子供」のお悩み相談(31ページ目)

「子供」で新着のお悩み相談

901-924/924件
愚痴

面会禁止になりました。利用者の家族にも連絡したのに何事もなくやってきて面会禁止の旨を再度話をしても「親を想う子供の気持ちがわからないの?」と叫ばれた(泣)

子供家族

ともきち

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/02/28

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

すごいですね😰 これだけニュースでも報道してるのに💦 そんな叫ばれても…💧 お疲れさまでした😭

回答をもっと見る

介助・ケア

コロナ対策で、全国の小、中、高学校が3/2から休校… 皆さんの職場は子連れoK⁉️だったりしますか? 臨時的に子供待機スペースを職場内に設けたりありますか? コロナ対策も、あったら教えて下さい。 私の施設は、面会謝絶(業者のみは検温後入館) マスク 消毒

マスク子供

3mama

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー

12020/02/27

キャンベル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

訪問介護なので、普段から時々小さい子連れのお母さんが記録の提出に立ち寄ったりします。 今日も幼稚園の子が来てました。でも長居はしません。 コロナ対策で休校ということで、小中学生のいるお母さんヘルパーがどのくらい稼働できるかが管理者としては一番気になっています。 ただでさえ、人手不足なのにね。 臨時で子ども待機スペースもありかな?って思ってます。 その時は自分の娘(高3)にでもボランティアで見守りに入ってもらおうかしら…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護についての話ではないですが… 首相がコロナ対策として全小中高の休校をしてるけど、まず先に外国からの渡航者をストップするとか他にやることあるでしょ?って思います! 自分は共働きで保育園に通わせている子が居ますが、小学校低学年のお子さんお持ちの方とか…仕事でも命を預かってるから休校で仕事休まなきゃいけないと、余計にツライですよね。

保育園子供コロナ

どんぐり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

92020/02/27

Nonn

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

いずれ、保育園や幼稚園も休みになったりするんですかね??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護業界人手不足人手不足って言うが、子供や孫などの家族がいる方は小学校のPTAみたいに年に一度必ずボランティアしに来るみたいなのかまあったらいいやん?

PT人手不足子供

みー☆

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

12020/02/24

ぽにょにょ

介護老人保健施設, 無資格

その考えも良いと思いますが、私はもっと家族さんに協力していただければいいと思います。家族といっても多い少ないとかありますが本当に独りの方ってまだまだ少ないと思う。市や地域が協力したりもっともっと地域密着して助け合わないと働いてる側も人間ですから辛いです

回答をもっと見る

愚痴

小2と4歳の子供の母です。 老人保健施設で入浴パートで勤務しています。 昨日、息子を保育所に迎えに行った時に保育士さんから7.1の熱がありました、保育所でも今日、熱が出て帰ったお友達がいます。これから熱が上がるかもしれないし、アデノウイルスが流行っているので、連休中に高熱等出れば受診してもらうようになりますと報告を受けました。 夜8.2、明け方9.3まで熱が上がり熱冷ましの坐薬を入れました。 起床してからは7.3になっていたんですけど、保育所でも検査をと言われていたので連休で小児科お休みになる前に受診してきました。 結果は陰性でした。 職場の師長さんに連絡したら、今日は有給でいいと言ってくれたのですが、今は熱が下がってるなら様子見てもよかったのにと職場内で言われているだろうなと思ってます。

保育士休暇感染症

匿名

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

62020/02/22

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

なんとまぁ(^◇^;) 陰性で良かったです。 厳しい職場環境ですね。 お大事になさってください^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

働いて3ヶ月目に入ろうとしている。パートなので仕事がとびとびで半日だったり1日だったり。で、2連休はないし。疲れてきて、最近眠れない。子供にもイライラしてしまう。うまくストレス発散しなくては。

イライラ子供パート

とまとん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護

12020/02/24

nke

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

おはようございます☀️🙋‍♀️❗ 私は、発散にとパチスロに行くようになりましたが、今では週1で行くくらいになってしまって若干自分はギャンブル依存性ではないかと思う日々です☝️😅💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また施設での虐待のニュース 息子涙流してインタビュー受けていたが… 何で一方的に介護職員をせめるようなニュースなのか 暴力暴言はもちろん反対ですが 個人的には、お家にお母さん連れて帰って息子が面倒みてみたら?って思う どんなに大変か体験した方がいい

