人間関係」のお悩み相談(276ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

8251-8280/8500件
職場・人間関係

20代後半の男性職員に嫌いだ!と言われた 好きになって欲しいなら、好きになってもらえるよう努力しな!と言われた 1回嫌いになった奴は好きにはならんけど んー、そもそも彼氏彼女関係でもないし、年齢が全然私の方が上なのに、、 てか、わざわざ嫌いな事を本人に言いますかね? 意味わからないです。

グループホーム人間関係

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

22020/04/30

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

何目線?どんな観点で嫌いだ‼️って言ってるのか意味不明です。腹立ちますね

回答をもっと見る

愚痴

部長に、あなたの発言が周りにどういう影響を与えているのか考えろと言われました。 イヤイヤ、そんな発言力ないし…考えて言ってるし、それがわからない程子供じゃないし。 わかってて、わざと言ってますけど…。 後輩も私の言った事に違うと思えば、自分はこう思うと意見を言ってくれますけど… 現場に来ない人にレッテル貼られて嫌気が指してます💦 キライな人だから余計に腹が立つ。 私と意見の合う人が集まってしまったので、発信源が私と思っているらしい😱 直属の管理者は部長に言われた時に、一緒にいたのに意見求めてくるし。 めんどくさいから、何も言いたくないわ🤫 あの部長がいるなら、辞めようと思っています。 早くコロナが終息しないかな~

生活相談員上司デイサービス

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

22020/04/30

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

その部長以外の現場の方たちは、楽しみたいさんに信頼を寄せていると感じます。後輩も後輩自身の意見を伝えられているということは健全で良い関係性だと感じます。楽しみたいさんが奮闘してらっしゃるのでがんばれる同僚や後輩は多くいると思いますよ^ ^ 部長 管理者に難が有り→共感してしまいました笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

感染リスクにさらされて仕事休みたくても休めないのに定額10万円てバカにしてるのか。医療、介護は保障を手厚くするべきじゃないの。介護崩壊するよ。

休み人間関係

じぇんが

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

12020/04/30

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。危険手当てのようなものは職種によってはアリかもしれませんね。そうすれば、多少は人材も流入してくるかもしれませんし。あと、いつ支給されるのかはポイントですよねー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事のストレス 皆さんはどうやって発散してますか?

モチベーション人間関係ストレス

みゆう

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

12020/04/29

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

特に今の時期、発散方法ないですよね。ゲームか筋トレぐらいかなあ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場の施設長で、現場経験のない方っていますか?

上司人間関係施設

みゆう

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

42020/04/25

まーちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

今の施設長は現場経験ありですが、 今秋に新しい施設が出来る予定で、そこの施設長になる予定の人はヘルパーは持っているものの、現場経験はない人です… 不安で不安で仕方ないです🤭💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっぱり、夜勤してないと チェックしたいものとか、やりたいことが なかなかできなくてもやる。 下がまだ小さいから出来ないし、、 かといって、パートさんは午後てのあくときあるから やっていいよっていってくれるけど 正直そこまでな内容のものもあるから んーと悩む、、でもそろそろQCも始まるし パートさんの好意に甘えようかな、、 来月からは、時短をやめて、通常の日勤だし やれるものはやってこう、頑張ろう。 あとは後輩の件どうするかリーダーと相談しよう、、

後輩特養人間関係

みー

介護福祉士, ユニット型特養

02020/04/29
職場・人間関係

ユニット型の老健勤務です。 入職して半年経ちますが、‪ユニットって規模が小さいしどちらかといえばゆったりしていて見守り中心だかさ職員間との余談も増えてきて自分も気が付けばと雑談が増えてきたなと。。。 めんどくさいと感じたのが、3歳の男の人がめんどくさいなあ。。。 私三代目が好きだけど、待ち受け三代目なん?とか三代目関連の事いちいち聞いてくるし、休みの日何してたのか?とかいつやら千原せいじが不倫の報道出た時不倫はした事あるのか?とかプライベートの事いちいち聞いてきてめんどくさいし他の職員に「結婚したいんだってー!」とか男の職員の「○○君どう?ご飯とか行ったら?」とか「なんでまゆさんには彼氏出来ないんだろ」とか「まゆさんって黙ってたら賢そうに見えるけどね」って余計な事言ってくるからストレスが溜まる、、、 仕事をしに来ているんだし余談を減らしていこうとは思いますが、ユニットで働いてる方のお話を聞かせて欲しいです。 長文失礼しました💦‪

