人間関係」のお悩み相談(18ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

511-540/8481件
きょうの介護

20代のバイト時代に40代の人から全力出したくても出せないと言われたのが今になって分かるようになった。

特養人間関係職員

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22021/10/12

きなこもち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

全く同じです。 自分が一番若かった時は、50代〜60代の人たちから、『若いんだからやってちょうだい』と重度の利用者の介助押し付けられたり…腹がたってましたが、自分が40代になった今は、動きたくても動けないもどかしさを感じます。また現場に戻ってなんて言われると無理だろうなーと考えてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

あなたの職場には信頼出来たり、尊敬出来る上司や先輩はいますか? もしいるのであればどんな人ですか? 素敵な上司や先輩がいることは、働く上での安心材料になりますよね(^^)

先輩新人上司

かいごはなこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

32021/11/01

小夜

介護福祉士, 障害者支援施設

私の職場は、私が慌てずに出来るように慌てずゆっくりでいいよ!と前置きして業務を一緒にしてくれます。 また上手く出来たかなと思った時は褒めてくれますし出来なかったからと言って叱るようなことはされないです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

今、絶賛夜勤中。しかし、なんだか急に元カノの事を思い出しました。かなり壮大にフラレました。まだ、未練あるのかな?皆さんこんなときにどうしますか?思い切りて連絡するか?しないか?意見お待ちしています。

夜勤人間関係ストレス

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22020/07/31

なーちゃん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

壮大な振られ方で心に残っているのでしょうか…。少しでも気になっていたら連絡してみて、スッキリするのもありかと思います!私だったら思い切って連絡してみます。

回答をもっと見る

特養

亡くなった利用者さんの家にお線香をあげに行くのは、どう思われますか?

ユニット型特養人間関係職場

初心者

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

142021/03/14

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

グループホームでした。 葬儀に声をかけられた場合は、有志でみんなで行きました。 それ以外は落ち着いた頃に管理者とケアマネのみで行っていました。以前は担当者でしたが、ケアマネが変わってから担当者は不要と強く言われました。 個人で行くことは禁止されていました。

回答をもっと見る

新人介護職

ユニット型特養で働いています (無資格未経験) 3ユニット特養 29名 2ユニットSS 20名 で、最初は簡単なユニットから入って 徐々に慣れてきたら5ユニット全部回ります それって普通ですか? ちなみに今入社4ヶ月未満ですが 3ユニット回って明日4.5ユニット目を覚えてるところです 他のユニットもまだ完璧では無いですが… 全て覚えたら遅番が来るまで1人です (私は早番) また休み希望も出せません 同じ勤務形態の人と交換です(いなければ休めない)

人間関係施設ストレス

まこいろ

ショートステイ, 無資格, ユニット型特養

72021/09/03

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

うちは特養3、SS3ですけど 同一フロアのみですね 1フロアだけ特養とSS被りますけど夜勤する人だけ覚えるような… 全ユニット覚える事はないですね

回答をもっと見る

介助・ケア

何もしたくないという人のケアどうしたらいいですか

夜勤人間関係施設

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

12021/09/04

こっこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

その方の性格にもよりますが、もしこちらの声かけに対して拒否がないのであればその方の近くを通りかかった際にこまめに声をかけたり、何気ない世間話をしたりします。 本当はレクや活動に参加してもらいたいですが、無気力な方や大勢の中に入るのが苦手な方もいるのでできるだけ周りとの関係がきれないようなケアを行うのがいいかなと思います。 利用者様のために起こした行動は必ず本人様に伝わると思うの頑張ってください‼︎

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

グループホーム初めて勤めました。 調理が慣れず辞めたくて仕方ありません… 上司は慣れると言うのですが、このまま頑張っていけるか不安です。

転職人間関係ストレス

るし

介護福祉士, 有料老人ホーム

312021/01/22

なんなん

介護福祉士, 有料老人ホーム

グルホに務めてどのくらいでしょうか?? 得意不得意はあると思いますが新たなチャレンジと思ってやってみてはどうでしょう!

回答をもっと見る

お金・給料

今月の残業時間が45時間を超えた分は、サービス残業になってはもったいないので、次月に繰り越しましょうと上司に言われました。これって大丈夫でしょうか?