暴力暴言子供

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

72020/02/19

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

正直わたしも同じ気持ちです😞 虐待は許されることじゃないけど、、、 家で面倒見てて、同じことしないと言えますか? 職員がどんなに大変な中、少ない給料、短い時間の中で、沢山の仕事をこなしてるか、本当に知っていますか? 知ろうとしてくれてますか? と言いたくなります😭 こんなに必要とされてる仕事なのに、社会的評価は低いと感じます。 もっと現実を見てほしいですね。根底にある原因は何なのかを😢

回答をもっと見る

資格・勉強

介福もって働いてるけどケアマネ取ろうか迷う😖 時間もお金も…って考えるとなかなか決心つかない(T_T) 介福取って働きながら(既婚者子持ち)ケアマネ取った方いますか? ケアマネと介福どちらの方が、家庭的にも仕事的にも良くなるか教えてください!

家庭子供ケアマネ

ににか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院

132020/02/23

ラッコの実

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

ケアマネ試験後が、ホント大変でした、88時間??の講習…実習3日間と、仕事しながらは、 かなり疲れ果てました。因みに自分はケアマネ、介護、両方とも体験しましたが、、ケアマネの方が圧倒的にしんどいです。 個人的な意見ですが。書類に追われる毎日でしたから

回答をもっと見る

職場・人間関係

連投失礼します。 今働いてる職場で スタッフの中にすぐに動いてくれない人がいます。 私より年上の方で人を見下し 子供が中学生で子供を理由や色々な口実をつけて休むことが多いです。 その人をやる気にさせる方法がないか考えています。 もし、同じ境遇の方いましたら 何か工夫とかしてますか?

子供職員職場

HARU

デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22020/02/23

八問遁甲

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

やる気にさせる方法はないと思います。 工夫する方法としては、最低限の業務に関わるコミュニケーション以外は一切しゃべらないことと、期待しないこと・あてにしないこと・人員としているものと思わないことです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健で勤務を始めてまだ10か月程度ですが、現在転職を検討しております。皆さんは転職する際、上長にどのように伝えてますか? 理由としては人がいないので毎日皆が残業をしておりますが、全てサービス残業、人間関係も悪く、介護職を始め、スタッフの離職がかなりひどい状態です。その上事務長より、普段の業務はきちんとこなせ!と現場を理解しようとしない発言ばかり受けております。子どももまだ小さいので、収入を増やす意味でここに転職してきました。 面接時には時給換算で1400円〜1500円辺りを支給する話でしたが、こちらも蓋を開ければ時給換算で1100円程度。これって特に問題にならないのでしょうか。

面接残業子供

紅蓮

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/02/21

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

契約関係は書類でどうなっているかが全てですので、まずはそちらを確認された方が良いと思います。 退職はどうしても人間関係を考えないといけないものになりますが、それでも御自身の都合を優先すべきと思います。 正直にお伝えいただければいいかと思います。

回答をもっと見る

介護用品・用具

利用者さんの衣服についてお伺いします。 基本的には名前をネームペンで記入しているのですが黒い靴下はどうしていますか? 分かりやすい柄であれば職員が誰のものなのか把握してますが真っ黒の靴下を持っている方がたくさんいて洗濯した後持ち主不明でだんだん溜まっていきます… ネットで調べてみて白いペンを買ってみたのですが「布用」とかいてあるのに靴下に対してインクが出なかったり、糸で名前を書いてみても2回ほど洗濯したら切れてしまったりします😭 ネームタグとなると家族に依頼しなければなので手間とお金がかかってなんだかいいにくいし…(特に息子がキーパーソンとか) いい方法ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします🥺

子供家族職員

プラム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42020/02/21

BBA

ショートステイ, 無資格

基本、家族様が衣類その他も全て名前入れてくださってますが、入浴の際、経験あります。ある家族様は、黒の靴下に、白い糸で、名前を刺繍されてました。大切にされてらっしゃるんだと、微笑ましく感じましたよ。参考になりますか?