介護福祉士人間関係ストレス

まゆ

介護福祉士, 介護老人保健施設

52020/04/27

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

こんにちは わたしも以前ユニット型老健にいたことあります。 勤務時間中チョット空く時間ありましたね。 わたしは逆に金貰ってるんだから働け!!と言われ怒られました。 休憩時間もですけど職員の人とはプライベートの話はほとんどしませんでした。

回答をもっと見る

子育て・家庭

はじめまして。 緊急事態宣言が出て子供の預け先なくなり…仕事(デイケア)を休んでいます。周りのスタッフに迷惑かけています。 まだまた続きそうで先が見えないので、フルパートパートか辞めるか迷っています。 みなさんならどうされますか?

休み人間関係ストレス

ちえ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイケア・通所リハ

32020/04/29

ばっとらびっと

ケアマネジャー, 介護老人保健施設

はじめまして 緊急事態宣言、たいへんです。 うちもデイケアをやってますが、平時でも人手が足りず、派遣を雇用してます。業務に慣れているフルタイムのパートさんはとても大切です。 もし、ちえさんのような職員がいたら退職ではなく、お休みをしてもらい、緊急事態宣言があけたら出てきてねになるかと。 まず、職場に相談されることがよいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えてます。 人間関係最悪ですが年収450万はあります。 ですが、精神ボロボロです。 いろいろ探してて2つ良いなぁ~って所がありました。一つは年収400位でボーナスも良く福利厚生もしっかりしてる所何ですが、通勤1時半位かかり早出は始発に乗らないと間に合いません。嫁にも遠いと言われてて。 もう1つは自転車で30分位の所なんですが、福利厚生は良いのですが年収330あるかないか位の所です。 今勤務してる所で月に手取り25万はあるので嫁には転職しても最低でも月に23万はあってほしいと言われています。 いろいろ自分で考えてたらパニックになりかけてます。 もし転職しても確実に続けるられるかもわかりません。 みなさんはこんな時どんな風に考えますか?

早出家庭ボーナス

にこ

介護福祉士, ユニット型特養

62020/04/28

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

通勤時間も働いている時間と思ったほうがいいと昔ハローワークの人に言われたことがあります。 私も通勤10分だった職場で勤務していましたが、人間関係が酷すぎて、通勤30分かかるところに転職しました。 結果は人間関係はとてもよく、通勤は苦になりません。 こればっかりは働いてみないとわからないこともありますよね。 見学してからでも遅くないのではないでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様、コロナ禍の中、お疲れさまです。 人手不足の中、来た人を採用してきた現状があるので職場に空気が読めなくて現場を危険にさらす職員がいます。皆様の職場にはそうした職員はいますか?また、もしいた場合、対応などはどうしていますか?私はひとつひとつ詳しく説明したり、詳細なマニュアル作成をしています。

採用人手不足人間関係

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/04/28

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養

とり夫さん 毎日のお仕事、お疲れ様です。 私の職場も、年齢、経験、勤務体系、パートや派遣など、多種多様の方が、来ては辞めてと繰り返しています。 どの部署も人員不足で、異動も多いです。 本人からしたら何気ない一言なのでしょうが、現場が凍り付いたり、険悪ムードになったり、ぶつかってトラブルになったり…… それについては、私はその都度、こういう言い方をすると、言われた人はこう思うかもね~と、こう言う言い方の方が気持ちは伝わる気がするよ…と伝えます。 伝わっているのかは分かりませんが、 誰かが言ってあげないと気付かないと思うので。 他によくあるのが、 私の職場では、日勤の業務内容が、箇条書きでマニュアル化されていて、5.6名の日勤者でその業務をしていくのですが、 特に誰が何をするって言うところまでは決まっておらず(会社の方針です…) やはり、好きな業務を選んでする方もいるので、出来ること、出来ないこと、得意不得意が偏ってしまいます。 介護の仕事をする上で、出来ないことがあると言うのは、とても危険だし怖い事なので、 本人からしたら意地悪のように見えるかもしれませんが、 私は敢えてその人が避けてやらない業務をお願いするようにしています。 分からないなら教える、不安なら自信が着くまで付き添って指導する、出来るけどやらないだけなら先回りして再々業務をお願いする。 根気よく言っていくしかないと、私は思っています。 誰かに何かを教えるって、本当に難しいですよね……

