわかれば、私も知りたいです。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

年度が、終わる3月に1年間の事後報告書の見直しがあります。 皆さんの施設では、こういった事をさる場合データ化するのにどうしてますか? 事後の分類訳や起きた時間帯等、何か工夫してる事などあれば参考にしたいので教えて下さい。

会議ヒヤリハット

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

42023/01/07

ひろちょ。

看護師, 病院

お疲れ様です。 ゼロレベルから全て拾います。 報告書の件数は気づきの数ですから、皆さんに委員会より話し合い内容を返しています。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

資格・勉強

仕事のモチベーションを保つために勉強をするために認知症ケア専門士という資格に少し興味があります。2次試験のグループディスカッションや面接は廃止になったのでしょうか?

資格モチベーション

パタパタ

介護福祉士, グループホーム

02025/06/30
介助・ケア

質問させてください ストレッチャー浴の入浴介助は二人介助と聞いて転職したのですが現在のところ入社3ヶ月でワンオペです。 身体的にもしんどいですが、時間も追われて精神的にもかなりきついのですが、これは普通?なのでしょうか… なかなか手際良くできず先輩達にお伝えするも、「慣れだから」と返答… 結局、一人でやる事前提なんですかね

入浴介助特養

MM

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

32025/06/30

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

通常、機械浴は2人介助ですから、ワンオペは有り得ません。 人手不足は言い訳になりませんし、何か事故が起きたら安全配慮義務違反になり、責任を問われます。 自分なら、上司に話が違うと問い詰めます。

回答をもっと見る

きょうの介護

来月実習生が来ます。リーダーになって初めて受け持つので、アドバイスをもらいたいです。 一番初めの実習みたいなので、コミュニケーションとかが中心になるのかなと思うのですが、こういうことするといいよ〜とか、こういうことよく質問される〜とかあったら教えてほしいです。

ユニットリーダー

よっしー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

02025/06/30

最近のリアルアンケート

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

485票・2025/07/07

ユニクロ無印良品しまむら靴下屋ダイソーやセリアなどの100均スポーツ用品店ネット・通販決めていませんその他(コメントで教えて下さい)

622票・2025/07/06

ゲームしてます🎮話してる方が多いです🙋興味ないです😊そもそも、そんな時間はない💦その他(コメントで教えてください)

633票・2025/07/05

上着が支給される上着、ズボンが支給される私服でOKその他(コメントで教えてください)

682票・2025/07/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.