回答をもっと見る

介助・ケア

以前にノーパンの利用者さんの相談をさせてもらいました あれから何度も家族さんとケアマネと話し合いをしました ケアマネさんは家族さん(娘さん)の友達で全く家族寄りで「本人が嫌がるから」で済ませてしまい進展しませんでした その後職員があの手この手でお話したり、自分(職員)のパンツをジャージをめくって見せたり(笑)しながら本人が自ら紙パンツを嫌なものと認識しないよう声掛けしながらチャレンジしていました ようやく紙パンツ履いてくれました おかげで部屋や着ている物の尿汚染が限りなく少なくなりました まだ紙パンツの許容範囲超えての衣類汚染はありますがその時はさりげなく声掛けすると着替えと紙パンツの履き替えをして頂けるようになりました 家族さんに報告しても未だに「母はパンツを履かない」「無理やりオムツを履かせている」と言います 決して無理やりではないです

尿汚染リハビリパンツ子供

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32020/02/17

群青正夫

介護福祉士, 有料老人ホーム

ケアマネは、施設の人なのですよね、もしそうなら今回の事態はケアマネにあると感じます。最低限中立でないと何も解決できないのではないでしょうか、プロとしてちゃんと仕事しないから現場ではこんな事態になったのだと感じます。そのケアマネは、プロ失格です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

う〜ん仕事の事を最近考えすぎて不眠症になり 円脱毛症になり吐きけがあり仕事を休ませて頂いています。いちお転職を考えていますが10年以上介護の仕事だけをしてきて今まで何個も何個も同じ理由で仕事を辞めてきました、、、 周りから信用も無くすし今回の所はなにがあっても続けるぞぉ⤴︎って思っていたけど体に不調がでたらやっぱり行きたくないな辞めたいなと甘えが出てしまいます。子供ですしいい大人が恥ずかしいです。 介護の仕事が好きやのに何で長続きしないのか自分に我慢が足りないのか介護が向いてないのか本当にわかりません、、、私はどぉしたらいいんでしょうか?

子供

介護職大好き

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

142020/02/18

山里 きく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

介護職大好きさんが、仕事のことを考えすぎるという点ですがどんなことを不眠症になる程考えてしまうのか?を教えて頂けますか? その上で介護を続けていける状況に、お手伝いできるかどうかになるかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

介護とはちょっと違うけど…。 新型肺炎、早く終息してくれないかな。ウチの主夫、パニックになって「スーパーに行くな!コロナが!コロナが‼︎コロナが感染るぞ!」と喚いてる。できうる感染予防すれば、感染のリスクを下げられるのに。メディアで流してる不安部分だけを鵜呑みにしてパニックになってる。私や娘(介護福祉士)が感染予防の話をしても、全く聞き入れず。そう言う自分(主夫)は、趣味活動に出かけてる。ストレスが溜まる一方…。

趣味予防子供

蹴子

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/02/18

もち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

コロナ肺炎が流行ってるけど、うちの事業所は危機管理がないのか対策を考えてない(><)もし感染者がでたらどうする気だろう…

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供が進学で悩んでいるのですが、医療福祉系に行きたいみたいです。 もし介護福祉士をされている方で子供が同じ道に進みたいと言えば賛成しますか?

子供介護福祉士

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

92020/02/13

まき

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

反対はしないけど、喜んで賛成とは言えないような… でも、医療福祉系の学校に進学したいということには応援してあげたいです。 学校に進学したら学べることもたくさんあるし、他の分野に興味が出てくることもありますからね。 お子さんの進路の選択肢の中に介護職があるということは あくあさんの仕事と向き合う姿をよく見ているからなんじゃないですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

そろそろ子供欲しいし 妊娠してて気が付かずに移乗とか夜勤とかやってて もしもの事があったら嫌やから今年自由に夜勤も正社員も辞めて契約社員に戻ろうかな……でも正社員に方があきらかに給料いいしな