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分が働いているデイサービスでは、必ず、13時〜14時がお昼休憩で利用者様のお昼寝時間になっています。そして、その間、休憩しながら、見守りの時間になっています。14時から皆さまを起こし、体操の時間になっていますが、自分以外の従業員は、みな、起こし終わると、体操を自分に任して必ず歯を磨いています。職員1人に体操を任し、他の従業員はみな、雑談しながら歯を磨いている行動がおかしいとおもいますが、皆さんはどう思いますか??管理者の70歳の女性も、他の従業員と話をしながら、歯を磨いています。。。 体操を1人の職員に任すという行動に頭にきます。。。皆さまどう思いますか??

先輩上司デイサービス

ひびき

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

82020/04/27

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私も頭にきます。 体操を1人に任せるのはどうかと思います。利用者様は何名くらいいますか?体操の最中は転倒のリスクが高いです。利用者様は頑張りすぎることがあるので急変のリスクが高いです。 1人で対応できますか? あと、利用者様は私たち職員のことをよく見てます。管理者の方は気付いてないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日仕事復帰するけど、今から緊張するな~❗️皆がどういう風に私に対して対応してくれるか考えると怖いな❗️

人間関係

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22020/04/28

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

きっと大丈夫ですよ。 応援してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者様からの泥棒扱い。 グルホに入社して数ヶ月の者です。 20代男無資格です。 日頃よくしていた頂いている利用者様から突然泥棒扱いされました。 認知症からくる被害妄想ということは重々承知していますが、やはりとてもショックを受けました。 利用者様からとても大きい声で怒鳴られました。 その事で先輩に多大なるご迷惑をおかけしました。 そして、その日はあまりのショックに体調を崩し、早退しました。 その日から出勤日になると呼吸が苦しくなり、吐き気を催すようになる、それからしばらくの間体調不良で欠勤しています。 私には介護職は向いていないのでしょうか? ホーム長にはこの事で苦しんでいるということは正直に言ったほうがいいのでしょうか? これから介護職でやっていける自信がなくなりました... 皆さんはどうやって気持ちを入れ替えていますか? 大変読みにくい文章だとは思いますが、ご了承願います。

施設長グループホーム人間関係

せん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

102020/04/24

ねぎ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

おつかれさまです。 ショックが大きかったのでしょうね。 大変でしたね。 パニック障害や適応障害などにみられる症状ですよ。 放置すると鬱になってしまうかもしれません。 ホーム長に相談した方がいいと思います。 ユニットの配置替えなど対応策はあると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設長、管理者が職員の悪口やからかう言葉を同じ職員に言うって自分からしたらあり得ないんだけどそういう所多いんかな? 上が女性だからってのもあるかもしれないけど正直聞くのも疲れるし上がそんな言い方って… 新人にも言ったりしていて新人も自分も言われてるんじゃないか?って常々思うらしいんでそれってマズイなって思うんだけど上が口も強く誰も逆らえない感じです。力で押し潰されてる感じで辞めたいと考える人も何名かいる。自分もその1人… 辞めたいけど現場の人や利用者の事考えたらどうにかしたい。と思う!採用面やら利用者に対してグレーゾーンかブラック並みのやり方あったりするからどうにかしたいけど相談するのってやはり労働基準監督署になるんですかね?

施設長管理者上司

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

22020/04/28

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 上の立場、上司のあるあるですね。 前職では悪口までは行かなくても、 本来、見本となるべき立場の人が、 そうでない人が男女問わずいました。ブラックでした。 サルさんも、何とかしたいと思われていらっしゃるとのことですが、 私も前、個人的な事で職場に対し1人ではどうにもならないと思い、労基に電話しましたら傾聴してくれます。 ですが、1度労基に行かなくてはなりません。住所や詳細を直接とにかく行くのです。労基は職場に注意喚起、とかはできますが、法的は効力はなかったはず。違ったらごめんなさい。 ブラックで心身壊す前に、違う道もありますよ、とは個人的な意見です。 私は何度も引き止めに逢い、上手い話しまでのせられ、人間不信になりました。 現在は転職し、職員第一に考えてくれる上司に逢い、現場に出逢い、職場によってこんなに違うんだなと、痛感しています。 参考にならなかったらごめんなさい🙏

回答をもっと見る

愚痴

身内が微熱だった為 職場へ報告した後  指示より自宅待機。 受診し連日平熱になった事を報告。 無事、復帰し上司と会話した一言がかなり強烈でした ヨシさんの家がもしコロナだったら この事業所 どうすれば良いか分からなかったと。 今になって泣けてくる😢

人間関係職員

ヨシ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護

62020/04/24

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ヨシさんの心配が1番ですよね!! 確かに事業所の心配も大事ですがまずは職員でしょ!!

