人間関係って難しい… お休みした方に連絡したが、来ないしやっぱり信頼がないからなんだと感じた。きっと修復できないなぁ…自分の責任だ!もっと先を考えないといけない。人に頼り過ぎてダメな社会人だ!
休み人間関係
かいご
介護福祉士, 介護老人保健施設
人として
無資格, ユニット型特養
自分も良く人を頼りますよ😅 勿論たまに、一人が楽だと思いながら仕事してますが、、一人で全部出来たら、人を頼らずに済むなぁ、、なんて思ったりすることも、、、😅
回答をもっと見る
就活してる中、就職に対して不安でいっぱい。 職場・人間関係の悩みが拭いきれない。
就職人間関係
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
八問遁甲
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
どこに行っても、どの業種でも付き纏いますね。 腹括るしかないです。
回答をもっと見る
介護を仕事に‼️って人が多いのに、仕事をいざしても離職者が多い…。 施設介護は、皆イライラしないくらいの人数が必要で、ベテランも新人もなく教わる事はあって、 大きな顔をするのではなく、同じ仕事で職場なら皆助け合いだと思います。人間関係が良好じゃないと勤まらないし楽しくない。だから結局悪循環。重労働は割には、夜勤をするような施設介護じゃないと給料が安かったり。 もっと国の行政がちゃんとしてくれないと、この業界は良くならないのでは?
イライラ新人夜勤
ゆみ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
人として
無資格, ユニット型特養
仕事を続けるのって大変ですよね😅 只の甘えと言われても仕方ないかもですが、、
回答をもっと見る
謝り癖が抜けない、悪い事してないのに、すいませんって常に言ってしまう……適応障害や軽度なうつ病から来るものなんかな、人間関係や言葉遣いって難しい
うつ病人間関係
謙
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
わかります~😭 私もつい「あ!すみませんっ!」って言っちゃうんですよ。 自分が悪くなくても~💦 相手によっては「こちらこそごめんなさい!」と言ってくださって良い関係を築ける方もいますが。 逆に「(そうだ、お前が悪い!)…」で終わる人もいるのでね😂 私も気を付けよう‼️と思っています~🤣
回答をもっと見る
自分の勘違いかもしれないが… 多分、リーダーに嫌われているなぁ(笑) 明らかに他の職員との態度が違うし。 しかも男性職員だよー 別にいいけど… こっちも人間だからそろそろ我慢の限界が来てるかなぁ…(笑)
人間関係職員
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
嫌う理由が分かりませんと、対処のしようがありませんね・・・
回答をもっと見る
今までいくつか施設を転職してきましたが人間関係はもちろん、会社、施設自体がダメだったりで良い施設に巡り合ってません。泣。 そんなことを思いながらまた転職したいと考えています。 良い施設、御縁に巡り合えたら良いなと思っています。
人間関係
よう
介護福祉士, 従来型特養
人として
無資格, ユニット型特養
何ヵ所くらい転職してきたのですか(´・ω・`)? 貴方が望んでいる職場がどのようなものか解らないので、、😅 人間関係→連携がスムーズになる。 などですか? 給料的にはどうでした❓
回答をもっと見る
熊本の有料老人ホームでの虐待問題。確かに虐待はよくないけど介護士も人間。ムカつくことも沢山あるし我慢の、限界超えることもある。虐待の裏の背景にも目を向けて欲しいとも思う
有料老人ホーム人間関係
このみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修
ワン🐕
介護福祉士, ショートステイ
たしかに。 私は多少口調がきつくなるのは大目に見ています。 我慢の限界を越え、我を失った時が一番怖いですから。
回答をもっと見る
正社員がバイトに八つ当たりし、間違いを擦り付けてくる職場ってどう?思いますか? しかも、バイトが落ちこぼれ社員のフォローしてるってバカバカしくて… 辞めたいと言ったら人入るまで待ってって… なんだかな…
正社員人間関係
にゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護
ながし
介護福祉士, グループホーム
それもう労働基準監督官にいいましょう 強制退職しましょう 待ってても人入りません 特に介護は! お金を稼ぐのであって精神すり減らすために働いてはいけません
回答をもっと見る
ここで質問する内容じゃないと思うのですが 心身共に介護職限界になってきました。 (人間関係、労働環境が劣悪 夜勤遅番宿直続きで体調崩し、うつ初期段階 プライベートが充実できないなど) 介護職から未経験で他職種はやはり無謀ですか? 事務やパソコン関連に興味があります。
遅番未経験職種
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