訪問介護上司人間関係

やーこん

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22021/02/23

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

特別残業代もですし、もし来月もそれなりの残業時間になるとまた持ち越しになったりしますから今月分は今月分として貰いましょう。 ちなみに会社の年度初めから1年間の間に45時間超えていいのは6ヶ月間までですし、万一会社が変形労働時間制を採用してるなら45時間ではなくなる可能性もありますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場での人間関係のストレスを皆さんどのように解消されていますか?ちなみに私はお酒は飲めません。コロナで、お出かけも制限される中、何か良い方法があれば教えて下さい

トラブル人間関係ストレス

チョビ

生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

32021/01/07

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 自分はBMXが好きなので、そこに全集中します。そうすれば無心状態になります。何か一人でも出来る趣味を見つけると良いかもしれないですね。

回答をもっと見る

成功体験

現場で働いている介護士さんに質問です。どうやってモチベーションを上げていますか?

モチベーション介護福祉士人間関係

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

142021/01/07

介護福祉士, 有料老人ホーム

モチベーションを上げる、というか、夜勤中にパソコンを使ったり、タブレット使って、皆が仕事をやり易くなる方法を模索しています 色んな人の、ほんのちょっとの、あーメンドクサイ!を無くすことで、皆が働きやすくなると思うので

回答をもっと見る

職場・人間関係

フロアの連絡にグループLINEを作ってしているのですが、皆さんのところはどうですか? 休みの時に連絡が来るのがだるいので、通知オフにしたりしてます。 どうしても急用なら、上司から連絡すれば良いと思います。

ユニット型特養休み人間関係

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

52021/01/10

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

グループLINE。他の職員達はしてるかもですが、言われた事ないし聞かれてもないのでやっていません。むしろこの数年、リアルタイムでいる職員にLINEを聞かれた事ないですね。煩わしい事なくて助かります。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

グループホームで勤務してます。 介護度が割と高く9名中、7名を排泄介助しなくてはなりません。 昼間は日勤と遅番合わせて3人でフロアを回してます。 毎度の事ではあるのですが、約1名、排泄介助に行く気がなく洗濯物をダラダラと畳んだり入居者さんとおしゃべりしてたりするスタッフがいて、ホントにイライラします! 車椅子の全介助もやろうとしません。 今日、私は入浴介助の当番でしたが、入居者さんを入浴のお迎えに行くと「おトイレまだでーす」を連チャンされました。 ヤル気のないスタッフ(ヤル気も無いが辞める気も無い)に仕事してもらうにはどうすれば良いのでしょうか…?

グループホーム人間関係ストレス

moco

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

402020/12/05

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

上司がまともなら上司と日勤で組ませたり、上司に内勤の日に監視させたりします。ひどい職員は業務改善指示書出て更生見られなかった場合退職に持っていけるとのことです。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

コロナ対策ですが?上司に話したら、なった時に考えると返事あり、コロナ感染が怖いなら介護辞めたらと言われ嫌になってます。凄く辞めたくなってます。皆さんの所はコロナ感染対策してますか こんな上司がいたらどうします

人間関係

ミミ

介護福祉士, 訪問介護

222020/12/19

じんと

有料老人ホーム, 無資格

はじめまして。 うーん、なんか怖いこと言ってる上司ですね。 心の余裕がないのかな。 ただでさえ少ない介護業界の貴重な人材を潰すような真似をするのは明らかな社会的損失だと思いますがね。 もし本部に「パワハラ対策委員会」があれば電話してみるのもいいかもしれませんね。 もしくは、それより上司に相談するとか。 いずれにせよ嫌な行動には変わりありませんが、、

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

質問です。ヘルパーの仕事してるのですが、休みの日に職場から電話がありましたが、出かけていて携帯をみていなくて気付くのが遅れました。 電話を折り返したらその時に直ぐに連絡とるようにと怒り気味に言われました。 休みの日にも連絡取れと言われるのは普通なんでしょうか、、、。

訪問介護休み上司

ぱんださん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

512020/10/24

みぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 初任者研修

オンコール体制がなければ特に気にしなくても良いのではと思いますが、 現場の立場になると どうしてもすぐ聞きたいことがあって電話したので連絡自体はとる事は必要あるかもしれませんが、怒られる筋合いはないですね(笑)

回答をもっと見る

きょうの介護

今日はサボらないでちゃんとしてくれる人が たくさんいるから頑張れる( ˙ᵕ˙ )

特養介護福祉士人間関係

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12020/10/17

ももも

介護福祉士, 障害者支援施設

おつかれさまです。 出来るだけ楽をしようとする職員いますよね💦 無理しない程度に頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係で悩んでます 職員Aさんと同じ勤務だと憂うつになります。その人の言い方が高圧的に感じます。 皆さんはどのように対応してますか?