回答をもっと見る

介助・ケア

やっもない暴力行為で利用者から殴られたと言われ 本当に辛いです。 放尿したりする事を、汚れますし良くないのでやめてくださいねと言うことが暴力行為なのでしょうか? 真面目に利用者からのセクハラ、暴力行為に耐えて 仕事しているのが馬鹿らしく思えてきます。 介護をしてて思うのは利用者に人権はあっても職員に人権は皆無だと思います 追記 4/28 やはり事情聴取は、されました。 やってないと言ったら誰も、そんな事する人とは 思ってないよと言われましたが目線が冷たく 怖かったです。家族様も許してくれてるので 一安心ですが、しばらく、その利用者とは距離を置きなさいと。フロアの移動も考えないと いかんなと言われてショックでした。確かに 自分の注意は利用者様からすると暴力行為なのかも しれません。ですが、体も触れておらず暴力もしていない自分が、ここまでの仕打ちを受けないといけないのでしょうか?

放尿セクハラ休み

すぎすぎ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

42020/04/27

ラパンパン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

はじめまして。私も同じような経験しました。その方はクリアーな人で、お菓子や何か賄賂のようなものを職員に渡して、特別に何かやってもらおうと言う考えの人でした。私は頑なに断りましたが、それを逆恨みされ、あの人はツンツンして意地悪。有りもしないで事を他の職員や入居者に言いふらしていました。すぎすぎさんの仰る通り介護職員に人権はないのかと本当に悩みましたが、きっぱりと良い、退職しました、

回答をもっと見る

介助・ケア

とある利用者様の居室を訪れたときに、 ズボンとパンツを、ずらしていたので 衣類も汚れますし、布団も汚れますので やめてくださいねと注意しました。 それから数時間後、別の職員に、あの職員に胸を殴られた。と報告をしていたみたいで翌日、家族に自分の電話で、あの人に殴られたと電話し大ごとになっています。言い方は確かに悪かったかもしれませんが、 自分が悪いのでしょうか?犯罪者にされた気分で怒りもこみ上げてきますし、とても悲しいです。 色んな職員からも殴ったんかーと聞かれたり 報告書に記載するのも嫌で怖いです。 利用者に人権はあっても職員に人権はないのでしょうか?

人間関係施設ストレス

すぎすぎ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

132020/04/27

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

大変な状況の中、お疲れ様です。とんだ、とばっちりを受けてしまいましたね。 もちろん、職員にも人権はありますよ。何が悲しいって、利用者さんから言われた事をスタッフが鵜呑みにしちゃっているのが悲しいです。同じ職場で働くスタッフにそんな事思われたら働き辛くなります・・

回答をもっと見る

職場・人間関係

この間怒らせてしまった人(スタッフ)、やっぱりまだ怒ってた…朝、おはようって言ってみたけどフル無視。私が悪いから仕方ないと思うけど、内心すごく傷つく…同じことされてるだけなんだけどね。 ほんとにごめんなさいって思ってるけど、許せないよね…

人間関係職員

マイマイ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/04/27

真琴

無資格

挨拶無視は酷いですね汗 どこの職場でも仲の悪いひとっているものですし、私の職場でもお互い嫌ってるのがわかってる間柄の人がいますが、挨拶ぐらいはしますし、されたら返します。 社会人の前に人として挨拶は最低限必要な振舞いだと思いますよね

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策で、一人のパートさんが手作りマスクを作ってきてくれました。それは、有難いことなんですが結構生地代がかかったそうです。会社の金庫と別で、少し貯金があるので、そちらから出そうとしたら足りませんでした。結局、個人でマスク代を払おうということになり、私が気持ち多めに払ったら周りの人達から払いにくいと言われました。こっそり後から渡せば良かったと後悔しています。貯金がないので、管理者と相談してから答えるね、と言ったのに思い込んだらすぐに解決しないと気が済まない子なので周りに話してしまいました。色々疲れます。