けあこ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
参考にならないかと思いますが… 老健に5年勤めた時に軽く精神的にきてしまいまして退職し 建築の事務をやりました 全くの未経験でしたが職場の方々が優しくさっぱりとしていてとても働きやすかったです! とりあえず介護職の人間関係より 悪いところ私の経験上なかったです 結局介護が恋しくなりデイサービスに戻ってしまいましたが😂
回答をもっと見る
旦那の両親、義理妹と同居しています。 先日、旦那から私のシャンプーを義理父が使ってるみたいだと話がありました。えっ👀⁉️と驚き、旦那が使わないでと言ってくれてると思った。そして、置く場所を変えて置いたら旦那がなんで、場所変えたの?シャンプーが減ったら買えばいいじゃんと…😵 嫁の立場としては、義理父が私の物を使うって考えられない😢 私の考えて変ですか? 我慢ですかね 義理母の行動にもイライラ💢相手も私の態度にイライラしてると思うから、我慢してます。 同居なんでしたんだろう😱後悔してばかり
家庭イライラ人間関係
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
3mama
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー
ねこさん:何故女もののシャンプー使うんですかね?不思議です😱 メリットとかなら、まだしも… しかも、ご主人のシャンプーもあるんですよね? 確かに買い足せばいいかもだけど、何となく気持ち悪いのわかります😰
回答をもっと見る
職員に対しての好き嫌いが激しいリーダー。 まぢでやめてくれ… 仕事やりずらくてしょうがないわ… たかが1.2分休憩時間が過ぎたからって上から目線な言葉で言ってくるなや… 無表情で休憩入って!!って… 言われなくても今から入るところだよ!!糞が!! 他の職員には言わないくせに…
休憩人間関係職員
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
それはきついですね・・・私もそんな感じですね。
回答をもっと見る
上司について。 僕の上司は上から目線でモノを言ってきます。例えば、僕は計算が苦手ですがオムツ発注の時在庫の確認して発注したけどこの数はなんや。とか利用者さんに対して僕より酷いタメ口で上から目線。のくせに強い人には何にも言わない。中国人の人が職員で働いているけど手抜きしてるし利用者さんに対しても言葉キツイのに何も言わない。女でも僕より強い人には何にも言わない。弱い僕には上から目線。の癖に自分も手抜きして、自分が間違えても人のせいにする。どう言う事?? 他の職員が休みの時には1番に僕に言ってくる。っておかしくない?休み返上して仕事しても平然としててお礼も言わない。だから派遣の社員はアンタが教え方が下手で上から目線やからやめてくんや。これは皆さんの職場の上司も一緒の方居ます??
派遣休み人間関係
YOU
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
あやか
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
前勤めてたとこの上司がそれでした そのせいでかは分からないですが、メニエールになりかけました…笑
回答をもっと見る
仕事に、行くのが 少しずつ苦痛になってきてるんです。(>_<) 何か、人間関係に ほとほと疲れてきて!!(>_<) 転職かな?!って 思ったりしてるんです。(>_<)
人間関係
えっちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
勤務して、どのくらいですか(´・ω・`)?
回答をもっと見る
絵が上手いとおだてられていろんなポップ絵を書かされる パソコンが詳しいとおだてられパソコン業務をやらされる。 字が綺麗だと様々な貼り紙を書かされる 楽器ができると、演奏を刺せられる おだてられ利用されるお人好しはバカを見る
人間関係
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
いやいや、特技がたくさんで羨ましいです‼️ 本人は大変なんでしょうが😅 すごいなぁ~✨
回答をもっと見る
今の職場にもう我慢の限界です。 真面目に仕事してる人がバカをみる状況です。 新しい所に面接に行って、転職しようと考えています。
面接人間関係
よう
介護福祉士, 従来型特養
さー
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 実務者研修
私も中間管理職として働いていますが、休日出勤やサービス残業は当たり前で真面目にやってて馬鹿らしくなります。人間関係もあまり良くはないです。悩んでいます。
回答をもっと見る
今の職場にもう、我慢の限界です。 真面目に仕事してる人がバカをみる状況です。 新しい所に面接に行こうと思っています。
面接人間関係
よう
介護福祉士, 従来型特養
まさ
介護福祉士, 有料老人ホーム
私も我慢の限界で、他の施設に来月から行く予定です。真面目に仕事してる人がバカをみる、、ほんとその通りです!