人間関係職員

たんく

介護福祉士, 従来型特養

42025/01/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

直球解決としては、 そちらの事業所に、相談できる上役はおられませんか? になります。それしか、根本的には難しいでしょう…それさえダメな事もあり得ますが、、 私は、今までハッキリ言ってきました。ケンカ口調で返されたり、まぁ、ありました、色々。 しかし、本来利用者さんへの影響が出てはプロ失格なので、言い方を変えて対応してきました。 さて、気になりましたのは、そのAさん、誰にでもそんな態度なのですか? たんくさんや、数人にだけ、でしょうか? その人の、良いところは(難しいかもですが)何ですか? ←できれば、それも応えられる冷静さと申しますか、余裕を持って、対応を考えた方が良いから、です。 矛盾しますが、私はハッキリ言ってきましたが、昔から言われてますように、短気は損気、だと感じています、この歳になって、ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場は病院なんですけど介護主任の男性職員から ペースを上げて仕事をしてくださいって言われてます あたしはまだ入って3ヶ月で覚えることがたくさんありすぎて いっぱいいっぱいになってしまってる(/. _.\) 施設での経験しかないからまだ病院のスピードについていけないです😭 それなのに入ってすぐぐらいからペースを上げろって言ってくるんです💦 みなさんならどうすればペースが上がるとおもいますか? 他の先輩職員さんに相談したら介護主任の男性職員さんは 何年もこの仕事してるから完璧かもしれないけど ペースを上げるのには経験だからねって言われた💦

人間関係ストレス職員

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

22025/01/13

北アルプス峠

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

同じような体験をしました。 自分は「もう少しゆっくりやってください。自分入ったばかりですよ?」と言いました。始めは言ってもあまり変わりませんでしたが、何度か言い続けていると変えてくれました。

回答をもっと見る

施設運営

外国人介護士について 昨今のご時世、どの福祉施設でも当たり前のように人手が不足してるかと思います。 皆様がお勤めの施設に外国人介護士さんはいらっしゃいますか? 勤務されているとしたら、日本人介護士との連携や利用者さんとの関わりはいかがでしょうか? お分かりになる方おりましたら、よろしくお願いします。

外国人介護士外国人人間関係

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

22025/01/13

あやの

実務者研修, ユニット型特養

こんばんは。私が働く施設にも、外国人介護職員はたくさんいます。 介護職員だけでなく、厨房スタッフにもいます。 ご利用者さんとの関わりも問題ないですし、むしろどんどん進んで仕事をしてくださるので、とても周りの職員から頼りにされています。 また、日本人だとオブラートに包んで言うところをハッキリ言ってくれるので、諸刃の剣のような感じのところもあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さまからのご意見やアドバイスをいただき、とても勉強になりありがたかったです。 いただいたアドバイス等を参考にし指導にあたりたいと思います。 また何かありましたら質問させて下さい。 ありがとうございます。

人間関係

02025/01/13
職場・人間関係

最近、モヤモヤが多いこの頃… 反省すべき事とか自分で感じたりとかもありました。 しかし、今の職場で一番気になっていたのが、グループLINEが無い、そして、連絡取りたければ、その相手に了承を得てからLINE交換するでした。 別に間違っては、いません。けど、個人LINEって、私だけかもしれませんが、なんか、気になります。 それに、よく悩みがあるなら、相談に乗るよ。とか、有難いお言葉を下さる人もいますが、中々、シフト上会えなかったりして、LINEで愚痴とか溢してもいましたが、結局、その後は、愚痴とか聞いてくれなくなりました。口頭で話したい事とか相手に意志疎通を伝えて、伝承するのは、本当に労力使います。色んな人がいるし、価値観は人それぞれだけど、そこには、その個人の生活環境もあり、勝手に決めつけて非難中傷する人もいる。難しい世の中ですが、その中でも頑張っている人もきっといる。 最近、下手な事は、言えないと思った今日この頃です。

モチベーション特養人間関係

かつどん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

72024/12/22

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

今の職場ではグループラインがありますが、基本的に個別LINEでした。 管理者とだけは必ずLINEでつながっておいて、必要なことは管理者に伝える。 というよな流れでした。 愚痴などを話すのであれば、完全に個別LINEでしょう。 グループラインで愚痴を流されると、チームワークの乱れや、他の人間関係トラブルに巻き込まれそうな気がします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは👋😃 今の職場を辞めたいと思い、介護福祉士の資格取得を目指し試験勉強中のかつどんです。 何故、今の職場を辞めたいのかと言うと、みんな同じだと思いますが、人間関係が一つ。また、基本給が安い事、後、自分がやった分だけの評価が無い事です。後、色々理由があり、辞めたいと思っています。転職活動を始めるにしてもタイミングがあると思います。それは、自分が一番わかっていますが、どうしたらいいか、わからない部分もあります。介護施設は、気軽に施設見学とか可能なのでしょうか?後、返信回答は、柔らか目にご返答を宜しくお願いします。