マスクパート人間関係

みわ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42020/04/24

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

うちの施設でも同じことがありました。マスク作ってくれるのはありがたいのですが、お金が発生するとなんだかギクシャクしますよね。 貰ったら使用しないとなんだか悪い気がするし。 本当に必要になれば私みたいに自分で作ったり用意したい人もいると思うので、お金が発生したり押し付けになってしまう今の現状はちょっと異常な状態のような気がしています。 言いたくてもなかなか言えることではないので、こういった投稿の場があるとガス抜きになってなんだかありがたいですね(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

いつもと違うユニットに手伝いに来てるけど、普段わりとどんな人でも話せるけど、1人だけ苦手居ますなあ・・・スタッフで。 その人、「自分はできる」体で勝手にユニットのルールを変えようとしてしまうので問題視されてたけど、先週はいつもは頼まれてないことを「なんでやらないの?」て言われ、はい?てなったのね。 スタッフ足りないから、今日はしといて欲しいとか言ってくれたら、OKで終わるのにね。棘があるよなー。 今日はフロアあたしだけ、調理がその人。体操させて記録つけ、トイレ行ってもらって記録つけ、誘導もして記録つけ、その間に少しトラブルもあり、声掛けで宥めながらテーブル拭いてもらったり、食前薬行ったり。 してたら、その人の一言 「早く配らんと、準備1人しかおらんのよ?」 いやアナタ調理すんで刻みも済んだんでしょ?暇そーやん。ソファで利用者の隣に座ってましたやん。手伝いは使い倒せとか思ってる? なんかカチーンと来てしまった。

記録トイレグループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22020/04/25

カズ

グループホーム, 無資格

うちの職場も、います、調理だけやって、口ばかりだして、やれんかったらーガミガミ、あたし、1人で、バタバタしてる、やらなきゃ行けない事、始末したいけど、利用者さんの、世話、記録、そりゃー完璧にロボットだったら、、出来るだろうけど、あたしは、人間だっ!って言いたい、さらに、利用者さんへの、言葉の、暴力も、あったり、休憩させてって、ソファー「かなりボロボロのソファー」に、座って、口で指図、あたしも、かなり、頭に来てます、それで、なんで、やれなかったの?って、言われて、お互いに、動けば、フォローしてくれたら、やれるのになーって、ほんと、カチンと来る人います、

回答をもっと見る

職場・人間関係

ステーションの中とかで、若造の社員や、それに媚びてるパートばばぁ達、こいつら そこに居ない人の陰口や、バカにして笑い合って、はしゃぎ合って。いいから口動かしてないで動けや。 今日、仲良くしてる入居者様に、 あなた、昨日休みのとき、あの人達が悪口言ってたわよ、本当に良くないわね!って教えてくれました。派遣だけど頑張ってるから後ろめたさ無いが。 やはりムカつくわ!

陰口派遣パート

りょうた

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22020/04/25

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 頑張ってる所を誰かが見てくれてますし、勤務態度の悪い社員のことも見ている人は見ています。 そういうところは利用者様の方が敏感だと思います。 私達の所は、施設長や管理者の上層部がダメです。なので、利用者様も良く分かっており、現場職員を心配して、労いの言葉をかけてくれる方もいます。 利用者様も現場職員も「上が頼りないしねぇ」なんて言ってたりします。 あなたの頑張りに嫉妬しているのかもしれません。自分達が出来ていないのですから。 きちんと仕事をしているなら、堂々としていれば良いです。 そんな人達のことを考えるなんて無駄な時間ですし、住んでる世界が違うと考えましょう。 頑張って下さいね。

回答をもっと見る

愚痴

ああ、もうやりたくねえ。馬鹿じゃねえの。 デイサービスと特養の経験3年くらいです。 今月7日から派遣会社から派遣されてデイサービスに勤務しています。小規模ですけど、まだ慣れて無いんですけど、あれやれこれやれ、時間短縮ばかりで、出来なかったり遅かったりすると言われる。 だいたい、新人を頭数に最初から入れるなよ。 こっちは一生懸命覚えようとしてるのに、最初から完璧に出来る訳ねえだろ!!やりたくねえ!!やる気ナッシング!!