回答をもっと見る
いやー!ムカつく!! 介護主任のくせに自分で判断もできず、周りも見えず。 ○○さんが〜と、自分も同意してたくせに全て言った人のせい。働かないくせに、自分も同じことしてるくせに、怒る時はいっちょ前。
人間関係
く
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
みぃ~ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
そういう人いますよね。 前の職場のリーダーがそんな感じでした。 人としてイラっとします。
回答をもっと見る
私は、介護職が大好きです。 天職だと思っています。 ただ多分皆さんが悩むところは、辛い勤務体制や労働時間、一番は人間関係だと思います。 同じ志を持つ同士が、持ちつ持たれつ、お互い様や常に「ありがとう」と言う気持ちを持って続けて行けたなら、もっと人間関係もスムーズに行くのにな…って思います。
職種人間関係
ゆみ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
かっとばん
介護福祉士, グループホーム
介護職が天職だと思ってくださる方がいる。同業者として嬉しく思います。 お互いに思いやりの心を忘れずに仕事したいですね。
回答をもっと見る
皆さんは、どういう介護の職場で 給料や人間関係満足されてますかぁ? 近々、転職しようか?迷っています
人間関係
ゆみ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
サイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
今現在は小規模のデイサービスで勤務しています。人間関係は満足しています。と言うのも、高圧的な人間がいないのが大きいですね!意見の違いはありますが、みんな落ちついた方ばかりなので、ゆっくり話しあうことができます!給料は少ないですが、人間関係が上手くいっていると毎日が楽しいので、働くことにやりがいを感じられます😊
回答をもっと見る
まゆすけ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
こんにちは😃はじめまして。人間関係ほんとに疲れるますよね! うちの施設にすぐに施設長にちくる職員がいるんです。その人は現場未経験の人で事務職やってた人なんですが色々文句言ってきてちょっと腹立ちます。まぁその人も仕事辞めるって言ってるのでもう少しの辛抱です!
回答をもっと見る
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
人間関係って凄く難しいですよね..🙏🏻😭💦💦 私もそれが元で何度か人間不信に陥りました😢💦
回答をもっと見る
介護の仕事は好きだけど 人間関係で しんどくなって来ました 今はデイで働いていますが 訪問介護だと 人間関係で悩む事は 少なくなる でしょうか?
訪問介護人間関係
京子
介護職・ヘルパー, デイサービス
葵
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養
おつかれさまです。 職場って介護職に限らず、難しいですよね。 確かに訪問介護だと職場の人間関係としてはやや薄くなるような気がしますが、やはりそれなりに同僚と直接的または間接的に関わることもあり、悩む確率が下がるぐらいかなと思います。 それと訪問介護は利用者さん本人だけではなく、デイ以上に訪問先のご家族と密接に関わることになります。そして、多くの訪問介護のスタッフはそのご家族との人間関係に頭を悩ましています。 ところ変われば悩みも変わる...結局のところ自分にとってどちらが合っているかですね。ストレスが少しでも減ることを願っています。
回答をもっと見る
人間関係って難しいですね。利用者がクレーマーで私の悪口を他職員へ言って批判の声、人間不振になります。 今日も、また認知症の利用者への私の対応が悪く他職員から批判の声、嫌になります。
クレーマー認知症人間関係
さな
介護福祉士, 有料老人ホーム
井上
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
具体的に、どんな対応をしたときにどんなクレームを言われたのですか?その場で直接言ってくれたらいいのに、陰で話のネタに悪口を言われたら、落ち込みますよね😢
回答をもっと見る
人間関係に悩んでましたが‥ 最近になって一番怖いパートのおばさんと和解みたいな感じになりました その方はとても怖いかたなのですが入浴の脱着で分からなかったら次から次へと指示してくださり‥ 脱着終わった後に更衣室で思いきって話しました そしたら聞いてくださり「分からなかったらいつでも聞きなさい」と言われましてそれから 色んなことを聞けるようになりました その方と話したりアドバイスをもらったりしてると他の職員の方も一緒に教えてくださるのでよかったかなとおもうようになりめました
パート入浴介助人間関係
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
えりぃ
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
良かったです(^o^) もとこさんがちゃんとした対応していて、ちゃんと聞けたから応えてくれたのだろうなと思います!