ユニット型特養モチベーション転職

かつどん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

62025/01/09

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

男性ですか? 違ったらごめんなさい。 まず、男性なら移動希望などを使い、頑張ってもらいたいですね。←家族だったら。 基本給がどれくらいかのか?解りませんが、介護福士をとった上でまた考え見る事を進めます。(試験後の4月なのですね?ボーナスもらってからの求人が増えると思います) 施設見学 体験出来ますよ。 出来ない所は選ばない方が良いです。 介護福祉士をもって経験年数もあれば、経験数が上乗せされる可能性はあります。 なので、まずは、資格とってから。それまでは、移動などで留まってください。男性だったら、とても喜ばれると思います。 なので、経験値を上げて、どこに行っても出来ると自信を付けると良いと思います。 最近はご近所の施設のアルバイトを探せるアプリがあります。 有給を使いバイトに行くものありです。そこで、声を掛けてもらえる事もあると思います。 実は私は2月に退職が決まってます。ボーナスもらってから届けをら出しました。その前から次は、決まってましたけど。 1月後半は有給なので、バイトに行ってみます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダーシップは男女差があるのか調べたら、違いはなく個体差だと書いていたのですが、皆さんはどう思いますか?

ユニットリーダーモチベーション人間関係

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

32025/01/12

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

女性にリーダーシップは、難しいと思います。 多くはになりますが、ヒステリック、自己中心的、視野が狭いなどなどあり、私は離職を繰り返してます。 男性も色々あるとは思いますが、職場の雰囲気は、男性が上に立つ方が落ち着きます。 因みに今の職場も殆ど女性が上に立っており、息苦しさは半端ないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分をA、相手をB、間に入った人をCとします。 揉め事が起きた時に相手方Bが見せる善意の中で、不快感を覚えるものがあります。 『謝ろうと思って声を掛けたけど、向こうが無視をした。』 この言葉を真に受けて、間に入ったCが『謝ろうと歩み寄ってくれてるのに無視は良くないよ!』と言われるとモヤッとする。 まず無視はしていないし、ただ聞こえていないだけだと思う。忙しく業務をしている時には聞こえないこともあると思う。しかしそれに対してCは『揉め事があった直後なんだし、普段よりも耳を傾けなきゃ。』と言われることが多い。 いやいや、聞こえてないんだから仕方なくない??忙しくしてる時に声掛ける方が悪いでしょ。というか本当に声掛けました? これを聞くと正直Bは謝る気はないんだろうなって思える。ただ周りに対して自分の印象を『率先して謝ろうとする良い人』にしたいだけなんだろうなって。 私なら本当に謝る気があれば相手の忙しくないタイミングなどを見ますし、忙しくしてるなら声を掛けて気付いてないなら『無視された』とは思わないし第三者にはそう言いません。 Bは善意を見せてるように思えるが、フタを開けてみると悪意が潜んでいると思う。 そしてこの場合は第三者のCが気付かずにAを責めて追い込んでいる。無視をしていないと伝えても『相手はそう感じていないから改めた方がいいよ!』など無自覚にAを追い込んでいる。 この手の話は日常生活でも似たようなケースを聞くことがありますが、間に入る第三者(職場では上司とかが多いのかな)は『善意の中に潜んでいる悪意』に気付かずにAを追い込んでいないか今一度自分を見つめ直して欲しいと思う。 そしてCはBに対して『無視したんじゃなくて聞こえなかったのでは?何かしてる時ではなくて落ち着いて話が出来るタイミングで声掛けてみたらどうかな??』と伝えられるようになって欲しいと思います。 長文になってしまいましたm(_ _)m

上司愚痴人間関係

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

32024/09/22

あすーん

介護福祉士, デイサービス

おはようございます。 BはCにいいくるめられていますねw そもそも謝りたいなら業後にするべきですよね。仕事中にさらっと言おうとしている時点で大人対応ではないですよね。 私ならCにそうやって言います。 仕事中は仕事に集中したいからBが私と話したいのであれば業後にしてと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入居者をリクライニングを倒さずに、落下させてしまいました。 一番、ショックが大きいのは入居者なのはわかりますが、自分は施設に迷惑かけたり、いろんな部署に迷惑をかけてしまいました。 正直、働きずらいこともあり、怖くなりました。 続けて行くならどうしてますか?