デイサービス人間関係職員

まこと

デイサービス, 初任者研修

102020/04/19

悪の女王

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連

私は経験ある!ってだけで何も教えてくれない…こうすれば良いのに!って思い提案すると、「じゃ、お願いします!」丸投げ。やればパートの人に「勝手にやらないでほしい」と影で言われ…めんどくさいですよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、職員会議だった 利用者の支援について話を振ったら上司が賛同してくれた 考え方が共有出来たと実感できて嬉しかった(*´ω`*)

会議モチベーション上司

aiyar

障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/04/25

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

上の人の後押しがあるとモチベーションも上がりますよね。 本当の意味で利用者さんのためになる 意味のある会議 が開けることが素晴らしいと思いました。 私も前向きに頑張らなくては!

回答をもっと見る

施設運営

上司の尊敬できるところってありますか?

先輩上司人間関係

たかじん

介護福祉士, デイサービス

32020/04/22

たか

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

施設内、家族、ケアマネ情報の把握力がすごいところかな?🤔 あとは、対応力

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスと有料老人ホームがある場所で働いてる方居ますか❓

有料老人ホーム上司デイサービス

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

62020/04/24

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

前職、現職も 働いてます

回答をもっと見る

きょうの介護

訪問で、1人の利用者さんに対して3事業所入っているお家なのですが、利用者さんは片麻痺で、下半身ほぼ感覚がありませんが、片手は動き、顔も問題ないのでお話は問題なく出来ます。さて、こちらのご利用者さんに対し、割り振りとしては、他の事業所が入れない時間帯にカバー出来るように私達が入っています。(早朝毎日、昼間週2、夜週3日) 今までは前のヘルパーさんがきちんとしていた分、早朝、夜入る私の仕事は時間内に収まるように調整出来ていたのですが、他事業所の昼間のヘルパーさんが変更になったのか明らかに今までとは違うやり方になっており、時間内に収まらなくなってしまいました。ほか事業所の方々と連絡ノートでやり取りしていましたがそれも無くなりました。 男性のヘルパーさんが昼間に入ったと思われるのですが、かなり大雑把で生ゴミの後処理や、晴れていてもお洗濯は部屋干しだったり、洋服が裏返しの状態で干されていたり、トイレの便座が上がりっぱなしだったり、観葉植物にタプタプになるほどお水を与えていたり・・・。 お水をウォーターサーバーから、ペットボトルに汲んで冷蔵庫へ入れておくのですがそれすらもせず、ウォーターサーバーのお水を1階から3階へ運んで下さらなかったり・・・。 お部屋の掃除もされていなかったり。 正直、昼間に仕事をしている風には見えません。 している事は、体交と、冷蔵庫からペットボトルをお渡しする、洗濯干し、自身のお昼ご飯を食べる、だけです。 あまり、細かく言うと、各事業所間での蟠りが出来そうなので何も言えずに居ます。でも、どうにか昼間のヘルパーさんにきちんと昼間のお仕事をしてもらいたいので、どのようにお伝えすればご理解頂けるのか、アドバイスを頂けないでしょうか・・・😭 よろしくお願い致します。

訪問介護夜勤人間関係

ぴなこ。

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

22020/04/22

もんちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

ひなこさん。 お疲れ様です。 決まった業務だけでもいっぱいなのに   余計な業務負担まで お察しします🙇‍♀️。 私は以前 訪問介護の管理者兼サ責をしていたものです。 そのように他の事業所さんと混在している利用者様いました。 ひなこさんの立ち位置としては 管理者 または サ責に話をして そちらから ケアマネに話を通してもらうのが一番かと…改善されるかどうかは?ですが…やはり ひなこさんの立場から声を上げてもらい それをさらっていくしかないと思います。 色々ありますが 頑張って下さいねー。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仲のいい人がいたのですが、私がその時少し機嫌が悪く、失礼な態度をとってしまいました。 それで相手を怒らせてしまい、もう信用できないと言われてしまいました。 謝りましたが、関係修復できませんでした。 少し前にもちょっとしたイザコザがあり、それは和解できたのですが… すごく落ち込んでしまっていて。自分が悪いのですが…