回答をもっと見る
職場で文句ばっかり、口ばっかりの人がいてすごく不快です。その人意見が強いから、誰も反論できないし、私も入社してまだ半年だし…。 入所者に対しても「この人嫌いだから」って態度が冷たくて、自分でもこの仕事向いてないって分かってるなら辞めてほしい。 直接言えない自分も腹が立つ😞
人間関係
かっとばん
介護福祉士, グループホーム
介護ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
うちの職場にもいますよ。口を開けば悪口不平不満ばかり。でも一緒に不愉快になる必要はないかと思います。右から左でそうですねーとスルーしとけばいいと思います。言い始めたら静かに離れて利用者さんとおしゃべりするくらいでもいいかも(笑)
回答をもっと見る
皆さん、こんばんは✨ 私は訪問をしています。 母子家庭の為、施設介護は夜勤があるため出来ません。しかも施設は夜勤をしてこそ給料は良いですが時給が安くて💧施設介護の経験もありますが人間関係で挫けてしまいます💧 給料を良くしたい‼️と今転職も考えています。皆さんはどのような所でどんな感じで働いてらっしゃいますか?お給料は満足されていますか?
夜勤人間関係
ゆみ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
パ・ルバン
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。現在は重度訪問ヘルパーです。夜勤メインで手取り 25〜30くらいです。友達ヘルパーから日勤のみ手取り28以上で正社員採用の話を紹介されまして悩み中です。
回答をもっと見る
特養に転職し、早1ヶ月経過しました。 人間関係は良く働きやすいですが 自分の覚えの悪さに苛立ちを隠せません。 現在日勤メインで頑張って来ましたが、今月に入り、日勤、早出、遅出と更に夜勤入る様になりました。 本音を言いますと覚える量が多くまだ日勤の業務すら完璧に覚えておりません。 必死でメモを取り📝清書をしていますが業務の流れすら覚えられない状態で、てんやわんや。 来月は、日勤メインにして頂きましたが、皆様はどれぐらいで全ての仕事をマスター出来たか、教えて頂けませんか?
特養人間関係
オフコース
従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
かなん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
マスターしたとは少し違いますが自分が仕事を出来るようになったなって実感できたのは3年くらいでした。 それまでは失敗もたくさんしたり悩んだりしましたが自分の中で目標にできる人を見つけお手本にさせて頂いてました 人相手の仕事ですし毎日同じではないので覚える事考える事がたくさんあると思いますが無理せず頑張って下さいね
回答をもっと見る
リーダーから身体介助禁止令出されてんでしょうがヽ(`Д´)ノ 今日はっきりやらせるな…ってあたし言われたよ… だからあたしやるからキッチン片して見守りしてください。って 聞こえてんだろうがヽ(`Д´)ノ そりゃ最近入ったあたしに言われたら嫌やろうけど 理由聞いたら自業自得じゃんヽ(`Д´)ノ 入った順とか雇用形態とかで態度変えるなら さっさと雇用形態変わるようにあたしも動くぞヽ(`Д´)ノ 人手足りんから…って理由で他の業務延びてるだけやからなヽ(`Д´)ノ 愚痴しかでん(´・ω・`) 他のスタッフいい人ばっかりで人手足りんのに あたしがやりたいってだけで少しずつ入退所業務教えてもらってるのに… こんなん続くと辞めたくなる(´・ω・`)
身体介助愚痴人間関係
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
あ~ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
身体介護禁止の理由て言われました?
回答をもっと見る
バレンタインですね! 職場の先輩に渡したいけど照れ臭い…… いつもおちゃらけた態度で接していまうので、ちゃんと渡せるか心配!