退職特養人間関係

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

92025/01/09

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

まぁ、失敗を糧に次から気を付けていくしかないでしょうね。 ミスした時の精神的ショックは時間薬しかないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

3時のお茶の時のことです。 その日のおやつは、薄皮の中にあんこが入っている饅頭。 利用者 A さんは、細かく切ってあるとはいえ、饅頭を食べると喉に薄皮がついてしまう可能性があるので、少し薄皮を湿らせてから食べていただくようにしているので看護師に確認をするために… 看護師の田中(仮名 看護師)さんに『田中さん。 利用者Aさんの饅頭の薄皮の部分、このくらい湿らせておけばいいか見てもらってもいいですか?』と 看護師の田中(仮名)さんに声をかけた直後のことでした。 嫌味姉妹の長女が何を思ったか、「看護師さんに見てもらうように」と言うじゃないですか。 『だからいま、確認してください。とお願いしてるじゃないですか。 しかも、田中さんのすぐ横にいるんだから話し聞こえてるでしょ』と口に出そうなのを我慢していましたが… これ以外にも、ひとつ前の書き込みをはじめ、何かというと、ちゃちゃを入れてきたり、私のやることの何がお気に召さないかわかりませんが、いろいろ見つけては言ってくるもんだと思うと疲れ果てます。

人間関係ストレス職員

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22025/01/10

しんちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

何かとわかってることを被せて言ってくるかたがいますが気にせずやり過ごしましょう。気にしない〜て気持ちでメンタル保たないといい仕事かできないとわかり私も年々メンタルが鍛えられています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

費用や助成について 利用料金はどのくらいかかりますか?また、助成制度や、補助金の対象になる場合は教えて下さい。

認知症人間関係職員

ムーン

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/01/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

何をご希望ですか? 介護保険で介護サービスを利用した時の利用料金ですか? 現在、居宅介護中ですか? 下記、URLです。 介護費用制度や助成について https://kaigo.homes.co.jp/manual/voice/kentou/seido/

回答をもっと見る

愚痴

またやってきたお金紛失問題…最後に関わって本人にお返ししたのは私だけど。悪いことひとつもしていない! なにもしていないのに疑われたり、職場の若い男にはおもしろくなーいと言われたり嫌な気分しかしない!!😡その利用者さんも1ヶ月以上経ってから言うのってなんなの!

トラブル人間関係ストレス

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

52025/01/11

ハムスターは今日も行く(ハムゴー)

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 本人にお返しした当時の内容を記録に残していますか?あるならばそれを上司に報告するなどして指示を仰ぎましょう。疑われる筋はないと断言しましょう。 また、その時は一人で対処しましたか?お金や貴金属などの確認などは出来れば職員2名以上で関わり確認し、記録に残す、その事を上司の誰々に伝えた、誰に対処を頼んだ、など、その後のことも詳細に記録に残すなどすれば、施設としても最善の策を行っており、疑いの余地なければ、ご家族なども納得して不信感を抱きにくいのではと。 身の潔白を証明出来るよう祈ってます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

会社の連絡ノートを昨日読んだら、12月退職者にギフトカードをプレゼントしたので、1人500円徴収します。とあったけど、お金のことだから事前にこのようなことをします。と連絡あるものではないのかな?と思った。

人間関係

たんく

介護福祉士, 従来型特養

22025/01/09

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

事前に連絡してみんなからの同意があってから、プレゼント用意してもらいたいですね。

回答をもっと見る

愚痴

確実に隣は忙しいのに片方は手が空いてるのがイライラする

イライラユニット型特養人間関係

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/01/10

たつ

介護福祉士

ヘルプお願いしたらいいのではー? こちらはお願いしてます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

重い仕事で失敗したときに。休みのときに引きずることってありますか?

モチベーション人間関係施設

ノッピー

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12025/01/10

北アルプス峠

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

引きずることは当然あります。 介護の仕事関係なしに、みんなそうだと思います。 数日は引きずりますが、それは一生は引きずらない。こう思ってるうちに「次は頑張るぞ!」という気持ちになってます。 あるいは、同じような失敗をした人はいないか確認して自分だけじゃないことを知ると安心します。

回答をもっと見る

18

話題のお悩み相談

老健

現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。

老健転職夜勤

むー

介護福祉士, 従来型特養

22025/05/08

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) それと老健は医療法人なので健康保険証が基本歯科以外は使えないです。なので施設内で服用する薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。

ユニットリーダー認知症グループホーム

さゆ

介護福祉士, グループホーム

12025/05/08

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。

休み夜勤人間関係

ゆめ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

32025/05/08

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

126票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

596票・2025/05/15

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

632票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

687票・2025/05/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.