人間関係

マイマイ

介護福祉士, ユニット型特養

52020/04/24

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 人間関係は難しいですよね…。 詳しい内容は知りませんが、塵も積もってしまったんでしょうか…。 最初は仲が良くても小さなイザコザがちょくちょくあると、ふとしたときにブワッと出てしまうような感じです…。 でもマイマイさんが悪いとは思わないんです。 人は誰でも機嫌が悪くなることはありますし、それに女性の日の関係性もありますから…。 お互いの意見の食い違いによることも考えられますよね。 その仲が良かった相手もひょっとしたらマイマイさんのように落ち込んでいることも考えられます。 マイマイさんが信頼できる上司であれば、相談してみても良いかもしれません。 同じシフトなどで勤務するときは何か支障が出ていますか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来週の真ん中から仕事復帰する事になりました。少し安心しました。ただ入居者さんに対しての対応・声かけ等を気をつけて行かないといけないって気を引き締めて働くつもりです。

人間関係

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12020/04/24

じゃがりこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

利用者さんへの対応… 難しいですよねー 仕事復帰… 頑張って下さい😊👍

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気付けば人生の1/3は特養→デイケア→デイサービスと渡り歩いてきたけど。デイケアが一番よかったな。PTも交えて、利用者様に合った介助や対応とか気軽に相談できて話し合えたし。デイ職員個々に余裕もあったから利用者様への対応もゆっくり出来たし。その上、ほんわかしたアットホームな雰囲気やから。利用者様も自分の孫のように接してくれたり。今となっては建物もないから思い出の1つになったけど。あの職場に出逢えたことで、介護職を諦めなかった。ほんとに感謝しかない職場でした。潰れなかったらまだまだ居たかった場所やったな。思い出を語る場所もなければ人も居ないので、ここで呟いてみちゃった(笑)あんな職場に2度と出逢えないと思ってしまうけど、それ以上に良いと思える職場に出逢えるよう諦めずに頑張ろう♪

PTデイケア先輩

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/04/23

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

私も気づけば、人生の2分の1 は介護職として働いています 介護に携わってすでに20年以上経っていますが、まだまだわからないことばかりです 理想の職場、自分が必要とされる職場、癒される職場など様々あると思います アットホームな雰囲気で、ご自分が楽しく働ける職場に巡り会えると良いですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

優しくしてくれてた、本当にいい人ばかりが辞めて行く。裸の王様みたいな驕りのあるバカばかり残って。 いい人ほど、嫌気がさして辞めていく。辛い

人間関係

りょうた

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32020/04/22

ひか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

頭悪い生意気なベテラン介護士一定数居ます。 ベテランのアホ介護士は、入社初日の新人に強く当たり散らす(笑) そこの施設は社員教育もロクに、出来ない(笑) はい、ウチの施設です。来月退職します。

回答をもっと見る

276

話題のお悩み相談

障害者支援

転職で障がい者の生活支援に応募して内定をもらいました。実務経験証明書を持ってきてくださいと言われたのですが、前職の一ヶ所だけでいいのでしょうか?

転職

ふう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

32025/05/19

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

契約に関わってくる事なので早めに内定先に問い合わせた方がいいかと思います。 前職以外も、となると時間もかかるので。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では感染対策の一環として、入浴の際、介助事に機械浴のストレッチャー等を洗剤で洗ってから次の方を乗せていますか? 今までは介助事にシャワーなどで流してからやっていました。

機械浴入浴介助特養

爽太

介護福祉士, 従来型特養

62025/05/19

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

普通にシャワーで洗い流すだけでしたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場の人がここの正社員絶対ならないわって言ってた。ここにいるうちはパートでいいと。 同じ気持ちの人いて安心した。 正社員なれるところに今のうちパートでうつってたがいいかな?

正社員パート転職

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

32025/05/19

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、私は去年11月に運良く?老健に正職員に採用されました。前職は工場夜勤です、約4年前迄は有料で夜専してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えてください)

373票・2025/05/27

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

572票・2025/05/26

職場結婚です違う職場の介護職の人です他業種の人です独身ですその他(コメントで教えてください)

632票・2025/05/25

起床時😪家を出る時😷通勤中😠職場に着いた時😉ナース服に着替える時👕仕事し始めた時😤ずっと入らない😨その他(コメントで教えてください)

667票・2025/05/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.