先輩人間関係
チビデブス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
人として
無資格, ユニット型特養
がんばれー👊😆🎵 自分も気になる、あの人から、、欲しい(///ω///)♪
回答をもっと見る
正直、仕事の本音はここしか言えない。 以前は親にも愚痴ったりしていたが、これ以上心配かけたくない事で控えてます。(まあ心配掛けてるけど) 前職では、仕事の我慢で適応障害になり、 現職では、現在憂鬱です。人間関係は良好ですが 相談員が怖い。見るだけで頭が真っ白になる。 今特養に働いてます。 実務者研修取得して、転職しようかな。。
相談員研修特養
オフコース
従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
自分は仕事が原因ではないですがうつ病になり休職→退職を経験しました。精神的な病は目に見えないので周囲の理解が難しいと思うので大変ですよね。 怖いと書いてますが、『怖い』理由はなんでしょうか?転職は理由次第だと思います。 最終的にはどんな理由であれ、【自分の身体が壊されないこと】を第一に優先だと思います。
回答をもっと見る
在宅で褥瘡ができた場合の処置は訪問看護師さんが行うのですが、オムツ交換等は介護士が行うため、気をつけることはなにかありますか?たとえば、排泄物が褥瘡に当たらないようなケアを行うや食事の摂り方を変えるなど。
オムツ交換ケア介護福祉士
ちー
介護福祉士, 看護師, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ぼっぽー🐦
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ
仙骨あたりに褥瘡が出来ているのかな?という印象ですが… 排泄物が褥瘡に当たらないように、女性ならジャバラ、男性なら陰茎巻きをして、20度ちょいの側臥位(タオルケット四つ折り程度を背中半身にかませる感じですかね?)を2〜3時間毎に体交するとか… 在宅ですので、ご家族様がケア出来ないのなら、時間はともかくとしても、ケアに入れる時間まで、体にライトな除圧をかけるのはありかなと。 食事は、食べられるのならともかくとして、あまり量が召し上がれなかったり、未消化のものが多いとか排泄にトラブルがあるなら、アイソカルゼリーに頼る(一時的)のとありかと思います。
回答をもっと見る
在宅の方で精神科のお薬が抜けず、傾眠状態が続いた方がいます。本人様は内科に通っていると思われており、自分でも寝ていることがあまりわからない様子でした。日中に起こそうとするも本人様の意思が中々、みられない状態です。お薬に関しての管理は一旦は精神科の薬を抜いていますが、痩せたことで蓄積している状態です。精神科のお薬で気をつけていることや意欲的に活動する方法はありますか?
リハビリケア介護福祉士
ちー
介護福祉士, 看護師, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ぼっぽー🐦
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ
意思表示などが困難(気力が少ない)な方に対して、お気持ちをお汲み取りなさりたい気持ちなのでしょうか。 まず、何が目的で、その処方がなされていたか、それが誰の意図か、を調査する必要があると感じます。 周辺症状にご本人様やご家族様が、日常に困難さを感じている状況での導入なのか、 支援者が勝手にお見立てしての導入なのか。 どちらにしても、24時間身体のモニタリング・アセスメントが必要ですから、病院、もしくは、老健に入院が必要だと感じます。 痩せて体力と気力が落ちると、在宅だと、余程の根気とマンパワーが必要です。 ご本人様、ご家族様、支援者、三方向に幸せが訪れますように。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
極簡単に申しますね… 要介護度1以上の方が入所できて、医療介入があり、そして基本は3ヶ月を目処に退所するのが老健です。 そして、特養は、終の棲家と言われ、退所支援は形だけでも必要ながら、基本は亡くなられるまで入所する、要介護3以上の方が基準(例外あり)の施設です。 当然、介護職の業務としては、似通った所もあります。夜勤に看護師がつくのは、老健の強みでもあるところです。
回答をもっと見る
・勤務中にすべて終わってる・残業をしている・家で下書きなどをして終わらせている・完全に持ち帰りだよ…・書類仕事はしていない・その他(コメントで教えて下さい)
・夜が静かだと失禁祭りを覚悟する・忙しすぎて眠気が吹っ飛ぶ・日の出とともに一斉に起き出す・夜寝ない利用者さんが全然起きない・その他(コメントで教えてください)