妊娠契約正社員

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/02/17

つーママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

お仕事お疲れ様です。 わたしは妊娠に気づかず重い利用者を移乗してました(笑)幸いなにもなく無事産まれましたが、妊娠中、移乗で重い人や力仕事するの怖いですよね。おっしゃる通り、前もって準備しておいた方がいいと思います。わたしの場合妊娠したからと言って人が足りなかったので夜勤は普通にこなしてました。重いものや移乗などは他のスタッフに任せましたが、毎回頼むのも申し訳なくて、体調いい日は自分でやったりしました。何もなかったからですが、これで何かあったらその時をすごく悔いたと思うので、ひまわりさんも子供ができたら無理なさらず休んでください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニットがまとまり、フロアーがまとまるように リーダーは努力しなきゃいけないとは思うけど いまの自分にそこまで口出しは出来ない 出来ても居室担当くらい? 古株になってきたけど、何も言えない ここまで這い上がるのに苦労しました 苦労したからこそユニットを変えたいし良くしたい しかし、考え方が子供で問題を起こしてしまいます リーダーからは いずれリーダーにと思っているなら大人になりましょう ダメと思う人には言わないよ、 と言われました、

子供

166

ユニット型特養

12020/02/19

るー

介護福祉士, ユニット型特養

介護6年目でリーダーになったばかりですが、 下の人からの意見、とてもありがたく、よりよいユニット作りに役立てています! 全員でユニット作りをして毎日仕事を、してます。

回答をもっと見る

お金・給料

私既婚50歳旦那と二人暮らし🙌みなさんは貯金しっかり貯めてますか?? 私はなかなか貯められず、離れて暮らす娘に逢うとついつい🙂外食、生活用品買ってあげてしまって💦娘も働いてますがアパート代とかあるし☺️ついつい私が財布を

子供パート

ちわたん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22020/02/16

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

私も貯金はないほうで、高校生の子供が進学する為、尚更貯まりそうにありません。 家計簿を今更ですがつけだして、何処が出費が多いか把握して見直そうと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

よく考えたら悪口とかいじめを受けてる認知症の人を 見て見ぬふりしろって言う上司は 虐待をしてるのと同じなんじゃ無いかと思い始めた 忘れちゃうからわからないから言い返せないからといじめられっぱなしにするのは虐待じゃ無いの....? 自分の親や祖父母がそんな目にあったら絶対訴えるし、 ましてや今の時代これが自分の子供で学校でいじめを見て見ぬふりされてたら教育委員会沙汰になる話じゃん.... もう信じられない 誰に訴えていいかわからない

委員会いじめ子供

ゆぶね

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修

52020/02/10

うた子

介護福祉士

そのいじめは職員がしているのですか?他の利用者ですか? それによって対処が違って来ると思いますが、どっちにしろ見て見ぬふりしろって言う上司は最低ですね! そんな職場で働くのも辛いですよね。

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者80代女性起居動作に指示のはいらない要介護5の方の軽自動車での迎えで、そこの息子にずっとクレームを受けている。あんた1人できたんか?ようのせるんか?(2、3回乗せたことあり)怪我させるから始まり、この人にも人権があるからと言われ、私が何かした?何もしてないのに乗降介助をさせてくれなくなり、上司に報告するが、いつものことだからと対応してもらえず、その後も送迎に行き、また、クレーム、後部座席の方がいいとか、車椅子の方がいいとか、私の技術の問題だと言われ(そうかもしれませんが)ちなみにこのデイは私は3ヶ月くらいです。)対応しきれないので、私はわからないので、責任者に相談してくれと言うが、あんたに言っとる。この前のも報告がない。と言われて、本人は体調不良と指示がはいらないため、足が上がりにくく。乗車出来ず。息子が指示しても無理でした。 後から経験のある。職員が行って乗車できました。 その他、古い車じゃあとか、うちのデイの対応を改善してくれと3ヶ月の私に言ってきます。 他の職員が行っても、何も言わないそうです。 だからといって、わたしに送迎させるなと言ってきている訳ではなく。 対応も古い職員が迎えの時について教えてくれる訳ではなく。 困っています。私が乗せられないから悪いという感じになっていて、行くたびに人権がとか?技術がないとか、否定されることが続いて、自信がなくなっていますし、正直もう関わりたくないです。立ち上がるのに15分かかる。とか、すぐに動ける人ではありません。デイの対応の範囲内なんでしょうか?施設の方がいいと思いますが、どうなんでしょう?

要介護クレーム子供

まる

介護福祉士, デイサービス

222020/02/09

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

その方のデイの送迎を外してもらうとかは出来ませんか? あと、要介護5であれば事故の可能性があると思うので、やはり2人介助で送迎に行くか、車椅子を使った方が良いと思います

回答をもっと見る

ヒヤリハット

質問なのですが、この時期インフルエンザ流行時期のため面会制限をかけている入所施設は多いと思いますが、施設の中でインフルが出ていない状態でどれくらいの制限を設けてますか? 例えばマスク着用のみ。 子供は面会禁止 など

インフルエンザ子供

カピパラぺ

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, デイサービス

42020/02/08

介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養

おつかれさまです。 病棟で勤務しているものです。 私の病棟の場合ですが、面会者にはマスクの着用と手指の消毒をお願いしています。 そして、もちろん面会者本人に感冒症状があるなど、体調が悪い中での面会はお断りさせて頂いています。 また、入院患者さんのご家族の面会であれば面会者以外でも家庭内で体調を崩しておられる方がいないか、声かけさせて頂いています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダーが利用者を見下した態度です。 何も分からない子供に言い聞かせるような物言いで、利用者の意向を全く無視して、自分の思い通りにしようとしてます。 見てるとイライラして仕方ないです。

イライラ子供人間関係

マキ

介護福祉士, デイサービス

82020/02/07

かとう

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

きっとリーダーはそういう人間なのでしょう。 自分の思い通りにしようとするなんて、支配したいのでしょうか?

回答をもっと見る

子育て・家庭

介護職ディサービス日勤でフルタイム常勤です。子供3人 家事、育児、自分の時間がなく毎日早く寝たいし家に帰るとイライラします。あ~家事が終わった~と思うと旦那の帰宅で余計にイライラです。余計にイライラします。子供の為これからお金もいるので、仕事は続けなきゃとゆう反面自分の時間のなさにイライラして自分が潰れそうになります。少し鬱かもって思ってしまいます。 常勤の仕事を辞めるべきでしょうか??

育児イライラ子供

けん

介護福祉士, デイサービス

102020/02/03

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お気持ちお察しします。 私は離婚して一人暮らしなのですが、もし結婚していたらこの職業続けられるかな?と思います。 けん様尊敬します。

回答をもっと見る

愚痴

今の職場で働いていける自信がなくなってます。。 パート、訪問介護です。1年半ぐらい勤めてます。年末年始子供が小さい為連休をもらい、1月子供がインフルになり16日ぐらいしか出勤出来ませんでした。 勤め出してから訪問をずっとしていた利用者さん。。去年新規で入られた利用者さん。。年末年始にサ責が訪問した際に私の事のケア内容の話をされたそうで、、仕事はきちんとしてくれる。私自身声がデカイので、少し注意した事が怒られたと言うとらえ方をされてしまい。それをサ責の方から聞かれ ました。きちんと状態を伝えサ責も納得してくれました。 その他にも、薄口が好みの利用者さんのお宅で、塩を使用したのが少し濃かったと言われ。。でも、私塩使った事ないのに。。。他のヘルパーと間違えてない?って心で思いながらも。。気をつけますと答え。 でも、、結局その話をされてから外され。外すなら一言言ってくれればいいのに、急に何も言われず外され、。正直やる気がなくなる。、 苦情が1つでも来たらそのお宅から外すのは当たり前のことなのかなぁ。。

年末年始インフルエンザ子供

ひーそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

72020/02/04

のじゃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。訪問介護員登録ヘルパーしております。 塩を使用して無い事や、今後もすぐに外されるのか等、サービス責任者と話し合いされては、どうでしょうか?

回答をもっと見る

31

話題のお悩み相談

きょうの介護

お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!

介護福祉士施設職場

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

42025/04/05

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。

回答をもっと見る

お金・給料

デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?

正社員デイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

72025/04/05

もも。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。

回答をもっと見る

リハビリ

担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?

リハビリ

わか

介護福祉士, ユニット型特養

02025/04/05

最近のリアルアンケート

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

580票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

665票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

678票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

709票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.